JPS58116900A - ステレオ再生装置 - Google Patents
ステレオ再生装置Info
- Publication number
- JPS58116900A JPS58116900A JP57200235A JP20023582A JPS58116900A JP S58116900 A JPS58116900 A JP S58116900A JP 57200235 A JP57200235 A JP 57200235A JP 20023582 A JP20023582 A JP 20023582A JP S58116900 A JPS58116900 A JP S58116900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- listener
- circuits
- variable
- circuit
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S1/00—Two-channel systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は多チャンネルへッドフオ/を用いたステレオ再
生装置に関し%特に音像の定位性を良くし、廟取者の頭
の方向が変わっても、音像定位が固定するよ5Kしたも
のである。
生装置に関し%特に音像の定位性を良くし、廟取者の頭
の方向が変わっても、音像定位が固定するよ5Kしたも
のである。
との種ステレオh生装置では、音像はヘッド7オ/に対
して相対的に定位するので、聴取者が聴職中Kl[を上
下方向に回動すると、を俸もそれに伴なつ【移動してし
まう。この為、聴取者に不自然な感じを与えることがま
まあり、この点で臨場St−損うおそれがある。
して相対的に定位するので、聴取者が聴職中Kl[を上
下方向に回動すると、を俸もそれに伴なつ【移動してし
まう。この為、聴取者に不自然な感じを与えることがま
まあり、この点で臨場St−損うおそれがある。
本発明はこのような点を解決せんとして成されたもので
、本発明ステレオ再生装置は、聴取者の頭の上下方向の
回動状態を検出する検出手段を有する多チャ/ネルヘッ
ド7オ/と、このヘッドフオ/への複数の信号供給通j
!!に夫々設けられた伝達信号制御手段とを有し、検出
手段の検出出力により伝達信号制御手段を制御するよう
にしたことにより、音像が常に聴取者の周囲の絶対位置
に定位し、聴取者の位置方向K11Sせずすぐれた臨場
感を与えるようKしたものである。
、本発明ステレオ再生装置は、聴取者の頭の上下方向の
回動状態を検出する検出手段を有する多チャ/ネルヘッ
ド7オ/と、このヘッドフオ/への複数の信号供給通j
!!に夫々設けられた伝達信号制御手段とを有し、検出
手段の検出出力により伝達信号制御手段を制御するよう
にしたことにより、音像が常に聴取者の周囲の絶対位置
に定位し、聴取者の位置方向K11Sせずすぐれた臨場
感を与えるようKしたものである。
以下図面を参照しながら1本発明によるステレオ再生装
置の一実施例について説明するに、この例では電磁波と
して赤外線を用いた場合を示す。
置の一実施例について説明するに、この例では電磁波と
して赤外線を用いた場合を示す。
第1図中、(1)は聴取者であって、この聴取者(1)
の正面に電磁波発生源としての赤外線灯(2)を設ける
。この赤外線灯(2)としては、例えは白熱電球C!υ
を匣体(2)内に収め、との匣体(2)の聴取者+11
に相対する面の壁にあけられた孔に、赤外線のみを透過
するフィルタ(ハ)を取り付けたものを用いる。
の正面に電磁波発生源としての赤外線灯(2)を設ける
。この赤外線灯(2)としては、例えは白熱電球C!υ
を匣体(2)内に収め、との匣体(2)の聴取者+11
に相対する面の壁にあけられた孔に、赤外線のみを透過
するフィルタ(ハ)を取り付けたものを用いる。
また(3)は聴取者(1)が装着しているヘッド7オン
装置であって、このヘッドフォノ装置(3)Kついて第
2図及び第3図を用いて詳述する。まず第2図はこのヘ
ッド7オ/装置1(33の平面図を示し1図の上方が装
着時に聴堆者の前方となる方向である。
装置であって、このヘッドフォノ装置(3)Kついて第
2図及び第3図を用いて詳述する。まず第2図はこのヘ
ッド7オ/装置1(33の平面図を示し1図の上方が装
着時に聴堆者の前方となる方向である。
このヘッド7オ/装置(3)は左右のスピーカ(30L
