JPS58113317A - 耐遅れ破壊性のすぐれた機械構造用強靭鋼の製造法 - Google Patents

耐遅れ破壊性のすぐれた機械構造用強靭鋼の製造法

Info

Publication number
JPS58113317A
JPS58113317A JP21146881A JP21146881A JPS58113317A JP S58113317 A JPS58113317 A JP S58113317A JP 21146881 A JP21146881 A JP 21146881A JP 21146881 A JP21146881 A JP 21146881A JP S58113317 A JPS58113317 A JP S58113317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
temp
temperature
less
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21146881A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukukazu Nakazato
中里 福和
Yasuo Otani
大谷 泰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP21146881A priority Critical patent/JPS58113317A/ja
Publication of JPS58113317A publication Critical patent/JPS58113317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、125 kgf /m4以上の引張強さを
有し、かつ耐遅れ破壊性にすぐれた高張力ボルトやPC
鋼棒、さらに高張力鋼板などの機械構造用強靭鋼の製造
法に関するものである。
従来、一般に100に9f/−以上の引張強さを有する
機械構造用強靭鋼は、例えば0.35%C−1、O% 
Cr−o、 2 ’%Mo(iり組成を有するJIs−
8CM435の低合金鋼や、031%C−18チNi−
0,8%cr−0,2%Moの組成を有するJ I S
−8N5−8NCの低合金鋼、さらに0.2 %C−0
,8%Cr−0002%Bの組成(以上重量%)を有す
るボロン鋼などの熱延材に焼入れ、焼戻し処理を施すこ
とによって製造されている。
しかし、これらの機械構造用強靭鋼を実用に供した場合
、125 kgi: /mm以上の引張強さを有するも
のにおいては、使用中に遅れ破壊を生じる場合があるこ
とから、高張力ボルトやPC鋼棒をはじめとして自動車
や土木機械の重要保安部品としては品質安定性に欠ける
という問題がちるものであった。なお、遅れ破壊とは、
静荷重下におかれた鋼が、ある時間経過後に突然脆性的
に破断する現象であり、外部環境から鋼中に侵入した水
素による一種の水素脆性とされている。
このようなことから上記の機械構造用強靭鋼においては
、その強度レベルが実用↓引張強さ−125kgf /
zll以下に制限されているのが現状であり、例えば高
力ボルトに関しては、JIS−B−11、86(197
9)の「摩擦接合用高力六角ボルト、六角ナツト、平座
金セット」において、FAT(引張強さ:80〜100
kgf/−)、FlOT(同100〜120 kgf/
++i ) 、およびF LIT(同110〜130k
gf/md)の3種に規定され、しかもF]、ITにつ
いては、なるべく使用しないことと注意事項が付されて
いる。壕だ、土木建設機械用として耐摩耗性の要求され
る鋼板においても引張強さが125 kgf/miを越
えるものでは使用中の遅れ破壊が問題とされている。
これに対して、上記の通常の低合金鋼より耐遅れ破壊性
のすぐれた鋼として、例えば18%Ni−75%Co−
5%Mo−0,5%Ti−0.1%/V、の組成を有す
る18%N1マルエージング鋼があシ、この鋼は、引張
強さが150 kgf/−程度のものまで遅れ破壊の発
生なく使用できるが、きわめて高価な鋼であるため、経
済性の点で一部のきわめて限られた用途にしか実用化さ
れておらず、機械構造用として広く使用されるには到っ
ていない。
一方、近年の構造物の大型化、並びに自動車やトラック
などの軽量化指向に伴って、機械構造部品の強度に対す
る要求が高まりつつあり、かかる点から高強度を有し、
かつ耐遅れ破壊性にすぐれた機械構造用鋼の開発が望ま
れている。
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、125
 kgf/nri以上の引張強さを有し、かつ耐遅れ破
壊性のすぐれた機械構造用強靭鋼を得べく研究を行なっ
た結果、鋼中の不可避不純物としてのPの含有量を0.
