JPS58113100A - 高所作業車における油圧作動機器の緊急停止装置 - Google Patents

高所作業車における油圧作動機器の緊急停止装置

Info

Publication number
JPS58113100A
JPS58113100A JP21216981A JP21216981A JPS58113100A JP S58113100 A JPS58113100 A JP S58113100A JP 21216981 A JP21216981 A JP 21216981A JP 21216981 A JP21216981 A JP 21216981A JP S58113100 A JPS58113100 A JP S58113100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gondola
emergency
valve
switching valve
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21216981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224360B2 (ja
Inventor
英二 谷口
誠 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP21216981A priority Critical patent/JPS58113100A/ja
Publication of JPS58113100A publication Critical patent/JPS58113100A/ja
Publication of JPS6224360B2 publication Critical patent/JPS6224360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高所作業車におJる油圧作動機器の緊急停止
装置に関する。
第1図に示すような高所作業車1には、そのブーム2の
先端にゴンドラ3が装着されていて、このゴンドラ3は
、ブーム2を伸縮させる伸縮シリンダ4a1 ブーム2
を起伏させる起伏シリンダ4b1ブーム2を水平面内で
旋回させる旋回台5を歯車機構でもって伝動駆動する旋
回モータ4c等の油圧作動機器4でもって任意の位置に
移動される。
このゴンドラ3の移動操作は、例えば車体後部の車側8
に設けられた図示しない切換弁の操作レバ〒9を切換え
ることにより行ったり、ゴンドラ3に設けられた切換弁
の操作レバー10を切換えることによって行うこともで
きるようになっている5、上述の操作は、従来第2図に
示す油圧回路20で行われている。例えば、伸縮シリン
タ4aの作動について略述すると、車側切換弁21の伸
縮切換弁21aを操作レバー9aでもって伸長側21a
、に入れると、油圧ポンプ22より導入経路23を経て
車側伸縮切換弁21aに供給された圧油は、車側送排経
路24の伸縮送排経路24aの一方の経路24a1と、
油圧作動機器4の送排経路25の伸縮送排経路25aの
一方25a、とを経て伸縮シリンダ4aの伸長側4a、
に供給され伸縮シリンダ4aが伸長される。一方、縮小
側4a2の低圧油は、送排経路25a2 、24a2車
側切換弁21aおよび還流経路26を経て、オイルタン
ク27に帰還するようになっている。
また、車側伸縮切換弁21aが縮小側21a2に切換え
られると、送排経路24a2 、25azを経て伸縮シ
リンダ4aを縮小し、送排経路25al 、24a3等
を経て圧油が移動する。
ところで、車側切換弁21の伸縮切換弁21a1起伏切
換弁21b1旋回切換弁21cの全てが中立側2ta3
.21b3+ 21C3にあるときは、圧油はこれら車
側切換弁21を素通りした後、転送経路28を経てゴン
ドラ側切換弁29に至る。
例えば、伸縮切換弁29aをその操作レバー10aでも
って伸縮側29a1に入れると、ゴンドラ側送排経路8
0の伸縮送排経路80aの一方80alと、m」述した
送排経路25a1を経て伸縮シリンダ4aが伸長され、
低圧油は送排経路25a2.80az N伸縮切換弁2
9aを経て還流経路81よりオイルタンク27に帰還さ
れる。
以上述べたのと同様の経路と操作により、車側の起伏お
よび旋回切換弁21b、21cゴンドラ側の起し 伏および旋回切換弁29b、 29cを操作×バー9b
、9cおよび10b、 10cでもって、起伏シリンダ
4bや旋回モータ4cを作動させることができる。
したがって゛、車側8の作業者またはゴンドラ3内の作
業者は、上述の操作レバー9a、9b、9cまたは10
a、10b、10cを一時に操作してゴンドラ3を所定
位置に移動させることができる。
このゴンドラ3の移動中作業者がレバー操作を誤り、ゴ
ンドラ3が電線や建物壁等の障害物に当りそうになった
ときは、作業者はそれを回避するために油圧作動機器4
の駆動を停止させる必要がある。
これは、例えばゴンドラ8内の作業者が操作レバー10
a、10bを手放すと、その切換弁29a 、 29b
が直ちに中立側29a3,29b3に自己復帰するので
、圧油の油圧作動機器4a、4bへの供給が遮断される
ことによって行われる。
同様に、車側8の作業者が車側切換弁21を操作してい
る場合には、上記危険に気付いて直ちに操作レバー9を
手放せばよい。
加えて、前記導入経路23には車側8で操作できる緊急
