JPS58118062A - ビデオデイスクプレ−ヤ - Google Patents

ビデオデイスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS58118062A
JPS58118062A JP56212051A JP21205181A JPS58118062A JP S58118062 A JPS58118062 A JP S58118062A JP 56212051 A JP56212051 A JP 56212051A JP 21205181 A JP21205181 A JP 21205181A JP S58118062 A JPS58118062 A JP S58118062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
storage case
holding frame
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56212051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokimi Iwata
岩田 宏公
Nobuyuki Hara
信行 原
Katsutoshi Sunaga
砂賀 勝利
Shosuke Oba
大場 省介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56212051A priority Critical patent/JPS58118062A/ja
Publication of JPS58118062A publication Critical patent/JPS58118062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/10Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing presence or absence of record in accessible stored position or on turntable

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、所定のビデオ信号を静電容量として記録した
ビデオディスク全再生する静電容量式のビデオディスク
プレーヤに関する。
この種の静電容量式のビデオディスクプレーヤにおいて
用いられるビデオ信号を静電容量としてデジタル記録し
たビデオディスクは、記録密度が極めて高く、且つ静電
容量として記録した性質−1−1記録面に手が直接触れ
ることやホコリ等が付着することを確実に避ける必要が
ある。この必要性を満足するため、この種のビデオディ
スクは、いわゆるキャディといわれる収納ケース内に保
持枠に保持されて収納されている。そして、上記ディス
をビデオディスクプレーヤに装着する場合にあっても、
収納ケースとともにプレーヤ本体内へ挿入され、その後
収納ケースのみを抜き取り所定装着位置へ直着され、い
ずれの場合にあってもディスクの記録面に手指が触れな
いようになされている。
一方、ビデオディスクプレーヤも、ディスクを収納した
板状の収納ケースが挿入されるに足るディスク挿入口を
有するのみで、プレーヤ外方からディスクの装着の有無
を目視できない。そのため、既にディスクが装着されて
いるのにもかかわらず、更にディスクを挿入して(〜ま
うような誤操作を行なシかねない。そして、既に装置さ
れているディスクを損傷させるような事故を引起してし
まう。
捷た、ディスクは収納ケースとともにプレーヤ本体内に
挿入されるものであるため、挿入方向を誤ると、プレー
ヤ本体内に挿入したときディスクが収納ケースから抜き
出されないばかりか、プレーヤ本体内に設けられている
ディスクの保持機構や検出針等の機構部を損傷してしま
うというような事故も発生する。
そこで、本発明は、ディスクの挿脱操作の誤操作を確実
に防止し、ディスク及びプレーヤ本体内の機構部の損傷
を確実に防止し得るようにしたビデオディスクプレーヤ
を提供することを目的に提案されたものであって、プレ
ーヤ本体のディスク挿入口にディスク及びこのディスク
を保持する保持枠を収納する収納ケースからなるディス
ク装置の誤挿入防止機構を設け、上記ディスク装置が正
しく押入されたことを検出したときに限って上記誤挿入
防止機構を開放してディスク装置の押入を可能とするよ
うにしたものである。
以下、本発明の具体的な実施例全図面全参照して説明す
る。
本発明によって構成される静電容量式のビデオディスク
プレーヤにおいて用いられるディスク装置1は、第1図
に示すように所定のビデオ信号及び音声信号全記録した
ビデオディスク(以下ディスクという。)2を保持枠3
に保持させ、この保持枠3とともに収納ケース4に収納
して構成され、このディスク装置1のディスク2は、保
管時及びビデオディスクプレーヤへの挿着操作時等常に
上記収納ケース4内に収納された状態におかれ、直接手
指等が触れないようになされている。ところで、ディス
ク2を保持する保持枠3は、中央部にディスク2が嵌合
保持される円形のディスク保持部5を有し、収納ケース
4に対する挿入側先端をナイフェツジ状に形成するとと
もに先端両側を傾斜面部6,6として形成し、収納ケー
ス4への挿入操作が円滑に行ない得るように形成されて
いる。
また、この保持枠3には収納ケース4に挿入したとき、
この収納ケース4の挿入口側に位置する基端側の両側に
、スリ割り7.7を設けることによって弾性偏位自在等
係合爪8,8が形成され、収納ケース4に収納したとき
上記係合爪8,8が収納ケース4の内周側両側に圧接係
合し、搬送時におけるディスク2の収納ケース4からの
抜は落ちを防止するようにしている。さらに、保持枠3
の基端側の一側には、収納ケース4に収納したときこの
収納ケース4の外方に臨みプレーヤ本体に設けた引き出
し爪等の係合する凹状部9を設けた保合部10が設けら
れている。また、収納ケース4のディスク挿入口側には
、両側端に突出部11゜11を設は保持枠3に設けた保
合部10が嵌合する嵌合凹部12が形成され、上記ディ
スク挿入口と対向する他端側コーナ部は円弧状部13.