)及び(30R)を内蔵するスピーカ匣体(31L)及
び(31R)と、このスピーカ匣体(31L)及び(3
11)を連結するバンド(至)とよりなり9本発明に於
いては更にこのスピーカ匣体(31L)及び(31R)
の外側に図示の如(L字形の遮光板(33L)及び(3
3R)を取り付け、この遮光板(33L)及び(33R
)の後側の張り出し部に電磁波、即ち本例では赤外線の
受信機としての光検出累子、例えば7オトダイオード(
34L)及び(34R)を設ける。
)及び(30R)を内蔵するスピーカ匣体(31L)及
び(31R)と、このスピーカ匣体(31L)及び(3
11)を連結するバンド(至)とよりなり9本発明に於
いては更にこのスピーカ匣体(31L)及び(31R)
の外側に図示の如(L字形の遮光板(33L)及び(3
3R)を取り付け、この遮光板(33L)及び(33R
)の後側の張り出し部に電磁波、即ち本例では赤外線の
受信機としての光検出累子、例えば7オトダイオード(
34L)及び(34R)を設ける。
また■は@敗者の頭の前後の傾斜角を検出する前後角検
出器である。第3図はこの前後角検出器(至)の側面図
であって、図中<35m>は可変抵抗器。
出器である。第3図はこの前後角検出器(至)の側面図
であって、図中<35m>は可変抵抗器。
(35b)は可変抵抗1(35a)の摺動軸に取り付け
られたーりである。この前後角検出riI(至)を、可
変抵抗器(35a)の摺動軸が左右のスピーカ(30L
)及び(30R)を結ぶ線と平行くなる様にヘッド7オ
ン(3)のベル)C1の頭頂部に堆り付ける。
られたーりである。この前後角検出riI(至)を、可
変抵抗器(35a)の摺動軸が左右のスピーカ(30L
)及び(30R)を結ぶ線と平行くなる様にヘッド7オ
ン(3)のベル)C1の頭頂部に堆り付ける。
なお(36L)及び(36R)はそれぞれ左右の耳当て
バット、C17)ハスビー力(30L) 及ヒ(3oR
) K f声ljt号を供給し、またフォトダイオード
(34L)及び(34R)の受信出力及び前後角検出器
(至)の検出出力を散り出す為のリード線である。
バット、C17)ハスビー力(30L) 及ヒ(3oR
) K f声ljt号を供給し、またフォトダイオード
(34L)及び(34R)の受信出力及び前後角検出器
(至)の検出出力を散り出す為のリード線である。
再び第1図に戻って説明するに、(4)は4チヤンネル
のテープレコーダであって、このテープレコーダ(4)
は4つの再生出力端子(4F) 、 (4L) 、 (
4R)及び(4B)を有しており、そのうち出力端子(
4L)及び(4R)の各出力信号を夫々可変遅延回路(
5L)、(5R)、音量可変回路としてのム■変減衰回
路(6L) 。
のテープレコーダであって、このテープレコーダ(4)
は4つの再生出力端子(4F) 、 (4L) 、 (
4R)及び(4B)を有しており、そのうち出力端子(
4L)及び(4R)の各出力信号を夫々可変遅延回路(
5L)、(5R)、音量可変回路としてのム■変減衰回
路(6L) 。
(6R)及び周波数特性可変回路(7L) 、 (7R
)を介して混合回路(8L)及び(8R)に供給する。
)を介して混合回路(8L)及び(8R)に供給する。
また、出力端子(4F)及び(4B)の各出力信号を夫
々可変遅延回路(5F) 、 (5B) 、音量可変回
路としての可変減衰回路(6F) 、 (6B)及び周
波数特性可変(ロ)路(7F) 。
々可変遅延回路(5F) 、 (5B) 、音量可変回
路としての可変減衰回路(6F) 、 (6B)及び周
波数特性可変(ロ)路(7F) 。
(7B)を介して音量ム■変回路としての可変分配器(
9F)及び(9B)に供給し、可変分配器(9F)及び
(9B)の夫々第1及び第2の出力端子(9FL) 、
(9BL)及び(9FR) 、 (9BR)の出力信
号を夫々混合回路(8L)及び(8R)に供給する。
9F)及び(9B)に供給し、可変分配器(9F)及び
(9B)の夫々第1及び第2の出力端子(9FL) 、
(9BL)及び(9FR) 、 (9BR)の出力信
号を夫々混合回路(8L)及び(8R)に供給する。
なお上述の可変遅延回路(5L) 、 (5R)%可変
減衰回路(6L) 、 (6R)、周波数特性可変回路
(7L) 、(7R)は伝達信号制御手段として総称さ
れる。
減衰回路(6L) 、 (6R)、周波数特性可変回路
(7L) 、(7R)は伝達信号制御手段として総称さ
