JPS58114372A - テ−プカセツトアダプタ - Google Patents

テ−プカセツトアダプタ

Info

Publication number
JPS58114372A
JPS58114372A JP21427781A JP21427781A JPS58114372A JP S58114372 A JPS58114372 A JP S58114372A JP 21427781 A JP21427781 A JP 21427781A JP 21427781 A JP21427781 A JP 21427781A JP S58114372 A JPS58114372 A JP S58114372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
tape
adaptor
small
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21427781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6137694B2 (ja
Inventor
Toshibumi Kamiyama
神山 俊文
Jiro Kajino
二郎 梶野
Masataka Isaki
伊崎 正高
Tomokazu Tokunaga
知一 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21427781A priority Critical patent/JPS58114372A/ja
Publication of JPS58114372A publication Critical patent/JPS58114372A/ja
Publication of JPS6137694B2 publication Critical patent/JPS6137694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • G11B25/066Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape adapted for use with containers of different sizes or configurations; adaptor devices therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本@明はテープtI−にツ)1ダデIKmするもので、
通常のテープ力セッFよ多もリールm1llist狭く
して外i#を小a!にしftカセットが通常のデーデカ
セットのデツキにJIIJ5することがで自るようにす
ることをi的とするものである。
wll−に通常のVklS方式のビデオカセツ)と小型
カセットを示しており 、(1)はVH8方式のビデオ
カセットで、り2)はティクアップリール、ζ萄は豐プ
フイリーに、(4ハロ)はテープガイド、(−)はデー
プ有慝検出−構、(7)はテープである。又(8)は小
型カセットでToり、(旬はティクアップシール、−一
はテープガイド、Q3区テープである0通常のビデオカ
セット(1)の大虐さに対して小**セット(勾は讐−
ル閣距−がリール(2) (!l)関に対してl −*
(荀(・)関と挟い、当然テープ長さ4に罐かくa#、
通常禽セットの最長が120分長であれば20〜50分
橿度41c碌るが、小型カセットであhoで専用O小塵
デツ9を設ければ小製Vステムが可11になるもので番
る。
小製カセット(8)を通常Onセット(1)のデツキに
9着すれば当然U−V関距−が鵬な9、サブライ響−A
/(荀は共通位置であるが、ティ?アツデリーに備はア
イド’7Qlを介して小島カセットのティクアップリー
ル(9)と通常カセット(1)のティクアップリールー
り OIl[−伝遍がなされるア〆デIが必要である。
又テープ−もテープガイド位置がそれぞれ矢印@橋、−
で示される叩(移動し九番に小11カセツシよ襲引龜出
され丸状Sにする必要がある。
本9m@は所かる点に艦み為され丸ものであって、嬉1
の倉セットに対し1−14/sl距IIkが小さな嬉2
のカセットfQK設けられ丸軸に嶺合し且つフツンvo
肩−に−を形成し丸ティクアップ賜−ルを、このティク
アップリールの歯と噛み合う1イドヲギヤを介して第1
のカセット用のデツ奢のリール間距離に係合する巻取ギ
ヤ車でm−させるように−成し、−紀嬉20カセット円
からテープを引き出す一屑のテープ引出し部材と、この
引出しS材をm−する操作レバーと、仁の操作レバーと
連−して繭記第20力七ツ)を固定する5IiIとを有
し、−紀一−レバーO嫌fwによるチー1引寝出し時に
111(dllI2のカセットを固定するようにしたも
のである。
以F*殆明に寮ムの一4sを示すm−(第2−〜′i4
4図)に基づいて説明する。図においてa!114虐1
tQテープカセットと同じ大11さのアダデI本体、1
21&び−は鳩富のテープカセットのテープガイド0位
置を示し、−一はテープ引出し1−ム、−は迩−アーム
、(ロ)は操作レバー、(至)は1イドツアーム、(2
8つはd1mアーム、四はブイドラギヤ、−は414!
ギヤ車、aυはギヤリリースレバー、−は小塵カセット
本体、@−はテープガイド、−は!ブライリール、@は
ティク1ツブリール、闘はテープ、tin−は小[カセ
ットの位置決め用ガイドである。
アメプI本体31は外扉が通常のカセットと会く閥じに
作られて:&p、廟常カセット14−Oデーデーでリー
ル間距離が通常カセットの略十の小層力七ットを内蔵す
ることかで龜る。小11カセツトのサブライリール關は
中心tiA (35a)が通常カセットのサブライリー
ル中心位置と同位置にあって、豐プツィリーA/−は通
常カセット用0デツ牟・響−ルーに輪金するものである
。ティクアラブリー〃−はそのフランジの肩−に−(3
6b)を有して訃pや心# (56&)をセンターとし
て小@*−my)c設けられ丸軸を1鋤する。アイドフ
ァーム(至)は軸(28&)を支点として回−すること
ができ、二段に−を毅は丸アイドッギャーを軸(28b
)で支持すると共に巻取ギヤ車−とアイドラギヤ@を噛
み合わせて且つ一定の1@−で連結する連結アーム<2
8’)を*n付けてiる。4I取ギヤ寧−の軸(30J
L)は連結チーム(28つの先端に位置している。前記
ティドツギ□ヤ四紘ブイドフブーム@O―自によってテ
イタア)ツブ曽−ルーと噛み合つ一#、、シ喝れ九りす
る仁とかで*&、*取ギヤmanは通常カセットのティ
クアップ啼−〃位−に存在し、通常カセット用のデツ奢
のリール軸に係合するものでるる、テープ−は小製力負
ットのテープガイド(BINの位置でデー1走絡t−形
成して−るが、テープ引出しアームーーによって通常カ
セットのテープガイド位置−一迄引自出されることがで
きる。テープ引出しアーム−は支点(241))を中心
として回動することが町1で、このブー^−の先端にテ
