JPS5811341B2 - 案内軌道車輛 - Google Patents

案内軌道車輛

Info

Publication number
JPS5811341B2
JPS5811341B2 JP51058672A JP5867276A JPS5811341B2 JP S5811341 B2 JPS5811341 B2 JP S5811341B2 JP 51058672 A JP51058672 A JP 51058672A JP 5867276 A JP5867276 A JP 5867276A JP S5811341 B2 JPS5811341 B2 JP S5811341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
vehicle
vehicle body
guide
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51058672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52141911A (en
Inventor
魚住幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP51058672A priority Critical patent/JPS5811341B2/ja
Priority to US05/798,669 priority patent/US4232611A/en
Publication of JPS52141911A publication Critical patent/JPS52141911A/ja
Publication of JPS5811341B2 publication Critical patent/JPS5811341B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/26Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted mechanical, e.g. by a non-load-bearing guide
    • B62D1/265Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted mechanical, e.g. by a non-load-bearing guide especially adapted for guiding road vehicles carrying loads or passengers, e.g. in urban networks for public transportation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、案内軌道車輛、すなわち走行路面を転動する
走行車輪とこの走行路面に沿って配置された案内軌条面
上を転動する案内車輪とを有する形式の車輛に関する。
殊に、本発明は走行車輪としてゴムタイヤを使用した案
内軌道車輛に関する。
ゴムタイヤを使用した軌道車輛は、騒音が少なく、都市
内においても騒音公害を生ずることのない輸送機関とな
しうるとともに、急こう配の登板能力をも持たせ得るの
で、急こう配の採用によって軌道建設の経済性を向上さ
せることができる等の利点をもっている。
一方、タイヤの寿命向上のため気体入りゴムタイヤ車輛
は特に重量を軽くする必要があるが、一般にタイヤや駆
動装置が大がかりとなり必ずしも十分な軽量化がなされ
ない。
また、タイヤの寸法が大きいため車輛の全高も高くなり
、隊道や跨線橋のある軌道において軌道建設上不利をも
たらすことになる。
さらに、ゴムタイヤは数少ない発生であるにせよパンク
事故を生ずることがあり走行の安全をそこなう可能性が
ある。
本発明は、上記の点に着目してなされたもので、気体入
りゴムタイヤの持つ特性を有効に利用して走行装置と駆
動装置を簡単な構造として軽量化を計るとともに、動力
装置の発す振動、騒音に対し防振、防音を計り、さらに
タイヤパンクにおいても安全を確保しうる構造の案内軌
道車輛を提供するものである。
本発明の案内軌道車輛は、床下に車軸が配置され車体を
支持する構成で、その車軸のうち車体に対して水平回転
しない車軸を1駆動軸とし、その両端に取付けられたゴ
ムタイヤを別個の動力装置により独立して駆動するよう
