JPS58117336A - スタ−リング機関用ヒ−タパイプ - Google Patents

スタ−リング機関用ヒ−タパイプ

Info

Publication number
JPS58117336A
JPS58117336A JP21246881A JP21246881A JPS58117336A JP S58117336 A JPS58117336 A JP S58117336A JP 21246881 A JP21246881 A JP 21246881A JP 21246881 A JP21246881 A JP 21246881A JP S58117336 A JPS58117336 A JP S58117336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
heater pipe
heat
gas
stirling engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21246881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353368B2 (ja
Inventor
Tadashi Kondo
正 近藤
Yutaka Momose
豊 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP21246881A priority Critical patent/JPS58117336A/ja
Publication of JPS58117336A publication Critical patent/JPS58117336A/ja
Publication of JPS6353368B2 publication Critical patent/JPS6353368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/053Component parts or details
    • F02G1/055Heaters or coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2243/00Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2255/00Heater tubes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スターリング機関用ヒータパイプに関し、
特に詳述すれば、断面細長形状ケなしたヒータパイプに
関する。
外燃機関であるスターリング機関では、ヒータパイプ、
蓄熱器およびクーラを介して、シリンダ内の膨張室と圧
縮室とを連通させており、ヒータパイプは燃焼器内に配
列される。
ヒータパイプ内を通る作動ガス(ヘリウム、水素ガス等
)は燃焼器内の熱を受けて一般には、約600〜700
9Cに昇温させて、スターリング機関の出力安定7図っ
ている・このように機関の出力に影響するヒータパイプ
は、従来、ステンレス鋼のチューブを用いているが、こ
の断面円形のチューブは、燃焼ガスの流れ抵抗が大きく
、燃焼ガスとパイプ内の作動ガスとの間の熱交換効率か
必ずしも良好と云えない。このため、燃焼ガス温度を高
くすることおよびパイプ本数を多くすることにより必要
最低限の作動ガス温度を得るようにしている3、シかし
、この方法は、排熱温度が高くなりエネルギー損失が大
であり、又、パイプ間寸法が小さく燃焼ガスの流れ抵抗
が一層大きくなり得策とは云えない。
それ故、この発明は、従来とは別の観点から、即ち、燃
焼ガスと作動ガスとのヒータパイフヲ介しての熱交換効
率を向上させることで、燃焼ガス温度を最低限に抑え、
総合的に熱効率を向上させるようにしたスターリング機
関用ヒータパイプを提供することを目的とするO この発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
第1図にダブルアクティングタイプのスターリング機関
1の上部構造を示す0シリンダ2内には膨張室3と圧縮
室4とが、往復動可能な作動ピストン5により区画され
る。膨張室3は、隣り合うシリンダ内の圧縮室4と、ヒ
ータバイブロ、蓄熱器Tおよびクーラ8を介して連通し
、これら閉回路中に作動ガス(ヘリウム、或いは水素ガ
ス等)が封入される・ヒータバイブロは、燃焼室9内に
配される。
これら構成の詳細およびその作用は公知であるので、そ
の説明を省略する◎ このようなスターリング機関1において、この発明では
、第2図に示すようなヒータバイブロが用いられる。ヒ
ータバイブロは、断面細長形状の本体10ya−有し、
該本体10内にその長手方向の中央部に沿い複数個の作
動ガスの通路11が形成される・このヒータバイブロは
、引抜き或いは鋳造等により耐熱鋼で形成すれる0ヒー
タバイブロは、たとえば、その長手方向が約20 30
 ni m %短長部を約10 rn m s作動ガス
通路を約6〜8φとさせ、作動ガス通路11まわりの中
央部が耐圧作用をなすようにする・このヒータバイブロ
の本体10の外表面にフィン状のものを付設し、集熱面
積を大とさせてもよい。
ヒータバイブロは、シリンダ2のヘッド側マニホールド
12と蓄熱器1側のマニホールド13との間に配設され
る。画マニホールド12.13は、その取付高さおよび
位相を異にしているので、ヒータバイブロの適所を曲げ
る必要があるが、この曲げは、ヒータパイプ本体10の
長手方向部が曲げのための折れ部となるようにする。こ
れは、曲げ作業を容易にする。さらに、このヒータバイ
ブロの曲げは、取付時、燃焼室9内の燃焼ガスの流れ方
向に、ヒータパイプ本体10の長手方向部が沿うように
する。このようなヒータバイブロの曲げは、ヒータパイ
プ6と益請ブ1凄燃焼ガスとの接触部ン多くさせ、且つ
ガスの流れ抵抗を減少させ熱交換率の向上に寄与し、燃
焼ガス熱暑有効に利用し得る。
又、第3図に示すように火炎14からの輻射熱暑有効に
利用するため、火炎14からの輻射熱の強い部分では、
矢印Aで示す輻射熱がヒータバイブロの長手方向外表面
のほぼ全域に当り且つ輻射熱の逃げのないように隣り合
うヒータバイブロ間に輻射熱の方向に対する隙間を作ら
ないようにする・尚、燃焼ガスは矢印Bのように隣り合
うヒータバイブロ間を通りヒータバイブロを加熱させる
。83図から明らかなように、ヒータバイブロは火炎1
4からの輻射熱および燃焼ガスの熱をその全表面で受け
ることになり、作動ガスへの伝熱ン効米的に成すことが
できる。
ヒータパイプ本体10内に複数のガス通路11を設けて
いるので、該通路11が耐圧に優れているが、この効果
以上に、本体10が均一に加熱されることから、その内
部の通路11内の作動ガスに温度ムラがなく均一に昇温
させ得るのでスターリング機関の出力を安定させ得る効
果を生じる。
以上から明らかなように、この発明によれば、スターリ
ング機関のヒータパイプを断面細長状の本体内に複数の
作動ガス通路を設ける構成であるので、本体ンその長手
方向部を折れ部とする曲げにより、燃焼ガスに対するヒ
ータパイプの濡れ面積を大とさせ、熱交換率’a?向上
できる・さらに、ヒータパイプを耐圧特性に優れ、作動
ガス通路内の作動ガスを均一に昇温させ、スターリング
機関の出力を安定させる・又、燃焼ガスと作動ガスの熱
交換率の向上は、燃焼ガス温度を低くさせ得るので、総
合的なエネルギー損失を最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスターリング機関の上部構造を示す部分断面図
、第2図はヒータパイプの断面図、M3図は火炎中心に
対するヒータパイプの取付位置を示す説明図である。 図中=1・・・スターリング機関、 2・・・シリンダ、     3・・・膨張室、4・・
・圧縮室、      6・・・ヒータパイプ、9・・
・燃焼室、     10・・・本 体、11・・・作
動ガス通路。 代理人  弁理士  桑 原 英 明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スターリング機関の膨張室と圧縮室とを連通させ且つ燃
    焼室内に配されるヒータノくイブであって、前記ヒータ
    パイプが断面細長形状をなし且つその内部に該細長形状
    に沿って複e 個の作動ガス通路が設けられていること
    を特徴とするスターリング機関用ヒータパイプ。
JP21246881A 1981-12-30 1981-12-30 スタ−リング機関用ヒ−タパイプ Granted JPS58117336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21246881A JPS58117336A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 スタ−リング機関用ヒ−タパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21246881A JPS58117336A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 スタ−リング機関用ヒ−タパイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58117336A true JPS58117336A (ja) 1983-07-12
JPS6353368B2 JPS6353368B2 (ja) 1988-10-24

