JPS58111561A - 画像判別装置 - Google Patents
画像判別装置Info
- Publication number
- JPS58111561A JPS58111561A JP56212473A JP21247381A JPS58111561A JP S58111561 A JPS58111561 A JP S58111561A JP 56212473 A JP56212473 A JP 56212473A JP 21247381 A JP21247381 A JP 21247381A JP S58111561 A JPS58111561 A JP S58111561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- light
- signal
- original
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、IItP主要な構成要素とするms。
または連続階調な濃淡で4B属する階調璽、或は両者が
混有した混成−を判別し、複写或は符号化圧縮記憶に際
し、複写に1にる画質等に、また記憶に於る符号化圧縮
記憶等を向上させ、更には混成画に於る両区域の配置t
−判定する画像判別装置に関し、更に評しくは1m像判
別の精度及び信頼性の向上を比較的簡単な回路構成で向
上した画像判別装置に関する。
混有した混成−を判別し、複写或は符号化圧縮記憶に際
し、複写に1にる画質等に、また記憶に於る符号化圧縮
記憶等を向上させ、更には混成画に於る両区域の配置t
−判定する画像判別装置に関し、更に評しくは1m像判
別の精度及び信頼性の向上を比較的簡単な回路構成で向
上した画像判別装置に関する。
近年僚写技術が向上し、線画あるいは階**のみから成
る原稿に対してその両賞V判別して処理することKよっ
て満足すべき画質の複写物が見られるようになっている
0具体的には、ms、階調函の判*t−目視によって行
ない1線爾用或は**画用の記−条件を指定する独立し
た操作ボタンが準備してあり、目視結果によってオペレ
ータが適宜操作ボタンを選び、それに従って複写が行わ
れている。従って判定ミス或は操作ミスによって無駄な
複写を行う場合が起る。
る原稿に対してその両賞V判別して処理することKよっ
て満足すべき画質の複写物が見られるようになっている
0具体的には、ms、階調函の判*t−目視によって行
ない1線爾用或は**画用の記−条件を指定する独立し
た操作ボタンが準備してあり、目視結果によってオペレ
ータが適宜操作ボタンを選び、それに従って複写が行わ
れている。従って判定ミス或は操作ミスによって無駄な
複写を行う場合が起る。
さらに1複写の高速化、効率化が図られ、更に自動原稿
送り装置(ADF装置)!を臭備する複写装置が急速に
讐及して来ている今日において、前述の原稿目視による
画像判別処理操作では高速化、効率化の目的を阻害し、
特K ADF装置を真書する複写装置に適用することは
実際上不可能である・一方、ファクシミリや画像データ
ベース等のように、m1llデータを圧縮して伝送また
は蓄積する場合には、線画および階調間の夫々に適した
符号化法を適用しないと情報圧縮効率が悪いので、原稿
画像の判別装置が要求されるよう忙なった。
送り装置(ADF装置)!を臭備する複写装置が急速に
讐及して来ている今日において、前述の原稿目視による
画像判別処理操作では高速化、効率化の目的を阻害し、
特K ADF装置を真書する複写装置に適用することは
実際上不可能である・一方、ファクシミリや画像データ
ベース等のように、m1llデータを圧縮して伝送また
は蓄積する場合には、線画および階調間の夫々に適した
符号化法を適用しないと情報圧縮効率が悪いので、原稿
画像の判別装置が要求されるよう忙なった。
さて、従来における璽像判房法の−っとして、原稿画を
走査し、原稿画の各点の濃度分布に応じたヒストグラム
!を形jlL、該ヒストグラムのパターンから原稿画の
判定を行う方法(特願w355−120623号)があ
るが、線画情報に対して主として有効であり、階調間に
