JPS58112447A - 電動機用コイル組立の製造方法 - Google Patents

電動機用コイル組立の製造方法

Info

Publication number
JPS58112447A
JPS58112447A JP12594481A JP12594481A JPS58112447A JP S58112447 A JPS58112447 A JP S58112447A JP 12594481 A JP12594481 A JP 12594481A JP 12594481 A JP12594481 A JP 12594481A JP S58112447 A JPS58112447 A JP S58112447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
circuit board
resin
molding
coil assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12594481A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kondo
勝 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP12594481A priority Critical patent/JPS58112447A/ja
Publication of JPS58112447A publication Critical patent/JPS58112447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は必要な特性、機能をもち且つ製造費用を低減さ
せるだめの電動機用コイル組立の製造方法に関するもの
である。
近年、オーディオ、VTR等の民生機器、コンピュータ
一端末機、制御機器などの産業様器に使用される小型電
動機は速度、位置制御を電子的に行うタイプのものが主
流で、小型、高性能のものが増加しつつある。これらの
電動機は固定子もしくは回転子に複数個のコイルを使用
するだめその構造は複雑で製造コストはj1加する。
一般的に電1動機用のコイルは絶縁被覆電線を鉄芯に巻
いて固定するかプラスチックにより封入又は固定される
のが普通である。後者の場合予め製造されたコイルを封
入又は固定するだめの成形用金型の成形品を形成する空
間(以下キャビティという)に挿入仮固定した後トラン
スファ又はインジェクション成形機にてフェノール、ポ
リエステル、エポキシ、ジアリルフタレート樹脂等の熱
硬化性樹脂又はナイロン、ポリプロピレン、ポリブチル
テレフタレート等の熱可塑性樹脂を成形用金型キャビテ
ィ邸に注入固化させてコイルを封入又は固定させた成形
品を得る。
しかるにコイル多数を一体化する電動機では成形用金型
にコイルをセットし且つリードワイヤーを所定位置に固
定する操作作業時間が成形品製造時間の主要部分を占め
、結果的に金型成形様の実質稼動時間を低下させ生産性
が悪くなる。
従って一般的にこの様なプラスチックの硬化や冷却に要
する時間以外の操作時間が長い場合には成形用金型のキ
ャビティ部を取出可能構造として(以下この部分をキャ
ビティブロックという)2セット以上製作し、プラスチ
ックの加熱硬化(熱硬化性樹脂の場合)又は冷却固化(
熱可塑性樹脂の場合)時間中に別のキャビティブロック
にセットして成形出来高を増加させる方式がとられる。
但しこの方式ではコイルのキャビティブロックへのセッ
ト時間と加熱、冷却時間がバランスよくしていることが
望ましいが、本発明の対象とする多数ケのコイルを使用
する場合には成形出来高の観点からは、予め多数のキャ
ビティブロックにセットしておくことが好ましく多くの
キャビティブロックを製作しておくことが必要となる。
更に成形加工費削減のため成形を多数ケ取り金型で行う
場合は、その必要数は更に増加する。然るにキャビテイ
面大きく且つキャビティブロック交換方式は構造が複雑
で金型本体自体も高価となる。
本発明は、電動機用コイル組立の製造法において、その
工程を簡単化し、しかもコイル組立の寸法精度を向上さ
せることを目的としてなされたもので、プリント回路板
とコイルを接着するために、成形に使用される封入樹脂
を利用することを特徴としている。
本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。これら
の実施例では成形方法はトランスファ成形法を、封入樹
脂はエポキシ樹脂を採用した。第1図〜第3図は回路板
として薄手のフレキシブルなプリント回路板を使用した
場合である。第1図はtm機用コイル組立を成形した時
(a)のA −A 1gT面からみた平面図である。第
3図は第1図に示されたコイル組立(A)を成形する過
程を示したもので、(a)は封入樹脂を注入する前の金
型断面図、(b)は注入後の金型断面図である。
第1〜3図において、(1)、(2)はそれぞれ金型の
上型、下型、(3)はフレキシブルな回路板(4)とコ
イル(5)がセットされ、位置決めされる金型コアで、
その基部は回路板(4)を下型(2)から浮かせるため
の膨出部(3a)となっている(第3図)。(6)はス
ジルー、(7)は回路板(4)上に注入され、コイル(
5)を封入し、固化した成形品樹脂部で、(7乱)は回
路板(4)とコイル(5)との接着する樹脂部、(7b
)は回路板を固定する樹脂部である。
次に、第3図によって、本発明の電動機用コイル組立の
成形方法のフレキシブルプリント回路板を使用した場合
を説明する。下型(2)に設けられたコア(3)にフレ
キシブルプリント回路板(4)及びコイル(5)をセッ
トする。回路板及びコイルはコア(3)の膨出部(3a
)の上でセットされるので、下型のキャビテイ面から浮
上った状態となる。次に上型(1)、下m(2)を型閉
めする。回路板(4)は第3図(a)のように下型(2
) 5− のキャビテイ面から浮上った状態のままである。
次に、封入樹脂がスジルー(6)より注入され、第3図
(b)のように、金型キャビティの空間部及び回路板と
コイルとの間隙に充填される。この際回路板(4)はフ
レキシブルであるため下型のキャビテイ面に密着する。
回路板とコイルとの間隙に充填された樹脂(7a)は樹
脂のすぐれた接着性によυそれらを強固に接着する。回
路板とコイルとの間の接着1(7a)の厚さは通常0.
1〜0.2閣程度で成形品全体の厚さが大きくなること
が許されるならば0.2園以上でもよい。
第4図はプリント回路板が厚手で硬質である場合のコイ
ル組立成形品の成形金型断面図(要部)である。この場
合、回路板(コアビン(18)を通すための孔も設けら
れている)をコア(13)及びコイル(15)を回路板
(14)から浮せるだめのコアビン(18)にセットし
、コイルをコア(13) Kセットすれば、コアビン(
18)の上に置く形となる。型締めをして、封入樹脂を
注入すれば、回路板(14)とコイル(15)との間1
1jji (17)にも充填さ 6− れ、両者は樹脂により強固に接着される。回路板とコイ
ルとの間隙(17)は通常0.1〜0.2 sn程度で
ある。
このようにして、プリント回路板とコイルとが強固に接
着した電動機用のコイル組立が成形される。
これらの実施例では成形方法はトランスファ成形法を用
いたが、他のグラスチック成形方法、例えば射出成形法
、圧縮成形法、注型法等も本発明を実施するために採用
することができる。
封入樹脂としては、エポキシ樹脂の他に、ジアリルフタ
レート樹脂、ポリエステル樹脂、−リウレタン樹脂等の
熱硬化性樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、ポリカ
ーボネート樹脂、ポリエステル樹脂等の熱可塑性樹脂を
使用することができる。但し、熱可塑性樹脂の内接着性
の弱いものについては、コイル及び回路板をエポキシ樹
脂、ウレタン樹脂等の接着性の大きい樹脂で接着層を形
成しておくことが好ましい。
本発明のコイル組立の成形法は次のような効果を有して
いる。
(1)  flJント回路板とコイルの接着が完全で、
成形品の厚みが金型により維持されるので、その精度が
すぐれている。
(11)  コイルとプリント回路板との接着を予め接
着剤を使用して固定する必要がないので、成形に要する
工数を大幅に減らすことができる。
仙) コイルとプリント回路板の位置決めを金型コアで
行うので、接着剤により接着する場合より位tf、精度
が向上する。
以上のように、本発明の電動機用コイル組立の製造方法
は、成形工数の削減、寸法精度の向上筒のすぐれた効果
を有している。
第1図 第2図 (b) 第3図 (q) (b) 第4図 −ト続補正書(方式) 昭和5;(年 2月1Q F+ 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第1.2594□・1号2、発明の名
称 電動成用コイル組立の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代111区内幸町]T 「+2
番2号11、補正命令の日ト) 昭和58年 1月2!;11(発送]=1)5、補正の
対象 明細書の[図面の簡111な説明」の欄6、補正の内容 明細書第8頁第1/I行[1以降に、次の文言を追加す
る。
第1図〜第3図は本発明の一実施例で、第1図はコイル
組立を成形した時の金型キャピテイ部の断面図であり、
第2図の(a)は第1図の一部拡大図、申)は(IL)
のA−A断面図である。第3図は成形過程を示す金型断
面図で、(a)は樹脂注入前、(1))は樹脂注入後を
示す。
第4図は本発明の他の実施例を示す金型断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のコイルを使用する電動機用コイル組立の
    製造方法において、回路板とコイルとを熱硬化性樹脂又
    は熱可塑性樹脂で一体封入成形するに際して、回路板と
    コイルとの間に前記封入樹脂を光填し、この封入樹脂に
    より回路板とコイルとを接着することを特徴とする電動
    機用コイル組立の製造方法。
JP12594481A 1981-08-13 1981-08-13 電動機用コイル組立の製造方法 Pending JPS58112447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12594481A JPS58112447A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 電動機用コイル組立の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12594481A JPS58112447A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 電動機用コイル組立の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58112447A true JPS58112447A (ja) 1983-07-04

