JPS58113692A - 流体管の分岐取出用継手 - Google Patents
流体管の分岐取出用継手Info
- Publication number
- JPS58113692A JPS58113692A JP21506781A JP21506781A JPS58113692A JP S58113692 A JPS58113692 A JP S58113692A JP 21506781 A JP21506781 A JP 21506781A JP 21506781 A JP21506781 A JP 21506781A JP S58113692 A JPS58113692 A JP S58113692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- cylindrical
- fluid main
- sealing material
- elastic sealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
零l11−は、主としてガス導管から本・支tt分絃取
出しする場合のように1ガス流れを中断すh2その作畠
箇所よ)も下流域のガス需lL1に種々の多大な影響が
m現するととKなる場合に%行され石工法で、流れを中
断しないで(不断流)かつ流体O外部噴出を生じない状
III(ノープロー)で穿孔並びに分岐管の先継ぎ接続
といつ良−達の工11′に経て分岐取出し【行なう−に
前記流体本管Kil室装着して使用されるもので、詳し
くは、流体本管の互いに相対向する側1かも外嵌させた
状態で相互に締付は連結することによ)前記流体本管に
固定装着可能な側継手のうち−1のものに、穿孔用並び
に分岐管とO連通MIO分峡取出通at有する筒状@を
一体連款するtと−に1前記分岐取出通路基端Il)□
。
出しする場合のように1ガス流れを中断すh2その作畠
箇所よ)も下流域のガス需lL1に種々の多大な影響が
m現するととKなる場合に%行され石工法で、流れを中
断しないで(不断流)かつ流体O外部噴出を生じない状
III(ノープロー)で穿孔並びに分岐管の先継ぎ接続
といつ良−達の工11′に経て分岐取出し【行なう−に
前記流体本管Kil室装着して使用されるもので、詳し
くは、流体本管の互いに相対向する側1かも外嵌させた
状態で相互に締付は連結することによ)前記流体本管に
固定装着可能な側継手のうち−1のものに、穿孔用並び
に分岐管とO連通MIO分峡取出通at有する筒状@を
一体連款するtと−に1前記分岐取出通路基端Il)□
。
O前記四IIkm1部分KFi前記:割、、継手の相互
締付は連結に伴なって前記木管外局面に抑圧密着される
弾性シール材を嵌合保持させる、又は、その弾性シール
材が嵌合する溝を形成しである不断流式分妓取出用纏手
に関する。
締付は連結に伴なって前記木管外局面に抑圧密着される
弾性シール材を嵌合保持させる、又は、その弾性シール
材が嵌合する溝を形成しである不断流式分妓取出用纏手
に関する。
このような継手区所勘の分岐取出し工事が終了したのち
は分岐管基端の一部材として残雪利用されるものである
から、それ自体が物理的、機械約強度に勝れていなけれ
ばならないのはもとより、分岐取出し作業時におけゐ気
密水密性の確保、更にけ作業後において分岐管や流体本
管に働く種々の外力や内部応力睨いは部材の腐蝕等に起
因する対木管位置ずれ、傾き、及びその位置ずれや傾き
に伴なう気密水密効果の低下tII夷、強力に阻止でき
ることが厳しく要求されるものである。
は分岐管基端の一部材として残雪利用されるものである
から、それ自体が物理的、機械約強度に勝れていなけれ
ばならないのはもとより、分岐取出し作業時におけゐ気