遮断弁35が介在されているので、車側8の他の作業者
が危険に気付いてこれを操作することもできるようにな
っている。
これは、緊急遮断弁35を流通側85aから遮断側35
bに切換えると、油圧ポンプ22からの圧油が安全弁8
7を介在した還流経路38より直ちにオイルタンク27
に帰還されるので、圧油は切換弁21.29や伸縮シリ
ンダ4aに供給されることはなくなり、全ての油圧作動
機器4の動きが停止するからである。
しかし、ゴンドラ3の移動を車側8の作業者が単独で、
またはこの作業者とゴンドラ3側の作業者が協力して、
行っている場合には、ゴンドラ8内の作業者が危険を感
知したとき大声で車側8の作業者に連絡しなければなら
ず、またその声が局な 囲の触音等で届かないことがあり、極めて危険鍼事態が
生ずる。
本発明は、このようなゴンドラの危険な移動を回避する
ためになされたもので、ゴンドラの作業者が緊急弁を操
作すれば、たとえ車側の作業者が車側切換弁を操作して
も、各油圧作動機器が駆動されないように構成された油
圧回路を有する高所作業車における油圧作動機器の緊急
停止装置を提供することを目的とする。
その特徴とするところは、車側送排経路に連通したゴン
ドラ側送排経路1に圧油を直接オイルタンクに還流させ
る緊急還流経路を接続し、この緊急還流経路にゴンドラ
内で操作できる操作レバーを有する緊急排出弁を介在さ
せたことである。
以下、本発明をその実施例に基づいて詳細に説明する。
第3図は、前述の第2図の油圧回路20とほぼ同様の油
圧回路40に、緊急還流経路41とこの経路41に介在
されゴンドラ3側で操作できる緊急排出弁42を介在さ
せた実施例である。なお、第3図では前述の第2図と異
ならない部分については同一の符号を付して説明を省く
車側切換弁21の各送排経路24は、ゴンドラ側切換弁
29の各送排経路30と共にそれぞれ油圧作11機器4
の送排経路25に接続されていて、前記ゴンドラ側送排
経路30の各経路80a+ 、80a、!+・・30c
2には、矢符50方向にのみ流通可能な逆止弁51al
 、51a2 、・・・51c2を有する排出路52a
1.52a2 、・・52(2と、こ第1ら排出路52
a+ + 52a2+・・・52c2が合流する1本の
主排出路53とからなる緊急還流経路41が設けられ、
前記主排出路53にはゴンドラ3内に設けられた緊急排
出弁42が介在されていて、圧油がオイルタンク27に
直ちに還流できるようになっている。
なお、上述の逆止弁51a1.51a2 、・・51c
2は、各排出路52al 、52a2 、・・・52c
2が主排出路53に接続さtlでいる関係上、例えばゴ
ンドラ側伸縮切換弁29aからの高圧油が送排経路80
a++排出路52a1、主排出路53、排出路52a2
を経て低圧側の送排経路30a2に流ことを防止するた
めのものである。
以上の構成によれば、例えば伸縮シリンダ4aについて
その緊急停止は次のようにして行われる。
今、車側切換弁21a、21b、21Cが中立側21a
3.21b321c3にあり、ゴンドラ側伸縮切換弁2
9aが伸長側29a1に入っていて、伸縮シリンダ4a
が伸長中であるとする。このときの圧油は油圧ポンプ2
本・緊急遮断弁35の流通側35a1導入経路23、車
側切換弁21a、21b、21cの中立側21a3.2
1b3+2Xc3+転送経路28を経てゴンドラ側伸縮
切換弁29aに供給されている。そして、この弁29a
の伸長側29a1からゴンドラ側伸縮送排経路80aの
一方の3oa1、伸長シリンダ4aの送排経路25aの
一方25a1を経て伸長室4a1 に供給されている。
したがって、圧油の供給が続く限り伸長シリンダ4aは
伸長する。一方、伸縮シリンダ4a内の縮小側4a2の
低圧油は、送排経路25aの他方25a2 、 aoa
21ゴンドラ側伸縮切換弁29aより還流経路31を経
てオイルタンク27に還流されている。
上述のような経路をたどる送油状態にある時、ゴンドラ
3内の作業者がゴンドラ3の移動方向に障害物を発見し
たため直ちにゴンドラ3の移動を停止させたい場合、前
記緊急還流経路41に設けられた緊急排出弁42のゴン
ドラ3に設けられた操作レバー11でもって、遮断側4
2bより流通側42aに切換える。このとき、ゴンドラ
3内の他の作業者が依然として前記ゴンドラ側伸縮切換
弁29aの操作レバー10aを操作していたとしても、
ゴンドラ側伸縮切換弁29aから伸縮シリンダ4aに至
るゴンドラ側送排経路30a、の圧油は、排出路52a
l、逆止弁51a1主排出路53、緊急排出弁42の流
通側42aを経て、オイルタンク27に還流される。
したがって、送排経路30a1の圧油の圧力は大気圧と
なり、伸縮シリンダ4aの伸長側4a、 に圧油が供給
されることはなくなり、伸縮シリンダ4aは直ちに停止
する。なお、緊急排出弁42の切換えに先立ちゴンドラ
側伸縮切換弁29aの操作レバー10aを手放していれ
ば、自己復帰した切換弁29aの中立側29a3および
他の切換弁29b、 29cの中立側29b3+ 29
c:+を素通りしてオイルタンク27に還流され、伸縮
シリンダ4aが停止していることは勿論である。
一方、伸縮シリンダ4aにはその装着物の重量が作用す
るので、伸縮シリンダ4aを縮小させる力が作用するが
、伸縮シリンダ4aの送排経路25aにはタプルパイロ
ットチェックバルブ55が装着されていて、これでもっ