にし、一般的な差動歯車装置を省略して簡単化するとと
もに動力装置を電動機とし、2個の電動機を支持フレー
ムによって一体化し、その両端部で車体幅方向に広い間
隔をもって車体に弾性的結合するようにし、支持点間隔
が広いため支持弾性による角変位抑制効果の大きいこと
を利用して支持弾性を十分軟らかくし、防振、防音を計
るものである。
また、本発明においては、気体入りゴムタイヤを複輪式
にすることが好ましく、この構成をとれば上述の特徴と
相俟って、使用するタイヤを小さくしうるので車輌全体
の高さを低くする重要な効果を得ることができる。
気体入りゴムタイヤをすべて複輪式とすることにより車
輌全高低減効果のほか、重要な効果として走行の安全性
が保持できる。
すなわち、複輪とすることによって負担荷重に対して余
裕のある容量のタイヤを採用することができ、タイヤト
ラブルに発生のチャンスが少なくなり、万一パンクが発
生しても複輪の一方のタイヤによって支持されるので安
全を維持することができる。
以上のように本発明はその各要素が互いに関連しあって
多くの良好な効果をもたらしうるものである。
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図は本発明を適用する案内軌道車輛の一例を示す側
面図、第2図はその車輪配置を示す平面図で、車体1は
、その前後方向中央部の1本の1駆動軸2と車体両端部
の操向車軸3,3′との3軸で支持されている。
軌道は走行路面Rと該走行路面Rの中央に配置された案
内軌条4とを有し、各操向車軸3,3′には、案内軌条
4を両側から挾む案内車輪5が取付けられている。
駆動軸2は車体に装架された駆動用電動機6により減速
歯車8、推進軸7および減速歯車9を介して駆動される
第1.2図に示すように、車軸2,3,3′には、それ
ぞれの両端部に複輪式の空気入ゴムタイヤ2a。
3a、3a′がそれぞれ取付けられており、駆動軸2に
取付けられたタイヤ2aは、他の車軸3,3′上のタイ
ヤ3a、3a’より直径が大きく、したがって車体中央
部はその下部を少し切欠いて車輌の全高を低くするよう
にしている。
駆動軸は操向しないので、図示のように切欠の長さを大
きくすることなく車輛の全高を低くする必要を満すこと
ができる。
車体両端部の操向車軸のタイヤは直径が小さく、車体と
干渉することのない高さであるので切欠は必要としない
このようにして、車体の構成を容易にし、かつ車輛の全
体高さを低くすることができる。
第2図に示すように、駆動軸2に取付けられた左右の車
輪2aは、それぞれ別個の電動機6により、独立した推
進軸7を介して駆動されるので、左右の、駆動車輪2a
は曲線路走行時には異った回転数で回転することができ
る。
したかって、この配置においては、左右駆動車輪に回転
数差を生じさせるための差動歯車等の機構を必要としな
い。
車体各端部の操向車軸3,3′は同一構成を有するので
、操向車軸3のみについて、その詳細を第3.4,5,
6図に示す。
車軸3の上方には、これとほぼ平行にボルスタ−13が
配置されており、該ボルスタ−13と車軸3との間に空
気ばね11およびオイルダンパ12が設けられている。
ボルスタ−13の中央上面にはセンタープレート14が
設けられ、このセンタープレート14を介してボルスタ
−13が車体1を回転自在に支持している。
第3.5図に示すように、ボルスタ−13には前方に突
出するアーム13aの一端が固定され、該アーム13a
の他端は、車軸3から前方に延びる連結棒20の前端に
上下方向回動自在に取付けられている。
連結棒20の後端は、車軸3に上下方向回動自在に結合
されている。
また、第3,4図に示すように、横方向に延びる連結棒
21が、一端をボルスタ−13に、他端を車軸3にそれ
ぞれ上下方向回動自在に連結されている。
この構成により、車軸3とボルスタ−13との間の上下
方向相対的移動は許容するが、水平面内での相対的回転
は阻止する連結が得られる。
車軸3には、その前面および後面の各々に、案内軌条4
の両側に取付ブラケット15aが形成され、各ブラケッ
ト5aに案内車輪支持アーム15が水平面内で揺動自在
なように取付けられている。
各アーム15の先端には案内車輪5が水平面内で回転自
在に支持されている。
前方および後方に延びる各2本のアーム15は対をなし
、各対のアーム15間には、両アーム15を互いに引き
寄せることになり、案内車輪5を案内軌条4に押しつけ