密水密性の確保、更にけ作業後において分岐管や流体本
管に働く種々の外力や内部応力睨いは部材の腐蝕等に起
因する対木管位置ずれ、傾き、及びその位置ずれや傾き
に伴なう気密水密効果の低下tII夷、強力に阻止でき
ることが厳しく要求されるものである。
従来から知られているこの種の継手として、114図で
示すように前記側継手ω1,1 、 (02)各々に、
これら両者(01)、■幻を相互に締付は連結したとき
、一方の側継手(01)に一体連設の分岐取出通路(0
3)形成用の筒状−〇船の両側において流体本管(Pl
外側に密接嵌合する筒状部(08)。
示すように前記側継手ω1,1 、 (02)各々に、
これら両者(01)、■幻を相互に締付は連結したとき
、一方の側継手(01)に一体連設の分岐取出通路(0
3)形成用の筒状−〇船の両側において流体本管(Pl
外側に密接嵌合する筒状部(08)。
(09)を連設し、この筒状部(08)、■9) Kそ
の先端が前記流体本管伊)外局面に押し付けられる又は
一部喰い込む状態でねじ状部材ω12〕、01つt螺合
保持させ、もってこのねじ状部材(012)。
の先端が前記流体本管伊)外局面に押し付けられる又は
一部喰い込む状態でねじ状部材ω12〕、01つt螺合
保持させ、もってこのねじ状部材(012)。
Φ1すによって継手と本管との相対位置ずれ音強−に阻
止し、それに伴なって両者間の気密水密効I&の低下を
防止するようKなし友ものが存在する。然し乍ら、この
従来継手にあっては、義手と本管との隙間に侵入する空
気や水によシ前記ねじ状部材(01つ、(013)の特
に先端部が早期のうちに腐食してやせ細り、もって前述
の相対位置ずれ阻止機能が短期間のうちに劣化、消失し
てしまう欠点があった。
止し、それに伴なって両者間の気密水密効I&の低下を
防止するようKなし友ものが存在する。然し乍ら、この
従来継手にあっては、義手と本管との隙間に侵入する空
気や水によシ前記ねじ状部材(01つ、(013)の特
に先端部が早期のうちに腐食してやせ細り、もって前述
の相対位置ずれ阻止機能が短期間のうちに劣化、消失し
てしまう欠点があった。
まえ、このような欠点の一つの解決策として、IIs図
で示すように前記側継手(01)、ωりに各々連設の筒
状部ω8)、ω9)を前述従来品のものよ)も大径のも
OK構成する一方、それら筒状ml (08) 、ω9
)の道端側を涙状弾性シール材ωD、φ′D會介して流
体本管(3)外周面部分tIcIc押圧回着可能て、側
継手(OX)、のりの前記筒状部Φの、Φの内面と前記
流体木管tel外面七〇間に閉空間(81を諷出で龜る
ように構成し、この閉空間@を通して前記と同様なねじ
状部材(01す。
で示すように前記側継手(01)、ωりに各々連設の筒
状部ω8)、ω9)を前述従来品のものよ)も大径のも
OK構成する一方、それら筒状ml (08) 、ω9
)の道端側を涙状弾性シール材ωD、φ′D會介して流
体本管(3)外周面部分tIcIc押圧回着可能て、側
継手(OX)、のりの前記筒状部Φの、Φの内面と前記
流体木管tel外面七〇間に閉空間(81を諷出で龜る
ように構成し、この閉空間@を通して前記と同様なねじ
状部材(01す。
01g)をそれの先端が流体本管tP)外周面に押し付
けられる文は一部喰い込む状態で前記筒状部のの、ω9
)に螺合保持させたもの全本出願人は先に出願した。然
し、このような後布の先出願継手にあっては、前記ねじ
状部材(01す、(Olのの防食効果によって継手と木
管との相対位置ずれ阻止4Il&能の低下、及び、相対
位置ずれに起因しての気密水密効果の低下は抑制できる
に至っているが、これによる場合でも、また前者の従来
継手であっても、これらは何れもあくまでも継手と本管
との相対位置ずれ【物理的手段にて阻止し、その阻止に
