JPS58113696A - グリス供給装置 - Google Patents

グリス供給装置

Info

Publication number
JPS58113696A
JPS58113696A JP20992881A JP20992881A JPS58113696A JP S58113696 A JPS58113696 A JP S58113696A JP 20992881 A JP20992881 A JP 20992881A JP 20992881 A JP20992881 A JP 20992881A JP S58113696 A JPS58113696 A JP S58113696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
cylinder block
piston
cylinder
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20992881A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Honda
武夫 本多
Hideo Hasebe
長谷部 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP20992881A priority Critical patent/JPS58113696A/ja
Publication of JPS58113696A publication Critical patent/JPS58113696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/14Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated the lubricant being conveyed from the reservoir by mechanical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、とくに電源を有する機械等に装備する場合に
好適なグリス供給装置に関する。
グリス供給装置は、歯車式或いはプランジャ式等のポン
プ全周いて強制的に多数の潤滑部分にグリス全供給する
装置であり、例えば車両等の軸受の潤滑に多く利用され
ている。従来の車両用に用いられているプランジャ式グ
リス供給装置を第1図に示す。図に於いて、1はポンプ
本体をなすシリンダブロックで、このシリンダブロック
1内の第1図における右側には、左右方向を中心軸とす
る大径の空気シリンダ2が設けられており、該シリンダ
ブロック1円の左側に前記空気シリンダ2と同一軸をな
す小径の油シリンダ3が形成され、かつ、この油シリン
ダ3の右手部分が該空気シリンダ2内に突出されている
。前記空気シリンダ2内に、リングパツキン4が嵌着さ
れたカップ形のピストン5が左右方向に摺動可能に嵌着
されており、さらに、このピストン5にプランジャ6が
当接し、このプランジャ6の左端部が前記シリンダ3内
に嵌挿され、当該プランジャ6と油シリンダ3によって
ポンプ部8が形成されている。前記ピストン5は、空気
シリンダ2の左端底部とバネ座7間に配設されたもどし
バネ9によって常時右方向へ付勢されるようになってお
り、該ピストン5が動1作しない場合に於いては、第1
図に示す如く、右端に復帰されるようになっている。前
記空気シリンダ2の右端面には、供給口10を右下るシ
リンダカバ11が装着されており、このシリンダカバ1
1の外側に電磁弁12が装着されている。この電磁弁1
2は、外部に設けられた空気タンク(図示せず)と接続
されて所望の際に、前記供治口10を通じて空気シリン
ダ2のピストン5右側部に圧縮空気を圧送する機能を有
しており、この圧縮空気の供給により、前記ピストン5
を前記もとし/くネ9に抗して左方へ移動せしめ、同時
に前記プランジャ6を駆動するようになっている。また
、前記電磁#12を切換え、圧縮空気の圧送全停止し、
ピストン5の右側部分を大気に開放することにより、ピ
ストン5の復帰を行なわしめるようになっている。一方
、前記空気シリンダ2のピストン5の左側部分は、エア
ープリーザ−13を介して常時大気に開放されている。
前記油シリンダ3は、該油シリンダ3の左端部にキャッ
プポルト14が螺合されており、これにより、内部が密
閉されるようになっている。また、この油シリンダ3の
左端部付近傍の上下位置には、吸入口15及び吐出ポー
ト16が設けられている。
前記吸入口15は吸込弁としてのチェック弁17を介し
て吸入ポート18と接続されており、さらに後述するグ
リース容器22と連通されるようになっている。一方、
吐出ポート16には図示しない分配器等を介して、グリ
スの供給先と接続されている。
このように形成された油ポンプ本体の上側に、グリス貯