01.0%以下に下げると共に、熱間圧延後900℃以
上の仕上温度から焼入れすると、Pのオーステナイト粒
界への偏析が著しく抑制されるようになり、この結果遅
れ破壊の原因となるオーステナイト粒界の脆化が阻止さ
れるようになり、さらに引続いて合金成分としてCrを
05〜40%含有させた状態で、400〜450℃の温
度域で低温焼戻し処理を行なうと、例えばボルトの締め
付は力に不可欠の高い降伏点をもつようになるという知
見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、C:0.18〜0.28%、Si:0.5%9 ト
’ 、 lAn ’、 0.5〜2.5%、 Cr ;
0.5〜4.0%、P:0O10L%以下を含有し、さ
らに必要に応じてNb:01チ以下、V:0.3%以下
、B :0.003%以下、およびTi:0.05%以
下のうちの1種または2種以上を含有し、残シがFeと
不可避不純物からなる組成(以上重量%)を有する鋼を
、仕上温度が900℃以上となる条件で熱間圧延した後
、前記仕上温度から急冷し、引続いて400〜450℃
の温度範囲内の温度で低温焼戻し処理を行なうことによ
って、125 kgf/z、3以上の引張強さを有し、
かつ耐遅れ破壊性にすぐれた機械構造用強靭鋼を製造す
ることに特徴を有するものである。
つぎに、この発明の方法において、成分組成および熱処
理条件を上記の通りに限定した理由を説明する。
A、成分組成 (a)  C C成分には鋼に強度を付与する作用があるが、その含有
量が0.18%未満では所望の強度を確保することがで
きず、一方0.28%を越えて含有させると、他の合金
成分と関連して靭性が劣化するようになることから、そ
の含有量を0.18〜028チと定めた。
(b)   Si 旧は鋼の脱酸のために必要な成分であるが、その含有量
が0.5%を越えると鋼の脆化が著しくなることから、
その上限値を05%と定めた。
(c)  Mn 鋼を十分に脱酸し、脱硫するだめには05%以上のMn
を含有させる必要がちるが、Mnの含有量が25%を越
えると鋼の加工性が著しく劣化するようになることから
、その含有量を05〜2.5%と定めた。
(d)  Cr Cr成分には鋼の強度および焼入性を向上させ、かつ鋼
に焼戻軟化抵抗を付与する作用があるが、その含有量が
0.5%未満では前記作用に所望の効果が得られず、一
方4.0%を越えて含有させても前記作用により一層の
向上効果は得られず、経済性を考慮し、その含有量を0
5〜40%と定めた。
(el   P Pの含有量が0.010%を越えると、熱間圧延後の鋼
に如何なる条件の焼入れ・焼戻し処理を施しことから、
その上限値を0010%と定めた。
(fl  NbおよびV これらの成分には、鋼を細粒化あるいは析出硬化させて
鋼の強度を向上させる作用があるので、より高い強度が
要求される場合に必要に応じて含有されるが、Nb:0
.1%、V:0.3%をそれぞれ越えて含有させても、
よシ一層の強度向上効果は得られないことから、それぞ
れNb:0.1%以下。
v;03チ以下と定めた。
(g)  BおよびT1 これらの成分には鋼の焼入性を一段と向上させる作用が
あるので、特に鋼寸法が大きい場合に高強度を確保する
目的で必要に応じて含有されるが、それぞれB:0゜0
03係およびTi:0.05%を越えて含有させると、
鋼の靭性が劣化するようになり、かつT1においては被
剛性も劣化するようになることから、それぞれB:0.