よる波及的効果として気密水物性を軸持しようとする技
術思想に立脚するものであるから、一旦位置ずれが起き
ればこのと最早、この種継手において11求されている
ところの、気密水密性の持続効果は達成できず、゛流体
漏れを招来してしまう欠点が6つ、た。
けられる文は一部喰い込む状態で前記筒状部のの、ω9
)に螺合保持させたもの全本出願人は先に出願した。然
し、このような後布の先出願継手にあっては、前記ねじ
状部材(01す、(Olのの防食効果によって継手と木
管との相対位置ずれ阻止4Il&能の低下、及び、相対
位置ずれに起因しての気密水密効果の低下は抑制できる
に至っているが、これによる場合でも、また前者の従来
継手であっても、これらは何れもあくまでも継手と本管
との相対位置ずれ【物理的手段にて阻止し、その阻止に
よる波及的効果として気密水物性を軸持しようとする技
術思想に立脚するものであるから、一旦位置ずれが起き
ればこのと最早、この種継手において11求されている
ところの、気密水密性の持続効果は達成できず、゛流体
漏れを招来してしまう欠点が6つ、た。
本発明は、以上の実情に艦み、分岐取出し作SaKおけ
ha1#にと本管との相対位置ずれt確夷、十分KM止
で−、しかも万が−にも相対位置ずれが起き良としても
、それが因での、][Kは側継手に割れなどが発生した
としても気密水密性の原着な低下がないものにして、全
体として長年JIKIJ)極めて確実、良好な気密水密
効果を−持し得る不断流式分較取出用継手Vr擾供す為
慮KII#tlirする。
ha1#にと本管との相対位置ずれt確夷、十分KM止
で−、しかも万が−にも相対位置ずれが起き良としても
、それが因での、][Kは側継手に割れなどが発生した
としても気密水密性の原着な低下がないものにして、全
体として長年JIKIJ)極めて確実、良好な気密水密
効果を−持し得る不断流式分較取出用継手Vr擾供す為
慮KII#tlirする。
かかる目#lt達威すべく開発され九本発明による不断
流式分岐取出用継手は、前記割継手各々に、両者の相互
締付は連結に伴なって前記弾性シール材よ)も管軸芯方
向の両外側方に隔て大位置の本管外11面部分に抑圧密
着される碩状弾性シール材を嵌着しえ又は嵌着可能な周
端−IIt有し、かつ、流体本管外径よシも大なる内l
IO筒状S會一体達設し、もって、これら筒状−遜款の
割−手を相互に締付は連結することKふ)、これらll
lal手の前記筒状部内面と前記流体本管外画との間に
気密水密性補強用のゴム状弾性体を充填保持可能′&閉
空間t−現出で−るように構成するとともに、この閉空
間内管貫通位置する状謙でその先端部【流体本管外面に
押し付は可能なねじ状部材を前記側継手の前記筒状部の
少なくとも一方に螺合保持させである事を特徴とする。
流式分岐取出用継手は、前記割継手各々に、両者の相互
締付は連結に伴なって前記弾性シール材よ)も管軸芯方
向の両外側方に隔て大位置の本管外11面部分に抑圧密
着される碩状弾性シール材を嵌着しえ又は嵌着可能な周
端−IIt有し、かつ、流体本管外径よシも大なる内l
IO筒状S會一体達設し、もって、これら筒状−遜款の
割−手を相互に締付は連結することKふ)、これらll
lal手の前記筒状部内面と前記流体本管外画との間に
気密水密性補強用のゴム状弾性体を充填保持可能′&閉
空間t−現出で−るように構成するとともに、この閉空
間内管貫通位置する状謙でその先端部【流体本管外面に
押し付は可能なねじ状部材を前記側継手の前記筒状部の
少なくとも一方に螺合保持させである事を特徴とする。
上記の特倣構成から本発明の要旨上換言#IK要約する
と、 ■ 継手と本管との相対位置ずれ全1ねじ状部材を用い
ての物理的手段にて阻止するように検感していること、 ■ 側継手の筒状部内面と流体本管外面との間に閉窒f