9#シては適用が困難であった。耶ち前記した画像判別
のための単位読取サイズ(走査ス〆ット)は画像撮像の
場合と同様畠だ微小であるので、線画な対象にする場合
には線の大小、濃淡1ktIIい上げることができるす
ぐれた方法であるが、1IIIi1の場合には、細部の
濃淡・網点画のドツト或は汚れ1に給ってしまい・判別
を誤ることが時々あり、又、IlI威画の場合には無力
に近いものであつた。
走査し、原稿画の各点の濃度分布に応じたヒストグラム
!を形jlL、該ヒストグラムのパターンから原稿画の
判定を行う方法(特願w355−120623号)があ
るが、線画情報に対して主として有効であり、階調間に
9#シては適用が困難であった。耶ち前記した画像判別
のための単位読取サイズ(走査ス〆ット)は画像撮像の
場合と同様畠だ微小であるので、線画な対象にする場合
には線の大小、濃淡1ktIIい上げることができるす
ぐれた方法であるが、1IIIi1の場合には、細部の
濃淡・網点画のドツト或は汚れ1に給ってしまい・判別
を誤ることが時々あり、又、IlI威画の場合には無力
に近いものであつた。
以上述べた原稿画複写の高速化、能率化および高画質化
の要請、或は原稿画の符号化圧縮記憶に於る高圧縮効率
の必IFK鑑み、本発明は画像判別に於てその精度及び
信親性の高い画像判別装置を提供りようとするものであ
る。
の要請、或は原稿画の符号化圧縮記憶に於る高圧縮効率
の必IFK鑑み、本発明は画像判別に於てその精度及び
信親性の高い画像判別装置を提供りようとするものであ
る。
上記本発明の目的は、原稿を走査して見られる光量信号
に対応して形成される画像信号を信号処理することくよ
って、前記原稿画の判別を行なう画像判別装置において
・前記am、**査オ;路喪電働1j甑与@1亀東龜俸
導画儀権光蝋饅鵞をイ側シ倫判肩装置によって達成され
る。
に対応して形成される画像信号を信号処理することくよ
って、前記原稿画の判別を行なう画像判別装置において
・前記am、**査オ;路喪電働1j甑与@1亀東龜俸
導画儀権光蝋饅鵞をイ側シ倫判肩装置によって達成され
る。
次Kv!1面を用いて本発明を説明する。
1g111に本発明の画像判別装置の一実施例の概要図
を示した。Ii!IK於て、11は画像を判別すべき原
稿、臆は透明原稿台で、図の矢印方向に往復移動する。
を示した。Ii!IK於て、11は画像を判別すべき原
稿、臆は透明原稿台で、図の矢印方向に往復移動する。
13は原稿11を照射する光源である。光源13には市
販の光源灯を使用することができる014は原稿11か
らの光量信号8oの後記光電変換素子への光路を形成す
るためのミラーである。ミラー14はプリズムに代えて
もよい。市は光量信号S・を収束するためのレンズ系t
ある。16は原稿11の色彩条件、反射率あるいは光源
口からの光強度分布および光波長域あるいは光電変換素
子の感度および感度域等を考慮して光量信号の波長域や
光強度分布等を調整する色フイルタ−、周辺光量補正フ
ィルター1グレイフイルターあるいは赤外線カットフィ
ルター等のフィルター類やプリズム、グレーティングI
I′C!あって、実施例ではグレイフィルターを用いて
いる。光路の設計仕様によっては複数個のミラー類、フ
ィルター類およびレンズ系を用いることができる。
販の光源灯を使用することができる014は原稿11か
らの光量信号8oの後記光電変換素子への光路を形成す
るためのミラーである。ミラー14はプリズムに代えて
もよい。市は光量信号S・を収束するためのレンズ系t
ある。16は原稿11の色彩条件、反射率あるいは光源
口からの光強度分布および光波長域あるいは光電変換素
子の感度および感度域等を考慮して光量信号の波長域や
光強度分布等を調整する色フイルタ−、周辺光量補正フ
ィルター1グレイフイルターあるいは赤外線カットフィ
ルター等のフィルター類やプリズム、グレーティングI
I′C!あって、実施例ではグレイフィルターを用いて
いる。光路の設計仕様によっては複数個のミラー類、フ
ィルター類およびレンズ系を用いることができる。
(以後単にセンナと略称する)である。。
センサ17には例えば、光電管、7オFダイオードある