れる。
更に、混合回路(8L)及び(8R)の出力信号v2チ
ャンネルヘッド7オン(3)の左右のスピーカ(30L
)及び(30R)に供給する。
ャンネルヘッド7オン(3)の左右のスピーカ(30L
)及び(30R)に供給する。
また、上述のフォトダイオード(34L) 、 (34
R)及び前後角検出器(至)の出力信号を制御囲路(I
IK供給し、この制御回W&顛の出力により、可変遅延
回路(sL) 、 (sR) 、 (sF) 、 (5
B)、可変減衰回路(6L) 。
R)及び前後角検出器(至)の出力信号を制御囲路(I
IK供給し、この制御回W&顛の出力により、可変遅延
回路(sL) 、 (sR) 、 (sF) 、 (5
B)、可変減衰回路(6L) 。
(@R) 、 (6I7P) 、 (6B) 、周波数
特性可変回路(7L) 。
特性可変回路(7L) 。
(7R) 、 (7F) 、 (7B)及び可変分配器
(9F) 、 (9B)を制御する。この場合、周波数
特性可変回路(7L)。
(9F) 、 (9B)を制御する。この場合、周波数
特性可変回路(7L)。
(7R) 、 (7F) 、 (7B)は、制御回路−
よりの制御出力に応じて、1〜16kHz楊度の高域の
レベルを変化させる回路であって、例えば84図に示す
如く構成される。 ゛− なお、この第4図では左音声信号系に挿入された周波a
特性可変回路(7L) Kついてのみ示すも他の周波数
特性可変回路(7R) 、 (7F)及び(7B) K
ついても大凡同じ構成である。
よりの制御出力に応じて、1〜16kHz楊度の高域の
レベルを変化させる回路であって、例えば84図に示す
如く構成される。 ゛− なお、この第4図では左音声信号系に挿入された周波a
特性可変回路(7L) Kついてのみ示すも他の周波数
特性可変回路(7R) 、 (7F)及び(7B) K
ついても大凡同じ構成である。
第4図中、フォトダイオード(34L)の両熾をトラン
ジスタσυのベースと接地の間に接続する。このトラン
ジスタσυのコレクタを抵抗*a’aを通じて接地し、
エミッタを電圧−5■の電源端子σ1に接続−j6゜こ
のトランジスタ0のコレクタを抵抗器−を通じて1wt
界効果トラ/ジスタ(以下FETと略称する)(1珈の
ゲートに接続する。このFI3Tσ−のソースを接地し
、ゲートーソース間にコンデンサσGを接続し、ドレイ
/−ソース間に抵抗器σ7)を接続し、ドレイ/をコ/
デ/すσ瞠を通じて信号線σうに接続する。
ジスタσυのベースと接地の間に接続する。このトラン
ジスタσυのコレクタを抵抗*a’aを通じて接地し、
エミッタを電圧−5■の電源端子σ1に接続−j6゜こ
のトランジスタ0のコレクタを抵抗器−を通じて1wt
界効果トラ/ジスタ(以下FETと略称する)(1珈の
ゲートに接続する。このFI3Tσ−のソースを接地し
、ゲートーソース間にコンデンサσGを接続し、ドレイ
/−ソース間に抵抗器σ7)を接続し、ドレイ/をコ/
デ/すσ瞠を通じて信号線σうに接続する。
斯くしてこの第4図の回路に於いてフォトダイオード(
34L) K照射される光が暗くなると、フォトダイオ
ード(34L)のインピーダンスが増大し、トランジス
タσ〃のコレクタの電位が上昇し、 F)!2Tσ珈が
4通して、信号軸σ場を流れる*P411号の^域成分
が低下する。
34L) K照射される光が暗くなると、フォトダイオ
ード(34L)のインピーダンスが増大し、トランジス
タσ〃のコレクタの電位が上昇し、 F)!2Tσ珈が
4通して、信号軸σ場を流れる*P411号の^域成分
が低下する。
また、可変分配器(9F) 、 (9B)は、制御回路
−よりの制御出力に応じて、2つの出方信号の振分はレ
ベル比を変化させる回路で、可変減衰回路(6L) 。
−よりの制御出力に応じて、2つの出方信号の振分はレ
ベル比を変化させる回路で、可変減衰回路(6L) 。
(6K) 、 (6F) 、 (6B)は必ずしも設け
なくても良いが、本例ではこれらも補助的に共同して可
変分配器(9F) 、 (9B)の2つの出方信号の振
分はレベル比を所定の特性を以って変化させるよ5Kし
ている。
なくても良いが、本例ではこれらも補助的に共同して可
変分配器(9F) 、 (9B)の2つの出方信号の振
分はレベル比を所定の特性を以って変化させるよ5Kし
ている。
尚1人間が音源定位を知覚するのは、左右両耳にて**
する音(f波)の音圧レベル差1位相差及び音色(特に
上述の如き1〜10k)1gの高音域の強弱)の差、並