151cm出させ、この閉空間内にゴム状弾性体會充填
して両面間の気密水密性補強用シール作用tもって十分
に補強する構成を採っていること、 ■ 前記ねじ状部材を、前記の閉空間内でそこに充填さ
れた1m水性、ガス蓮断性に勝れ九ゴム状弾性体をもっ
て囲繞する状sK構成していること、 の各点に存し、 (イ)Φによって継手と本管との相対位置ずれが可及鈎
に抑制され、 (−■及び■によって相対位置ずれ阻止の丸めのねじ状
部材が水や空気との接触に起因して腐食し九シ、錆付く
ことが抑えられ、■の位置ずれ阻止機能が長年月経ての
ちも確実に―揮され、 ti f總を超えた外力の作用によシ越手と本管上の
相対位置ずれが生じた場合でも、更に側継手に割れが発
生した場合でも前記閉空間内に充填のゴム状弾性体によ
る十分に広い範・鴫での気密水密補強によって気密水密
効果の急膨、原着な低下が抑えられる。
と、 ■ 継手と本管との相対位置ずれ全1ねじ状部材を用い
ての物理的手段にて阻止するように検感していること、 ■ 側継手の筒状部内面と流体本管外面との間に閉窒f
151cm出させ、この閉空間内にゴム状弾性体會充填
して両面間の気密水密性補強用シール作用tもって十分
に補強する構成を採っていること、 ■ 前記ねじ状部材を、前記の閉空間内でそこに充填さ
れた1m水性、ガス蓮断性に勝れ九ゴム状弾性体をもっ
て囲繞する状sK構成していること、 の各点に存し、 (イ)Φによって継手と本管との相対位置ずれが可及鈎
に抑制され、 (−■及び■によって相対位置ずれ阻止の丸めのねじ状
部材が水や空気との接触に起因して腐食し九シ、錆付く
ことが抑えられ、■の位置ずれ阻止機能が長年月経ての
ちも確実に―揮され、 ti f總を超えた外力の作用によシ越手と本管上の
相対位置ずれが生じた場合でも、更に側継手に割れが発
生した場合でも前記閉空間内に充填のゴム状弾性体によ
る十分に広い範・鴫での気密水密補強によって気密水密
効果の急膨、原着な低下が抑えられる。
以上ヒ)、(ロ)、riKよりて全体として長年月に凰
)極めて確実、良好な水密気密効果を−持し得るKMつ
九。
)極めて確実、良好な水密気密効果を−持し得るKMつ
九。
以下本lI明O夷通例を図面に基づいて詳述すると、1
111図乃至11aliI&ICおいて(11、(21
は流体本管?)の1いに径方向で相対向する側方から外
嵌させえ伏型で各々のフクンジ部α〜、U荀においてボ
ルトost介して相互に締付は連結することにより前記
流体本管(PIK固定装着可能な側継手であり、そのう
ち一方の側継手(1)Kti、分岐取出用通路(3]を
形成する7ランジ(4ム)付きの箇吠@(++が一体達
設されているとともに、仁の筒状壁(4)で前記分岐取
出通路(3)の基端mり部分には、前記側継手fil
、 fi+の相互締付は連結に伴なって前記本管(Pl
外間面に押圧密着される弾性シール材(61が溝ta1
t−介して嵌合保持されている。
111図乃至11aliI&ICおいて(11、(21
は流体本管?)の1いに径方向で相対向する側方から外
嵌させえ伏型で各々のフクンジ部α〜、U荀においてボ
ルトost介して相互に締付は連結することにより前記
流体本管(PIK固定装着可能な側継手であり、そのう
ち一方の側継手(1)Kti、分岐取出用通路(3]を
形成する7ランジ(4ム)付きの箇吠@(++が一体達
設されているとともに、仁の筒状壁(4)で前記分岐取
出通路(3)の基端mり部分には、前記側継手fil
、 fi+の相互締付は連結に伴なって前記本管(Pl
外間面に押圧密着される弾性シール材(61が溝ta1
t−介して嵌合保持されている。
而して、前記一方の側継手+11の筒状11(417ラ
ンジ(4ム)に先ず図外穿孔機を取付けて前記本管−に
