JPS58112680A - 拡散接合における変形量制御法 - Google Patents

拡散接合における変形量制御法

Info

Publication number
JPS58112680A
JPS58112680A JP19450481A JP19450481A JPS58112680A JP S58112680 A JPS58112680 A JP S58112680A JP 19450481 A JP19450481 A JP 19450481A JP 19450481 A JP19450481 A JP 19450481A JP S58112680 A JPS58112680 A JP S58112680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonded
deformation
diffusion bonding
spacer
extent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19450481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015436B2 (ja
Inventor
Kazumasa Koide
小出 一征
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19450481A priority Critical patent/JPS6015436B2/ja
Publication of JPS58112680A publication Critical patent/JPS58112680A/ja
Publication of JPS6015436B2 publication Critical patent/JPS6015436B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/02Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木発駅!−f1 拡散接合にと1プる棒杏物oC′量の
制御方法に関する。
まず、従来の拡散接合方法および変形量の制御方法につ
いて説明する。
第1図は、従来の拡散接合方法の概略構成図を示す。1
は接合物1人は接合面、2は加圧ダイス53は加圧受台
、4は加圧シリンダーs5は油圧シリンダー、6は油圧
ユニット、7は接合室内8を真空に排気する真空ポンプ
%9は炉壁、10は接合物1を加熱するための発熱体、
11は加熱効率を向上するためのモリブデン、ステンレ
スなどの反射板を示す。
そして拡散接合は、真空ポンプ7によシ接合室内8を十
分低圧に排気し友のち、発熱体1Gによシ接合物lを所
定温度に加熱し、油圧シリンダー5と加圧シリンダー4
によ)接金物1の接合面Aが十分密着するまで加圧して
接合を遂行する。
W、2図、I!3図は上記拡散接合において従来性われ
ている接合物の変形量の制御方法を示す。
なお、@1図と同−瞼には同一符号を付しである・ 第2図において12は接合室外に設は九加圧シリンダー
4の移動量を示すスケールである。従来は、接合物1の
変形量を加圧シリンダー4の移動量を目測でスケール1
2から読み取9所定変形量に達した時加圧力を除去する
方法を行なっていた。
このような方法では次の様な不具合があった。
すなわち、移動量の読みを目測で行なっておシ誤差が大
きい、また、加圧シリンダー、加圧ダイス、接合物間の
ギャップが移動量に含まれるため接合物の真の変形量は
得難いなどがあけられる。
また、513図は、上記不具合を解消するため。
接合物1の外周部に余肉部13を設け、この間に所望変
形量と一致する空11iBを付けたリング状のスペーサ
14を設置し、加圧によシ接合物1が変形し空[Bが皆
無になシ接置物lの余肉部13がスペーサ14に接する
ことによシ、接合物lの変形が停止する方法でるる。こ
の方法は、接合後に接合物1の余肉913とスペーサ1
4を削除する必景がりるため、スペーサ14の材質とし
ては、鋼を用いなければならない。
ン14と・タ、4部13 が接触するため、偏荷重による片当)を生じた場曾には
接合物全体に対し均一な変形量を得ることができないな
どの不具合を生じるとともに、スペーサ製作費用が多大
になるなどの欠点があった。
本発明#−i、上記の不均一変形を均一化するとともに
、拡散接合作業の生産性を向上させることができる拡散
接合における変形量制御を提供することを目的とするも
のである。
本発明は、接合物全体を均一に変形させるために、スペ
ーサを3点接触にしたもので、インペラ。
プレートフィンなど一般の拡散接合部品に使用できるも
のである。
本発明の夾tA例を1g4図ないし第7図を参照にし′
説明する。弔4図は1本発明を実施する一実号・すの構
成説明図、第5図は、第4図のC−C線e・−沿う横断
面図、第6図、第7図は、本発明によZ他の実M例を示
す。
第4図において、lは被接合物1人は接合面。
2は加圧ダイス、3は加圧ダイス架台、4ti加圧シリ
ンダー、15は高温で耐圧強度を有する塊状または棒状
のスペーサ% 16はスペーサ15の位置決め一ンよび
