JPH0256505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0256505B2
JPH0256505B2 JP20233181A JP20233181A JPH0256505B2 JP H0256505 B2 JPH0256505 B2 JP H0256505B2 JP 20233181 A JP20233181 A JP 20233181A JP 20233181 A JP20233181 A JP 20233181A JP H0256505 B2 JPH0256505 B2 JP H0256505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
heat transfer
transfer rod
working gas
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20233181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58104349A (ja
Inventor
Ryoichi Katono
Fusao Terada
Osamu Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20233181A priority Critical patent/JPS58104349A/ja
Publication of JPS58104349A publication Critical patent/JPS58104349A/ja
Publication of JPH0256505B2 publication Critical patent/JPH0256505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/053Component parts or details
    • F02G1/055Heaters or coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2255/00Heater tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は外部加熱により作動する外燃機関に関
するものである。第1図は熱再生型の外燃機関
(スターリング機関)の動作を示した行程図で、
1はシリンダ2内を往復運動するパワーピスト
ン、3は該ピストンの案内具4に小空間5が嵌合
シールされ且つパワーピストン1よりも重量の軽
いデイスプレイサー、6は該デイスプレイサーの
下方の膨張空間7と連通された放射状に延びる多
数の小径通路8を有し、下方のバーナー熱源9に
て外部から加熱される加熱体、10,11は小径
通路8と圧縮空間12との間に位置する金鋼製再
生熱交換器及び冷却水パイプからなる冷却器であ
る。
而してこの機関内部にはヘリウム、チツ素、空
気等の作動ガスが密封されており、バーナー熱源
9の加熱によつて後述の如くデイスプレイサー3
及びパワーピストン1が往復運動し、このパワー
ピストンの出力軸13より外部に出力が取り出さ
れる。
即ち、第1図イの如くバーナー熱源9の加熱に
よつて膨張空間7内の作動ガスが500℃程度に加
熱膨張し、このガスが再生熱交換器10より冷却
器11を経て圧縮空間12に導出されることによ
りパワーピストン1が押し上げられ、且つこのピ
ストンの上昇により密封された小空間5内の吸引
圧力によりデイスプレイサー3が吸引上昇し、デ
イスプレイサー3はパワーピストン1と一体とな
つて膨張空間7の膨張圧力で同図ロの状態まで押
し上げられる。
而してこの膨張圧力が背圧空間14内のガス圧
力とバランスした同図ロの状態でパワーピストン
1とデイスプレイサー3とが停止すると共に、圧
縮空間12内の圧力が小空間5内の圧力を上回つ
てこの圧力差で同図ハの如くデイスプレイサー3
が下降し、この下降に伴なつて膨張空間7内の約
500℃の作動ガスが圧縮空間12へ移動する。こ
の移動中、作動ガスは小径通路8で更に加熱され
て約700℃まで上昇した后、再生熱交換器10で
蓄熱されて約100℃まで温度下降し、然る后冷却
器11で冷却される。
この冷却作用により背圧空間14内のガス圧力
が圧縮空間12内の作動ガス圧力に打ち勝つて同
図ニの如くパワーピストン1が押し下げられて空
間12内の作動ガスを圧縮すると共に上昇してき
たデイスプレイサー3も小空間5の圧縮作用によ
り押し下げられる。而して押し下げられたデイス
プレイサー3は膨張空間7の内圧によつて再び上
昇し始め、この時圧縮空間12内の低温作動ガス
が膨張空間7へ移動する。この移動中低温作動ガ
スは上述した同図ハの状態で蓄熱されている再生
熱交換器10の熱放出で約500℃まで加熱される。
而して上述した同図イの状態に戻り、このサイク
ルの繰り返しにより往復運動するパワーピストン
1から出力が外部に取り出される。
このように再生熱交換器10の蓄熱−熱放出作