Family

ID=16623138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21246881A Granted JPS58117336A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 スタ−リング機関用ヒ−タパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117336A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146451A (ja) * 1984-08-11 1986-03-06 Toshiba Corp スタ−リングエンジン
US10422300B2 (en) * 2014-06-20 2019-09-24 Yanmar Co., Ltd. Radiant heat recovery heater, and stirling engine and combustion furnace using radiant heat recovery heater

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477975U (ja) * 1971-02-17 1972-09-29
JPS5311898U (ja) * 1976-07-13 1978-01-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477975U (ja) * 1971-02-17 1972-09-29
JPS5311898U (ja) * 1976-07-13 1978-01-31

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146451A (ja) * 1984-08-11 1986-03-06 Toshiba Corp スタ−リングエンジン
US10422300B2 (en) * 2014-06-20 2019-09-24 Yanmar Co., Ltd. Radiant heat recovery heater, and stirling engine and combustion furnace using radiant heat recovery heater

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353368B2 (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6857260B2 (en) Thermal improvements for an external combustion engine
US20020084065A1 (en) Fluid heat exchanger
JPS58117336A (ja) スタ−リング機関用ヒ−タパイプ
JPS5825556A (ja) バヨネット形加熱器付きスタ−リングエンジン
JPH0213149B2 (ja)
JPS58192951A (ja) 熱ガス機関のヒ−タ
GB1376303A (en) Tubular heat exchangers
JPH0747945B2 (ja) スタ−リングエンジン
JP2694894B2 (ja) 熱交換器
JPS6357855A (ja) スタ−リング機関
JPS629184A (ja) 熱交換器
JPH0256505B2 (ja)
JPS6048625B2 (ja) スタ−リングエンジンの高温熱交換器
JPH0338443Y2 (ja)
JPS5985460A (ja) スタ−リングエンジン
JPS63118594A (ja) 熱機関の低温側熱交換器
JPH0726592B2 (ja) 熱ガス機関の高温側熱交換器
JPH0257220B2 (ja)
JPS61105052A (ja) 温水器
JPS61210254A (ja) スタ−リングエンジンの高温熱交換器
JPH01249953A (ja) スターリングエンジンの加熱器
JPS5865957A (ja) スタ−リング機関
JPS6079145A (ja) スタ−リングエンジン
JPS5934859B2 (ja) スタ−リングエンジンの高温熱交換器
JPH05172003A (ja) スターリングエンジンの高温熱交換器