蔵部19が装備されている。このグリス貯蔵部19は、
前記シリンダブロック1の上端面にねじ止めされた底盤
20と、この底盤20に被嵌された保護ケース21内に
収納されたグリス容器22とから成る。前記底盤20の
中央部には、上方に突設されたねじ部23及び、このね
じ部23側と前記シリンダブロック1の吸入ポート18
とを連通ずる補給ポート24が設けられている。そして
、前記ねじ部23に、グリス容器22の口部25t−下
向きにして螺合することにより、該グリス容器22の固
定がなされると同時に、前記補給ポー)24の先端がグ
リス容器22の蓋を破り、これによってグリス容器22
内と前記シリンダフ。
ロック1のポンプ部8とが連通されるようになっている
。このグリス容器22は、蛇腹状に形成されており、こ
の蛇腹部28の上端部にはキャップ26が嵌着されてい
る。このキャップ26はグリスの使用につれて徐々に降
下し、グリスがなくなると、スイッチ27を閉じて該グ
リスの消費を通報せしめるようになっている。
このように構成されたプランジャ式のグリス供給装置は
、次のように動作する。ここで前記ポンプ部8には予め
グリスが充満されており、また、ピストン5及びプラン
ジャ6は第1図の状態に復帰されているものとする。今
、グリスを各潤滑箇所へ供給するとき、例えば車両の所
足走行距離毎に、前記電磁弁12が開き、図示しない空
気タンクから送られる圧縮空気全空気シリンダ2FF3
へ圧送する。この圧縮空気の注入により前記ピストン5
tiもとしバネ9に抗して左方へ押圧され、これに伴な
い前記プランジャ6も左方へ移動する。このプランジャ
6の移動により、油シリンダ3内に充満されたグリスが
加圧され、前記吐出ポート16より吐出される。このと
き、前記グリス容器22への逆流はチェック弁17によ
って阻止される。
そして吐出ポート16から吐出したグリスが図示しない
分配器を介して各潤滑部分5供給されることとなる。こ
のグリスの供給が終了すると、前記電磁弁12が圧縮空
気の圧送を停止すると同時に、空気シリンダ2のピスト
ン5の右側部分を大気に開放する。これにより、前記ピ
ストン5はもどしバ昧9の作用で右方向へ付勢され、該
ピストン5及びプランジャ6が原位置に復帰し、このと
きグリス容器22からチェック弁17を介して油シリン
ダ3内にグリスが吸入され、次回の供給の準備がなされ
る。
しかしながら、かかる従来技術にあっては、グリス供給
装置の駆動を圧縮空気によって行なうため、別途に装備
された圧縮空源と該グリス供給装置との間に圧縮空気送
出用空気管を配設しなければならず、往復プランジャポ
ンプの構造の複雑さと相まって装置全体の組立取付作業
に手間が掛かると同時に、場合によっては無理な配管を
強い、又、自動的な強制潤滑を行なうために圧縮空気の
注入・開放の切換動作をンレノイドを有する電磁弁を用
いているので装置が高価なものになって1まりという欠
点を有していた。
本発明は、上記従来技術の欠点に鑑みなされたものであ
って、組立が容易でコストが低摩なグリス供給装置を提
供することを、その目的とする。
本発明は、グリスの吸入ポート及び吐出ポートを有する
ハウジングと、このハウジングに回転自在に密接装備さ
れたシリンダブロックと、前記ハウジング内に、該シリ
ンダブロックに対し偏心装備されたカムリングと、前記
シリンダブロックの半径方向に突設され、頭部が前記1
カムリングに内接するピストンとを備え、前記シリンダ
ブロックを電動機により回転駆動し、かつ、該シリンダ
ブロックに穿設された分配孔を通じて吸入・吐出を行な
わしめることにより上記目的を達成しようとするもので
ある。
以下、本発明の一実施例を第2図乃至第7図に基づいて
説明する。
第2図は、本発明に係るグリス供給装置を示す断面図で
ある。図に於いて、30は装置本体の要部を成すハウジ
ングである。このノんウジング30の第3図における左
側部分は、左方に延設されたのち左端で紙面前方に突設
されて取付部31を形成している。前記ハウジング30
内の第2図における有半部分には、円筒状の凹部32が
設けられており、この凹部32に、後述するカムリング
33が嵌着されている。この凹部32の左側は、中央部
近ゲから上方にかけて厚肉部34となっており、かつ、
中央部分が円筒状に左方へ突設されて、この突設部から
前記凹部32にかけて中空丸形の軸受部35が形成され
ている。前記厚肉部34内に1′。
は、第3図に示すように、まず上下方向に穿設され、次
いで水平方向に穿設されたL字状の吸入ポート36と、
水平方向に穿設された吐出ポート37が設けられており
、この吐出ポート37側には、更に上下方向に穿設され
たもどしポート38が配設されている。前記吸入ポート
36と吐出ポート37は、その内端が、前記軸受部35
の軸受穴39に、軸方向に対し垂直に開口するようにな
っている。前記もどしポート38は、吐出ポート37内
に開口されており、吐出ポート37近傍にはリリーフ弁
