JPS63910Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63910Y2
JPS63910Y2 JP19622582U JP19622582U JPS63910Y2 JP S63910 Y2 JPS63910 Y2 JP S63910Y2 JP 19622582 U JP19622582 U JP 19622582U JP 19622582 U JP19622582 U JP 19622582U JP S63910 Y2 JPS63910 Y2 JP S63910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sunshade
attached
roof
winding drum
shade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19622582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59102841U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19622582U priority Critical patent/JPS59102841U/ja
Publication of JPS59102841U publication Critical patent/JPS59102841U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63910Y2 publication Critical patent/JPS63910Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、サンルーム等の屋根部に設けた日除
を巻取り繰り出しする装置に関するものである。
サンルームは、屋根部等を透光板により構成し
て室内に太陽光を採り入れ、温室、居間等として
利用するものである。
この様なサンルームにあつては、夏季等の太陽
光エネルギーが強い時には室内の温度が高温とな
り過ぎてしまうことがある。
そこで、本出願人は先に、屋根部に日除を設
け、この日除を巻取ドラムによつて巻取り、繰り
出しすることで、屋根部を日除で覆つたり、屋根
部を開放できるようにしたサンルームを出願し
た。
前述のサンルームにおいて、巻取ドラムをモー
タによつて駆動して日除を自動的に巻取り、繰り
出しできるようにすれば、日除による屋根部の覆
い、開放操作を簡単に実施できる。
しかし、巻取ドラムで日除を巻取る場合にはス
ムーズに日除を巻取ることができるが、巻取ドラ
ムより日除を繰り出す場合には、日除の自重・剛
性等によつて繰り出されるから、日除をスムーズ
に繰り出しできないとの不具合を有する。
本考案は、上記の事情に鑑みなされたものであ
り、その目的は、屋根部に設けた日除を、モータ
によつて巻取ドラムを回転することで、屋根部を
覆つたり、開放できると共に、巻取ドラムに巻掛
けた日除を、スムーズに繰り出しでき、さらには
日除の上限・下限を検出できるようにした日除の
巻取り・繰り出し装置を提供することである。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図はサンルームの骨組みのみの分解斜視図
であり、本体部Aと屋根部Bとによつてサンルー
ムを構成している。
本体部Aは、左右一対の取付柱1,1と左右一
対の柱2,2とに亘つて上妻桁3と下妻桁4とを
それぞれ連結して左右側面枠部5をそれぞれ構成
すると共に、左右一対の柱2,2間に亘つて上前
桁6と下前桁7とをそれぞれ連結して前面枠部8
を構成し、上妻桁3と下妻桁4とに亘つて間柱9
が取付けられて側面枠部5を、第1、第2側面枠
部51,52に区画していると共に、上前桁6と下
前桁7とに亘つて中間柱10が取付けられて前面
枠部8を、第1、第2前面枠部81,82に区画し
ている。
前記左右一対の取付柱1,1の上端部間に亘つ
て取付桁11が連結されている。
屋根部Bは軒桁12に左右一対のはり13,1
3を連結し、左右一対のはり13,13につか1
4,14をそれぞれ連結し、左右一対のつか1
4,14間に棟木15を連結すると共に、棟木1
5と軒桁12に固定したたる木受け16とに亘つ
てたる木17を取付けた構造であり、たる木17
は左右方向に等間隔で複数取付けられて同一幅の
天井枠部18を構成してあると共に、各たる木1
7間に亘つて基枠19がそれぞれ取付けてなり、
いずれか1つの天井枠部18に換気窓20が取付
けてある。
Cは屋根部Bの天井部分を被覆する日除装置で
あり、カバ体21内に日除22を巻取り、繰り出
し自在に巻装してある。
なお、各たる木17の上面には補助たる木23
がそれぞれ取付けてある。
そして、第2図に示すように、屋根部Bは、軒
桁12・はり13が上前桁6・上妻桁3上に載置
するように本体部Aに取付けられ、左右の第1側
面枠部51,51及び一方の第2側面枠部52には
ガラス窓ユニツトDが装着され、他方の第2側面
枠部52にはドアユニツトEが装着してあると共
に、第1・第2前面枠部81,82には引違い窓ユ
ニツトFがそれぞれ装着してある。
また、屋根部Bにおける隣接するたる木受け1