13として切欠されている。
このように、保持枠3に保持され、この保持枠3ととも
に収納ケース4に収納された状態におかれるディスク2
が装着されて再生されるビデオディスクプレーヤは、第
2図及び第3図に示すようにプレーヤ本体全構成するキ
ャビネット14の前面側にディスク挿入口15を設けて
いる。このディスク挿入口15は、第1図に示すように
構成されたディスク装置1の板状の収納ケース4が両側
壁にガイドされて挿脱されるに足る厚さ及び幅をもって
開口されるとともに、ディスク装置1の誤挿入を防止す
る誤挿入防止機構を構成するンヤッタ機構16が設けら
れている。このンヤッタ機構16は、ディスク挿入口1
5を閉蓋するンヤッタ部17を有し、この/ヤッタ部1
70両端を折曲げて形成した支持片18.liプレーヤ
本体側に突設した枢軸19 、19ffi介して回動自
在に取付けられている。また、上記支持片is、isの
一方の後端側には垂下片20が突設され、この垂下片2
0にはプランジャーソレノイド21のロッド22に連結
されたリンク機構23の一端が連結されている。そして
、上記プランシャーンレノイド21が駆動されロッド2
2が引かれると、シャッタ部17は、枢軸19.19全
支点にして回動操作されディスク挿入口15を開放する
ように動作する。
また、ディスク挿入口15の一方の端部には、ディスク
装置1の挿入状態、すなわち収納ケース4に保持枠3が
収納されているか否かの空の状態であるか収納されてい
る状態及び収納ケース4がディスク挿入口を有する前端
側から挿入されているか又は両側のコーナ部を切欠いて
、形成した円弧状部13.13に有する後端側から挿入
されているかを検出する第1の検出手段が設けられてい
る。この検出手段は、発光素子25a、26aと受光素
子25b、26bとから構成される2組のフォトカプラ
25.26’!にもって構成されている。
これら2組のフォトカプラ25.26は、挿脱されるデ
ィスク装置1の収納ケース4の一方の突出部11と嵌合
凹部12に対応する位置にそれぞれら 設置され、ディスク挿入口1「の上面16a側に発光素
子25a、26aを設け、下面16ib側に受光素子2
5b、26be設けて配設されている。
また、プレーヤ本体内の一側部には、ディスク2を収納
した収納ケース4が挿入されたこと全検出する演出手段
としての収納ケース検出スイッチ29が設けられ、ディ
スク挿入口15と対向する最内部には、挿入されたディ
スク装置1の収納ケース4に収納された保持枠3の係合
部10の凹状部11に係合し上記保持枠3全保持しディ
スク2を所定装着位置に保持させておく保持枠ロック機
構30が設けられている。この保持枠ロック機構30部
分には、ディスク2を保持した保持枠3が上記保持枠ロ
ック機構30によって保持されたこと全検出する、すな
わち保持枠3の装着の有無を検出する第2の検出手段と
しての保持枠検出スイッチ31が設けられている。
さらに、プレーヤ本体内の内方側側方には、ディスク装
置1の挿入方向であるディスク挿入口15側に向って、
収納ケース4の内方側両側に進入し保持枠3に設けた係
合爪8の収納ケース4への保合を解除する解除爪32.