003%以下、T1:0.05チ以下と定めた。
B、熱処理条件 (al  焼入れ温度 従来、引張強さが100 kgf /miを越える強靭
鋼は通常の低合金鋼の熱延鋼棒あるいは熱延鋼板をA、
c3点以上に再加熱した後、焼入れし、引続いてAc1
点以下の温度で焼戻すことによシ製造されている。しか
し、このような従来法による再加熱・焼入れ・焼戻しの
熱処理では、鋼中のPのオーステナイト粒界への偏析が
促進し、鋼の耐遅れ破壊性が劣化するようになることは
前述の通シである。
そこで、この発明の方法では、熱間圧延を900℃以上
の仕上温度で終了し、そのまま直接焼入れを行なうこと
によって、Pのオーステナイト粒界への偏析を抑制し、
もって耐遅れ破壊性を改善するようにしたのである。し
たがって、熱間圧延における仕上温度が900℃未満、
すなわち焼入れ温度が900℃未満では、直接焼入れ焼
戻し後の鋼の機械的性質に異方性が顕著にあられれるば
かりでなく、耐遅れ破壊性も著しく劣化するようになる
ことから、直接焼入れ時の温度、すなわち熱間圧延にお
ける仕上温度を900℃以上と定めたのである。
(b)  焼戻し温度。
一般に焼入れままの鋼は降伏点が低いので、機械構造用
として使用した場合、使用中の応力緩和の増大、例えば
ボルトであれば締め付は力が下がるという問題があシ、
さらに焼入れままの状態では靭性、被剛性、および加工
性などが良好でないという問題がある。したがって、鋼
に所定の強度および靭性などを付与するためには焼入れ
後、焼戻し処理を行なう必要がある。しかし、この発明
の方法においては1.焼戻し温度を400℃未満にする
と耐遅れ破壊性が劣化するようになシ、一方450℃を
越えた温度で焼戻しを行なうと、強度低下が著しいばか
りでなく、再び耐遅れ破壊性も同時に劣化するようにな
ることから、焼戻し温度を400〜450℃に定めたの
である。
また、これらの限定理由は、第1図に示される鋼のP含
有量と焼戻し温度との関係図からも明らかである。すな
わち、第1図は、P含有量の異る種々の鋼を950℃の
仕上温度で熱間圧延した後、前記仕上温度から直接水冷
して焼入れし、焼入れ後種々の温度で焼戻し処理を行な
い、この結果得られた鋼について、耐遅れ破壊性を評価
するだめの定荷重型片持ち曲げ試験を行なった結果をプ
ロットしたものである。
なお、定荷重型片持ち曲げ試験は、第2図に正面図で示
される形状(外径:22 mmφ、膨出部外径:24朋
φ、膨出部長さ:60mm、全長:160■、α:60
°)の丸棒切欠付試験片を用い、切欠底に公称曲げ応カ
ニ 260 kgf/miを付加すると共に、切欠部に
常温水を滴下して行ない、この状態を保持しながら、前
記試験片が破断に到るまでの時間(以下t260という
)を測定1.た。第1図には、これらの結果を○印とX
印で示したが、○印はt260が100時間以上のもの
、X印はt26oが100時間未満のものをそれぞれ示
す。第1図に示される結果から、P含有量が0.01%
以下にして、焼戻し温度が400〜450℃の場合に、
すぐれた耐遅れ破壊性を示すことが明らかである。
つぎに、この発明の方法を実施例によシ比較例と対比し
ながら説明する。
実施例 1 通常の溶解法により、それぞれ第1表に示される成分組
成をもった鋼を溶製した後、直径:90mmφ×長さ:
1000mmの寸法をもったビレットに成形し、ついで
前記ビレットを温度:1200℃に1時間保持して加熱
した後、仕上温度が950℃となる条件で熱間圧延を行
ない、直径: 25.、φ×長さ:500mmの寸法を
もった棒材とし、引続いて前記仕上温度から直ちに水冷
による焼入れを行ない、さらに温度°425℃に1時間
保持後水冷の焼戻し処理を行なうことによって、本発明
鋼棒1〜9.およびいずれもP含有量がこの発明の範囲
から外れて高い比較鋼棒1〜6をそれぞれ製造した。
この結果得られた各種の鋼棒から、平行部直径:14關
φの引張試験片および第2図に示される上記した寸法の
定荷重型片持ち曲げ試験用試験片を切出し、常温引張強
さおよび上記した条件と同一の条件にて破断時間(t2
60)を測定した。これらの測定結果を第1表に合せて
示した。第1表の破断時間(t260)の欄における○
印は100時間以上の破断時間を示した場合を示し、同
×印は100時間未満の破断時間しか示さなかった場合
を示すものである。
第1表に示される結果から、本発明鋼棒1〜9は、いず
れも引張強さ: 130 kgf/7の高強度を有し、
かつt260も100時間以上のすぐれた耐遅れ破壊性
を示すのに対して、P含有量がこの発明の範囲から外れ
た比較鋼棒1〜5およびJIS・SCM 435に相当
する組成を有する比較鋼棒6は、引張強さ: 130 
kgf/mi以上の高強度を示すものの、耐遅れ破壊性
はいずれも劣ったものであることが明らかである。
実施例 2 成分組成を第2表に示されるものとし、かつ板材の寸法
を厚さ、25朋X幅:10(1+i+X長さ。
50(jsmとする以外は、実施例1におけると同一の
条件で本発明鋼板1〜3および比較鋼板1.2をそれぞ
れ製造した。なお、比較鋼板1.2はP含有量がこの発
明の範囲から外れて高い組成をもつものである。また、
第2表には、実施例1におけると同一の条件で測定した
引張強さおよびt260を示した。