Family

ID=14922831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12594481A Pending JPS58112447A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 電動機用コイル組立の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161294A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 薄型コイルの保持基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161294A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 薄型コイルの保持基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735529B2 (ja) モータの固定子
EP0747942B1 (en) Improvements in or relating to integrated circuits
EP1621314B1 (en) Composite part made from plural composite pieces and method of producing the same
JPS5914882B2 (ja) 電気部品をカプセル内に収納する方法
US5563103A (en) Method for manufacturing thermoplastic resin molded semiconductor
US4164675A (en) Rotor of coreless motor and method of manufacturing same
JPS59129557A (ja) 電気的回転機用回転子の製造方法
JPS58112447A (ja) 電動機用コイル組立の製造方法
JPH11254476A (ja) 電気・電子部品の樹脂封止成形品の製造方法
US5013505A (en) Method of molding a casing on a rotary electric component
JPH10135252A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62181638A (ja) 樹脂モ−ルド型ステツピングモ−タ
JP2968007B2 (ja) 磁気センサー固定用ホルダーおよび磁気センサー固定用ホルダーの製造法
JPS61214741A (ja) モ−タ
JPS6059826B2 (ja) 電動機用コイル組立の製造方法
JPS5917274A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10172865A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPS6233641B2 (ja)
JPS61102761A (ja) 電子部品用樹脂パツケ−ジ
JPS59132764A (ja) モ−タ及びその製造方法
JP2002289717A (ja) リードフレーム、電子部品装置及びその製造方法
JPS60109216A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS596754A (ja) モ−ルドモ−タの製造方法
JPH09300868A (ja) 非接触型icカード用モジュールの樹脂封止方法
JPH01310571A (ja) リードフレーム