用により運転効率を上げると共に再生熱交換器1
0の蓄熱作用を高める為に小径通路8を再加熱す
る必要がある。
斯かる再加熱を効率良く行なう為に従来は加熱
体6の小径通路8部を多数の小径裸パイプで形成
してバーナー熱源9の炎15で直接加熱する方式
が採用されていた。
しかしながら、小径パイプを配列させると共に
このパイプを個々に膨張空間7のシリンダ2壁と
再生熱交換器10とに跨がつて接続するのが煩雑
であり、且つ小径パイプが均一に加熱されにくい
欠点を有していた。
本発明は斯かる点に鑑み、その目的とするとこ
ろは作動ガスの通路を膨張空間のシリンダ壁と再
生熱交換器とに跨がつて容易に接続し得るように
した外燃機関を提供することにある。この目的を
達成する為に、本発明は、作動ガスが封入され内
部に膨張空間を有するシリンダと、前記作動ガス
の通路を夫々有する複数の加熱体とを有し、前記
通路を個々に前記膨張空間のシリンダ壁と再生熱
交換器とに跨がつて接続した外燃機関において、
前記加熱体を外部から加熱される有底筒状の加熱
管と、この管の筒内に収納される中空の伝熱棒と
から構成し、この伝熱棒の外周壁と前記筒内壁の
少なくとも一方に多数の条溝を設けて、この条溝
で前記通路の一部を形成すると共にこの一部の通
路の開口端を前記加熱管の有底部内で開放させて
前記伝熱棒の中空通路と連通させるようにしたも
のである。
以下本発明の実施例を第2図、第3図に基づい
て説明する。尚、第1図と対応する部品は同一符
号で付記し、その説明は省略した。
第2図は第1図の加熱体6並びにシリンダ2、
デイスプレイサー3、再生熱交換器10の一部と
対応する要部拡大断面図、第3図は第2図の−
′矢視半断面図で、加熱体6は膨張空間7を形
成するシリンダ2の一部と8本の小径通路8とを
ステンレス製の耐熱合金材で一体形成した加熱ケ
ース16と、該ケースの螺子部17と螺合される
耐熱合金製の有底筒状の加熱管18と、該管の筒
内に収納されるステンレス、セラミツク等の耐熱
製中空伝熱棒19とから形成されている。
而してこの伝熱棒19の外周壁20には直線状
の条溝21が8本形成されており、上端小径部2
2の螺子部23を加熱ケース16と螺合させて中
空通路24を再生熱交換器10と突き合わせると
共にこの伝熱棒19を加熱管18でカバーすると
組み付けが完了する。
このように条溝21付きの中空伝熱棒19を加
熱管18の筒内に収納、好ましくは圧入状態で収
納することにより筒内壁25と密着される条溝2
1を作動ガス(被加熱流体)の独立した外側通路
26とすると共にこの通路の開口端27を加熱管
18の有底部28内で開放させて中空通路24と
連通させることにより、第2図に示す実線矢印の
如く作動ガスは膨張空間7より小径部22の環状
凹所29に流入して回わり込んだ后、8本の外側
通路26全てを流通下降し、然る后、有底部28
内で合流して上昇し再生熱交換器10へ導かれ
る。この時、外側通路26内を流通する作動ガス
は加熱管18で外方から、加熱管18からの熱伝
達で昇温加熱される伝熱棒19で内方から内外両
方より効率良く加熱され、且つ、中空通路24中
で伝熱棒19により加熱保持されながら再生熱交
換器10に至る。
しかも伝熱棒19は加熱作用の他に蓄熱作用も
有しており、再生熱交換器10の蓄熱作用を助勢
して効率アツプに貢献している。
尚、条溝21は螺旋状その他の形状であつても
良く、又、条溝21は加熱管18の筒内壁25側
に形成しても良く、伝熱棒19の外周壁20と筒
内壁25の少なくとも一方(両方同時形成も良
い)に形成すればこと足りる。
以上の如く本発明によれば、有底筒状の加熱管
とこの加熱管の筒内に収納される中空の伝熱棒と
で作動ガスの通路を形成したので、この通路を膨
張空間のシリンダ壁と再生熱交換器とに跨がつて
容易に接続することができる。
しかも、この通路内を流れる作動ガスが加熱管
で外方から、伝熱棒で内方から加熱されることに
より加熱効率が向上し、且つ伝熱棒による蓄熱作
用も加わることにより、外燃機関の運転効率を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,ロ,ハ,ニは外燃機関の動作を示す
行程図、第2図は本発明の実施例を示す外熱式熱
交換器の要部拡大断面図、第3図は第2図の−
′矢視半断面図である。 18……加熱管、19……中空伝熱棒、20…
…伝熱棒の外周壁、21……条溝、24……中空
通路、25……筒内壁、26……外側通路、27
……開口端、28……有底部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 作動ガスが封入され内部に膨張空間を有する
    シリンダと、前記作動ガスの通路を夫々有する複
    数の加熱体とを有し、前記通路を個々に前記膨張
    空間のシリンダ壁と再生熱交換器とに跨がつて接
    続した外燃機関において、前記加熱体を外部から
    加熱される有底筒状の加熱管と、この管の筒内に
    収納される中空の伝熱棒とから構成し、この伝熱