びに願を左右に回動させることによるそれらの変化によ
るものであるが、上記各可変回路の可変特性はそれを考
慮して実験等により設定する。
する音(f波)の音圧レベル差1位相差及び音色(特に
上述の如き1〜10k)1gの高音域の強弱)の差、並
びに願を左右に回動させることによるそれらの変化によ
るものであるが、上記各可変回路の可変特性はそれを考
慮して実験等により設定する。
尚、テープレコーダ(4)で再生する録音テープとして
は、#I5図に示す如く、疑似願aυの左右の耳の鼓膜
の位置に設けられた左及び右のマイクロフォン(IIL
)及び(11R)と、疑似願aυの前方及び後方を向い
た前方及び後方指向性マイクロフォン(IIF)及び(
IIB)、即ち計4つのマイクロフォンのa力を4チヤ
ンネル録音したものを用いる。そして、マイク07オ/
CIIL)の録音信号が出方端子(4L)に、マイクロ
フォン(11)t)の録音信号が出力端子(4R)K、
マイク07オ/ (IIF)の録音信号が出力端子(4
F)に、マイクロフォン(IIB)の録音信号が出力端
子(4B)に夫々再生信号として出方される如くなす。
は、#I5図に示す如く、疑似願aυの左右の耳の鼓膜
の位置に設けられた左及び右のマイクロフォン(IIL
)及び(11R)と、疑似願aυの前方及び後方を向い
た前方及び後方指向性マイクロフォン(IIF)及び(
IIB)、即ち計4つのマイクロフォンのa力を4チヤ
ンネル録音したものを用いる。そして、マイク07オ/
CIIL)の録音信号が出方端子(4L)に、マイクロ
フォン(11)t)の録音信号が出力端子(4R)K、
マイク07オ/ (IIF)の録音信号が出力端子(4
F)に、マイクロフォン(IIB)の録音信号が出力端
子(4B)に夫々再生信号として出方される如くなす。
このステレオ再生装置に於いて、先ず@堆者(1)が正
面を向いているときは、フォトダイオード(34L)及
び(34R)はそれぞれ等量赤外線灯(2)からの赤外
線によって照射され、インピーダンス値が互い忙等しい
値になる。このインピーダンス値を検出して制御回路四
に供給すること忙より、まず可変遅延回路(SL) 、
(5R) 、(5F) 、(5B)は共に等しい遅延
量になり、可変減衰回路(6L)%(6R) 、 (6
F) 。
面を向いているときは、フォトダイオード(34L)及
び(34R)はそれぞれ等量赤外線灯(2)からの赤外
線によって照射され、インピーダンス値が互い忙等しい
値になる。このインピーダンス値を検出して制御回路四
に供給すること忙より、まず可変遅延回路(SL) 、
(5R) 、(5F) 、(5B)は共に等しい遅延
量になり、可変減衰回路(6L)%(6R) 、 (6
F) 。
(6B)は共に等しいffc哀量になり、周波数特性可
変回路(7L) 、(7)t) 、 (7F)%(7B
ンは、(7L)及び(7R)は平坦な特性とし、(7F
)は高域を増強する特性とし、(7B)は高域を減衰す
る特性とし、東に可変分配器(9F) 、 (9B)は
振り分けられた信号が等しいレベルになる様にする・ 次に聴取者(1)が右を向くと、左側のフォトダイオー
ド(34L)は赤外線灯(2)によって強く照されてイ
ンピーダンス値が減少し、右側のフォトダイオード(3
4R)は遮光板(33R)の陰に入ってインピーダンス
値が増加し、そのインピーダンス値の変化は聴取者の頭
の回動角位置に対応して変化する。
変回路(7L) 、(7)t) 、 (7F)%(7B
ンは、(7L)及び(7R)は平坦な特性とし、(7F
)は高域を増強する特性とし、(7B)は高域を減衰す
る特性とし、東に可変分配器(9F) 、 (9B)は
振り分けられた信号が等しいレベルになる様にする・ 次に聴取者(1)が右を向くと、左側のフォトダイオー
ド(34L)は赤外線灯(2)によって強く照されてイ
ンピーダンス値が減少し、右側のフォトダイオード(3
4R)は遮光板(33R)の陰に入ってインピーダンス
値が増加し、そのインピーダンス値の変化は聴取者の頭
の回動角位置に対応して変化する。
このインピーダンス値を検出して制御回路舖に供給する
ことにより、可変遅延回路(5L) 、 (5R)、(
5F) 、(5B)は、(5L)の遅延量が減少し、(
5R)は遅延量が増大し、(5F) 、 (5B)は正
面を向いている峙のままになり、可変減衰回路(6L)
、 (6R) 、(6F)、(6B)は共に等しい減
衰量になり1周波数特性可変回路(7L) 、 (7R