る与圧ばね装置16が配置されている。
第3図および第6図に示すように、車軸3の前方および
後方には各1本づつの押し棒22が、該車軸3と平行に
かつ軸方向往復動自在に配置されている。
各押し棒22にはその中間部においてブラケット22a
が固定され、車軸3に設けられたブラケット3bと前記
ブラケット22aとの間に空気アクチュエータ23が配
置されている。
車軸3の両端部付近には、両端にカム面24aを有する
カム板24が水平面内で回動自在に装着されており、前
記押し棒22の両端部は、これら押し棒22に連結され
ている。
したがって、2個の空気アクチュエータ23を交互に作
動させることにより、カム板24に回動を与えることが
できる。
各案内車輪支持アーム15には、横方向外向きに張出し
たブラケット5bが設けられ、このブラケット15b上
に、前記カム板24の一つのカム面24aに対応するカ
ム従動ローラ25が支持されている。
第6図に示すように、空気アクチュエータ23の一方、
たとえば第6図において上方のアクチュエータ23が作
動させられ、他方が非作動状態にあると、作動状態のア
クチュエータ23に結合された押し棒22が左方に動か
されてカム板24を第6図に示すように反時計方向に回
転させる。
このため、各カム板24の下方のカム面24aが、それ
ぞれ対応するカム従動ローラ25に係合し、これらロー
ラ25に組合わされた案内車輪支持アーム15およびそ
れらに支持された案内車輪5を案内軌条4に向けて機械
的に押しつける。
したがって、このようにカム24により案内軌条4に向
けて押しつけられたアーム15は車軸3に対し固定され
た状態になる。
一方、カム従動ローラ25がカム面24aから離れてい
る方のアーム15は、ばね16の作用により案内軌条4
に向けて付勢されているが、車軸3に対しては相対的に
揺動可能な状態にある。
このため、車軸3は、該車軸に固定された関係にある案
内車輪5によって案内軌条4に沿い操向されることにな
る。
車輛の進行方向に対し前方および後方のいずれの側にあ
るアーム15を車軸3に固定できるが安定走行のため進
行方向のアーム15を固定するように制御する。
尚、第3.4図に示すように、この操向車軸3を有する
台車には、集電はり17が設けられ、集電はり17の両
端には正集電器18が、また中央部には負集電器19が
支持されており、正集電器18は給電レール10に、負
集電器19は案内軌条4の上面にそれぞれ摺動接触して
いる。
第10.7図は、車輛中央部の固定車軸2を有する中央
台車において本発明を実施した詳細を示すものである。
第7図に示すように、車軸2は一対の空気ばね26を介
して車体1を支持する車軸ケース29を包含し、該車軸
ケースの両端には車輪2aが回転可能に支持されている
さらに、車軸ケース29の両端部と車体1との間にはオ
イルダンパ27が配置されている。
第10図に破線で示すように、車軸ケース29内には駆
動軸29aが回転可能に支持されており、該駆動軸29
aの外端は車輪2aに固定され、内端には傘歯車等の動
力伝達要素が取付けられている。
2個の電動機6は、フレーム32により連結され、各電
動機6の外側部には取付ブラケット33が設けられてお
り、かくして形成される電動機組立体は、フレーム32
の中央に設けられたブラケット32a上のマウント35
と取付ブラケット33上のマウント34とにより車体に
取付けられる。
この配置によれば、電動機組立体の車体への取付位置間
の距離が大きくとれるので、ローリング方向の安定度が
高く、電動機が大きい振動変位を生ずることがなくマウ
ント34,35を比較的柔かいものにすることが可能で
防振、防音効果を十分高めることができる。
電動機の出力は減速装置8、推進軸7および第2の減速
装置9を介して駆動軸29a上の動力伝達要素に結合さ
れている。
車軸ケース29の中央上部と車体1との間には前後方向
に延びる連結棒30aが、また両端下部と車体1との間
には前後方向に延びる連結棒30bがそれぞれ配置され
ており、さらにケース29に設けたブラケット29bと
車体1との間には横方向に延びる連結棒31が配置され
ている。
第11図は第1図における中間軸2に対し電動機6をギ
ヤケース37を介し車軸に2個取付けた構造としたもの
で電動機6やギヤケース37内のギヤの振動や騒音の車
体への伝達経路に十分な緩衝能力を有する空気ばね26
が介在するため防振、防音の効果は、第10図の場合よ
りさらに大きい特徴をもっている。
