JPS58113362A - 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法 - Google Patents

溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS58113362A
JPS58113362A JP56213327A JP21332781A JPS58113362A JP S58113362 A JPS58113362 A JP S58113362A JP 56213327 A JP56213327 A JP 56213327A JP 21332781 A JP21332781 A JP 21332781A JP S58113362 A JPS58113362 A JP S58113362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
plating
zinc
alloying
alloyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56213327A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakamori
中森 俊夫
Atsuyoshi Shibuya
渋谷 敦義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP56213327A priority Critical patent/JPS58113362A/ja
Publication of JPS58113362A publication Critical patent/JPS58113362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、−面が合金化処理され他面が亜鉛メッキま
まの溶融亜鉛メッキ鋼板〔以下、G I /GA鋼板と
称する〕の製造方法に関する。
溶融亜鉛メッキ鋼板、更にこの亜鉛メッキ皮膜を合金化
処理した、いわゆる合金化処理溶融亜鉛メッキ鋼板(以
下、単に合金化処理鋼板と呼ぶ)は、比較的安価な防食
材料として広汎な用途を有している。
ところがこれらは何れも一長一短で、実際上これらだけ
ではユーザーの要求に対し十分には応えられない。合金
化処理鋼板は、塗装性、溶接性の点で通常の溶融亜鉛メ
ッキ鋼板に対し著しい有位性を有しているが、その反面
皮膜が脆弱であるため加工用途向けとしては皮膜舎薄く
しなければならず、十分な防食機能が期待できない。そ
の点、通常の溶融亜鉛メッキ鋼板は加工性の面ではとく
に圧縮変形に関し良好な特性を有しており、したがって
加工用途に供する場合にも、厚メッキによって高い防食
機能を確保することが可能である。
しかしながら、これは本来塗装性や溶接性の点で大きな
不利を抱えている0 このようなことから近時、両者の利点の両立を図ったも
のとして、−面のみ合金化処理されたGI/Gl板が生
み出された。すなわちこれは、片面(合金化処理面)は
塗装するが、他の片面(匝鉛メッキままの面)を無塗装
のまま優れた防食面として使用するというものであるが
、自動車、家電関係に用途は広い。ところがこのGI/
GA鋼板を製造する手法としては、未だ十分満足のゆく
ものが矧られていない。最も一般的に考えられるのは、
溶融メッキ後のガスナイフの噴射圧力を、合金化しよう
とする鋼板面側において強くして当該面のメッキ付着量
を可及的に少くし、しかるのち合金化処理する方法であ
る。つまり、鋼板両面間でメッキ付着量に差をつけてお
き、合金化処理時この差により片面だけの合金化が達成
されるようにするというものであるが、実際この方法で
は、非合金化面にもかなりの合金相の生成が避けられず
、このため非合金化皮膜本来の加工性が保証されない。
この点の対策としては、合金化処理における加熱時に非
合金化面を冷却して加熱を受けるのを防止することが考
えられはする。しかしながら一般に金属の熱伝導率はき
わめて犬なるものであり、上記の如く鋼板の片面を冷却
状態としつつもう一方の面を加熱状態に維持するという
のは事実」二不可能に近く、よしんばこれが可能であっ
たとしてもその実施に当っての熱的ロスは莫大なものと
予想される。
本発明は、合金化面、非合金化面の各々がその本来の特
性を備えたG I/GAfili板を安定的に製造でき
、しかも製造コスト、能率的に吃亜鉛メッキ鋼板製造の
常法と較べて全く遜色のないGI/GA鋼板の製造方法
の提供を目的とするものである。
すなわち本発明の要旨とするところは、溶融岨鉛メッキ
鋼板を製造するに際し、鋼板が亜鉛浴を通過完了する以
前の段階で鋼板の片側表面を機械的加工により新生面に
してメッキを施し、メッキ後ワイピングにより鋼板表面
の過剰溶融犯鉛を除去し、新生面のみ合金化させること
を特徴とするGI/GA鋼板の製造方法、にある。
本発明の方法に基いて、亜鉛浴通過完了以前の段階で鋼
板の合金化予定面を機械的加工によって新生面とし、メ
ッキ後この新生面に付着した徒鉛融液をワイピングによ
り除去したとき、そのワイピングが十分であればただそ
れだけで当該面の合金化が達成されるものである。すな
わち、新生面とすることにより、当該面上の亜鉛皮膜の
合金化速度が飛躍的に向上し、その結果ワイピング後鋼
帯の有する熱容量のみで当該面の合金化を達成すること
が可能となるのである。この場合、本発明方法では、非
合金化面については、上記機械的加工を行わないから、
その合金化は生じない。またワイピング能力が不十分で
ワイピングだけでは上記新生面の合金化が完了できない
場合には、その後更に280°C以上の温度にて熱処理
を行えば、当該面の合金化は確実に達成し得るものであ
る。この場合には、亜鉛浴中のN濃度を高く、具体的に
は0.15%以上にして、熱処理による非合金化面の合
金化の進行を防止するようにするのがよい。すなわち亜
鉛浴中へのNの添加は、亜鉛皮膜のFe−Zn合金層の
拡散を抑制する効果があるからである。
本発明の方法に基く新生面付与の前記効果はこのNの影
響を殆んど受けず、したがって上記のようにN濃度を高
くしても、合金化面の合金化挙動に弊害を与ぼすような
懸念は全くない。
本発明の・方法の場合は、上記合金化熱処理の実施の有
無に拘らず、ワイピングによる鋼板表面の溶融能鉛の除