ープガイド(244L)が設けられてN/%る。又この
アーム(至)のノブ(248)は操作レバー罰の1−一
(27k))に係合して、−作しパー鰭を嬉2図矢印−
〇方向へ移動させるとm−1ガイド位置(2)迄テープ
鋪を引自出す、これと同411にテープ引出しアーム−
は支点(25b)を中心として回動することが可能で、
このブー^−の先端にテープガイド(25&)が設けら
れてお)、連動アーム−によってテープ(財)をテープ
ガイド位置−迄引自出すことができる。tkl1m#h
アー五−は支ブー26&)を中心として回動し、/プ(
76b)が―作しバー罰の駆動溝C270) K係合し
て第2図矢印−〇万両への操作レバー同の111111
でτ デ引出しアームーをgmさぜる。このamアーム
−とテープ引出しブー^−とはテープ引出しブーh%1
mOビシ(250)をt[I!hアーブー2IO長孔(
26(S)K嵌合させてmail、ている、m作しバー
闘はつまみ(275L)會手―で操作させるようになっ
ている。ギヤvl−スレノ1−19υは支点(314L
)を中心にして圓−し、その先端が巻取ギヤ4[l;I
IKmiplkして操作レバー@が嬉2−矢印−の方向
に動くときノブ(27d)がギヤ1リースレバーlを押
すので、仁の−11によって巻取ギヤ車−を嬉2−矢印
一の方向に−−させる。
これによってアイドフギャ翰はティクアラブリーN−の
虐(661))から離れ丸状−になるわけである。
嬉2wは小mカセットが装ms可能の状錫を示したもの
である。ところで第6図は操゛作Vノ曵−一を動作させ
てテープwIt通常カセツ)のテープ位置迄引龜出しえ
状−を示している。この1101においてアイドフブー
ム四はばれ(−示せず)によって矢印−〇方向に、又ギ
ヤリリ−スレバーc4Mもばね(vm示破ず)Kよって
矢印−の方向にそれぞれ付IIされているので、操作レ
バー−によってテープ引龜出し動作を行なうとノブ(2
7d)がギヤリリースレバーtstrts政す4oで、
これによってアイドラギヤーはティクアップリール−と
噛み合うOf6る。この状珈でアダデI−を通常のカセ
ットHAoデツ等に*11する仁とが可能で套p1巻取
ギヤ軍w4昧通常O力(ツ)ティクアラブリーμの駆−
軸に係合すhoで、巻取ギヤII!−が枢動すればティ
#1ツデリー〃−が連動してテープが巻回されるわけで
るる。
ところでアダプタ内にテープ−を引出し丸状−にして、
小型カセットをロック伏−にしておかないとテープ−を
引出し九を箇小mtiセットが外れる恐れが611、テ
ープ(財)にダメ−Vを与えてし重う。従って本発明で
ばその点も肴慮してか)、−作レバー(財)の@龜によ
って、テープ引出しO動作と同時に小mカセットのロッ
クを行喰うようにし九ものであり、Illa図にその具
体例を示している。
図において−はロックアーム、−はばね、−は1ツクア
一ム支持台、鵠はロックノブで参る。小製カセット本体
I)6に設けられた四ツク穴(32&) K IIロッ
クアームの先端が入p込むことがで自る。Wツクアーム
md通常ばね−によって矢印−〇方向に付勢されてロッ
ク穴(32&)から−れているが、操作Vノ1−@が矢
t=pmの方−に移置して寝て操作レバー−に設けられ
たノブ−がロックチー^−をロック穴(52&)に挿し
込むと小型カセットは位置決め#@ガイドー・劉によっ
て前後左右に、11−されているので上には抜けなくな
る。これによって小部カセ?酬が誤って外れ4ことがな
く、テープ−が引書出されたttでカセットが外れるこ
とを防止で1!IbものでToり、Lかもこの動作がテ
ープ引出しとllulFK行なわれるので非常に便利で
ある。
以上述べ丸ように本発明のチーデカ七ットアダデ#によ
れば、カセットにとって非常に大事に扱わねばならな^
デープt−特にテープ引出し状−において安全に歇うこ
とができ、しかもテープ引出しとt14WI#に禽tツ
)をロックするという機構により非常に8J!用的なも
のでII、小型カセットとアダデpovステ、ムt′#
鳥に可能ならしめるものである。
【図面の簡単な説明】
嬉1図は4’lの力1ットと小型カセットの外形比−一
、@2図は本発明の′41朧の一例を示す砥略平−図、
’15図はP勅作鋺明図、第4図は閥要部を示す斜梶図
である。 眞幻・・・1ダブ一本体、−一・・!テープ引出しアー
ム、(24m)(25a) II+チー1ガイド、 (
240)−ノブ、−・・脅連拗2アー^、(26b)嘲
彎嘩ノブ、(財)・・1操作レバー、(27b)(27
0) ・== Ill a m 、 (27d) ==
1ノブ、II Illllアイドラ1−ム2に3’)・
・・連結アーム、四・・・アイドラギヤ、−・・・巻取
ギヤ厚、侭υ・・・ギヤリリースレバー、−用小塵カセ
ット本停、(32a)・・・ロック穴、rIsI#4・
・・テープIイド、−用サプライリール、−・・・ティ
クアップリール、(36b)・・・歯、−・・・テープ
、cnm・・・ガイド、−…ロックアーム、−・・・ハ
ネ、14η・・・ロックアームinn、藺・・・ロック
ノブ 代場大   森  本  −弘 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1のカセットに対しリール間距離が小さな嬉20
    カセツ)PgK設けられた軸に壷合し且つ7ツンシ0j
    llvBK歯を形成しえテイタアツプリー” t sこ
    のティク1ツブリールの−と噛み合うアイドフギャを介
    して第10カセツI−用のデツキOリーJ4/Il―−
    に係合する巻取ギヤ車で同一壜破るように構成し、前記
    第2のカセット円からテープを引禽出す一対のテープ引
    出し部材と、この引出しS材を―−する操作レバーと、
    この−作レバーと遥−して前記舊2のカセットを一定す
    る**とを有し、前記操作しl<−の抛filKよるチ
    ー1引自出し時Km記嬉20カセツシを一定するように
    し九テープカ竜ツシアダプー。
JP21427781A 1981-12-25 1981-12-25 テ−プカセツトアダプタ Granted JPS58114372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21427781A JPS58114372A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 テ−プカセツトアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21427781A JPS58114372A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 テ−プカセツトアダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114372A true JPS58114372A (ja) 1983-07-07
JPS6137694B2 JPS6137694B2 (ja) 1986-08-25