対する分岐口Q41の穿孔を行ない、しかるのち、弁機
構α〜にて分岐取出通路(31を連断した状態での分岐
管aりの接続を行なって、不V#流、ノープローでの分
岐取出し1行なうものである。
ンジ(4ム)に先ず図外穿孔機を取付けて前記本管−に
対する分岐口Q41の穿孔を行ない、しかるのち、弁機
構α〜にて分岐取出通路(31を連断した状態での分岐
管aりの接続を行なって、不V#流、ノープローでの分
岐取出し1行なうものである。
かかる不断流式分岐取出用継手において前記各側継手i
ll 、 +21犬々に、前記筒状壁(4)位tK対す
る管軸芯方向の両側に、前記流体木管(PIの外径より
も大なる内径の筒状部[81、fill を一体連殺し
、これら輪状部(II) 、 il) を含む両割継手
Ill 、 (創() 79 ンシ6IQ’) # C
2’)間に、その全長K 1って、蕾状シール材α匈、
−【挾持固定可能に構成するとともKS前記筒状部iU
、 +91の両端で前記弾性シール材111よシも管
軸芯方向の面外側方KIm烏距離隔てた位置に、その内
径が前記筒状部体)、(釦の内径よシもやや小さい半割
シ婁状の開端Ilsω〜、C9〜が一体形成され、との
局端壁II (&JL) 、 (95L) K、前記両
IJ継手11+ 、 f2)ノ相互締付は連結に伴なっ
て本管(3)外Ij[Ilj部分に押圧密111される
環状の弾性シール材fil 、 +71を嵌着0J能な
溝ωkl)、 Gb)が夫々形成されていて、前記側継
手(1) 、 (!1 k相互に締付け゛連結すること
により、これら側継手ill 、 +21の各筒状部+
81 、 (91内面と前記流体本管(3)外面との間
に閉空間(81を現出できるように構成するとともにν
、この閉空間(8)を貫通位置する状態でその先端St
流体本管fPl外面に押し付は固定可能な、又は一部が
流体本W(3)に喰い込み可能なねじ状部材(121を
前記側継手t1+、(りのうち、筒状11に+4)を有
する側の側継手(1)の筒状S(組に螺合保持させたも
のであって、既述しえ穿孔、分岐管接続の前に予め、割
継手蒐1)。
ll 、 +21犬々に、前記筒状壁(4)位tK対す
る管軸芯方向の両側に、前記流体木管(PIの外径より
も大なる内径の筒状部[81、fill を一体連殺し
、これら輪状部(II) 、 il) を含む両割継手
Ill 、 (創() 79 ンシ6IQ’) # C
2’)間に、その全長K 1って、蕾状シール材α匈、
−【挾持固定可能に構成するとともKS前記筒状部iU
、 +91の両端で前記弾性シール材111よシも管
軸芯方向の面外側方KIm烏距離隔てた位置に、その内
径が前記筒状部体)、(釦の内径よシもやや小さい半割
シ婁状の開端Ilsω〜、C9〜が一体形成され、との
局端壁II (&JL) 、 (95L) K、前記両
IJ継手11+ 、 f2)ノ相互締付は連結に伴なっ
て本管(3)外Ij[Ilj部分に押圧密111される
環状の弾性シール材fil 、 +71を嵌着0J能な
溝ωkl)、 Gb)が夫々形成されていて、前記側継
手(1) 、 (!1 k相互に締付け゛連結すること
により、これら側継手ill 、 +21の各筒状部+
81 、 (91内面と前記流体本管(3)外面との間
に閉空間(81を現出できるように構成するとともにν
、この閉空間(8)を貫通位置する状態でその先端St
流体本管fPl外面に押し付は固定可能な、又は一部が
流体本W(3)に喰い込み可能なねじ状部材(121を
前記側継手t1+、(りのうち、筒状11に+4)を有
する側の側継手(1)の筒状S(組に螺合保持させたも
のであって、既述しえ穿孔、分岐管接続の前に予め、割
継手蒐1)。
(りに形成の孔(lG’l 、 (Illを介して前!