以上の構成を有する車輌について、曲線軌道への進入の
場合の運動を考えると、第8図において、車輛1が破線
で示すような直線軌道の末端部分に位置する状態から実
線で示すような曲線軌道部分に入り終った状態に進行し
たとすると、中央の車軸2は軌道中心に対してdだけ偏
心した位置に来る。
これは車輛がSの距離だけ進行する間に中央の車軸2の
車輪2aは車輛の進行に伴ってころがるほかにdだけ横
すべりを生ずることを意味し、この横すべりは3軸の車
輛では避けられない。
しかし、本発明においては、車輪2aに気体入タイヤを
用いているので、この嘆すべりは問題にならない。
すなわち、第8図において横すべりdと進行距離Sとの
比をスリップ角ψとして定義し、このスリップ角ψと横
すべり抵抗すなわちコーナリングフォースとの関係を示
すと、気体入りゴムタイヤの特性は第9図のA曲線に示
す通りであり、鋼レール上の鋼車輪の特性は8曲線で示
す通りである。
3軸の車輌において曲線の出入に実用されるスリップア
ングルψの範囲Wにおいて横すべり抵抗Fcは気体入り
ゴムタイヤの方がかなり小さく、したがって気体入タイ
ヤの使用により、3軸の車輌も円滑に曲線への出入りを
行い得るようにすることができる。
このような3軸車の中間軸は車体に対して水平回転しな
い車軸であるのでこの車軸を駆動軸とし本発明を適用す
ることは車輌全体の構造の簡単化にはなはだ有効である
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の案内軌道車輛の一例を示す側面図、第
2図はその台車の配置を示す平面図、第3図は端部操向
台車の詳細を示す平面図、第4図はその正面図、第5図
はその側面図、第6図は案内車輪固定機構を示すための
部分平面図、第7図は中央台車の正面図、第8図は直線
路から曲線路への進入に際してのタイヤ横すべりを示す
平面図、第9図は横すべりのスリップ角と横すべり抵抗
との関係を示す図表、第10図中央台車の他の例を示す
平面図、第11図は中央台車のさらに他の例を示す平面
図である。 1・・・・・・車体、2・・・・・・中央車軸、2a・
・・・・・車輪、3.3′・・・・・・操向車軸、3a
、3a’・・・・・・車輪、5・・・・・・案内車輪、
6・・・・・・電動機、7・・・・・・推進軸、8゜9
・・・・・・減速装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 走行路面と該走行路面に沿って配置された案内軌条
    とを有する案内軌道上を走行するように構成された案内
    軌道車輛において、床下に配置した車軸のうち車体に対
    して水平回転しない車軸を駆動軸とし、その両端にゴム
    タイヤが取付けられ、おのおののタイヤが別個の動力装
    置により独立して駆動されるようになっており、動力装
    置は電動機であり、2個の電動機が支持フレームにより
    一体的に結合され、この一体的結合体の両端部において
    車体幅方向に広い間隔をもって車体に弾性的に結合され
    たことを特徴とする案内軌道車輛。 2 前記1項の案内軌道車輛において、各車軸の各端部
    には複輪のゴムタイヤが取付けられたことを特徴とする
    案内軌道車輛。
JP51058672A 1976-05-21 1976-05-21 案内軌道車輛 Expired JPS5811341B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51058672A JPS5811341B2 (ja) 1976-05-21 1976-05-21 案内軌道車輛
US05/798,669 US4232611A (en) 1976-05-21 1977-05-19 Guided vehicle for guide-way transportation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51058672A JPS5811341B2 (ja) 1976-05-21 1976-05-21 案内軌道車輛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52141911A JPS52141911A (en) 1977-11-26
JPS5811341B2 true JPS5811341B2 (ja) 1983-03-02