いはフォトトランジスタ、半導体装置センナ或は照射さ
れた原稿区域から、−次元あるいは二次元的に同時に1
画素ニレメン)&に分割された光量信号8・をエレメン
ト毎に受光スルイメージセンサ、例えばCOD 、 1
10B 、 CID或41 BBD 等カ使用可能であ
る。
いはフォトトランジスタ、半導体装置センナ或は照射さ
れた原稿区域から、−次元あるいは二次元的に同時に1
画素ニレメン)&に分割された光量信号8・をエレメン
ト毎に受光スルイメージセンサ、例えばCOD 、 1
10B 、 CID或41 BBD 等カ使用可能であ
る。
またセンサ17が受光する光の強さは\前記したフィル
ター類の他に光源13に光強度調整器131を付設して
発光光量そのものを調整してもよい。該三者は併用して
もよい。
ター類の他に光源13に光強度調整器131を付設して
発光光量そのものを調整してもよい。該三者は併用して
もよい。
前記光源13からフィルター161でか本実施例の光学
系を形成し、更にセンサ17を加え1光源13からセン
サ11までが光電変換部を形成する。18は該光電変換
部から出力する画像信号S@の信号処理部である。信号
処理機能は画像判別の手法原理に応じ適宜必要な信号処
理機能を組合せて構MJされる。上記した光電変換部と
信号処理1@S18が接続されることによって原稿画判
別工程が遂行される。
系を形成し、更にセンサ17を加え1光源13からセン
サ11までが光電変換部を形成する。18は該光電変換
部から出力する画像信号S@の信号処理部である。信号
処理機能は画像判別の手法原理に応じ適宜必要な信号処
理機能を組合せて構MJされる。上記した光電変換部と
信号処理1@S18が接続されることによって原稿画判
別工程が遂行される。
複写装置や記録装置Knit惨判別装置を装備する場合
、該複写装置や記録装置の光導電性感光体上へ又はCO
D等のイメージセンサに対し画像露光を行ない、該感光
体表面に静電荷像を形成する光学系を少なくとも一部兼
用することができる。勿論原稿画判別工程と撮像工程に
夫々専用の光学系N光電変換部を設けることもできる。
、該複写装置や記録装置の光導電性感光体上へ又はCO
D等のイメージセンサに対し画像露光を行ない、該感光
体表面に静電荷像を形成する光学系を少なくとも一部兼
用することができる。勿論原稿画判別工程と撮像工程に
夫々専用の光学系N光電変換部を設けることもできる。
又撮像・記録工程は前記したものに限られる訳ではない
。
。
前記原稿画111jl工1iにおいてセンサ17によっ
て発生する画像信号S・を濃“度出力とした時のパター
ンの例を第2WIiK示す。
て発生する画像信号S・を濃“度出力とした時のパター
ンの例を第2WIiK示す。
第2[伽)は、wII電子電子学僧定する、同図(a)
Kその基本パターンを示すファクシミリテストチャー
)ASt’走査し、光電管で単位読取サイズ毎に受光し
た時の画働信tg・の出力信号である0尚テストチヤー
トA5は同II (a)のψx/3の長さの基本パター
ンの繰返しから成り、画像信号S@は全チャート(φX
の長さ)を走査したものである。縦軸に信号出力S・、
横軸には走査時間tをとった濃度時系列ダイアダラムと
して示される。また各走査点でサンプリングされた濃度
出力は、単位読取サイズ内にある原稿画読取区域の平均
濃度になっていることに注意する必要がある。
Kその基本パターンを示すファクシミリテストチャー
)ASt’走査し、光電管で単位読取サイズ毎に受光し
た時の画働信tg・の出力信号である0尚テストチヤー
トA5は同II (a)のψx/3の長さの基本パター
ンの繰返しから成り、画像信号S@は全チャート(φX
の長さ)を走査したものである。縦軸に信号出力S・、
横軸には走査時間tをとった濃度時系列ダイアダラムと
して示される。また各走査点でサンプリングされた濃度
出力は、単位読取サイズ内にある原稿画読取区域の平均
濃度になっていることに注意する必要がある。
また第2図<e>は、セン?17としてCCDイメージ
七ンセンサい、副走査v*曽行ない、一般的の原稿1i
1に対して得られる主走査方向に配列した全画素の画像
