JPS5811877B2 - イコウカンカゴウブツ ノ セイゾウホウ - Google Patents
イコウカンカゴウブツ ノ セイゾウホウInfo
- Publication number
- JPS5811877B2 JPS5811877B2 JP881974A JP881974A JPS5811877B2 JP S5811877 B2 JPS5811877 B2 JP S5811877B2 JP 881974 A JP881974 A JP 881974A JP 881974 A JP881974 A JP 881974A JP S5811877 B2 JPS5811877 B2 JP S5811877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- benzodiazepine
- triazolo
- chloro
- phenyl
- thiocarboxamide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- VKCLPVFDVVKEKU-UHFFFAOYSA-N S=[P] Chemical compound S=[P] VKCLPVFDVVKEKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 4
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical group C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 15
- CYEBJEDOHLIWNP-UHFFFAOYSA-N methanethioamide Chemical compound NC=S CYEBJEDOHLIWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- -1 aliphatic alcohols Chemical class 0.000 description 8
- 229940049706 benzodiazepine Drugs 0.000 description 7
- GUJAGMICFDYKNR-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzodiazepine Chemical compound N1C=CN=CC2=CC=CC=C12 GUJAGMICFDYKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 6
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- SVUOLADPCWQTTE-UHFFFAOYSA-N 1h-1,2-benzodiazepine Chemical compound N1N=CC=CC2=CC=CC=C12 SVUOLADPCWQTTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 5
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 5
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- XQNIYBBHBZAQEC-UHFFFAOYSA-N diphosphorus trisulphide Chemical compound S=PSP=S XQNIYBBHBZAQEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 206010021118 Hypotonia Diseases 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007832 Na2SO4 Substances 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 description 2
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003874 central nervous system depressant Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000036640 muscle relaxation Effects 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229940125725 tranquilizer Drugs 0.000 description 2
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 description 2
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- POVKXSLGALMEDC-UHFFFAOYSA-N (8-chloro-6-phenyl-4h-[1,2,4]triazolo[1,5-a][1,4]benzodiazepin-2-yl)-morpholin-4-ylmethanone Chemical compound C=1C(Cl)=CC=C(N2N=3)C=1C(C=1C=CC=CC=1)=NCC2=NC=3C(=O)N1CCOCC1 POVKXSLGALMEDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000049 anti-anxiety effect Effects 0.000 description 1
- 230000001773 anti-convulsant effect Effects 0.000 description 1
- 229940125681 anticonvulsant agent Drugs 0.000 description 1
- 229960003965 antiepileptics Drugs 0.000 description 1
- 229940053202 antiepileptics carboxamide derivative Drugs 0.000 description 1