40が装備されている。一方、もどしポート38の上端
は、前記吸入ポート36の上端とともに、従来技術と全
く同様に形成されたグリス貯蔵部19内のグリス容器2
2(第1図参照)と連通されるようになっている。前記
もどしポート38の上端部には、内部に透孔を有するナ
ツト70が螺合されており、このナツト70と前記リリ
ーフ弁40の上部に嵌合された円環状のバネ座41との
間に圧縮バネ42が張設されている。前記リリーフ弁4
0は、吐出ポート37側の圧力が所足圧以上になったと
き、該リリーフ弁40全開弁して吐出側グリスをグリス
容器22へ戻し、吐出圧を所定の設定値に保持する機能
を果すものである。
前記吐出ボート37には、図示しない分配器を介して、
各潤滑部分が接続されるようになっている。
このように構成されたハウジング30の中央部&Cij
、前記凹部32から軸受部35の先端部近傍まで延設さ
れたシリンダブロック43が装備されている。このシリ
ンダブロック43は、第2図における左半部分が前記軸
受部35に回転自在に密接装備されており、内部シリン
ダ室44が形成されている。前記シリンダブロック43
のシリンダ室44の右端部は、該シリンダブロック43
の軸方向に対し直角方向に突設されており、この突設部
45に、シリンダブロック43の半径方向に摺動可能な
ピストン46が嵌挿されている。このピストン46は、
先端の頭部47が部分球状に形成されており、また、先
端部近傍にバネ座48が固着されている。このバネ座4
8と、前記突設部45の底端との間に配設されたもどし
バネ49によって、当該ピストン46は常時半径方向に
付勢されるようになっている。一方、前記ハウジング3
0の凹部32には、薄肉円筒状のカムリング33が嵌着
されており、このカムリング33の内径中心が前記シリ
ンダブロック43の軸心より、水平方向に偏心量εだけ
偏心されている(第3図参照)。
そして、このカムリング33に、前記ピストン46の頭
部47が内接するようになっている(第4図参照)。前
記ハウジング30の四部32の開口側には、モータ50
が装備されている。このモータSOの主軸51は、前記
シリンダブロック43の右端部に直結固足されており、
このモータ50によって、該シリンダブロック43の回
転駆動が行なわれるようになっている。従って、このシ
リンダブロック43の回転に応じて、前記ピストン46
の頭部47が、該シリンダブロック43に対し偏心し九
カムリンダ33に内接しながら回転し、これにより、ピ
ストン46に往復動が生じるようになっている。
前記シリンダブロック43の第2図における左端部近傍
には、所定の開き角をもって穿設された分配孔52が設
けられている(第3図、第5図、第6r!A参照)。こ
の分配孔52は、シリンダブコツ2430回転につれて
、前記吸入ポート36又は吐出ポート37と順次対向す
るようになっている。具体的には、前記ピストン46が
シリンダブロック43の半径方向外側へ移動し、吸入行
程にある場合、前記分配孔52は吸入ポート36と対向
し、該ピストン46がシリンダブロック430半径方向
内側へ移動し、吐出行程にある場合には当該分配孔52
は吐出ポート37と対向するようになっている(第5図
参照)。従って第2図、第3図は吐出行程中を示すこと
になる。このように構成された分配孔52金通して、グ
リスの吸入・吐出を行なうことができる。前記シリンダ
ブロック43の先端には止栓53が嵌着されており、こ
の止栓53によってシリンダ室44が密閉されるように
なっている。また、前記軸受部35の先端部には、パツ
キン54を挾んでキャップボルト55が螺合されている
。このキャップボルト55と前記シリンダブロック43
の先端との間の前記軸受部35に、前記吸入ポート36
と連通された透孔56が穿設されており、これにより、
該シリンダブロック43と軸受穴39との境界面にグリ
スが供給され、シリンダブコツ2430回転が円滑に行
なわれるようになっている。このグリスの凹部32への
漏れはOIJ 2グ60によって防止されるようになっ
ている。
次に上記実施例の全体的動作を説明する。ただし、予め
シリンダ室44内にはグリスが充満されているものとす
る。今、グリスを各潤滑箇所べ供給するとき前記モータ
50に電源を投入し、起動、回動せしめる。モータ50
の回i方向は、第3図に於いて反時計回りである。この
モータ50により、前記シリンダブロック43及びこの
シリンダブロック43に装備されたピストン46が回転
駆動される。このピストン46が、第7図ノ(1)〜(
3)まで半回転する間は、ピストン4・6の頭部47が
カムリング33によって次第に押圧される形となp1該
ピストン46がシリンダ室44内に移動してシリンダ室
44内のグリスを加圧する。このとき、前記シリンダブ
ロック43に設けられた分配孔S 2n、吐出ポート3
7に対向しており、従ってこの吐出ポート37とシリン
ダN44とが連通され、同時に吸入ポート36側が閉止