) 、 C’lF> 、 (7B)は、(7L)は高域
を増強する特性とし、(7R)は高域を減衰する特性と
し、 (7F)及び(7B)は平坦な特性とし、更に
可変分配器(9F) 、 (9B)は、 (9F’)は
振り分けられた信号が混合回路(12L)に大レベル、
(12R) K小レベルに供給される徐にし、(9B)
は(12L) K小レベル、(12R)に大レベルに供
給される様にする。
ことにより、可変遅延回路(5L) 、 (5R)、(
5F) 、(5B)は、(5L)の遅延量が減少し、(
5R)は遅延量が増大し、(5F) 、 (5B)は正
面を向いている峙のままになり、可変減衰回路(6L)
、 (6R) 、(6F)、(6B)は共に等しい減
衰量になり1周波数特性可変回路(7L) 、 (7R
) 、 C’lF> 、 (7B)は、(7L)は高域
を増強する特性とし、(7R)は高域を減衰する特性と
し、 (7F)及び(7B)は平坦な特性とし、更に
可変分配器(9F) 、 (9B)は、 (9F’)は
振り分けられた信号が混合回路(12L)に大レベル、
(12R) K小レベルに供給される徐にし、(9B)
は(12L) K小レベル、(12R)に大レベルに供
給される様にする。
また、l1111iIi、者(1)が左を向くと、左側
のフォトダイオード(34L)のインピーダンス値が増
大し、右側のフォトダイオード(34R)のインピーダ
ンス値が減少し、各回路に於いて上述の聴取者(1)が
右を向いたときと逆の特性の制御が行なわれる。
のフォトダイオード(34L)のインピーダンス値が増
大し、右側のフォトダイオード(34R)のインピーダ
ンス値が減少し、各回路に於いて上述の聴取者(1)が
右を向いたときと逆の特性の制御が行なわれる。
′ 更に聴取者(1)が前後に頭を−けた場合には、前
後角検出器(至)の噛り(35b)により口■変抵抗器
(35Jl)の摺動軸が回転されて、頭の傾斜角に対応
し【抵抗値が変化する。この抵抗値を検出し制御回路a
0に供給することにより%頭の前後の#IfP+角が太
き(なるに従って周波数特性可変回路(7L) 、 (
7K) 。
後角検出器(至)の噛り(35b)により口■変抵抗器
(35Jl)の摺動軸が回転されて、頭の傾斜角に対応
し【抵抗値が変化する。この抵抗値を検出し制御回路a
0に供給することにより%頭の前後の#IfP+角が太
き(なるに従って周波数特性可変回路(7L) 、 (
7K) 。
(7F) 、 (7B)に於いて高域が減衰する様にす
る。
る。
上述せる本発明ステレオ再生装置によれば聴取者の頭の
上下方向の回動状態を検出する検出手段を有する多チヤ
ンネルヘッド7オンと、このヘッド7オンへの複数の信
号供給通路に夫々設けられた伝達信号制御手段とを有し
、検出手段の検出出力により伝達信号制御手段を制御す
るようにしたものであるから、聴取者が聴城中に頭を上
下方向に回動しても、それに応じて両耳にて@堆される
音(音波)の音圧レベル、位相差、音色が変化すること
により、音像は常に聴取者の同日の絶対位置に定位し、
聴取者が聴権中に無意識に頭を動かして、音像の位置を
確認することにより%聴取者は非常にすぐれた臨場感を
得ることができる。
上下方向の回動状態を検出する検出手段を有する多チヤ
ンネルヘッド7オンと、このヘッド7オンへの複数の信
号供給通路に夫々設けられた伝達信号制御手段とを有し
、検出手段の検出出力により伝達信号制御手段を制御す
るようにしたものであるから、聴取者が聴城中に頭を上
下方向に回動しても、それに応じて両耳にて@堆される
音(音波)の音圧レベル、位相差、音色が変化すること
により、音像は常に聴取者の同日の絶対位置に定位し、
聴取者が聴権中に無意識に頭を動かして、音像の位置を
確認することにより%聴取者は非常にすぐれた臨場感を
得ることができる。
尚、上述の例では夫々4個のマイクロフオ/を用いて4
チヤ/ネル録音した録音テープを再生する場合について
述べたが、これは疑似頭録音(パイノーラルレコーディ
ング)あるいは普通録音された2チャンネル以上の信号
を使用すればよい。
チヤ/ネル録音した録音テープを再生する場合について
述べたが、これは疑似頭録音(パイノーラルレコーディ
ング)あるいは普通録音された2チャンネル以上の信号
を使用すればよい。
又、使用する2チャンネル以上の信号の源となるマイク
ロフォンの個数、配置は上述の例に限られるものでなく
、その個数、配置に対応して所定個数の音量可変回路、