去については、新生面の目付量が非合金化面の目付量よ
りも少なくなるようにするのが好ましい“0合金化面の
目付が厚くなると加工に不利となること及び当該面の日
付量が少ない程合金化が短時間で完了し、非合金化面の
合金化をより確実に防止することができるためである。
なお、ワイピングによる合金化が完全に完了しない場合
でも、表層に薄いη相が残留する程度のときには、上記
熱処理を行わずに合金化面の前記η相の表面研削だけで
すませることも可能である。
本発明方法における機械的加工とは、各種機器による研
磨や研削、ブラスト処理、メタルブラシ等、一般に表面
機械加工と称されるあらゆるものを指す。この機械的加
工を行う段階としては、基本的にはラインの形式を問わ
ず何れの場合も亜鉛浴通過完了以前であればどの時点で
もよい。しかしながら、鋼板をライン内で熱処理する、
いわゆるゼンジミア方式や無酸化炉方式では、熱処理を
終えたあとの段階とするのが最も効果的である。
ライン外焼鈍を前提とするフラックス法を実施するもの
では、亜鉛浴通過完了以前の段階の何れの時点でも効果
上大差ない。機械的加工はこのような段階の1個所寸だ
は複数個所で行うものである。
必要に応じ実施される合金化処理の温度としては、少な
くとも280”Cでないと十分な合金化速度が期待でき
ない。
合金化処理を行うときには先に述べたとおり亜鉛浴中の
N濃度を0.15%以ととするのが好ましいが、これも
精々i、ostででこれをこえると非合金化面の表面性
状が損われる。
次に本発明の実施効果について説明する。
〔実施例 1〕 50fi巾の鋼帯(SPCG)をル十N2(H230チ
重量%)の雰囲気で連続的に750’Cにて焼鈍したの
ち、420°Cまで冷却ししかるのち2秒間亜鉛浴中に
浸漬するゼンジミア法によりメッキを行なった。この際
第1図に示すようにメッキポット(1)内にメタルブラ
シロール(2)を設置し、これによってメッキ浴中で片
面にのみ機械的加工を施した。メッキ浴温460°C1
浴中N濃度は0.22%に維持した。メッキ後、前記機
械的加工を施した側の面(合金化面)のみ−ガスワイピ
ング(3)により亜鉛付着量を60f/m1″に減じた
得られたメッキ鋼板から採取した試料について、370
’Cの函型炉で両面加熱を行った。まだ比較のために、
前記ブラシロール(2)による機械加工を行わない以外
は上記と同じ条件にて亜鉛、メッキ鋼板帷鉛付着量: 
14!M/n?(非合金化面)’60 f/六金合金化
面)を得、これについても上記両面加熱を実施した。
熱処理の時間を種々に変えた場合の皮膜状尻栓皮膜量に
対する合金層量の割合)を陽極定電流電解法によって調
査した。結果は第1表に示すとおりである。図中、○は
各々の面の皮膜特性として満足し得ることを示し、×は
同じく満足できないことを示している。
第    1    表 −L表において、比較例に示されるように従来法によっ
た場合は、合金化面の合金化が完了した時点で非合金化
面もh以上合金化が進行しており、従来法では合金化面
の良好な加工性が得られないのが分る。また従来法で冶
金化完了までの所要時間もきわめて長くなっている。こ
れに対し本発明例では、比較的短い時間の熱処理で機械
的加工を施した面(合金化面)のみの合金化が得られて
いる。
〔実施例 2〕 予め片面研削した鋼板(5PCC) (QJ3+m厚X
5Qm巾X・150■長)を、N濃度0.17%の亜鉛
浴中に5秒間浸漬するフラッフ不法によりメッキし、し
かるのち鋼板の片面(機械的加工面)にのみワイピング
ガスを噴射して、1102/rr?(機械的加工なしの
面)155r/n?(機械加工面)のメッキ鋼板を作成
した。
また同時に、冷延ままの母材を用いた以外は上記と同条
件でメッキ鋼板を作成した。
これらのメッキ鋼板を550°Cで薄目付側の合金化が
完了するまで加熱を行なったが、そのときの合金化所要
在炉時間は、予め機械加工を行った研削処理材では2分
、冷延″!、まの母材を用いた非研削処理材で10分で
あった。
また第2図として、上記加熱匙理時の陽極定電流電解の
結果を示す。同図において、ん、B1はそれぞれ研削処
理材、非研削処理材の非合金化面は目付側〕、ん、B2
は同じく合金化面(薄目付側)の各々についての結果で
ある。んとB1の比較から、本発明の方法の採用による
、非合金化面の特性向上は明らかである。
以上に説明したとおり本発明の方法は、合金化面、非合
金化面がそれぞれ本来のすぐれた特性を具備するGI/
GAM板を製造す冬ことができ、しかもその実施コスト
は従来法と大差なく、シたがって本発明は実用的価随の
きわめて高いものと云うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に用いるメッキ装置の一例を
示す模式図、第2図は本発明の実施効果を示すグラフで
ある。図中 1=メツキポツト、2:メタルブラシロー
ル、3:ガスワイピング。 出 願 人 住友金属工業株式公社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  溶融曲鉛メッキ鋼板を製造するに際し、鋼板
    が吐鉛浴を通過完了する以前の段階で鋼板の片側表面を
    機械的加工により新生面にしてメッキを施し、メッキ後
    ワイピングによシ鋼板表面の過剰溶融亜鉛を除去し、新
    生面のみ合金化させることを特徴とする溶融亜鉛メッキ
    鋼板の製造方法0(2)メッキ後ワイピングにより、鋼
    板新生面の溶融亜鉛の目付量を鋼板の他の面の目付量よ
    りも少なくすることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法。
JP56213327A 1981-12-28 1981-12-28 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法 Pending JPS58113362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56213327A JPS58113362A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56213327A JPS58113362A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113362A true JPS58113362A (ja) 1983-07-06