されるので、前記ピストンによって加圧されたグリスは
吐出ポート37から吐出されることとなる。ピストン4
6が第7図(3)の状態から更に回転すると今度は、前
述とに逆に、もどしバネ49に付勢されてピストン46
がシリンダ室44から外方向へ移動し、同時に前記分配
孔52が吸入ポート36と対向するのでグリス容器22
(第1図参照)からシリンダ室44内にグリスが吸入さ
れる。このとき、吐出ポート37からの逆流は、シリン
ダブロック43の側壁によって阻止される。この吸入行
程は、ピストン46が第7図(3)の状態から(4)を
経て(1)に戻るまで半回転する間行なわれる。以下、
前述と全く同様の作用によってピストン460半回転毎
にグリスの吐出・吸入が繰り返えされ、グリスが分配器
を介して適量各欄滑部へ供給される。
伺、モータ5の回転を逆にすれば作用は逆となる。即ち
、吐出ポート37からグリスが吸入され、吸入ポート3
6からグリスが吐出されるようになる。
以上のよう、に、本発明によれば、極めて簡単な構成で
グリス供給装置不休を実現でき、更に、装置の駆動をモ
ータを使用して行なうため、空気管等の面倒な配管を要
せず、組立、取付作業が容易となり、かつ、装置全体を
安価なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
11!1図は従来のプランジャ式のグリス供給装置を示
す全体断面図、第2図は本発明の実施例を示す全体断面
図、第3図は第2図のA−A線に沿った縦断面図、第4
図は第2図のB−B#に沿った断面図、第5図は第2図
のC−c線に沿っ几断面図、第6図はシリンダブロック
の斜視図、第7図は(1)、 +2) 、 (31、(
4)によりそれぞれ動作を説明する説明図である。 30・・・へウジング、33・・・カムリング、36・
・φ吸入ボート、37・・)・吐出ボート、43・・・
シリンダブ・ツク、4′6・・・ピストン、50・・φ
モータ、52・・・分配孔。 第 III 第7 (3) 3 (2) (4)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. グリスの吸入ボート及び吐出ボートを有するノ・ウジン
    グと、このハウジングに回転自在に密接装備されたシリ
    ンダブロックと、前記ノ1ウジング内に、該シリンダブ
    ロックに対し偏心装備されたカムリングと、前記シリン
    ダブロックの半径方向に突設され、頭部が前記カムリン
    グに内接するピストンとを備え、前記シリンダブロック
    を電動機により回転駆動し、かつ、該シリンダブロック
    に穿設された分配孔を通じて吸入、吐出を行なわしめる
    ように構成したことを特徴とするグリス供給装置。
JP20992881A 1981-12-28 1981-12-28 グリス供給装置 Pending JPS58113696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20992881A JPS58113696A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 グリス供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20992881A JPS58113696A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 グリス供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113696A true JPS58113696A (ja) 1983-07-06

Family

ID=16580973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20992881A Pending JPS58113696A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 グリス供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113696A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303045A (ja) * 1991-01-10 1992-10-27 Willi Vogel Ag 車輌用中央潤滑材注油装置
US8844679B2 (en) 2010-11-29 2014-09-30 Lincoln Industrial Corporation Pump having venting and non-venting piston return