- 150000001557 benzodiazepines Chemical class 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- GEVPUGOOGXGPIO-UHFFFAOYSA-N oxalic acid;dihydrate Chemical compound O.O.OC(=O)C(O)=O GEVPUGOOGXGPIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GGZRVXCSRWTOME-UHFFFAOYSA-N pyridine;toluene Chemical compound C1=CC=NC=C1.CC1=CC=CC=C1 GGZRVXCSRWTOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M sodium;hydrogen carbonate;hydrate Chemical class [OH-].[Na+].OC(O)=O XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は中枢神経系抑制作用を有し、医薬などとして有
用な一般式(I) 〔式中、R1,R2は同一または異なって水素原子また
はアルキル基を示し、隣接する窒素原子とともにモルホ
リン環を形成していてもよい。
用な一般式(I) 〔式中、R1,R2は同一または異なって水素原子また
はアルキル基を示し、隣接する窒素原子とともにモルホ
リン環を形成していてもよい。
R3は水素原子を示す。
環A、Bはハロゲン原子で置換されていてもよい〕で表
わされる異項環化合物の製造法に関する。
わされる異項環化合物の製造法に関する。
さらに詳しくは、一般式(■)
〔式中、R1−R3および環A、Bは前記と同意義を有
する〕で表わされる化合物を硫化リンで処理して一般式
(■) 〔式中、R1−R3および環A、Bは前記と同意義を有
する〕で表わされる化合物を製造し〔工程(A)〕、つ
いでこれを還元反応に付す〔工程(B)〕ことを特徴と
する一般式(1)で表わされる異項環化合物の製造法で
ある。
する〕で表わされる化合物を硫化リンで処理して一般式
(■) 〔式中、R1−R3および環A、Bは前記と同意義を有
する〕で表わされる化合物を製造し〔工程(A)〕、つ
いでこれを還元反応に付す〔工程(B)〕ことを特徴と
する一般式(1)で表わされる異項環化合物の製造法で
ある。
前記一般式中R1,R2で示されるアルキル基としては
炭素数1〜6個程度の直鎖、分枝または環状低級アルキ
ル基が好ましく、たとえばメチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル、イソブチル、5ec−ブチル、
tert−ブチル、ペンチル、シクロペンチル、ヘキシ
ル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル基などがあ
げられる。
炭素数1〜6個程度の直鎖、分枝または環状低級アルキ
ル基が好ましく、たとえばメチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル、イソブチル、5ec−ブチル、
tert−ブチル、ペンチル、シクロペンチル、ヘキシ
ル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル基などがあ
げられる。
環A、Bがハロゲン原子で置換されている場合、それら
の置換基はA、B環上の置換し得る任意の位置に、同一
または異なって1個以上適宜個置換していてよい。
の置換基はA、B環上の置換し得る任意の位置に、同一
または異なって1個以上適宜個置換していてよい。
A、B環に置換するハロゲン原子としてはフッ素、塩素
、臭素、ヨー素である。
、臭素、ヨー素である。
本発明の工程(5)の反応は、一般式(III)の化合
物と硫化リンとを反応させることにより行われる。
物と硫化リンとを反応させることにより行われる。
本反応に用いられる硫化リンとしては、たとえば三硫化
リン、三硫化リン、上値化リンなどがあげられるが、な
かでも三硫化リンが実用上好ましい。
リン、三硫化リン、上値化リンなどがあげられるが、な
かでも三硫化リンが実用上好ましい。
硫化リンの使用量は、化合物(■)1モルに対し、通常
約1〜5モル程度である。
約1〜5モル程度である。
反応は通常不活性有機溶剤中で行なわれ、かかる溶剤と
してはたとえばピリジンなどの3級アミン類、トルエン
、キシレンなどの芳香族炭化水素類あるいはこれらの混
合溶媒などが有利である。
してはたとえばピリジンなどの3級アミン類、トルエン
、キシレンなどの芳香族炭化水素類あるいはこれらの混
合溶媒などが有利である。
反応は通常使用溶媒の沸点付近の温度で行なわれるが、
時にはそれ以上またはそれ以下の温度で行ってもよい。
時にはそれ以上またはそれ以下の温度で行ってもよい。
本方法により製造される化合物(■〕はそれ自体公知の
分離精製手段、たとえば再結晶法、クロマトグラフ法な
どの手段で任意純度のものとして分離精製できる。
分離精製手段、たとえば再結晶法、クロマトグラフ法な
どの手段で任意純度のものとして分離精製できる。
なお、化合物(■)はその核内に塩基性窒素原子を有す
るため無機酸(例、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リ
ン酸など)、有機酸(例、シュウ酸、コハク酸、マロン
酸、酒石酸、フマール酸、マレイン酸、メタンスルホン
酸、トルエンスルホン酸など)との酸付加塩として単離
することもできる。
るため無機酸(例、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リ
ン酸など)、有機酸(例、シュウ酸、コハク酸、マロン
酸、酒石酸、フマール酸、マレイン酸、メタンスルホン
酸、トルエンスルホン酸など)との酸付加塩として単離
することもできる。
かくして製造される化合物(■)またはその酸付加塩は
単に化合物(1)の合成中間体として有用なだけでなく
、さらにそれ自体化合物(I)と同様の中枢神経系抑制
作用、たとえば筋弛緩、抗けいれん、抗精神不安、催眠
作用などの薬理作用を有し、筋弛緩、抗けいれん、精神
安定、トランキライザー、催眠剤などの医薬としても有
用であ4本発明の工程(B)は、化合物(■)を還元反
応に付すことにより行われる。
単に化合物(1)の合成中間体として有用なだけでなく