Pr1i波数特性可変回路、可変遅延回路を所定の特性
を以って制御するととくより。
ロフォンの個数、配置は上述の例に限られるものでなく
、その個数、配置に対応して所定個数の音量可変回路、
Pr1i波数特性可変回路、可変遅延回路を所定の特性
を以って制御するととくより。
上述例と同様の本発明の効果を得ることができる。
第1図は本発明によるステレオ再生装置の一実施例を示
す系統図、第2図は本発明に適用し得るヘッド7オ/の
例を示す構成図、第3図はヘッド7オンの一部を成す前
後角検出器の例を示す正面図、第4図は本発IMK適用
し得る周波数特性可変回路の例を示す接続図、第5図は
第1図の実施例に適用し得る疑似頭マイクμ7オ/装置
の例を示す構成図である。 (1)は聴取者、(2)は電磁波発生源としての赤外線
灯、(3)はへッドフオ/、(4)はテープレコーダ、
(5L) 、(sR) 、(5F)及び(5B)は夫々
可変遅延回路、(6L) 、(6R) 、(6F)及び
(6B)は夫々音量可変回路としての可変減衰回路、(
7L) 、 (7)t) 、 (7F)及び(7B)は
夫々周波数特性可変回路、(8L)及び(8R)は夫々
混合回路%(9F)及び(9B)は夫々音量可変回路と
しての可変分配器、(11は制御回路、(34L)及び
(34R)は受信機としてのフォトダイオード、(至)
は願の前後の傾斜角を検出する前後角検出器である。 同 松隈秀邑7−3
す系統図、第2図は本発明に適用し得るヘッド7オ/の
例を示す構成図、第3図はヘッド7オンの一部を成す前
後角検出器の例を示す正面図、第4図は本発IMK適用
し得る周波数特性可変回路の例を示す接続図、第5図は
第1図の実施例に適用し得る疑似頭マイクμ7オ/装置
の例を示す構成図である。 (1)は聴取者、(2)は電磁波発生源としての赤外線
灯、(3)はへッドフオ/、(4)はテープレコーダ、
(5L) 、(sR) 、(5F)及び(5B)は夫々
可変遅延回路、(6L) 、(6R) 、(6F)及び
(6B)は夫々音量可変回路としての可変減衰回路、(
7L) 、 (7)t) 、 (7F)及び(7B)は
夫々周波数特性可変回路、(8L)及び(8R)は夫々
混合回路%(9F)及び(9B)は夫々音量可変回路と
しての可変分配器、(11は制御回路、(34L)及び
(34R)は受信機としてのフォトダイオード、(至)
は願の前後の傾斜角を検出する前後角検出器である。 同 松隈秀邑7−3
Claims (1)
- 聴取者の頭の上下方向の回動状態を検出する検出手段を
有する多チャ/ネルヘッド7オノと、このヘッド7オ/
への複数の信号供給通路に夫々設けられた伝達信号制御
手段とを有し、上記検出手段の検出出力により上記伝達
信号制御手段を制御するよ5Kして成るステレオ再生装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57200235A JPS58116900A (ja) | 1982-11-15 | 1982-11-15 | ステレオ再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57200235A JPS58116900A (ja) | 1982-11-15 | 1982-11-15 | ステレオ再生装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50049242A Division JPS51124401A (en) | 1975-04-23 | 1975-04-23 | Regenerative apparatus in stereophonic system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58116900A true JPS58116900A (ja) | 1983-07-12 |
Family
ID=16421052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57200235A Pending JPS58116900A (ja) | 1982-11-15 | 1982-11-15 | ステレオ再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58116900A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02219400A (ja) * | 1989-02-20 | 1990-08-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 立体音響再生装置 |