US9222618B2 (en) 2010-11-29 2015-12-29 Lincoln Industrial Corporation Stepper motor driving a lubrication pump providing uninterrupted lubricant flow
US9388940B2 (en) 2010-11-29 2016-07-12 Lincoln Industrial Corporation Variable speed stepper motor driving a lubrication pump system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303045A (ja) * 1991-01-10 1992-10-27 Willi Vogel Ag 車輌用中央潤滑材注油装置
US8844679B2 (en) 2010-11-29 2014-09-30 Lincoln Industrial Corporation Pump having venting and non-venting piston return
US9022177B2 (en) 2010-11-29 2015-05-05 Lincoln Industrial Corporation Pump having stepper motor and overdrive control
US9212779B2 (en) 2010-11-29 2015-12-15 Lincoln Industrial Corporation Pump having diagnostic system
US9222618B2 (en) 2010-11-29 2015-12-29 Lincoln Industrial Corporation Stepper motor driving a lubrication pump providing uninterrupted lubricant flow
US9388940B2 (en) 2010-11-29 2016-07-12 Lincoln Industrial Corporation Variable speed stepper motor driving a lubrication pump system
US10851940B2 (en) 2010-11-29 2020-12-01 Lincoln Industrial Corporation Pump having diagnostic system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6435846B1 (en) Piston pump having housing with a pump housing and a pump assembly drive housing formed therein
USRE29055E (en) Pump and method of driving same
US4392787A (en) Diaphragm pump
KR100637395B1 (ko) 윤활유 공급장치
JPS58113696A (ja) グリス供給装置
US6419456B1 (en) Switch for controlling the motor of a piston pump
US4458643A (en) Lubricating oil feeding device for fuel injection pumps
CN103470416A (zh) 一种应用于高压共轨燃油喷射系统的径向柱塞供油泵
KR101670608B1 (ko) 레이디얼 멀티 피스톤을 이용한 그리스 주입장치
US6205980B1 (en) High-pressure delivery pump
US3186344A (en) Fuel injection pump
JPS6136876Y2 (ja)
JP2504850B2 (ja) 往復動ポンプ
US4413957A (en) Portable, hand held, high pressure pump
US2698578A (en) Valve and stroke adjusting mechanism for pumps
JPH0526316Y2 (ja)
US3338172A (en) Lever actuated fuel supply pump, particularly for internal combustion engines
CA2387061C (en) Piston pump
JPS59183095A (ja) スクロ−ル型圧縮装置
JPH0330626Y2 (ja)
JPH01249910A (ja) 2サイクル機関の潤滑油ポンプ
CN203452957U (zh) 一种径向柱塞供油泵所用的驱动环
JPS5922303Y2 (ja) 往復動液体ポンプ
JPS6321833Y2 (ja)
JPS6120304Y2 (ja)