JPS581178Y2 - 温室シ−ト開閉装置 - Google Patents

温室シ−ト開閉装置

Info

Publication number
JPS581178Y2
JPS581178Y2 JP1979114096U JP11409679U JPS581178Y2 JP S581178 Y2 JPS581178 Y2 JP S581178Y2 JP 1979114096 U JP1979114096 U JP 1979114096U JP 11409679 U JP11409679 U JP 11409679U JP S581178 Y2 JPS581178 Y2 JP S581178Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
greenhouse
flexible
output shaft
rotational force
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979114096U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5630769U (ja
Inventor
須田久雄
石浜利朗
奈古屋隆人
Original Assignee
誠和化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 誠和化学株式会社 filed Critical 誠和化学株式会社
Priority to JP1979114096U priority Critical patent/JPS581178Y2/ja
Publication of JPS5630769U publication Critical patent/JPS5630769U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581178Y2 publication Critical patent/JPS581178Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、温室の保温・換気のために温室被覆シートを
巻取・巻戻して温室天井を開閉する装置、特に連棟の温
室において各棟の天井を1個の原動機により一斉に開閉
する装置に関するものである。
従来、この種の装置には、特開昭52−24852号並
びに同52−43638号が知られているが、この装置
は第1図に示すように連棟式温室の天井部分の谷部にお
いて、その妻側一端部に原動機□□□を設定し、この原
動機(財)の回転軸(S)にフレキシブルシャフト(F
)の一端を連結し、このフレキシブルシャツ1−(F)
の他端をフィルム(4)を巻取るパイプ(P)に連結し
ている。
而して、原動機帖の正逆回転によりフィルム(4)の巻
取・巻戻が行なえるように構成されている。
しかしながら、同図に示す幅<1)の部分すなわち、原
動機Mとフレキシブルシャツl−(F)が配設される個
所は、フィルム(4)の巻取・巻戻が不可能であり、し
かも、天井部分の谷部ごとに原動機M・・・を設定しな
ければならず、装置並ひに設定費用がかなり高くなる。
またこの例では原動機Mとフレキシフルシャフト(F)
との間に減速機SR)を設定しているので、パイプTP
)にかかる負荷をフレキシブルシャツl−(F)が直接
受けるため、特にフィルムの巻取幅が大きい場合には高
強度のフレキシブルシャフトを必要とし、従ってフレキ
シブルシャフトの屈曲性が低減し、上記の幅(1)が広
くなってしまい好ましくない。
本考案は、上記従来の欠点を解消するために提案された
ものであり、その目的は、1個の原動機により連棟の温
室の各棟ごとの天井部分を一斉に開閉できる装置を提供
することにある。
以下、本考案を図面に示す実施例に基いて詳細に説明す
ることとする。
第2図は、本考案の装置を温室に設定した一例を示すも
ので、温室1は複数の棟が連続して設けられており、各
棟の天井部分の相互に対面する谷部において温室被覆シ
ート2の開閉をするように構成されている。
すなわち、各棟の天井部分の頂部近傍に温室の両妻端に
架設した固定部材3に被覆シート2を固定すると共に天
井部分の谷部の部分は捲れるようになっており、この端
縁に巻取ロッド4が固定されている。
従って、この巻取ロッド4を回転させることにより谷部
に配置されている部分のシート2aを巻取−巻戻して天
井部分か開閉される。
一方、温室1の一妻側壁に沿って駆動軸5が配置され、
この駆動軸5は温室各棟の谷部ごとにその下方の一妻側
壁のフレームに固定された複数の回転力取出装置6,6
・・・に支持されると共に、その一端は正逆回転可能な
原動機7に連結されている。
回転力取出装置6,6・・・にはフレキシブルワイヤ8
・・・の一端が連結され、このフレキシブルワイヤ8・
・・の他端は巻取ロッド4の端部に固定された減速機9
に連結されている。
回転力取出装置6は、第3図乃至第5図に示すように駆
動軸5が挿通し得る内径を有する筒状の入力軸61.こ
の入力軸61に軸支固定された入力歯車62、該入力歯
車62に噛合する出力歯車63、該出力歯車63が軸支
固定される出力軸64並びに該入力軸61と出力軸64
を回転自在に収納支持するケーシング65とから構成さ
れている。
入力軸61はケーシング65に穿設された支持孔651
にベアリング652を介して回転自在に軸支されており
、出力軸64はケーシング65に穿設された支持孔65
3にカプラー66とベアリング654を介して回転自在
に軸支されている。
ケーシング65には脚台61が固定されており、この脚
台の先端には温室フレームに取付るための固定部材68
.68が設けられている。
カプラー66は先端部に摺動環661の外れ止めをする
ためのCI)ング662が嵌着される凹溝663および
被連結体81(第6図参照)の抜は止めをするための球
体664・・・が挿入される孔665・・・が設けられ
ている。
摺動環661はその内側先端部には端縁側内径が犬とな
るテーパー面661aを有し、圧縮バネ666を介して
カプラー66の先端側に押圧された状態で設定されるよ
うに構成されている。
なお、出力軸64の先端部はフレキシブルワイヤ8の一
端部に嵌合し得るよ・うに平板状に形成されている。
フレキシブルワイヤ8は、柔軟な外皮筒82内に回転自
在に遊設されており、その一端は出力軸64の先端部が
嵌合し得るように形成されており出力軸64の回転力が
フレキシブルワイヤ8に伝達されるように形成されてい
る。
一方その他端は連結部802が出力軸64の先端部と同
様に平板状に形成されている。
外皮筒82のフレキシブルワイヤ8が出力軸64に連結
される側端部には第6図に示すように被連結体81が設
けられている。
この被連結体81の先端部には球体664・・・が嵌込
する凹溝811が設けられており、被連結体81をカプ
ラー66に嵌込したとき球体664・・・が該凹溝81
1に嵌込し、被連結体81がカプラー66から抜けない
ように構成されている。
この連結状態をさらに詳しく説明すると、被連結体81
をカプラー66に嵌込すると凹溝811に球体664・
・・が摺動環661の内側面により押圧された状態で嵌
込している。
このときフレキシブルワイヤ8の一端の連結部801に
出力軸64の先端部641が嵌合される。
この連結を解除する場合には摺動環661を矢印(04
方向に摺動させる。
このとき摺動環のテーパー面661aが球体664・・
・上に位置し、球体664・・・への押圧作用がなくな
り、したがって被連結体81を引き抜くことにより凹溝
811から球体664が外れ連結が解除される。