EP0438281A2 (en) * | 1990-01-19 | 1991-07-24 | Sony Corporation | Acoustic signal reproducing apparatus |
WO1991011079A1 (fr) * | 1990-01-19 | 1991-07-25 | Sony Corporation | Appareil de reproduction de signaux acoustiques |
WO1991011080A1 (fr) * | 1990-01-19 | 1991-07-25 | Sony Corporation | Appareil de reproduction de signaux acoustiques |
JPH03214899A (ja) * | 1990-01-19 | 1991-09-20 | Sony Corp | ヘッドホン装置 |
US5459790A (en) * | 1994-03-08 | 1995-10-17 | Sonics Associates, Ltd. | Personal sound system with virtually positioned lateral speakers |
US5495534A (en) * | 1990-01-19 | 1996-02-27 | Sony Corporation | Audio signal reproducing apparatus |
US5661812A (en) * | 1994-03-08 | 1997-08-26 | Sonics Associates, Inc. | Head mounted surround sound system |
US5841879A (en) * | 1996-11-21 | 1998-11-24 | Sonics Associates, Inc. | Virtually positioned head mounted surround sound system |
US6144747A (en) * | 1997-04-02 | 2000-11-07 | Sonics Associates, Inc. | Head mounted surround sound system |
-
1982
- 1982-11-15 JP JP57200235A patent/JPS58116900A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02219400A (ja) * | 1989-02-20 | 1990-08-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 立体音響再生装置 |
EP0664660A2 (en) * | 1990-01-19 | 1995-07-26 | Sony Corporation | Audio signal reproducing apparatus |
WO1991011079A1 (fr) * | 1990-01-19 | 1991-07-25 | Sony Corporation | Appareil de reproduction de signaux acoustiques |
WO1991011080A1 (fr) * | 1990-01-19 | 1991-07-25 | Sony Corporation | Appareil de reproduction de signaux acoustiques |
JPH03214899A (ja) * | 1990-01-19 | 1991-09-20 | Sony Corp | ヘッドホン装置 |
EP0661906A1 (en) * | 1990-01-19 | 1995-07-05 | Sony Corporation | Headphone device |
EP0438281A2 (en) * | 1990-01-19 | 1991-07-24 | Sony Corporation | Acoustic signal reproducing apparatus |