、さらにそれ自体化合物(I)と同様の中枢神経系抑制
作用、たとえば筋弛緩、抗けいれん、抗精神不安、催眠
作用などの薬理作用を有し、筋弛緩、抗けいれん、精神
安定、トランキライザー、催眠剤などの医薬としても有
用であ4本発明の工程(B)は、化合物(■)を還元反
応に付すことにより行われる。
本工程の反応は、化合物(■)と還元剤とを反応させる
ことにより行なわれ、還元剤としてはチオカルボニル基
を脱硫的に還元しメチレン基に変え得るものであればい
かなるものでもよい。
ことにより行なわれ、還元剤としてはチオカルボニル基
を脱硫的に還元しメチレン基に変え得るものであればい
かなるものでもよい。
かかる還元剤としては、たとえばラネー・ニッケル、鉄
と酢酸、スズと塩酸などがあげられるが、ラネー・ニッ
ケルが実用上好ましい。
と酢酸、スズと塩酸などがあげられるが、ラネー・ニッ
ケルが実用上好ましい。
本反応は一般に溶媒を用いて行なうのが好ましい。
かかる溶剤としては水、アルコール類(例、メタノール
、エタノール、プロパツールなどの低級脂肪族アルコー
ル)、芳香族炭化水素類(例、ベンセン、キシレン)、
ハロゲン化炭化水素類(例、クロロホルム、ジクロルメ
タン)、ニーフル類(例、エーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン)などが用いられ、なかでもアルコール
類が実用上好ましい。
、エタノール、プロパツールなどの低級脂肪族アルコー
ル)、芳香族炭化水素類(例、ベンセン、キシレン)、
ハロゲン化炭化水素類(例、クロロホルム、ジクロルメ
タン)、ニーフル類(例、エーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン)などが用いられ、なかでもアルコール
類が実用上好ましい。
反応温度は約−10°−150℃の範囲から適宜選択さ
れる。
れる。
通常室温でも反応は行なわれるが、反応促進のため、使
用溶媒の沸点付近の温度で反応を行ってもよい。
用溶媒の沸点付近の温度で反応を行ってもよい。
上記のようにして製造される化合vA1)はそれ自体公
知の分離精製手段、たとえば再結晶法、クロマトグラフ
法などの手段により任意純度のものとして採取できる。
知の分離精製手段、たとえば再結晶法、クロマトグラフ
法などの手段により任意純度のものとして採取できる。
さらに、化合ml)は塩基性窒素をその核内に有するた
め、化合物(II)と同様に、化合物■)の酸付加塩製
造に用いられるのと同様の無機酸あるいは有機酸を用い
て対応する酸付加塩として採取、精製することもできる
。
め、化合物(II)と同様に、化合物■)の酸付加塩製
造に用いられるのと同様の無機酸あるいは有機酸を用い
て対応する酸付加塩として採取、精製することもできる
。
このようにして製造される目的化合ml)および化合物
■)またはそれらの酸付加塩は中枢神経系抑制作用、た
とえば筋弛緩、抗けいれん、抗精神不安、催眠作用など
の薬理作用を示し、たとえば筋弛緩剤、抗けいれん剤、
精神安定剤、トランキライザー、催眠剤などの医薬とし
て有用である。
■)またはそれらの酸付加塩は中枢神経系抑制作用、た
とえば筋弛緩、抗けいれん、抗精神不安、催眠作用など
の薬理作用を示し、たとえば筋弛緩剤、抗けいれん剤、
精神安定剤、トランキライザー、催眠剤などの医薬とし
て有用である。
これらを上記の医薬として用いる場合、それ自体または
適宜の薬理学的に許容される担体、賦形剤、希釈剤と混
合し、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、坐剤、注射剤
などの形態で経[]的または非経口的に投与することが
できる。
適宜の薬理学的に許容される担体、賦形剤、希釈剤と混
合し、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、坐剤、注射剤
などの形態で経[]的または非経口的に投与することが
できる。
投与量は対象疾患の種類、症状、化合物の種類により異
なるが、経口投与の場合通常成人1日あたり約05m9
〜50畦度である。
なるが、経口投与の場合通常成人1日あたり約05m9
〜50畦度である。
本発明の方法によりたとえば下記のような4H−5−ト
リアゾロ〔1,5−a)(]、 、4.)ベンゾジアゼ
ピン−2−カルボキサミド誘導体からそれぞれ相当する
4、H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4,1ベ
ンゾジアゼピン−2−チオカルボキサミド誘導体を製造
できる。
リアゾロ〔1,5−a)(]、 、4.)ベンゾジアゼ
ピン−2−カルボキサミド誘導体からそれぞれ相当する
4、H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4,1ベ
ンゾジアゼピン−2−チオカルボキサミド誘導体を製造
できる。
8−クロロ−6−フェニル−4H−s−)リアゾロ(1
,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−チオカル
ボキサミド 8−クロロ−6−フェニル−4H−s−トリアゾロ(1
,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N−メ
チル)チオカルボキサミド8−クロロ−6−フェニル−
4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾ
ジアゼピン−2−(N−エチル)チオカルボキサミド8
−クロロ−6−フェニル−4H−s−トリアゾロ(1,
5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N−プロ
ピル)チオカルボギザミド8−クロロ−6−フェニル−
4H−s−トリアプロ(1,5−a)(1,4)ベンゾ
ジアゼピン−2−(N−ブチル)チオカルボキサミド8
−クロロ−6−フェニル−4H−s−1リアゾロ(1,
5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N、N−
ジメチル)チオカルボキサミド8−クロロ−6−フェニ
ル−4H−s −トリアヅ冶(1,5−a)(1,4)
ベンゾジアゼピン−2−(N、N−ジエチル)チオカル
ボキサミド8−クロロ−6−フェニル−4H−s−トリ
アゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2