!2!!!l空間(Sl内にウレタン樹脂などのゴム状
弾性体(Alt液相の状態で注入充填し固化させるとと
もに、前記ねじ状部材■をその先端部が流体本管T)外
面に押し付けられる又は一部喰い込むようにwI進させ
ることにより、分岐口α(転)、分岐取出通@m筒りに
おけlる゛継手と流体本管との間の9L密水蜜性の補強
とねじ状部材O2に対する防食、並ひに両者の相対位置
ずれ5f::阻止できる状態のものに施工するのであり
、前k]孔+101 、1ll) F!プラグ(+61
.ll′tIにより打栓されるものである。
!2!!!l空間(Sl内にウレタン樹脂などのゴム状
弾性体(Alt液相の状態で注入充填し固化させるとと
もに、前記ねじ状部材■をその先端部が流体本管T)外
面に押し付けられる又は一部喰い込むようにwI進させ
ることにより、分岐口α(転)、分岐取出通@m筒りに
おけlる゛継手と流体本管との間の9L密水蜜性の補強
とねじ状部材O2に対する防食、並ひに両者の相対位置
ずれ5f::阻止できる状態のものに施工するのであり
、前k]孔+101 、1ll) F!プラグ(+61
.ll′tIにより打栓されるものである。
別の実施例として、前記コム状弾性体囚を予め工場等に
おいて閉空間(81形状に対応したものに成形し、これ
を側継手fil 、 +11の内面に接着した状態で両
者(11、(21を締付は連結する形mts用しても良
い。 □ 前記ねじ伏5UQ21は上側のように一方の側継手(1
)側のみに螺合保持させるも、両方の側継手fil 、
f!IK夫々螺合保持させるも良く、それの便層本&
は義手に作用すh6種応力に抗するKji9る歇KIl
lI&定されるものである。
おいて閉空間(81形状に対応したものに成形し、これ
を側継手fil 、 +11の内面に接着した状態で両
者(11、(21を締付は連結する形mts用しても良
い。 □ 前記ねじ伏5UQ21は上側のように一方の側継手(1
)側のみに螺合保持させるも、両方の側継手fil 、
f!IK夫々螺合保持させるも良く、それの便層本&
は義手に作用すh6種応力に抗するKji9る歇KIl
lI&定されるものである。
前記孔Di 、 tinは上側のように側継手il+
、 +21各口に設けるも、一方の側継手(1)又は(
2)、特に筒状@(41を有する側の側継手+11側に
のみ設は為も良い。
、 +21各口に設けるも、一方の側継手(1)又は(
2)、特に筒状@(41を有する側の側継手+11側に
のみ設は為も良い。
更に別の実施例として第6図や填7図に示す構造のもの
を用いるも良い。IN6図のものは、前記ねじ状部材口
21#(Ivvr%箇状部+筒状 、 (・1に一体形
成の周端壁部(8aL) 、 (9J1)K連らねて局
方向複歌論所において内方に一体突出の突起部(8ツ。
を用いるも良い。IN6図のものは、前記ねじ状部材口
21#(Ivvr%箇状部+筒状 、 (・1に一体形
成の周端壁部(8aL) 、 (9J1)K連らねて局
方向複歌論所において内方に一体突出の突起部(8ツ。
0すKgIA合保持させて、この突起部(Ba5 、
(9り内面と流体本管(P)外周面との間に形成される
僅少−間(!I5空間+81の一部である)1−貫通位
置する状部でその先端部が流体本管(問外面に押し付け
られるべく構成されたものである。第7図のものは、前
記筒状部+S+の内面を、その筒状Bt組に形成の孔(
至)の位置が最も外側圧位置することとなるような内面
(8c) (又はテーパー面)K構成されたもので、こ
のように構成することによって閉空間(51内に液相の
ゴム状弾性体4AJt注入する際のエアー抜けが良くな
り、ゴム状弾性体(4)肉厚内に気泡が発生することや
、閉空間(81内の外側部にエアー留シが形成されるこ
とに伴なう気密水密性の低下を極力抑制すると七ができ
る利点がある。
(9り内面と流体本管(P)外周面との間に形成される
僅少−間(!I5空間+81の一部である)1−貫通位
置する状部でその先端部が流体本管(問外面に押し付け
られるべく構成されたものである。第7図のものは、前
記筒状部+S+の内面を、その筒状Bt組に形成の孔(
至)の位置が最も外側圧位置することとなるような内面
(8c) (又はテーパー面)K構成されたもので、こ
のように構成することによって閉空間(51内に液相の
ゴム状弾性体4AJt注入する際のエアー抜けが良くな
り、ゴム状弾性体(4)肉厚内に気泡が発生することや
、閉空間(81内の外側部にエアー留シが形成されるこ
とに伴なう気密水密性の低下を極力抑制すると七ができ