    棒の外周壁と前記筒内壁の少なくとも一方に多数
    の条溝を設けてこの条溝で前記通路の一部を形成
    すると共にこの一部の通路の開口端を前記加熱管
    の有底部内で開放させて前記伝熱棒の中空通路と
    連通させたことを特徴とする外燃機関。
JP20233181A 1981-12-14 1981-12-14 外燃機関 Granted JPS58104349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20233181A JPS58104349A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 外燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20233181A JPS58104349A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 外燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104349A JPS58104349A (ja) 1983-06-21
JPH0256505B2 true JPH0256505B2 (ja) 1990-11-30

Family

ID=16455774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20233181A Granted JPS58104349A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 外燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104349A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178852A (ja) * 1982-04-13 1983-10-19 Asahi Glass Co Ltd スタ−リング機関
JPH0639942B2 (ja) * 1985-08-08 1994-05-25 三菱電機株式会社 スタ−リング機関の熱交換器
JPH01249953A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Toshiba Corp スターリングエンジンの加熱器
JP5763927B2 (ja) * 2011-01-18 2015-08-12 東京瓦斯株式会社 流体加熱用燃焼器付熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58104349A (ja) 1983-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0202034B1 (en) A stirling engine
US3717993A (en) Preheater assembly for stirling engine
JP2018530697A (ja) 適合可能な支持部を備えた複動減圧シリンダ
US4722188A (en) Refractory insulation of hot end in stirling type thermal machines
US4742679A (en) Stirling engine
JPH07293334A (ja) 外燃機関
JPH0256505B2 (ja)
US3009315A (en) Heat engines operating on the stirling or ericsson heat cycles
US2907169A (en) Hot fluid engine with movable regenerator
JPS61502005A (ja) 空気作動流体によるスタ−リングエンジン
US6474058B1 (en) Warren cycle engine
JPH0213149B2 (ja)
JPH0256504B2 (ja)
US4768342A (en) Heater head for a Stirling engine
JPS6122132B2 (ja)
RU2788798C1 (ru) Тепловой блок двигателя стирлинга
JPH0639942B2 (ja) スタ−リング機関の熱交換器
JPS5865957A (ja) スタ−リング機関
JPH0747945B2 (ja) スタ−リングエンジン
US4245477A (en) Internal heater module for cryogenic refrigerators and Stirling heat engines
JPS629184A (ja) 熱交換器
JPH0213143B2 (ja)
JP2603683B2 (ja) スターリングサイクル機関の高温側熱交換器
JPS6226603Y2 (ja)
JPS629186A (ja) 空気予熱器