−(N、N−ジプロピル)チオカルボキサミド 8−クロロ−6−フェニル−4H−s−)リアゾロ(1
,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N、N
−ジブチル)チオカルボキサミド8−クロロ−6−フェ
ニル−4H−s−トリアゾ狛(1,5−a)(1,4)
ベンゾジアゼピン−2−(N−メチル−N−イソプロピ
ル)チオカルボキサミド 4−(8−クロロ−6−フェニル−4H−s−トリアゾ
ロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−イ
ル)チオカルボニルモルホリン8−クロロ−6−(2−
クロロフェニル)−4H−5−トリアゾロ(1,5−a
)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−チオカルボキサミ
ド 8−クロロ−6−(2−クロロフェニル)−4H−5−
トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン
−2−(N−エチル)チオカルボキサミド 8−クロロ−6−(2−クロロフェニル)−4H−6−
トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン
−2−(N、N−ジメチル)チオカルボキサミド 8−クロロ−6−(2−クロロフェニル)−4H−5−
トリアソ狛(1,5−a)(1、4)ベンゾジアゼピン
−2−(N、N−ジエチル)チオカルボキサミド ローフェニル−4H−s −トリアゾロ〔1,5−a)
(1,4)ベンゾシアセビン−2−チオカルボキサミド ローフェニル−4H−s−トリアゾロ〔1,5−a)(
1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N。
,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−チオカル
ボキサミド 8−クロロ−6−フェニル−4H−s−トリアゾロ(1
,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N−メ
チル)チオカルボキサミド8−クロロ−6−フェニル−
4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾ
ジアゼピン−2−(N−エチル)チオカルボキサミド8
−クロロ−6−フェニル−4H−s−トリアゾロ(1,
5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N−プロ
ピル)チオカルボギザミド8−クロロ−6−フェニル−
4H−s−トリアプロ(1,5−a)(1,4)ベンゾ
ジアゼピン−2−(N−ブチル)チオカルボキサミド8
−クロロ−6−フェニル−4H−s−1リアゾロ(1,
5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N、N−
ジメチル)チオカルボキサミド8−クロロ−6−フェニ
ル−4H−s −トリアヅ冶(1,5−a)(1,4)
ベンゾジアゼピン−2−(N、N−ジエチル)チオカル
ボキサミド8−クロロ−6−フェニル−4H−s−トリ
アゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2
−(N、N−ジプロピル)チオカルボキサミド 8−クロロ−6−フェニル−4H−s−)リアゾロ(1
,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N、N
−ジブチル)チオカルボキサミド8−クロロ−6−フェ
ニル−4H−s−トリアゾ狛(1,5−a)(1,4)
ベンゾジアゼピン−2−(N−メチル−N−イソプロピ
ル)チオカルボキサミド 4−(8−クロロ−6−フェニル−4H−s−トリアゾ
ロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−イ
ル)チオカルボニルモルホリン8−クロロ−6−(2−
クロロフェニル)−4H−5−トリアゾロ(1,5−a
)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−チオカルボキサミ
ド 8−クロロ−6−(2−クロロフェニル)−4H−5−
トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン
−2−(N−エチル)チオカルボキサミド 8−クロロ−6−(2−クロロフェニル)−4H−6−
トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン
−2−(N、N−ジメチル)チオカルボキサミド 8−クロロ−6−(2−クロロフェニル)−4H−5−
トリアソ狛(1,5−a)(1、4)ベンゾジアゼピン
−2−(N、N−ジエチル)チオカルボキサミド ローフェニル−4H−s −トリアゾロ〔1,5−a)
(1,4)ベンゾシアセビン−2−チオカルボキサミド ローフェニル−4H−s−トリアゾロ〔1,5−a)(
1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N。
N−ジエチル)チオカルボキサミド
ロー(2−クロロフェニル)−4H−8−)リアゾロ(
1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−チオカ
ルボキサミド ロー(2−クロロフェニル) −4H−s−トリアゾロ
(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N
、N−ジエチル)チオカルボキサミド 前記のような2−チオカルボキサミド誘導体を脱硫還元
しそれぞれ相当するつぎのような4H−5−トリアゾロ
(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピンの2−(置
換)アミノメチル誘導体を製造できる。
1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−チオカ
ルボキサミド ロー(2−クロロフェニル) −4H−s−トリアゾロ
(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(N
、N−ジエチル)チオカルボキサミド 前記のような2−チオカルボキサミド誘導体を脱硫還元
しそれぞれ相当するつぎのような4H−5−トリアゾロ