32が設けられている。従って、この解除爪32.32
の作用によって、ディスク2を保持した保持枠3を保持
枠ロック機構30に保持させたまま、すなわちディスク
2をプレーヤ本体内の所定装着位置に保持させた状態で
、収納ケース4のみをプレーヤ本体から抜き出すことが
できる。
一方、プレーヤ本体内の所定装着位置に装着されたディ
スク2が載置されるターンテーブル33及びこのターン
テーブル33を回転駆動させるスピンドルモータ34が
、プレーヤ本体の略中央部に配設されている。上記ター
ンテーブル33及びスピンドルモータ34は、ディスク
装置1の挿脱に関連して駆動される駆動モータ35によ
って上下動操作されるものである。
次に、上述のようにディスク装置1の挿入状態を検出す
る検出手段及びディスク2を保持した保持枠3の装着の
有無を検出する第2の検出手段を備え、これら第1及び
第2の検出手段から得られる検出出力に応じ、ンヤッタ
機構16を開閉動させ、ディスク装置1の誤挿入全防止
する動作を説明する。
第4図において、第1の信号入力端子41には上記第1
の7オトカプラ25にて得られる検出パルスが供給され
、この検出パルスは第1の信号入力端子41から第1の
NANDゲート42と第2のNANDゲート43に供給
されている。また、第2の信号入力端子44 t?:は
上記第2のフォトカプラ26にて得られる検出パルスが
供給され、この検出パルスは第2の信号入力端子44が
ら第1のNANDゲート42に供給されているとともに
インバータ45全介して第2のNANDゲート43と微
分回路46とに供給されている。さらに、第3の信号入
力端子47には上記保持枠検出スイッチ31にて得られ
る検出パルスが供給され、この検出パルスは上記第1の
NANDゲート42に供給されているとともにインバー
タ48を介して第2のN A l”J Dゲート43に
供給されている。上記微分回路46からの微分出力パル
スは、バッファ用のインバータ49.51介してD・フ
リップフロッグ51のリセント端子に供給されている。
上記D・フリップ70ツブ51は、上記第1及び第2の
NANDゲート42.43からの各ゲート出力が供給さ
れる第3のNANDゲート52のグー4出力にてトリガ
ーされ、その否定出力信号全プランジャーソレノイド2
1の駆動用PNP トランジスタ53のベースに供給し
ている。
ここで、プレーヤ本体内に保持枠3に保持されたディス
ク2が装着されていない状態では、第1のフォトカプラ
25および第2のフォトカプラ26オン状態になってい
るとともに、保持枠検出スイッチ31がオフ状態となっ
ており、シャッタ機構16は閉成している。
そして、ディスク2を内蔵した収納ケース4が第5図(
4)に示すようにプレーヤ本体ディスク挿入口15に位
置されると、各フォトカプラ25゜26がオフ状態とな
ることによってD・フリップフロップ51がトリガーさ
れて、プランジャーソレノイド21に励磁電流が流れ、
/ヤシ2機構16が開く。このとき、ディスク2を内蔵
していない収納ケース4あるいは逆向きの収納ケース4
がディスク挿入口15に位置された場合には、第5図(
j3)又は(C)に示すように各7オトカプラ25゜2
6のいずれか一方がオン状態になっていることによって
、第3のN A N Dゲート52のゲート出力の論理
値が変化しないので1)・フリップフロップ51はトリ
ガーされず、/ヤシ2機構16は閉成状態を保持し続け
る。
ディスク2を保持した収納ケース4を挿入し終えると保
持枠検出スイッチ31が閉じられることによって第3の
NANDゲート52のゲート出力は論理「0」になるが
、該第3のNANDゲート52の論理「0」なるゲート
出力ではD・フリップフロップ51はトリガーされるこ
となくンヤノタ機構16全開成状態に保持し続ける。そ
して、空の収納ケース4を抜取ることによって、各フォ
トカプラ25.26がオン状態になることによって、微
分回路46から立上シ微分パルスがI〕・フリップフロ
ップ51のす七ノド入力端子に供給され、該D・フリッ
プフロップ51はリセットされる。従って、/ヤシ2機
構16は閉成状態になり、プレーヤ本体が再生モードに
設定される。
そして、この再生モード状態では、第2のフ第1・カプ
ラ26がオン状態のitで第1のフォトカプラ25がオ
フ状態になったとき、すなわち空の収納ケース4をプレ
ーヤ本体のディスク挿入口15に位置させたときにのみ
D・フリップ70ノブ51がトリガーされ、/中22機
構16が開かれる。そして、空の収納ケース4を挿入し
てディスク2とともに引き抜くことにより、保持枠検出
スイッチ31がオフ状態になるとともに各フ第1・カプ
ラ25,26がオン状態となシ、最初の状態に戻る。
上述したような本発明によれば、プレーヤ本体内のディ
スクの装着の有無に合せ、ディスク装置の挿入状態全検
出してンヤソタ機構を開閉操作を行なうようにしてなる
ので、ディスク装置の誤挿入を確実に防止でき、誤操作
によるディスクの損傷及びプレーヤ本体内の機構部の損
傷を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられるディスク装置を示す平面図
であり、第2図は本発明により構成される静電容量式の
ビデオディスクプレーヤを示す外観斜視図であり、第3
図はその内部を示す概略平面図であり、第4図はンヤソ
タ機構を動作させるプランジャーソレノイドの駆動回M
t−示し、第5図(4)、 (B) 、 (C)はディ
スク装置の挿入状態を説明する斜視図である。 1・・・ディスク装置 2・・ディスク 3・・・保持枠 4・・・収納ケース 15・・・ディスク挿入口 16・・シャッタ機構 21・・・プランジャーソレノイド 25.26・・・フォトカプラ 31・・・保持枠検出スイッチ 特許出願人  ソニー株式会社 代理人 弁理士  小 池   見