信号S@をシリアルに出力した座標系列のダイアグラム
の例である。この図でψXはCODイメージセンサの露
光時間、すなわち−主走査時間を制御スるバ1ルスであ
り、Vνは各画素において原稿画像情報を副走査方向く
累積して受光した後の出力信号である。ここでVwKは
Vsatなる飽和値があり、飽和値Vmatを超えない
ように光量、露光時間の制御を行なう必要がある。
七ンセンサい、副走査v*曽行ない、一般的の原稿1i
1に対して得られる主走査方向に配列した全画素の画像
信号S@をシリアルに出力した座標系列のダイアグラム
の例である。この図でψXはCODイメージセンサの露
光時間、すなわち−主走査時間を制御スるバ1ルスであ
り、Vνは各画素において原稿画像情報を副走査方向く
累積して受光した後の出力信号である。ここでVwKは
Vsatなる飽和値があり、飽和値Vmatを超えない
ように光量、露光時間の制御を行なう必要がある。
時系列或は座標系列ダイアグラム(以後両者一括してダ
イアグラムと称する)は前述した通りであるが、線画と
1ilII画を判別し、その判別結果を信頼できるもの
とするKは、まず画像信号の出力信号に於てitttm
と***との間KT1意な差を生起させねばならない。
イアグラムと称する)は前述した通りであるが、線画と
1ilII画を判別し、その判別結果を信頼できるもの
とするKは、まず画像信号の出力信号に於てitttm
と***との間KT1意な差を生起させねばならない。
@ 2 lid (a)は於て、チャートを走査したダ
イアグラムな仔11に視ると、チャートのピッチの細い
方に走査が移るに従って、濃度出力が低下することが観
察される。
イアグラムな仔11に視ると、チャートのピッチの細い
方に走査が移るに従って、濃度出力が低下することが観
察される。
この現象は、不発、5明を達成する上での基礎となるも
ので走査を受けるチャートのピッチが細くなるに従って
、単位読取サイズの中で占める原稿素地部の割合が多く
なり、濃度を低下させる効果が発生するためであって、
原稿中の線幅と単位読取サイズの大きさ、即ち光量信号
をサンプリングする走査面積の広さとの相対的関係によ
るものである。即ち該単位読取サイズの大音さな大きく
して原薯画な走査することによって生ずるものである。
ので走査を受けるチャートのピッチが細くなるに従って
、単位読取サイズの中で占める原稿素地部の割合が多く
なり、濃度を低下させる効果が発生するためであって、
原稿中の線幅と単位読取サイズの大きさ、即ち光量信号
をサンプリングする走査面積の広さとの相対的関係によ
るものである。即ち該単位読取サイズの大音さな大きく
して原薯画な走査することによって生ずるものである。
例えばlIBgIK於て、plI図葎)は0.1−角ス
ポットを用い新聞の文字画像(11画)及び写真両像(
階調画)をそれぞれ走査してえられたダイアグラムから
、縦軸に濃度出力の正規化した頻度を採り、横軸に濃度
0.1に相当する濃度出力を単位に採って作成した濃度
−頻度ヒストグラムである。sriに関しては実線で、
また階調画は破線で示した。
ポットを用い新聞の文字画像(11画)及び写真両像(
階調画)をそれぞれ走査してえられたダイアグラムから
、縦軸に濃度出力の正規化した頻度を採り、横軸に濃度
0.1に相当する濃度出力を単位に採って作成した濃度
−頻度ヒストグラムである。sriに関しては実線で、
また階調画は破線で示した。
また同図伽)は2■φスボツ)を用い上述と同様にして
えられた濃度−頻度ヒストグラムである。
えられた濃度−頻度ヒストグラムである。
第3図(畠)および伽)を比較すれば明らかなように、
文字画像の線画に於ては、スポット径を0.1m角から
2■φに大きくすることによって濃度−頻度ヒスジグラ
ムは低濃度側に大きく偏位する。一方写真画像の階間I
IK於ては露呈した素地′部が少ないために単位読取サ
イズを大きくすることによる低濃度側への優位は殆ど生
じない。即ち第3図(b) K見られるようKII画と
階調画から見られる濃度−頻度ヒストグラムは2極に分
離LS濃度出力に関し線画側と***@の領域が定する
。そこで第3WJ(b) K一点鎖線で示した濃度0.