(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピンの2−(置
換)アミノメチル誘導体を製造できる。
2−アミノメチル−8−クロロ−6−フェニル−4H−
s−トリアゾロ(1,5−a )(L4)ベンゾジアゼ
ピン 8−クロロ−2−メチルアミノメチル−6−フェニル−
4H−s −トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベン
ゾジアゼピン 8−クロロ−2−エチルアミノメチル−6−フェニル−
4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾ
ジアゼピン 8−10ロー6−フェニル−2−プロピルアミノメチル
−4H−s−トリアゾロ(1,5−a:](1,41)
ベンゾジアゼピン 2−ブチルアミノメチル−8−クロロ−6−フェニル−
4H−s −トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベン
ゾジアゼピン 8−クロロ−2−(N、N−ジメチル)アミノメチル−
6−フェニル−4H−s−トリアゾロ(L5−a)(L
4)ベンゾジアゼピン 8−クロロ−2−(N、N−ジエチル)アミノメチル−
6−フェニル−4H−s−ト’)アブ口(1,5−a)
(1,4)ベンゾジアゼピン8−クロロ−6−フェニル
−2−(N、N−ジプロピル)アミノメチル−4H−s
−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピ
ン2−(N、N−ジブチル)アミノメチル−8−クロロ
−6−フェニル−4H−s−ト’J7ゾロ(1,5−a
)(1,4)ベンゾジアゼピン8−クロロ−2−(N−
メチル−N−イソプロピル)アミノメチル−6−フェニ
ル−4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベ
ンゾジアゼピン 8−クロロ−2−モルホリノメチル−6−フェニル−4
H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1゜4〕ベンゾジ
アゼピン 2−アミノメチル−8−クロロ−6−(2−クロロフェ
ニル)−4H−s−)リアゾロ〔1,5−a)(1,4
)ベンゾジアゼピン 8−クロロ−6−(2−クロロフェニル)−2−エチル
アミノメチル−4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(
1,4)ベンゾジアゼピン8−クロロ−6−(2−クロ
ロフェニル)−2−ジメチルアミノメチル−4H−s−
)リアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン
8−クロロ−6−(2−クロロフェニル)−2−ジエチ
ルアミノメチル−4H−s −トリアゾロ(1,5−a
)(1,4)ベンゾジアゼピン2−アミノメチル−6−
フェニル−4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,
4,1ベンゾジアゼピン 2−ジエチルアミノメチル−6−フェニル−4H−5−
トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン 2−アミノメチル−6−(2−クロロフェニルニー4H
−s −トリアゾロ(1、5−a)(1,4:)ベンゾ
ジアゼピン 6−(2−クロロフェニル)−2−ジエチルアミンメチ
ル−4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベ
ンゾジアゼピン 実施例 1 (1) 8−70ロー6−フェニル−5−)’J7ゾ
D(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(
N、N−ジメチル)カルボキサミド194■、方面化リ
ン2227n11トルエン4rrt11ピリジン2ml
の混液をかき混ぜながら1時間加熱還流後、減圧下に溶
媒を留去。
s−トリアゾロ(1,5−a )(L4)ベンゾジアゼ
ピン 8−クロロ−2−メチルアミノメチル−6−フェニル−
4H−s −トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベン
ゾジアゼピン 8−クロロ−2−エチルアミノメチル−6−フェニル−
4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾ
ジアゼピン 8−10ロー6−フェニル−2−プロピルアミノメチル
−4H−s−トリアゾロ(1,5−a:](1,41)
ベンゾジアゼピン 2−ブチルアミノメチル−8−クロロ−6−フェニル−
4H−s −トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベン
ゾジアゼピン 8−クロロ−2−(N、N−ジメチル)アミノメチル−
6−フェニル−4H−s−トリアゾロ(L5−a)(L
4)ベンゾジアゼピン 8−クロロ−2−(N、N−ジエチル)アミノメチル−
6−フェニル−4H−s−ト’)アブ口(1,5−a)
(1,4)ベンゾジアゼピン8−クロロ−6−フェニル
−2−(N、N−ジプロピル)アミノメチル−4H−s
−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピ
ン2−(N、N−ジブチル)アミノメチル−8−クロロ
−6−フェニル−4H−s−ト’J7ゾロ(1,5−a
)(1,4)ベンゾジアゼピン8−クロロ−2−(N−
メチル−N−イソプロピル)アミノメチル−6−フェニ
ル−4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベ
ンゾジアゼピン 8−クロロ−2−モルホリノメチル−6−フェニル−4
H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1゜4〕ベンゾジ
アゼピン 2−アミノメチル−8−クロロ−6−(2−クロロフェ
ニル)−4H−s−)リアゾロ〔1,5−a)(1,4
)ベンゾジアゼピン 8−クロロ−6−(2−クロロフェニル)−2−エチル
アミノメチル−4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(
1,4)ベンゾジアゼピン8−クロロ−6−(2−クロ
ロフェニル)−2−ジメチルアミノメチル−4H−s−
)リアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン
8−クロロ−6−(2−クロロフェニル)−2−ジエチ
ルアミノメチル−4H−s −トリアゾロ(1,5−a
)(1,4)ベンゾジアゼピン2−アミノメチル−6−
フェニル−4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,
4,1ベンゾジアゼピン 2−ジエチルアミノメチル−6−フェニル−4H−5−
トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン 2−アミノメチル−6−(2−クロロフェニルニー4H
−s −トリアゾロ(1、5−a)(1,4:)ベンゾ
ジアゼピン 6−(2−クロロフェニル)−2−ジエチルアミンメチ
ル−4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベ
ンゾジアゼピン 実施例 1 (1) 8−70ロー6−フェニル−5−)’J7ゾ
D(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(
N、N−ジメチル)カルボキサミド194■、方面化リ
ン2227n11トルエン4rrt11ピリジン2ml
の混液をかき混ぜながら1時間加熱還流後、減圧下に溶
媒を留去。
水を加え、酢酸エチルで抽出。
酢酸エチル層は水洗、乾燥(Na2S04)後溶媒を留
去すると粗8−クロロ−6−フェニル−5−t−リアゾ
ロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(
N。
去すると粗8−クロロ−6−フェニル−5−t−リアゾ
ロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−(
N。
N−ジメチル)チオカルボキサミドが得られる〔氷晶の
塩酸塩は黄色プリズム晶(メタノールから再結晶)融点
182−187°C〕 (損 これの全量(約190〜)をエタノール4mlに
溶解。
塩酸塩は黄色プリズム晶(メタノールから再結晶)融点
182−187°C〕 (損 これの全量(約190〜)をエタノール4mlに
溶解。
ラネー・ニッケル2m1(湿潤状態)を加えよく振り混
ぜ90℃の浴中で少時加熱。
ぜ90℃の浴中で少時加熱。
冷接ラネー・ニッケルを涙去、p液を減圧下に濃縮。
水を加え、酢酸エチルで抽出。酢酸エチル層は水洗後溶
媒を留去すると粗8−クロロー2−ジメチルアミノメチ
ル−6−フェニル−4H−5−トリアゾロ(1,5−a
)(1,,4)ベンゾジアゼピンが得られる。
媒を留去すると粗8−クロロー2−ジメチルアミノメチ
ル−6−フェニル−4H−5−トリアゾロ(1,5−a
)(1,,4)ベンゾジアゼピンが得られる。
含水エタノールから再結晶すると無色プリズム晶。
融点135−136℃。
元素分析 C1,H78CIN5
計算値 C64,86,N5,16.N19.91実験
値 C65,09,H4,90,N19.89これを少
量のアセトンに溶解、シュウ酸(二水塩)130771
5;Jを加えるとシュウ酸塩の結晶が析出する。
値 C65,09,H4,90,N19.89これを少
量のアセトンに溶解、シュウ酸(二水塩)130771
5;Jを加えるとシュウ酸塩の結晶が析出する。
エタノールから再結晶すると無色プリズム晶になる。
融点163−165°C元素分析 C,、H18CIN
5・3/2 (COOH)2計算値 C54,27,H
4,35,N14.39実験値 C54,38,H4°
36.N14.37実施例 2 8−クロロ−N、N−ジメチル−6−フェニル−4H−
s −トリアゾロ(1、s−a:)(1,4)ベンゾジ
アゼピン−2−(N、N−ジメチル)カルボキサミド1
94m9、方面化リン222m9、トルエン4ml、ピ
リジン2mlの混液を1.5時間加熱還流後、減圧下に
溶媒を留去。
5・3/2 (COOH)2計算値 C54,27,H
4,35,N14.39実験値 C54,38,H4°
36.N14.37実施例 2 8−クロロ−N、N−ジメチル−6−フェニル−4H−
s −トリアゾロ(1、s−a:)(1,4)ベンゾジ
アゼピン−2−(N、N−ジメチル)カルボキサミド1
94m9、方面化リン222m9、トルエン4ml、ピ
リジン2mlの混液を1.5時間加熱還流後、減圧下に
溶媒を留去。
水を加え、酢酸エチルで抽出。
酢酸エチル層は水洗後溶媒を留去。残留物を少量のアセ
トンに溶解、20%塩酸含有エタノールを加え析出物を
戸数。
トンに溶解、20%塩酸含有エタノールを加え析出物を
戸数。
アセトンで洗浄すると8−クロロ−6−フェニル−4H
−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジア
ゼピン−2−(N、N−ジメチル)チオカルボキサミド
塩酸塩の結晶が得られる。
−s−トリアゾロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジア
ゼピン−2−(N、N−ジメチル)チオカルボキサミド
塩酸塩の結晶が得られる。
メタノールから再結晶すると黄色プリズム晶になる。
融点182−187℃。
元素分析 C1,H16CIN、5−HCI計算値 C
54,55、H4,10、N13.74実験値 C54
,32,H4,06,N16.84実施例 3 前記実施例2で製した8−クロロ−6−フェニル−4H
−s−)リアゾロ(i、5−a)(1゜4〕ベンゾジア
ゼピン−2−(N、N−ジメチル)チオカルボキサミド
塩酸塩190■にエタノール4m11ラネー・ニッケル
2m1(湿潤状態)を加え90℃の浴中で少時加温後、
実施例1記載と同様に処理すると8−クロロ−2−ジメ
チルアミンメチル−6−フェニル−4H−s−1リアゾ
ロ〔1゜5−a)(1,4)ベンゾジアゼピンの結晶が
得られる。
54,55、H4,10、N13.74実験値 C54
,32,H4,06,N16.84実施例 3 前記実施例2で製した8−クロロ−6−フェニル−4H
−s−)リアゾロ(i、5−a)(1゜4〕ベンゾジア
ゼピン−2−(N、N−ジメチル)チオカルボキサミド
塩酸塩190■にエタノール4m11ラネー・ニッケル
2m1(湿潤状態)を加え90℃の浴中で少時加温後、
実施例1記載と同様に処理すると8−クロロ−2−ジメ
チルアミンメチル−6−フェニル−4H−s−1リアゾ
ロ〔1゜5−a)(1,4)ベンゾジアゼピンの結晶が