て伸縮シリンダ4aの縮小が回避されるようになってい
る。
なお、同様なパイロットバルブ56が起伏シリンダ4b
の送排経路25bにも設けられている。
以上述べた状態で、車側8の作業者が危険に気付かず誤
って車側切換弁21のいずれかを操作しても、各車側切
換弁21からの車側送排経路24は前記ゴンドラ側送排
経路30に接続されているので、前述と同様圧油は伸縮
シリンダ4aや起伏シリンダ4b等の油圧作動機器4に
送油されることはなく、前記の逆止弁51al 、 5
1a2 、−51c2のいずれかを経て緊急還流経路4
1から直ちにオイルタンク27に還流される。したがっ
て、各油圧作動機器4が駆動されることなくゴンドラ3
が安全に停止状態を維持することができる。
なお、ゴンドラ3の危険を感知した車側8の作業者が、
前記緊急遮断弁85を遮断側85bに切換えると送油が
停止されるので、ゴンドラ側切換弁29を操作しても作
動しえないことは前述の通りである。
その結果、ゴンドラ3側からも車側8からも、1つの弁
を操作すれば全ての切換弁21 、29の機能を停止さ
せることができる。
以上の説明において車側8およびコンドラ3にそれぞれ
3種の切換弁を有していたが、切換弁の数に拘りなく例
えば切換弁が1種の場合にも、本発明の緊急停止効果を
発揮させることができることは勿論である。
第4図は緊急排出弁42および逆止弁51a1等に代る
緊急排出弁60al 、 60a2 、・・6oc2を
ゴンドラ側送排経路30の緊急還流経路41に介在させ
たをゴンドラ3に設けられた1つの操作レバー61でも
って一時に全てを流通させることができるようになって
いる。
この構成によれば操作レバー61でもって切換え操作す
るだけで、各送排経路30の高圧油は緊急還流経路41
を介してオイルタンク27に還流され、各油圧作動機器
4に高圧油が供給されることはなくなり、ゴンドラ3を
緊急停止させることができる。また、この間に誤って車
側切換弁21の操作があっても、前述の実施例の場合と
同様圧油はオイルタンク27に帰還され、油圧作動機器
4が駆動されることはない。
本発明は以上詳細に述べたように、車側送排経路に連通
したコンドラ側送排経路に、圧油を直接オイルタンクに
還流させる緊急還流経路を接続し、この緊急還流経路に
緊急排出弁を介在させたので、ゴンドラ内の作業者が緊
急排出弁の操作レバーを操作すれば、たとえ車側の作業
者が誤って車側切換弁を操作してもゴンドラが移動する
ことはなく、ゴンドラが障害物に当るといった危険を回
避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される高所作業車の一例、第2図
は従来の油圧回路、第3図は本発明の油圧回路、第4図
は異なる構成の1要部実施例である。 1・・・高所作業車、2 ・ブーム、3 ゴンドラ、4
・・・油圧作動機器、21・・・車側切換弁、22・油
圧ポンア、24・・車側送排経路、25・・・油圧作動
機器の送排経路、27 オイルタンク、29・・・ゴン
ドラ側切換弁、3q ゴンドラ側送排経路、41・緊急
還流経路、42.60・・・緊急排出弁特許出願人 極
東開発工業株式会社 代理人 弁理士 吉村勝俊 (ばか1名)第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高所作業車のブームに装着されtこゴンドラを変
    位させる油圧作動機器に接続さ第1tコ圧油の送排経路
    に、車側切換弁からの車側送排経路と、コ゛ンドラ側切
    換弁からのゴンドラ側送排経路と力5接続され、油圧ポ
    ンプからの圧油でもって車側およびゴンドラから独立に
    前記油圧作動機器を駆動させることができる油圧回路に
    おいて、 前記車側送排経路に連通したゴンドラ側送排経路に、圧
    油を直接オイルタンクに還流させる緊急還流経路を接続
    し、この緊急還流経路(こ緊急排出弁を介在させ、 ゴンドラ側で前記緊急排出弁を開口させることにより緊
    急停止したゴンドラを、車側切換弁の操作があっても車
    側切換弁−から前記油圧作動機器への送油を回避して、
    移動させえないようにしtこことを特徴とする高所作業
    車における油圧作動機器の緊急停止装置。
JP21216981A 1981-12-26 1981-12-26 高所作業車における油圧作動機器の緊急停止装置 Granted JPS58113100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21216981A JPS58113100A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 高所作業車における油圧作動機器の緊急停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21216981A JPS58113100A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 高所作業車における油圧作動機器の緊急停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58113100A true JPS58113100A (ja) 1983-07-05
JPS6224360B2 JPS6224360B2 (ja) 1987-05-28