4を濃度しきい値として前記ヒストグラムのデータを比
較すると、濃度しきい値のいずれかの側に於て濃度−頻
度ヒストグラムの累積値をとれば、線画と階調画の判別
はより容易になる。第3図−)は例として、同図(b)
に於て濃度しきい値0.4より大きい傭の線画及び階調
璽の頻度を累積した棒グラフを示した。同様にして数多
くの棒グラフt−作ると、***の棒グラフの累積値と
階調画のそれとは異なった数値集合を形成し1前記集合
の間に両者を区別する判別しきい値を設け、該判別しき
い値に調し大なるか小なるかの二値判定によって精度の
高いまた信頼性のあるw1m判別ができることがわかる
。
文字画像の線画に於ては、スポット径を0.1m角から
2■φに大きくすることによって濃度−頻度ヒスジグラ
ムは低濃度側に大きく偏位する。一方写真画像の階間I
IK於ては露呈した素地′部が少ないために単位読取サ
イズを大きくすることによる低濃度側への優位は殆ど生
じない。即ち第3図(b) K見られるようKII画と
階調画から見られる濃度−頻度ヒストグラムは2極に分
離LS濃度出力に関し線画側と***@の領域が定する
。そこで第3WJ(b) K一点鎖線で示した濃度0.
4を濃度しきい値として前記ヒストグラムのデータを比
較すると、濃度しきい値のいずれかの側に於て濃度−頻
度ヒストグラムの累積値をとれば、線画と階調画の判別
はより容易になる。第3図−)は例として、同図(b)
に於て濃度しきい値0.4より大きい傭の線画及び階調
璽の頻度を累積した棒グラフを示した。同様にして数多
くの棒グラフt−作ると、***の棒グラフの累積値と
階調画のそれとは異なった数値集合を形成し1前記集合
の間に両者を区別する判別しきい値を設け、該判別しき
い値に調し大なるか小なるかの二値判定によって精度の
高いまた信頼性のあるw1m判別ができることがわかる
。
前記した現象並びに処理はCOD等のイメージセンナに
於て特に有効であり、原稿とセンサが相対的に移動する
間にwI数主走査纏情報を累積して出力する事により容
易に実I[Cきる。
於て特に有効であり、原稿とセンサが相対的に移動する
間にwI数主走査纏情報を累積して出力する事により容
易に実I[Cきる。
即ち単位読取サイズの大きざを増すことと同様に単位の
走査面積を増すことは線画と階調画を差別化する手段と
して甚だ有用である。
走査面積を増すことは線画と階調画を差別化する手段と
して甚だ有用である。
具体的には、センナに累積する受光量を増すことであり
、原稿画を解像性よく撮像するため、なるべく小面積の
走査単位で走査受光させる時のセンナの受光量に比ベセ
ンサの受光量は増大する事に注意する必要がある。
゛ しかるくセンナの受光量と信号出力との関係は、一般に
受光量の少ない範囲では直線関係を有するが、受光量が
増大するに伴い受光量の増分に対して信号出力の増分が
低下し、両者の関係は曲線となり遂には飽和し信号出力
の増分がゼロになる。
、原稿画を解像性よく撮像するため、なるべく小面積の
走査単位で走査受光させる時のセンナの受光量に比ベセ
ンサの受光量は増大する事に注意する必要がある。
゛ しかるくセンナの受光量と信号出力との関係は、一般に
受光量の少ない範囲では直線関係を有するが、受光量が
増大するに伴い受光量の増分に対して信号出力の増分が
低下し、両者の関係は曲線となり遂には飽和し信号出力
の増分がゼロになる。
s4図にCCDに於る受光量と該受光量に対する信号出
力(電圧)との関係を示した。縦軸が出力電圧V、横軸
は受光量Eで°1す、電圧飽和点Meatが発生し、V
sat K対する電圧飽和光量点−atが示される。即
ちThat以上に受光量を増しても出力電圧が増大する
ことがなく、信号としての有意性が喪失する。
力(電圧)との関係を示した。縦軸が出力電圧V、横軸
は受光量Eで°1す、電圧飽和点Meatが発生し、V
sat K対する電圧飽和光量点−atが示される。即
ちThat以上に受光量を増しても出力電圧が増大する
ことがなく、信号としての有意性が喪失する。
従って本発明に於ては、センナの各画素での受光量を累