第2表に示される結果から、比較鋼板1.2に見られる
ように、焼入れ温度および焼戻し温度がこの発明の範囲
内にあっても、P含有量がこの発明の範囲から外れて高
くなると、高強度を示すものの耐遅れ破壊性の劣ったも
のになるのに対し゛て、本発明鋼板1〜3はいずれも高
強度とすぐれた耐遅れ破壊性をもつことが明らかである
実施例 3 成分組成を、C:0゜23%、Si:0.20%、Mn
2106%、  P −0,004%、 Cr−1,’
76%からなるものとし、かつ熱間圧延後の熱処理条件
を第3表に示されるものとする以外は、実施例1におけ
ると同一の条件にて本発明鋼板10〜18および比較鋼
板7〜22をそれぞれ製造し、さらにこの結果得られた
鋼板について、同じ〈実施例1におけると同一の条件に
て引張強さと破断時間(t260 )を測定した。これ
らの測定結果も第3表に合せて示した。
第3表において、比較鋼板13〜17に見られるように
仕上温度、すなわち焼入れ温度が900℃未満の場合、
同じく比較鋼板18〜22に見られるように仕上温度が
900℃以上でも熱間圧延後直ちに急冷しない場合には
、高強度が得られるものの、耐遅れ破壊性の劣ったもの
になっている。
このことは焼戻し温度がこの発明の範囲から外れた条件
で製造された比較鋼板7〜12においても同様である。
これに対して、本発明鋼板10〜18は、いずれも高強
度とすぐれた耐遅れ破壊性を兼ね備えていることが明ら
かである。
上述のように、この発明の方法によれば、引張強さ: 
125kgf/−以上の高強度と、定荷重型片持ち曲げ
試験で破断時間が100時間を越えるすぐれた耐遅れ破
壊性を具備した機械構造用強靭鋼を製造することができ
、特にこれらの特性が要求される高張力ボルトの製造に
適する方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋼のP含有量と焼戻し温度との関係図、第2図
は定荷重型片持ち曲げ試験用試験片の正面図である。 出願人  住友金属工業株式会社 代理人  富  1) 和  夫 $1 図 ρ含有量(wj%) 射2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  C: 0.18〜0.28%、Si:0.5
    %以下。 Mn: 0.5〜2.5 %、 cr : 0.5〜4
    .O%、 P :0.01チ以下を含有し、残りがFe
    と不可避不純物からなる組成(以上重量%)を有する鋼
    を、仕上温度が900℃以上となる条件で熱間圧延した
    後、前記仕上温度から急冷し、引続いて4・00〜45
    0℃の温度範囲内の温度で焼戻し処理を行なうことを特
    徴とする耐遅れ破壊性のすぐれた機械構造用強靭鋼の製
    造法。 (2)C:0.18〜0.28チ、Si:0.5%以下
    。 Mn: 0.5〜2.5%、 Cr: 0.5〜4.0
    %、P:0.01チ以下を含有し、さらにNb:0.1
    %以下、v:1− 0.3%以下、B:0.003%以下、およびTi: 
    0.05チ以下のうちの1種または2種以上を含有し、
    残シがFeと不可避不純物からなる組成(以上重量%)
    を有する鋼を、仕上温度が900℃以上となる条件で熱
    間圧延した後、前記仕上温度から急冷し、引続いて40
    0〜450℃の温度範囲内の温度で焼戻し処理を行なう
    ことを特徴とする耐遅れ破壊性のすぐれた機械構造用強
    靭鋼の製造法。
JP21146881A 1981-12-25 1981-12-25 耐遅れ破壊性のすぐれた機械構造用強靭鋼の製造法 Pending JPS58113317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21146881A JPS58113317A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 耐遅れ破壊性のすぐれた機械構造用強靭鋼の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21146881A JPS58113317A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 耐遅れ破壊性のすぐれた機械構造用強靭鋼の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113317A true JPS58113317A (ja) 1983-07-06

Family

ID=16606432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21146881A Pending JPS58113317A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 耐遅れ破壊性のすぐれた機械構造用強靭鋼の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113317A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287872A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Iseki & Co Ltd 乗用型苗植機