る利点がある。
図面は本発明に係る不断流式分岐取出用継手の実糺例を
示し、@1図は分岐取出し軟跡での縦断側面図、第2図
は第1図n−n−での縦断正面図、4IIJs図Fi第
1図■−鳳一での縦断正面図、第4図、第5図は夫々従
来継手の分岐取出し状態の要部縦断側面図、第6図、第
7図は夫々別の夫施例を示す要部の拡大縦断側面図であ
る。 ill 、 +21・・・・・・d1継手、(3)・・
・・・・分岐取出通路、(4)・・・・・−筒状壁、(
b)・・・・・・弾性シール材、(6)・・・・・・溝
、(7)・・・・・・環状弾性シール材、+81 、
+91−・・・・筒状部、C2・・・・・・ねじ状部材
、tPl・・・・・・流体本管、αす・・・−・・分岐
管、囚・・・・・・ゴム状弾性体、I!51−・・・−
閉空間。
示し、@1図は分岐取出し軟跡での縦断側面図、第2図
は第1図n−n−での縦断正面図、4IIJs図Fi第
1図■−鳳一での縦断正面図、第4図、第5図は夫々従
来継手の分岐取出し状態の要部縦断側面図、第6図、第
7図は夫々別の夫施例を示す要部の拡大縦断側面図であ
る。 ill 、 +21・・・・・・d1継手、(3)・・
・・・・分岐取出通路、(4)・・・・・−筒状壁、(
b)・・・・・・弾性シール材、(6)・・・・・・溝
、(7)・・・・・・環状弾性シール材、+81 、
+91−・・・・筒状部、C2・・・・・・ねじ状部材
、tPl・・・・・・流体本管、αす・・・−・・分岐
管、囚・・・・・・ゴム状弾性体、I!51−・・・−
閉空間。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■ 流体本管−の亙いに相対向する側方から外嵌させえ
状態で棚互に締付は連結することKよ)前記流体本管(
P)に固定装着可−な側継手(1) 、 (りのうち一
方の4のtlJ K s穿孔jl曽びに分鋏IIFaI
りとの連通用の分峡取出通@ (81を有する筒状−t
ilt一体達設するとともに、前記分腋取出迩路(3)
基端llIシの前記筒状−(4)部分には前記側継手(
1) 、 (!lの相互締付は連結に伴なって前記本管
(9)外周面に抑圧密着される弾性シール材(−)を嵌
合保持させる、又は、その弾性シール材(膠)が嵌合す
る溝用f:形成してあゐ不断流式分岐取出用継手であっ
て、前記側継手(幻、C!)各々に1両者+1) 、
[!lの相互締付は連着に伴なって前記弾性シール材[
6)よシも管軸芯方向の両外側7に隔てた位置の木管I
PI外[71、(73を嵌着した又は嵌着可能な目端*
1ia(8〜、(9つを有し、かつ、流体本管tel外
径よシも大なる内径の筒状部+81 、 (11を一体
達設し、もって、これら筒状部(組、(9)連設の側継
手;1)、(1)l相互KM付は連結することKよシ、
これら側継手fil 、 +!+の前記筒状部Tel
、 (ill内面と前記流体本管aPi外面との間Kl
l氷水密性補強用ゴム状弾性体(4)を充填保持可能な
閉空間(81t jJL出できるように構成するととも
に、この閉空間(81内を貫通位置する状態でその先端
部を流体本管tPl外面に押し付は可能なねじ状部材a
力、α!1を前記側継手tl+ 、 (!lの前記筒状
部+81 、 (Itの少なくとも一方に螺合保持させ
である事を特徴とする不断MI式分岐取出用継手。 ■ 前記ゴム状弾性体囚を液相の状部で前記閉空間幅)
内に注入充填する丸めの孔(至)、01)が側継手+l
I 、 f!ンの各筒状部[81、f9+又は一方の側
継手(1)の筒状部(8)に形成されている特許請求の
範囲第■Jiiに記載の不断流式分岐取出用継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21506781A JPH0239679B2 (ja) | 1981-12-27 | 1981-12-27 | Ryutaikannobunkitoridashotsugite |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21506781A JPH0239679B2 (ja) | 1981-12-27 | 1981-12-27 | Ryutaikannobunkitoridashotsugite |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58113692A true JPS58113692A (ja) | 1983-07-06 |