他方、外被筒82の他端にはカプラー66と同様のカプ
ラー83が設けられている。
9は減速機であり、この減速機は第7図、第8図に示す
ようにフレキシブルワイヤ8から回転力が伝達されるウ
オーム91と巻取ロッド4の一端が固定されかつ該ウオ
ーム91に噛合するウオームホイール92とから構成さ
れている。
ウオーム91の入力部はフレキシブルワイヤ8の連結部
802を嵌合し、外被筒82に設けたカプラー83は減
速機9のケース93に設けた被連結体94(外被筒82
に設けた被連結体81と同様のもの)に連結される。
したがって、フレキシブルワイヤ8の回転力はウオーム
91とウオームホイール92により減速されて巻取ロッ
ド4に伝達されるようになっている。
10は伸縮杆であり、その先端部はケース93に固定さ
れ、基端部は温室1の妻側壁下方近傍に設置された固定
部材11に回動自在に軸支されており、被覆シート2a
の巻取・巻戻に際して温室の天井部分上をその上面に沿
って巻取ロッド4と減速機9とが移動できると共に、減
速機9の自転を防止するように構成されている。
而して、原動機1による回転力は駆動軸5に伝達され、
さらに回転力取出装置6,6・・・により任意に取出さ
れる。
そして回転力取出装置6の出力軸64に連結されたフレ
キシブルワイヤ8に回転力が伝えられ、減速機9を介し
て巻取ロッド4を回転させシート2aの巻取・巻戻を行
うように構成されている。
なお、図において12は制御盤であり、これは温度検出
装置および降雨検出装置(図示せず)等から送られて来
る信号を受信すると共に、原動機7に正・逆回転並びに
停止の制御を行うようになっている。
また第3図及び第5図における符号64aはオイルシー
ルであり、第2図において2b・・・は温室妻側壁に穿
設した孔であり、この孔にフレキシブルワイヤ8が挿通
されるようになっている。
本考案は以上の構成からなり、1個の原動機により回転
力を任意に取出して、多数の巻取ロッドを回転させるこ
とが可能であるため、従来のように連棟式の温室にあっ
ても多くの原動機を必要としない。
従って、装置の費用および消費電力を低減した装置を提
供することができる。
また、回転力取出装置は駆動軸をその入力軸に挿通し、
ビス61a・・・により任意の位置において固定するこ
とができる構造になっているので、駆動軸の長さ調整お
よび切断作業が不要であり、しかも回転力取出装置が駆
動軸を軸支するので、別個に軸受部材を設ける必要がな
い。
さらに、フレキシブルワイヤの連結部はフレキシブルワ
イヤ同士の連結が可能な構造になっているので、単位長
さのフレキシブルワイヤ同士の連結により長さ調整がで
き、しかもその量産に適する。
そしてフレキシブルワイヤの回転力は減速機を介して巻
取ロッドに伝達されるように構成されているので、フレ
キシブルワイヤにかかる負荷が少なくてすみ、従って、
高強度のフレキシブルワイヤを使用することがなく、安
価に提供できるものである。
フレキシブルワイヤの回転力取出装置、減速機およびフ
レキシブルワイヤ同士の連結構造は差し込み方式になっ
ているので連結およびその解除作業を容易にすることが
できる。
なお、本考案の実施例として連棟の温室についてのみ示
したが、単線の温室について使用できること、また温室
の天井部分に限らず側壁部分の開閉においても実施でき
ること勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の実施例を示すもので、第1a図はその要
部断面側面図、第1b図は要部断面平面図、第2図乃至
第8図は本考案の実施例を示すもので、第2図は連棟の
温室に実施した一例を示す斜視図、第3図は回転力取出
装置の分解斜視図、第4図、第5図はその組立てた状態
を示し、第4図は部分断面正面図、第5図は部分断面側
面図、第6図は出力軸とフレキシブルワイヤの連結状態
を示す要部断面図、第7図、第8図は減速機を示すもの
で、第7図は部分断面正面図、第8図は部分断面側面図
。 1・・・・・・温室、2・・・・・・被覆シート、4・
・・・・・巻取ロッド、5・・・・・・駆動軸、6・・
・・・・回転力取出装置、7・・・・・・原動機、8・
・・・・・フレキシブルワイヤ、9・・・・・・減速機
、10・・・・・・伸縮杆、11・・・・・・固定部材
、12・・・・・・制御盤。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 温室被覆シートの開閉端縁に固定した巻取ロッドを回転
    することにより、該被覆シートを開閉するようにした温
    室シート開閉装置において、連棟の温室妻側壁に沿って
    配置された一本の駆動軸と、平歯車を介して連結された
    入力軸と出力軸とを有しており該入力軸には駆動軸が挿
    通係止されまた出力軸端には伝達用フレキシブルワイヤ
    が連結されるように設けた回転力取出装置と、上記巻取
    ロッドの端部に固定された減速機と、該減速機と上記回
    転力取出装置との間に着脱可能に配設された伝達用フレ
    キシブルワイヤとからなり、上記出力軸の両端部にそれ
    ぞれ連結した該フレキシブルワイヤを介して、2本の巻
    取ロッドを互いに逆回転せしめることにより、棟の谷部
    を挾んで対面する被覆シートを同時に開閉せしめ得るよ
    うに設けてなる温室シート開閉装置。
JP1979114096U 1979-08-20 1979-08-20 温室シ−ト開閉装置 Expired JPS581178Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979114096U JPS581178Y2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 温室シ−ト開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979114096U JPS581178Y2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 温室シ−ト開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5630769U JPS5630769U (ja) 1981-03-25
JPS581178Y2 true JPS581178Y2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=29346358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979114096U Expired JPS581178Y2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 温室シ−ト開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581178Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149276U (ja) * 1986-03-10 1987-09-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224852A (en) * 1975-08-13 1977-02-24 Masaharu Adachi Fulllatomatic opening and closing device of film at dale portion in ridged and furrow vinyl house