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスクが保持枠に保持され、この保持枠とともに収納
    ケースに収納されてなるディスク装置を挿脱するディス
    ク挿入口に、上記ディスク装置の収納ケースに収納され
    たディスクを保持する保持枠の有無及びディスク装置の
    挿入方向を検出する第1の検出手段を設けるとともに、
    プレーヤ本体内のディスクが保持される保持枠の装着の
    有無を検出する第2の検出手段を設け、上記第1の検出
    手段から得られる検出出力と第2の検出手段から得られ
    る検出出力に応じて上記ディスク挿入口に設けたディス
    ク装置の誤挿入防止機構全開閉操作するようにしてなる
    ビデオディスクプレーヤ。
JP56212051A 1981-12-30 1981-12-30 ビデオデイスクプレ−ヤ Pending JPS58118062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212051A JPS58118062A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 ビデオデイスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212051A JPS58118062A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 ビデオデイスクプレ−ヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58118062A true JPS58118062A (ja) 1983-07-13

Family

ID=16616045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56212051A Pending JPS58118062A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 ビデオデイスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118062A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990256A (ja) * 1982-11-12 1984-05-24 Canon Electronics Inc 磁気デイスク装置
JPS6148457U (ja) * 1984-08-31 1986-04-01
JPS6316681U (ja) * 1986-07-18 1988-02-03

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990256A (ja) * 1982-11-12 1984-05-24 Canon Electronics Inc 磁気デイスク装置
JPS6148457U (ja) * 1984-08-31 1986-04-01
JPS6316681U (ja) * 1986-07-18 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5612940A (en) Disc cartridge for receiving a disk and mechanism for preventing an incorrect insertion of a cartridge
EP0143554B1 (en) Disc reproducing apparatus
US4539668A (en) Device for loading and ejecting a disc in a disc player
US5046170A (en) Information carrier disk housing having incorrect insertion prevention
JPS58118062A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤ
US4479209A (en) Apparatus for reproducing signals recorded on a disk
US4145726A (en) Video record package
JPH01105357A (ja) 情報をディスクに記録し、ディスクから読取る装置
KR880000327B1 (ko) 원반형 정보 기록 매체 수납 케이스
JP2002260316A (ja) ディスク誤挿入防止装置
JP3024481B2 (ja) ディスク装置
JPS5860455A (ja) デイスク装着装置
JPH0737313A (ja) ディスク装置
JPS5824291Y2 (ja) ビデオデイスク再生機
JP3051286B2 (ja) オートチェンジャー装置におけるディスク誤挿入防止機構
JPH0142826Y2 (ja)
KR940012310A (ko) 자기기록재생기의 프론트 로딩용 하우징의 오삽입 방지장치
JPH04335252A (ja) 大容量光ディスク記憶装置
JPH07334965A (ja) 情報記録媒体カートリッジおよび誤挿入防止装置
JPH02110055U (ja)
JPH07153155A (ja) 記録媒体再生装置
JPH03119561A (ja) ディスク再生装置
JPH04114352A (ja) カセット着脱装置
KR19980043263A (ko) 미니디스크 삽입구 개폐장치
JP2001114373A (ja) Cdケース