JPH0239679B2 JPH0239679B2 (ja) | 1990-09-06 |
Family
ID=16666200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21506781A Expired - Lifetime JPH0239679B2 (ja) | 1981-12-27 | 1981-12-27 | Ryutaikannobunkitoridashotsugite |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0239679B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61124788U (ja) * | 1985-01-24 | 1986-08-06 | ||
JP2002243084A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Cosmo Koki Co Ltd | 分岐管接続用管継手 |
-
1981
- 1981-12-27 JP JP21506781A patent/JPH0239679B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61124788U (ja) * | 1985-01-24 | 1986-08-06 | ||
JPH0434313Y2 (ja) * | 1985-01-24 | 1992-08-14 | ||
JP2002243084A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Cosmo Koki Co Ltd | 分岐管接続用管継手 |
JP4492836B2 (ja) * | 2001-02-19 | 2010-06-30 | コスモ工機株式会社 | 分岐管接続用管継手 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0239679B2 (ja) | 1990-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6174000B1 (en) | Screw joint for oil well piping | |
US3995888A (en) | Flexible pipe connector | |
US4735444A (en) | Pipe coupling for well casing | |
US20060267343A1 (en) | Pipe coupling | |
US6983960B2 (en) | Mechanical joint bell adapter for polyethylene pipe | |
JPS58113692A (ja) | 流体管の分岐取出用継手 | |
US20210324987A1 (en) | Pipe fittings | |
KR101452357B1 (ko) | 관이음 장치 | |
KR100665208B1 (ko) | 연결관 | |
JPS58113693A (ja) | 流体管の分岐取出用継手 | |
US2302244A (en) | Pipe coupling and sealing device | |
CN111006081B (zh) | 一种卡套式连接扩口式塑料管件 | |
KR0136379Y1 (ko) | 지하수 개발을 위한 관정용의 관체 | |
JPH0112051Y2 (ja) | ||
CN206130394U (zh) | 一种水管接头 | |
JPH0637955B2 (ja) | スパイラルコルゲートホースの接続方法 | |
JPH044389A (ja) | 管継手構造 | |
JPH047437Y2 (ja) | ||
JP2501974Y2 (ja) | 管端防食管継手 | |
JPH028153Y2 (ja) | ||
JPS58113691A (ja) | 流体管の分岐取出用継手 | |
JPS59212591A (ja) | パイプの連結構造 | |
JPH0343509Y2 (ja) | ||
KR200168527Y1 (ko) | 탱크용 플랜지형 이음관 | |
GB189729250A (en) | An Improved Device for Connecting or Coupling Water Pipes or the like. |