Family

ID=16618043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21216981A Granted JPS58113100A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 高所作業車における油圧作動機器の緊急停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128037A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd リヤゲ−トリフタの昇降操作装置
JP2006124110A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Aichi Corp 軸力検出器の検査装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152055A (en) * 1976-06-10 1977-12-17 Tadano Tekkosho:Kk Self-travelling crane fall-preventing device
JPS55123900A (en) * 1979-03-20 1980-09-24 Shin Meiwa Ind Co Ltd Emergency stopper for highhplace working truck

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152055A (en) * 1976-06-10 1977-12-17 Tadano Tekkosho:Kk Self-travelling crane fall-preventing device
JPS55123900A (en) * 1979-03-20 1980-09-24 Shin Meiwa Ind Co Ltd Emergency stopper for highhplace working truck

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128037A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd リヤゲ−トリフタの昇降操作装置
JP2006124110A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Aichi Corp 軸力検出器の検査装置
JP4703166B2 (ja) * 2004-10-29 2011-06-15 株式会社アイチコーポレーション 軸力検出器の検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224360B2 (ja) 1987-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860332B1 (en) Fluid dispensing arrangement and skid pan for a vehicle
US5839664A (en) Fluid discharge nozzle assembly
US4127204A (en) Centering means for spreader supported on beams
EP0041421A1 (en) Dual control steering system
WO1994018399A1 (en) Hydraulic driving device for a construction machine
SK154094A3 (en) Working wagon
JPS58113100A (ja) 高所作業車における油圧作動機器の緊急停止装置
US2997721A (en) Over-head service and cleaning apparatus
JPH107398A (ja) 高所作業車の作業台における安全装置
US3180423A (en) Vehicular fire fighting equipment
US6170606B1 (en) Analog control
EP0579181B1 (en) A central control unit for controllable placement supports of a fire-fighting vehicle with a turntable ladder or the like
JPS58177900A (ja) 高所作業車におけるブ−ム端作業台の移動装置
CA1062748A (en) Vehicle having portable power means for brake control
JP3342839B2 (ja) 高所作業車の旋回操作回路
JPS6232239Y2 (ja)
JPH04920B2 (ja)
EP0041425B1 (en) Method of making drain trenches
JPS6426696U (ja)
KR200215256Y1 (ko) 산불 진압용 운반 대차
JP2528908Y2 (ja) 高所作業車または移動式クレーンの伸縮ブームへの送油装置
JP2550471Y2 (ja) 高所作業車の作業用アーム
JP4060122B2 (ja) 軌陸作業車
JPS58177899A (ja) 高所作業車におけるブ−ム端作業台の移動装置
JPS6124320B2 (ja)