JPS62136520A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐遅れ破壊特性のすぐれた高張力鋼線の製法
JPH06228635A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度低降伏比鉄筋用鋼の製造方法
CN105132815A (zh) * 2015-09-28 2015-12-09 邢台钢铁有限责任公司 高强度大尺寸螺栓用冷镦钢及其生产方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287872A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Iseki & Co Ltd 乗用型苗植機
JPS62136520A (ja) * 1985-12-09 1987-06-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐遅れ破壊特性のすぐれた高張力鋼線の製法
JPH0559967B2 (ja) * 1985-12-09 1993-09-01 Sumitomo Metal Ind
JPH06228635A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度低降伏比鉄筋用鋼の製造方法
CN105132815A (zh) * 2015-09-28 2015-12-09 邢台钢铁有限责任公司 高强度大尺寸螺栓用冷镦钢及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5876521A (en) Ultra high strength, secondary hardening steels with superior toughness and weldability
US5900075A (en) Ultra high strength, secondary hardening steels with superior toughness and weldability
US20080264524A1 (en) High-Strength Steel and Metal Bolt Excellent In Character of Delayed Fracture
EP4067525A1 (en) Carbon steel and austenitic stainless steel rolling clad plate and manufacturing method therefor
EP0411515A1 (en) High strength heat-resistant low alloy steels
KR20140098900A (ko) 고강도 극후물 강판 및 그 제조 방법
WO2007023873A1 (ja) 焼入れ性、熱間加工性および疲労強度に優れた高強度厚肉電縫溶接鋼管およびその製造方法
JP3499084B2 (ja) 脆性き裂伝播停止特性に優れた建築用低降伏比高張力鋼材及びその製造方法
US3726723A (en) Hot-rolled low alloy steels
JPS6160892B2 (ja)
JP3733229B2 (ja) 冷間加工性及び耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト用棒鋼の製造方法
WO1998054372A1 (fr) Acier non trempe pour structure mecanique
JPS58113317A (ja) 耐遅れ破壊性のすぐれた機械構造用強靭鋼の製造法
KR102175586B1 (ko) 신선가공성 및 충격인성이 우수한 비조질 선재 및 그 제조방법
JPH08209289A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼
JPS61174326A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼の製造法
JPS59211553A (ja) 靭性及び高温強度の優れた高Cr鋼
JPH0860291A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼
KR20130034197A (ko) 강재 및 그 제조 방법
JPH0140091B2 (ja)
JPS581182B2 (ja) 低温用棒鋼
JP2728084B2 (ja) 高強度部品の製造方法
JPS61174327A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼の製造法
JPH08120399A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼
JPS61106716A (ja) 低温靭性の優れた棒鋼の製造方法