得られる。
含水エタノールから再結晶すると無色プリズム晶。
融点135−136℃。氷晶は実施例1で製造されたも
のと同一である。
のと同一である。
実施例 4
4−(8−クロロ−6−フェニル−4H−s−トリアゾ
ロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−イ
ル)カルボニルモルホリン1.4g、方面化リン1.5
gのピリジン−トルエン(1:2)21ml溶液をかき
混ぜながら1時間加熱還流後、溶媒を留去。
ロ(1,5−a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−イ
ル)カルボニルモルホリン1.4g、方面化リン1.5
gのピリジン−トルエン(1:2)21ml溶液をかき
混ぜながら1時間加熱還流後、溶媒を留去。
水を加えクロロホルムで抽出、クロロホルム層は水洗、
Na2SO4乾燥後溶媒を留去すると4−(8−クロc
r−6−フェニル−4H−s −トリアゾロ(1,5−
a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−イル)チオカル
ボニルモルホリンが得られる。
Na2SO4乾燥後溶媒を留去すると4−(8−クロc
r−6−フェニル−4H−s −トリアゾロ(1,5−
a)(1,4)ベンゾジアゼピン−2−イル)チオカル
ボニルモルホリンが得られる。
これを少量のアセトンに溶解20%エタノール性塩化水
素を加えると二塩酸塩の結晶が得られる。
素を加えると二塩酸塩の結晶が得られる。
本塩酸塩はアセトンから再結晶すると黄色プリズム晶に
なる。
なる。
融点161°−164℃。
元素分析 C2,H18CIN、0・2HC1計算値
C54,26,H4,34、N15.07実験値 C5
4,28,H4,I5 、N15.10実施例 5 実施例4で製造した4−(8−クロロ−6−フェニル−
4H−s−トリアゾロ(1,5−a:)(1゜4〕ベン
ゾジアゼピン−2−イル)チオカルボニルモルホリン(
二塩酸塩)1.3.9にエタノール20yul、ラネー
・ニッケル6m1(湿潤状態)を加え5分間還流後、不
溶物をろ去、ろ液を濃縮。
C54,26,H4,34、N15.07実験値 C5
4,28,H4,I5 、N15.10実施例 5 実施例4で製造した4−(8−クロロ−6−フェニル−
4H−s−トリアゾロ(1,5−a:)(1゜4〕ベン
ゾジアゼピン−2−イル)チオカルボニルモルホリン(
二塩酸塩)1.3.9にエタノール20yul、ラネー
・ニッケル6m1(湿潤状態)を加え5分間還流後、不
溶物をろ去、ろ液を濃縮。
残留物に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、これを酢酸
エチルで抽出、酢酸エチル層は水洗、Na2SO4乾燥
後溶媒を留去すると8−クロロ−2−モルホリノメチル
−6−フェニル−4H−s −トリアゾロ(1,5−a
)(1,4)ベンゾジアゼピンが得られる。
エチルで抽出、酢酸エチル層は水洗、Na2SO4乾燥
後溶媒を留去すると8−クロロ−2−モルホリノメチル
−6−フェニル−4H−s −トリアゾロ(1,5−a
)(1,4)ベンゾジアゼピンが得られる。
本市は少量のアセトンに溶解。シュウ酸((COOH)
2・2H20〕のアセトン溶液を加えるとシュウ酸塩〔
3/2(COOH)2塩〕が得られ、メタノールから再
結晶すると無色プリズム晶になる。
2・2H20〕のアセトン溶液を加えるとシュウ酸塩〔
3/2(COOH)2塩〕が得られ、メタノールから再
結晶すると無色プリズム晶になる。
融点225°〜227℃。元素分析 C21H20CI
N5O・3/2(COOH)2計算値 C54,50、
H4,38,Nl 3.24実験値 C54,49,H
4,22,N13.30前記実施例と同様の方法により
相当する4H−s −トリアゾロ(1,5−a)(1,
4)ベンゾジアゼピン−2−カルボキサミドから、つぎ
のような4H−s −トリアゾロ(1,5−a)(]、
。
N5O・3/2(COOH)2計算値 C54,50、
H4,38,Nl 3.24実験値 C54,49,H
4,22,N13.30前記実施例と同様の方法により
相当する4H−s −トリアゾロ(1,5−a)(1,
4)ベンゾジアゼピン−2−カルボキサミドから、つぎ
のような4H−s −トリアゾロ(1,5−a)(]、
。
]]]4〕ベンゾジアゼピンー2−チオカルボキサが製
造できる。
造できる。
8−クロロ−6−フェニル−4H−s−トリアゾロ(1
,5−a)(1,4〕ベンゾジアゼピン−2−(N−メ
チル)チオカルボキサミド、本市はアセトンから再結晶
するとアセトン付加体〔Cl8H14CIN、S・(C
1(3)2CO:淡黄色板状晶、融点138−140°
C〕を与える。
,5−a)(1,4〕ベンゾジアゼピン−2−(N−メ
チル)チオカルボキサミド、本市はアセトンから再結晶
するとアセトン付加体〔Cl8H14CIN、S・(C
1(3)2CO:淡黄色板状晶、融点138−140°
C〕を与える。
上記で製造された2−チオカルボキサミド体から前記実
施例と同様の本発明記載の方法によりそれぞれ相当する
つぎのような4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1
,4)ベンゾジアゼピンの2−アミノメチル体を製造で
きる。
施例と同様の本発明記載の方法によりそれぞれ相当する
つぎのような4H−s−トリアゾロ(1,5−a)(1
,4)ベンゾジアゼピンの2−アミノメチル体を製造で
きる。
8−クロロ−2−メチルアミノメチル−6−フェニル−
4H−s −トリアゾロ(1,5−a)(1゜4〕ベン
ゾジアゼヒン、シュウ酸塩〔Cl8H16CIN5・(
COOH)2) :無色針状晶(メタノールから再結晶
)融点215−216℃。
4H−s −トリアゾロ(1,5−a)(1゜4〕ベン
ゾジアゼヒン、シュウ酸塩〔Cl8H16CIN5・(
COOH)2) :無色針状晶(メタノールから再結晶
)融点215−216℃。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中、R1,R2は同一または異なって水素原子また
はアルキル基を示し、隣接する窒素原子とともにモルホ
リン環を形成していてもよい。 R3は水素原子を示す。 環A、Bはハロゲン原子で置換されていてもよい〕で表
わされる化合物を環元反応に付すことを特徴とする一般
式 〔式中、R1−R3および環A、Bは前記と同意義を有