EP0664660A3 (ja) * | 1990-01-19 | 1995-08-09 | Sony Corp | |
US5495534A (en) * | 1990-01-19 | 1996-02-27 | Sony Corporation | Audio signal reproducing apparatus |
US5459790A (en) * | 1994-03-08 | 1995-10-17 | Sonics Associates, Ltd. | Personal sound system with virtually positioned lateral speakers |
US5661812A (en) * | 1994-03-08 | 1997-08-26 | Sonics Associates, Inc. | Head mounted surround sound system |
US5841879A (en) * | 1996-11-21 | 1998-11-24 | Sonics Associates, Inc. | Virtually positioned head mounted surround sound system |
US6144747A (en) * | 1997-04-02 | 2000-11-07 | Sonics Associates, Inc. | Head mounted surround sound system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4173715A (en) | Acoustical device | |
EP0932324B1 (en) | Sound reproducing device | |
EP0674467B1 (en) | Audio reproducing device | |
US7158642B2 (en) | Method and apparatus for producing a phantom three-dimensional sound space with recorded sound | |
JP2009141972A (ja) | 擬似立体音響出力をモノラル入力から合成する装置および方法 | |
JP2006527932A (ja) | 立体サウンド用ヘッドホン | |
JP2001501784A (ja) | サラウンドサウンド環境で使用するためのオーディオ強調システム | |
JP2008529364A (ja) | 周辺及び直接サラウンドサウンドシステム | |
KR20010020513A (ko) | 인공사운드환경 조성 시스템 | |
JP2004506395A (ja) | バイノーラル音声録音再生方法およびシステム | |
JP2924710B2 (ja) | ステレオ音場拡大装置 | |
Kraemer | Two speakers are better than 5.1 [surround sound] | |
JPS58116900A (ja) | ステレオ再生装置 | |
US6990210B2 (en) | System for headphone-like rear channel speaker and the method of the same | |
US3941931A (en) | Audio signal mixing system | |
US7050596B2 (en) | System and headphone-like rear channel speaker and the method of the same | |
Geluso | Stereo | |
JP4088725B2 (ja) | オーディオ再生装置 | |
JP2002291100A (ja) | オーディオ信号再生方法、及びパッケージメディア | |
JP2000333297A (ja) | 立体音生成装置、立体音生成方法及び立体音を記録した媒体 | |
JPH0795877B2 (ja) | 多次元立体音場再生装置 | |
KR200314345Y1 (ko) | 5.1채널 헤드폰 시스템 | |
KR200252620Y1 (ko) | 5.1 채널 헤드폰 | |
JP2005176054A (ja) | マルチチャンネル信号用スピーカ | |
KR200256726Y1 (ko) | 5.1 채널 헤드폰 |