Family

ID=16637311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56213327A Pending JPS58113362A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113362A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004315965A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Jfe Steel Kk スポット溶接性及びプレス加工時の摺動性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4847475A (ja) * 1971-10-22 1973-07-05
JPS49134531A (ja) * 1973-04-28 1974-12-25
JPS5376930A (en) * 1976-12-21 1978-07-07 Nippon Steel Corp Alloyed zinc plated steel plate that has excellent welding capacity
JPS57200546A (en) * 1981-06-05 1982-12-08 Sumitomo Metal Ind Ltd Preparation of molten zinc plating and alloying treated steel plate
JPS58110665A (ja) * 1981-12-22 1983-07-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4847475A (ja) * 1971-10-22 1973-07-05
JPS49134531A (ja) * 1973-04-28 1974-12-25
JPS5376930A (en) * 1976-12-21 1978-07-07 Nippon Steel Corp Alloyed zinc plated steel plate that has excellent welding capacity
JPS57200546A (en) * 1981-06-05 1982-12-08 Sumitomo Metal Ind Ltd Preparation of molten zinc plating and alloying treated steel plate
JPS58110665A (ja) * 1981-12-22 1983-07-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004315965A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Jfe Steel Kk スポット溶接性及びプレス加工時の摺動性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270172B2 (ja) コーティングされた鋼板又はストリップ
JP6762879B2 (ja) ランタンを含む犠牲カソード防食を提供する皮膜を備える鋼板
JP2015520797A (ja) 犠牲カソード防食を提供するコーティングを備えた鋼板、こうした鋼板を用いる部品の製造方法、および得られた部品
CN113195777B (zh) 镀覆粘附性和耐腐蚀性优异的镀锌钢板及其制造方法
US3112213A (en) Differentially coated galvanized strip
JPS6055591B2 (ja) 耐経時めつき剥離性に優れた溶融亜鉛合金めつき鋼板の製造法
JPH0238549A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS58113362A (ja) 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JP3931859B2 (ja) 熱間成形用亜鉛系めっき鋼材と熱間成形方法
JP4834922B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US2007221A (en) Coating process
JPS58189363A (ja) 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法
JP3135818B2 (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
JPH0874018A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板
JPS58110665A (ja) 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JP3133235B2 (ja) 加工性に優れた燃料タンク用鋼板
JP2023507328A (ja) 加工性及び耐食性に優れたアルミニウム系合金めっき鋼板及びこの製造方法
JPH0688193A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US3726705A (en) Process for galvanizing a ferrous metal article
JPS5923857A (ja) 片面のみ合金化処理した溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPS5822370A (ja) 片面合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の非メツキ面酸化膜の除去方法
JP3077951B2 (ja) 溶融亜鉛合金めっき被覆物の製造方法
JPH04221053A (ja) 溶融亜鉛めっきステンレス鋼材の製造方法
JPS6358225B2 (ja)
JPH04358050A (ja) 合金化溶融Znめっき鋼材の製造方法