転倒を防止するためのスペーサ保持具である。また、B
はスペーサ15と加圧ダイス2の間に設けられた接合物
1の変形量と一致する空隙でめる。第5図に示すごとく
スペーサ15の配置は1円周3等分の位置とする。
第5図は、第4図のC−C線に沿う横断面図を示したも
ので、第4図と同一物には、同一符号を付してるる。
このように構成した状態において拡散接合は。
接置vlJ1をFfr足扇坂まで加熱し、加圧シリンダ
ー4によシ加圧し、加圧ダイス2がスペーサ15に按す
るまでシロ圧し、接置w1の接合面Aの拡散接合を完了
する。この際スペーサ15U、 3点f7JII圧ダイ
スと燻触するため、3点を結んだ範囲は平面全形成し、
接合物1の変形量は全面において等しくなる。スペーサ
15は、単体で加工することによシ、十分な椙度が得ら
れる。
池の笑流例を第6図および第7図にょ9説明する まず、第6図は、変形量が異なる接合部品を同時に拡散
接合する場合の例である。なお、各部の符号は、第1図
から第5図と同一物には、同一符号を付しである。
俵数個の同時拡散接合は、変形量および接合面積が同一
の堝曾には、接合部材を直接重ね合せて作業するが、変
形量および接合面積が異なる場合には、従来、同時接合
はできなかった。
第6図は、変形量B1とB、が異なる場合の例で1組合
せた接合物lの間に加圧ダイス2を挿入したものである
。また、スペーサ15とスペーサ保持具16は1%々の
接合物に合ったものを使用する必景がるる。
このような状態での拡散接合は、まず、接合物1を所足
の温度まで昇温し、加圧シリンダー4によシ加圧するこ
とによシ、接合′a1は谷々の変形量B1およびBり変
形し、加圧ダイス2がスペーサ15に接触し、変形を停
止する。この際、スペーサ15は、11g4図および第
5図で説明したように3点受けとしているので、各々の
接合物lは均一に変形し、良好な接合状態を得ることが
できる。
第7図は、接合部材の加圧面が傾斜している場合の例で
、加圧ダイス2に凹状の円弧を設け、この円弧と一致す
る凸形状を成す均圧治具16を用いる。このような段取
状態で拡散接合を行なうことによシ、加圧ダイス2は、
接合′4E1の加圧面に沿って傾斜し、スペーサ15に
接触するまで加圧変形が進行する。
以上説明したように本始切によれば、スペーサを3点配
置としたので接合物全体の賀形童を均一に制卸すること
ができ、かつ、小さい寸法変化には、直ちに対処できる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、−叡げジな拡散接合の状態を示す図。 第2図および第3図は、従来用いられている接合物の変
形制御法の説明図、第4図は、本発明による接合段取の
状態を示す図、第5図は、第4図のC−C横1IT11
r]図、第6図は、複数の拡散接合状態を示す図、第7
図は、加圧口が不平行の場合の拡散接合状態を示す図で
ある。 1・・・接合物、A・・・接合間、2・・・加圧ダイス
、4・・・加圧シリンダー、B、Br 、Bx・・・変
形1.15・・・スペーサ、16・・・スペーサ保持具
。 + ’−+ 代理人 弁理士 薄田利幸゛ η1図 第 2図    軍3図 手続補正書(自発) 1.事件の表示 昭和56 年特許願第194504  号2発明の名称 拡散接合における変形量側#決 龜補正をする者 z;  P4.   !5101株式会社 日 立 製
作所へ 表 名  三   1) 勝  茂本代 理 
人 &補正の対象明細書の特許請求の範囲および発明の詳細
なa&Jliの− 亀補正の内容 別紙のとお 6.1  特許請求の範囲をつぎのように補正する。 「1゜拡散接合において、上下の加圧ダイスの間に挿入
した接合物と、接合物の周囲に3点に配置し九片状のス
ペーサとの間K11合に所望の変形量と一致する空隙を
設け、加圧シリンダーの加圧によシ前記接合物が変形し
加圧ダイスが上記スペーサに接し、接合物の変形が停止
するようにすることを特徴とする拡散接合における変形
量制御法J&2 明細書第5頁、第15行目の′「まず
」を「また」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 拡散接合において、上下の加圧ダイスの間に挿入した接
    合物と、接合物の周囲に3点に配置し九片状のスペーサ
    との間に接合状細において所望の変形蓋と一致する空隙
    を設け、油fICよる加圧シリンダーの加圧によル前記
    接合物の接合が進行し加圧ダイスが上記スペーサに接し
    、接合物の変形が停止するようにすることを待機とする
    拡散接合における変形量制御法。
JP19450481A 1981-12-04 1981-12-04 拡散接合における変形量制御法 Expired JPS6015436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19450481A JPS6015436B2 (ja) 1981-12-04 1981-12-04 拡散接合における変形量制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19450481A JPS6015436B2 (ja) 1981-12-04 1981-12-04 拡散接合における変形量制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112680A true JPS58112680A (ja) 1983-07-05