する〕で表わされる異項環化合物の製造法。 2 一般式 〔式中、R1,R2は同一または異なって水素原子また
はアルキル基を示し、隣接する窒素原子とともにモルホ
リン環を形成していてもよい。 R3は水素原子を示す。 環A、Bはハロゲン原子で置換されていてもよい〕で表
わされる化合物を硫化リンで処理して一般式 〔式中、R1−R3および環A、Bは前記と同意義を有
する〕で表わされる化合物を製造し、ついでこれを還元
反応に付すことを特徴とする一般式〔式中、R1−R3
および環A、Bは前記と同意義を有する〕で表わされる
異項環化合物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP881974A JPS5811877B2 (ja) | 1974-01-18 | 1974-01-18 | イコウカンカゴウブツ ノ セイゾウホウ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP881974A JPS5811877B2 (ja) | 1974-01-18 | 1974-01-18 | イコウカンカゴウブツ ノ セイゾウホウ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS50101393A JPS50101393A (ja) | 1975-08-11 |
JPS5811877B2 true JPS5811877B2 (ja) | 1983-03-04 |
Family
ID=11703405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP881974A Expired JPS5811877B2 (ja) | 1974-01-18 | 1974-01-18 | イコウカンカゴウブツ ノ セイゾウホウ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5811877B2 (ja) |
-
1974
- 1974-01-18 JP JP881974A patent/JPS5811877B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS50101393A (ja) | 1975-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4062848A (en) | Tetracyclic compounds | |
JP3001979B2 (ja) | ヒドロキシメチル−イミダゾジアゼピン類及びそれらのエステル | |
KR100219957B1 (ko) | 피라졸로 피리딘 화합물 및 그 제조방법 | |
JPH05507092A (ja) | ビス―ベンゾまたはベンゾピリドシクロヘプタピペリジン、ピペリジリデンおよびピペラジン化合物および組成物 | |
JPH0256484A (ja) | 縮合ピリミジン誘導体およびその製造方法 | |
WO1988009333A1 (en) | Thieno(triazolo)diazepine compound and medicinal application of the same | |
ZA200303435B (en) | Benzodiazepine derivatives as GABA A receptor modulators. | |
DK164704B (da) | 3,6-disubstituerede triazolo-oe3,4-aaa-ftalazinderivater, fremgangsmaade til fremstilling deraf, udgangsforbindelse til anvendelse i fremgangsmaaden samt anvendelse af og farmaceutisk praeparat indeholdende forbindelserne | |
BR112020006185A2 (pt) | derivado de anel fundido utilizado como inibidor de receptor a2a | |
JPS6013788A (ja) | 新規なクマリン誘導体 | |
CN114656472B (zh) | 吡唑并嘧啶类化合物、异构体或盐及其制备方法和用途 | |
JP2959598B2 (ja) | 光学活性なチエノトリアゾロジアゼピン化合物 | |
JPH0641471B2 (ja) | チエノトリアゾロジアゼピン化合物およびその医薬用途 | |
JPS6231719B2 (ja) | ||
CA2086112A1 (en) | Tricyclic triazolo derivatives, processes for producing the same and uses of the same | |
JPH02286684A (ja) | チエノ‐トリアゾロ‐ジアゼピンのスルホニル誘導体、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物 | |
JP2971901B2 (ja) | トリアゾロ―1,4―ジアゼピン系化合物 | |
JPS5811877B2 (ja) | イコウカンカゴウブツ ノ セイゾウホウ | |
RU2330020C2 (ru) | НОВЫЕ ПРОИЗВОДНЫЕ АМИНОПИРИДИНА В КАЧЕСТВЕ АНТАГОНИСТОВ mGIuR5 | |
US3642996A (en) | Antilipemic agents | |
JPS5811876B2 (ja) | イコウカンカゴウブツ ノ セイゾウホウ | |
US3803161A (en) | 2-substituted-4,5,6,7-tetrahydrobenzothiazole-4-carboxylic acids and their alkyl esters | |
US3825533A (en) | N-carboxymethyl-n-substituted glycinate esters of 3-hydroxy-1,4-benzo-diazepin-2-ones | |
JPS588082A (ja) | 置換されたピロロ〔2,1−b〕キナゾリンおよびピリド〔2,1−b〕キナゾリンおよびそれらの製造法 | |
JPH064637B2 (ja) | 新規なインドール誘導体 |