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571715Y2 (ja) * 1975-06-18 1982-01-12
JPS5451151U (ja) * 1977-09-14 1979-04-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224852A (en) * 1975-08-13 1977-02-24 Masaharu Adachi Fulllatomatic opening and closing device of film at dale portion in ridged and furrow vinyl house

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5630769U (ja) 1981-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348833A (en) Opening and closing a flexible screen in a greenhouse or the like
JPS581178Y2 (ja) 温室シ−ト開閉装置
JPH0317034B2 (ja)
KR200215954Y1 (ko) 체인 내장형 환기창 자동개폐장치
JPH09144323A (ja) 仮設テントにおけるシートの開閉機構
JPS637631Y2 (ja)
JPH0438698Y2 (ja)
JPS63911Y2 (ja)
KR840002807Y1 (ko) 온실시이트 개폐장치
JPS6337386Y2 (ja)
US5150846A (en) Universal device for winding cords, cables and suchlike
JPS63907Y2 (ja)
JPS5825813Y2 (ja) 傘歯車動力分配装置を備えた谷窓の開閉装置
JPH02123854U (ja)
JPS63910Y2 (ja)
JPS6288088U (ja)
JP3035056U (ja) ビニールハウスにおける換気装置
JPH0791896B2 (ja) 建物の開閉屋根
JPH1055217A (ja) サーマルアクチエータ
JPH0421245U (ja)
JPH01266359A (ja) 出力軸を入力軸によって回転可能な回転伝達装置
KR20140143255A (ko) 하우스용 양축형 동력전달장치
JPS63173445U (ja)
JPS61185896U (ja)
ITRM960246A1 (it) Meccanismo atto a consentire la chiusura e l'apertura della copertura delle serre realizzate con film plastico.