JPS6015436B2 JPS6015436B2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=16325611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19450481A Expired JPS6015436B2 (ja) 1981-12-04 1981-12-04 拡散接合における変形量制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015436B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094712A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Sekisou Kanagata Co Ltd 拡散接合方法
CN106624326A (zh) * 2016-12-14 2017-05-10 李朝文 铜铝两用型分子扩散焊机、其控制系统及其控制方法
CN108213695A (zh) * 2018-01-29 2018-06-29 哈尔滨工业大学(威海) 一种板式换热器的扩散焊辅助装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116122U (ja) * 1987-01-23 1988-07-27

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094712A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Sekisou Kanagata Co Ltd 拡散接合方法
CN106624326A (zh) * 2016-12-14 2017-05-10 李朝文 铜铝两用型分子扩散焊机、其控制系统及其控制方法
CN108213695A (zh) * 2018-01-29 2018-06-29 哈尔滨工业大学(威海) 一种板式换热器的扩散焊辅助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015436B2 (ja) 1985-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100307174B1 (ko) 액정패널의제조방법및제조장치
ES2041163T3 (es) Procedimiento y dispositivo de conformado de una pieza en bruto de chapa en particular para realizar una mascara de tubo catodico.
JPS58112680A (ja) 拡散接合における変形量制御法
JPS61123421A (ja) 成形金属製品の製造法
JPS6019773Y2 (ja) 薄板成形装置
TWI712564B (zh) 玻璃熱彎模具
JP3431951B2 (ja) 半導体基板貼り合わせ装置
RU2086337C1 (ru) Способ изготовления изделия из двух склеиваемых деталей
JPS5952007B2 (ja) 鏡面板の精密打抜き方法
JP2726739B2 (ja) 難加工材の成形方法
JPS59140422A (ja) フレキシブル液晶表示素子の製造方法
GB2063747A (en) Method for manufacturing a clad turbine airfoil assembly
JPS60191621A (ja) 金属板のプレス成形方法
JPH02117719A (ja) 薄肉板金材の成形方法
GB2097311A (en) Cold preessure welding method
JPH03169434A (ja) 管材の曲げ装置および曲げ加工方法
JP2003033825A (ja) 板材の成形方法
US2433806A (en) Process for making containers
RU2049628C1 (ru) Способ изготовления многослойных конструкций
JPH0519140Y2 (ja)
KR20190078761A (ko) 폴리머의 성형방법
JPH0572541A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS6268711A (ja) 焼付成形品の製造方法
JPS6117323A (ja) 金属管の製造方法
RU2124411C1 (ru) Устройство для штамповки эластичной средой