6間及びたる木17間に透光板Gがそれぞれ装着
してある。
また、両側の補助たる木23及び中央部の補助
たる木23上には、日除ガイド部材24がそれぞ
れ取付けられ、隣接する日除ガイド部材24・2
4間に日除22が摺動自在に取付けてある。
なお、透光板Gは、ガラス板、強化ガラス板、
アクリル板等の樹脂板などのように、室内に太陽
光を採り入れできるものであれば良い。
前記日除ガイド部材24は、第3図に示すよう
に、上下横片25・26を左右縦片27・28で
連結し、左右にガイド部29・29を形成した形
状となり、相隣接する日除ガイド部材24・24
のガイド部29・29間に日除22が摺動自在に
取付けてあると共に、中間に位置する補助たる木
23にはガイド部材30が長手方向に亘つて取付
けられ、その上壁30aにはプラスチツク製の受
片31が長手方向に亘つて固着してあり、日除2
2は受片31に沿つて摺動する。
前記日除22は、矩形長尺材22aをロープ2
2bで折曲自在に多数連結したすだれ状となり、
先端には摺動横材22cが連結してあり、該摺動
横材22cの長手方向両端部が日除ガイド部材2
4のガイド部29に摺動自在に載置してあると共
に、他端は前記カバ体21内に設けた巻取ドラム
32に巻掛けてある。
前記巻取ドラム32は、第5図・第6図に示す
ように筒状体となり、その両端開口部には覆体3
3・33′が取付けられていると共に、内部には
隔壁34が取付けてあつて第1・第2中空部32
,322を構成し、第2中空部322には減速機
35を備えたモータ36が内設され、減速機35
の出力軸35aは他方の覆体33′に固着され、
モータ36に取付けた支軸37は隔壁34の孔3
4aに軸受38を介して回転自在に支承してあ
り、該支軸37は中間軸39を介して中空軸40
に連結され、中空軸40は一方の覆体33の孔3
3a内に軸受41を介して回転自在に支承してあ
る。
一方、他方の覆体33′の孔33′aには支軸4
7が軸受48を介して回転自在に支承され、該支
軸47は、前記棟木15の上壁15aにおける長
手方向中間部に固設したブラケツト49のスプラ
イン孔49a内にスプライン嵌合固着してある。
また、前記棟木15の上壁15aにおける長手
方向一端部には、L字型ブラケツト50が固着さ
れ、該ブラケツト50の縦片50aには取付片5
1の縦片51aが固着してあり、取付片51の横
片51bには上向コ字状となつた支持片52が固
着され、この支持片52に、前記中空軸40の角
形部40aが嵌合されて、中空軸40を回転しな
いように支持している。
以上の様であるから、モータ36を駆動して減
速機35の出力軸35aを回転すると、支軸4
7・37・中空軸40の回りを巻取ドラム32が
回転して日除22を繰り出し、巻取りすると共
に、プーリ42を回転駆動する。
また、モータ36の配線53は、中空軸40の
内部を挿通して外部に引き出され、図示しない電
源回路に接続してあるので、モータ36を巻取ド
ラム32内に配設しても、配線53を直接外部に
引き出すことができる。
第7図に示すように、前記日除22の摺動横材
22cの長手方向中間部にはフツク60が固着さ
れ、該フツク60にはロープ61の一端が係着し
てあり、該ロープ61の他端は、第1・第2滑車
62・63を介して前記柱2の中空部2a内に設
けた重り64に連結している。
前記第1滑車62は、中間に位置する補助たる
木23の縦壁23aにおける先端部(たる木受け
16より前方位置)に取付けた取付片65に上下
揺動自在に取付けてあり、第2滑車63は、軒桁
12の端部寄位置に設けてあると共に、ロープ6
1は、端部のたる木受け16′の孔66及び、軒
桁12とはり13との突き合せ部に形成した孔6
7並びに、上前桁6と上妻桁3との突き合せ部に
形成した孔68より柱2の中空部2a内に挿通さ
れ、中空部2a内に上下摺動自在に嵌挿された重
り64に連結してある。
前記柱2の中空部2a内には、第1・第2リミ
ツトスイツチ691・692が上下に間隔を置いて
設けてあり、日除22が巻取ドラム32に巻取ら
れて屋根部を完全に開放する(つまり、日除22
が上限となる)と重り64が第1リミツトスイツ
チ691をONし、巻取ドラム32で日除22を
繰り出して日除22で屋根部を完全に覆う(つま
り、日除22が下限となる)と、重り64が第2
リミツトスイツチ692をONするように構成し
てある。
しかして、モータ36によつて巻取ドラム32
を回転し、日除22を巻取りすれば、屋根部を開
放できる。
また、モータ36によつて巻取ドラム32を前
述と反対方向に回転して日除22を繰り出しすれ
ば、重り64が下降してロープ61で日除22を
引張るので、日除22はスムーズに繰り出されて
屋根部を覆うことができる。
また、日除22が上限・下限(つまり、屋根部
を完全に開放する位置・屋根部を完全に覆う位
置)となると、重り64によつて第1・第2リミ
ツトスイツチ691・692をONするから、日除
22の上限・下限を検出することができ、この検
出信号でモータ36を停止させれば、日除22を
上限・下限で正確に停止できるので、むやみに日
除22を巻取過ぎたり、繰り出し過ぎたりするこ
とがない。
また、太陽光線量センサ・風速計を設け、太陽
光線量が一定量となつたら日除22を自動的に繰
り出すようにしたり、一定風速となつたら日除2