Family

ID=16653064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21427781A Granted JPS58114372A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 テ−プカセツトアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978583U (ja) * 1982-11-17 1984-05-28 ソニー株式会社 カセツトアダプタ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210032228A1 (en) 2018-01-30 2021-02-04 National Institute Of Information And Communications Technology Electro-optic polymer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123573A (en) * 1981-01-20 1982-08-02 Victor Co Of Japan Ltd Adapter for tape cassette

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123573A (en) * 1981-01-20 1982-08-02 Victor Co Of Japan Ltd Adapter for tape cassette

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978583U (ja) * 1982-11-17 1984-05-28 ソニー株式会社 カセツトアダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6137694B2 (ja) 1986-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES271004U (es) Cassette de cinta de tipo miniatura.
JPS57117154A (en) Automatic loading device of tape
US6082652A (en) Independent double hub take-up reel arrangement for use with a single reel cartridge tape drive
GB1415683A (en) Transfer device
US3706423A (en) Automatic loading and unloading tape transport apparatus utilizing a captive leader
EP0060571B1 (en) Web threading apparatus
JPS58114372A (ja) テ−プカセツトアダプタ
DE1424360A1 (de) Aufnahme-und Wiedergabegeraet
US3880382A (en) Tape extractor for magnetic tape cartridge system
US4517614A (en) Mechanism for extracting tape from a tape carrier
EP0678864A3 (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus
US4514774A (en) Method and an apparatus for extracting tape from a tape cartridge of the internal belt-drive type
JPS5567969A (en) Tape loader
JP2505762B2 (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JPS58114371A (ja) テ−プカセツトアダプタ
KR940004571A (ko) 자기기록 재생장치의 테이프 되감기 장치
JPS58114374A (ja) テ−プカセツトアダプタ
US7455254B1 (en) Method and apparatus of maintaining tension in a tape
EP0443271A1 (en) Videotape cartridge for use with an adaptor
JPS63117360A (ja) テ−プ駆動装置
JPS60120084A (ja) リボン移動装置
JPS6226876Y2 (ja)
JPH0234681Y2 (ja)
JPS551683A (en) Tape recorder
JPS5853054A (ja) カセツト式記録再生装置