Family

ID=13091064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51058672A Expired JPS5811341B2 (ja) 1976-05-21 1976-05-21 案内軌道車輛

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4232611A (ja)
JP (1) JPS5811341B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1304793C (zh) * 2003-04-15 2007-03-14 株式会社山武 循环泵的转速控制方法及装置
JP5669914B1 (ja) * 2013-10-18 2015-02-18 三菱重工業株式会社 走行台車、及び軌道系交通システムの車両

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063857A (en) * 1984-08-14 1991-11-12 Kissel Jr Waldemar F Comprehensive unit transporation system
US4685398A (en) * 1984-08-14 1987-08-11 Kissel Jr Waldemar F Comprehensive unit transportation system
FR2643599B1 (fr) * 1989-02-28 1991-04-19 Cimt Lorraine Systeme de transport collectif utilisant des vehicules equipes de roues a pneu, et vehicule utilise dans un tel systeme
EP0465411B1 (de) * 1990-06-29 1994-05-11 Mathias Streiff AG Fahrwerk für ein spurgebundenes Fahrzeug
US5647281A (en) * 1995-09-06 1997-07-15 Yantrak, Llc Semi-rigid, fin-based transportation system
US6182576B1 (en) * 1996-05-07 2001-02-06 Einar Svensson Monorail system
US5845581A (en) * 1996-05-07 1998-12-08 Svensson; Einar Monorail system
US6450103B2 (en) 1996-05-07 2002-09-17 Einar Svensson Monorail system
US6308640B1 (en) 1999-03-12 2001-10-30 Daimlerchrysler Ag Transportation vehicle steering apparatus
WO2008059604A1 (fr) * 2006-11-16 2008-05-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Structure de bogie de véhicule de type sur rail
WO2009063569A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha 低床式鉄道車両用台車及びそれを備えた低床式鉄道車両
US20120304886A1 (en) * 2010-02-18 2012-12-06 Lennart Hoeglund Transport system
JP5325199B2 (ja) 2010-12-20 2013-10-23 三菱重工業株式会社 軌道式車両

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1268942A (en) * 1916-11-03 1918-06-11 Westinghouse Electric & Mfg Co Locomotive.
US1810834A (en) * 1930-12-03 1931-06-16 William C Klein Roller-bearing free wheel drive
US3338182A (en) * 1963-12-05 1967-08-29 Maestrelli Raffaello Pneumatic-tired vehicle steered by vertical spaced guide track surfaces
GB1095414A (ja) * 1964-09-22 1900-01-01
US3593667A (en) * 1969-07-07 1971-07-20 Raymond L Morris Guidance system for dual-mode vehicle
US3701323A (en) * 1970-11-16 1972-10-31 W T Cox Co Convertible rail-highway vehicle
US3933368A (en) * 1974-09-23 1976-01-20 Girling Limited Levelling valves

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1304793C (zh) * 2003-04-15 2007-03-14 株式会社山武 循环泵的转速控制方法及装置
JP5669914B1 (ja) * 2013-10-18 2015-02-18 三菱重工業株式会社 走行台車、及び軌道系交通システムの車両
WO2015056560A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 三菱重工業株式会社 走行台車、及び軌道系交通システムの車両
US10131367B2 (en) 2013-10-18 2018-11-20 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Steering bogie, and vehicle for track-based transportation system

Also Published As

Publication number Publication date
US4232611A (en) 1980-11-11
JPS52141911A (en) 1977-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101497479B1 (ko) 멀티라인 모노레일 차량의 절첩 구조
JPS5811341B2 (ja) 案内軌道車輛
JP5669914B1 (ja) 走行台車、及び軌道系交通システムの車両
JP4979374B2 (ja) 低床式鉄道車両用台車
KR101622261B1 (ko) 모노레일 차량의 조향구조
JPH07237567A (ja) クローラベルト式車両の懸架装置
US4164188A (en) Self steering railway car
HU205878B (en) Wheel-set guidance for bogies of vehicles running on rail particularly for the vehicles of city traffic
JP2007331713A (ja) 低床式鉄道車両用台車
US3312180A (en) Transportation vehicles
JP3181896B2 (ja) 案内軌道式車両用台車及びそれに用いる案内車輪の配置設定方法
WO2019163153A1 (ja) 台車、及び車両
JPS5923779A (ja) 装軌車輛
JPH027099Y2 (ja)
JP5267857B2 (ja) 鉄道車両用3軸操舵台車及び鉄道車両
JPS604460A (ja) 鉄道車両用台車
JP2004249894A (ja) 低床式電車
JP7298978B2 (ja) 台車および車両
JPH0417814B2 (ja)
JP4397519B2 (ja) 軌道車両
JP2003237571A (ja) 鉄道車両用一軸台車
JPH06270811A (ja) 鉄道車両用軌間変更台車の駆動装置
JPH08244605A (ja) 電気車両用駆動装置
JP2003267215A (ja) 鉄道車両用一軸台車
JPH08104233A (ja) 鉄道車両用台車の操舵装置