2を自動的に巻取るようにした場合に、前記の第
1・第2リミツトスイツチ691・692で日除2
2の上限・下限を検知して、モータ36を停止で
きる。
また、重り64は柱2の中空部2a内に設けら
れているから、外部に露出することがないので、
外観が優れたものとなる。
本考案は以上の様に構成したので、モータ36
により巻取ドラム32を回転することで、日除2
2を巻取り・繰り出して屋根部を開放したり、覆
つたりすることができて、日除22の操作を簡単
に行なうことができる。
また、巻取ドラム32を繰り出し方向に回転し
た際には、ロープ61を介して重り64で日除2
2を引張動作するので、日除22をスムーズに繰
り出しできる。
また、日除22が上限・下限の時に、前記重り
64の位置を検出できるから、それによつて日除
22の上限・下限を検出でき、その検出信号によ
つてモータ36を停止させるようにすれば日除2
2を上限・下限で正確に停止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はサンル
ームの骨組みのみの分解斜視図、第2図は組立状
態の斜視図、第3図、第4図、第5図は第2図の
−線、−線、−線断面図、第6図は
第5図の−線断面図、第7図は日除開閉動作
部分の斜視図である。 22は日除、32は巻取ドラム、36はモー
タ、61はロープ、64は重り。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根部に沿つて摺動自在に設けた日除22の他
    端を、モータ36で駆動される巻取ドラム32に
    巻掛けると共に、前記日除22の先端部にロープ
    61の一端を連結し、該ロープ61の他端部に重
    り64を連結して日除22を繰り出し方向に引張
    動し、前記日除22が上限・下限の時に、前記重
    り64の位置を検出する手段を設けたことを特徴
    とする日除の巻取り・繰り出し装置。
JP19622582U 1982-12-28 1982-12-28 日除の巻取り・繰り出し装置 Granted JPS59102841U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19622582U JPS59102841U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 日除の巻取り・繰り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19622582U JPS59102841U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 日除の巻取り・繰り出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102841U JPS59102841U (ja) 1984-07-11
JPS63910Y2 true JPS63910Y2 (ja) 1988-01-11

Family

ID=30421113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19622582U Granted JPS59102841U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 日除の巻取り・繰り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102841U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59102841U (ja) 1984-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6338377B1 (en) Skylight assembly with head rail-mounted actuator
CN107355177A (zh) 一种智能化的窗檐遮阳避雨装置
JP2010065513A (ja) オーニング装置
JPS63910Y2 (ja)
JPS63908Y2 (ja)
JP2012100545A (ja) 温室屋根の両方向換気窓開閉装置
CN106677443A (zh) 一种带有电动隐形纱窗的智能天窗
JPS63909Y2 (ja)
JPS63907Y2 (ja)
JPS63906Y2 (ja)
JP2508778Y2 (ja) シ―ト巻き取り装置
CN205349131U (zh) 一种电动折叠玻璃窗
JP4315577B2 (ja) 開口部装置及び可撓性部材運動装置
KR101849286B1 (ko) 온실지붕의 차광시스템
JPH0734530A (ja) バルコニー
JPS63911Y2 (ja)
JPS639712Y2 (ja)
JPS626178Y2 (ja)
JPH0333894Y2 (ja)
CN221236627U (zh) 一种可遥控的智能窗
JPH0440449Y2 (ja)
JPS6310043Y2 (ja)
JPH0425466Y2 (ja)
JPS6337386Y2 (ja)
CN207476571U (zh) 肉牛养殖大棚