積し、それを画像信号出力としているので、光量信号8
oの光強度を適宜、減少等調整して、画像信号出力電圧
が前記したCCDに於る電圧飽和点Viat以下に保た
れるようにせねばならない。
積し、それを画像信号出力としているので、光量信号8
oの光強度を適宜、減少等調整して、画像信号出力電圧
が前記したCCDに於る電圧飽和点Viat以下に保た
れるようにせねばならない。
光量信号Soの光強度ti+g整する手段としては、既
述ノ通り、光学系にフィルター、プリズム或はグレーテ
ィング類を必要数挿入するか、光源に変圧器などの光強
度調整器を光源に付設すればよい。
述ノ通り、光学系にフィルター、プリズム或はグレーテ
ィング類を必要数挿入するか、光源に変圧器などの光強
度調整器を光源に付設すればよい。
或は上記の手段を併用しても差支えない。
次に実施例を示す。第1図に於て光源13にハロゲンラ
ンプ(定格Zoo V )を用い、(資)ボルトで点灯
し、フィルター16にフダックラッテ4つフィルターA
96(イーストマンコダック社製)の濃度0.7の二纂
−トラルデンシティフィルターを用い、センナ17には
CCDイメージセンナを用いた。このようにして得られ
るCODからの画像信号を処理する信号処理部は前述し
た該画像信号に基づいて濃度−頻度ヒストグラム、続い
て頻度累積俸グラフを作成し、画像[1M出力な得る#
f威とした。第5図にそのブロックWv示す。
ンプ(定格Zoo V )を用い、(資)ボルトで点灯
し、フィルター16にフダックラッテ4つフィルターA
96(イーストマンコダック社製)の濃度0.7の二纂
−トラルデンシティフィルターを用い、センナ17には
CCDイメージセンナを用いた。このようにして得られ
るCODからの画像信号を処理する信号処理部は前述し
た該画像信号に基づいて濃度−頻度ヒストグラム、続い
て頻度累積俸グラフを作成し、画像[1M出力な得る#
f威とした。第5図にそのブロックWv示す。
51はCCDを含む光電変換部であって光量信号8゜が
光電変換され画像信号8・となる◎圏はサンプリング回
路、Sはサンプリングされた8・な1後続のアナログシ
フトレジスタシに切換配分するスウィッチである。アナ
ログシフトレジスタUは原稿画の走査設計性#/AKよ
って任意に必要個数装備することができる。腸は壽・を
集計しム/D変換するム/D変換器謁はデータの統計、
変換等の演算・判断を行なうマイクロブ讐セツを等の中
央処理装置(CPtT)、57はCPIJ 56の演算
その他のプログラムを記憶するメモリ(’ROM)、5
Bはcpv 56からのデータを収録、記憶し、更KC
PIF56に供給するメモリ(RAM )である。また
59はCCD 51の受光時間の制御、サンプリング回
路冨、スウィッチ団、アナログシフトレジスタ恥あるい
は加算1issの作動タイミングを定めるり賓ツク信号
、及びCPU56の演算、データ送出しあるいは呼出し
のタイミングを定める制御用のクリック信号等を作るタ
イミング制御部である。
光電変換され画像信号8・となる◎圏はサンプリング回
路、Sはサンプリングされた8・な1後続のアナログシ
フトレジスタシに切換配分するスウィッチである。アナ
ログシフトレジスタUは原稿画の走査設計性#/AKよ
って任意に必要個数装備することができる。腸は壽・を
集計しム/D変換するム/D変換器謁はデータの統計、
変換等の演算・判断を行なうマイクロブ讐セツを等の中
央処理装置(CPtT)、57はCPIJ 56の演算
その他のプログラムを記憶するメモリ(’ROM)、5
Bはcpv 56からのデータを収録、記憶し、更KC
PIF56に供給するメモリ(RAM )である。また
59はCCD 51の受光時間の制御、サンプリング回
路冨、スウィッチ団、アナログシフトレジスタ恥あるい
は加算1issの作動タイミングを定めるり賓ツク信号
、及びCPU56の演算、データ送出しあるいは呼出し
のタイミングを定める制御用のクリック信号等を作るタ
イミング制御部である。
上記した実施例に於ては、ニエートラルデンシティフィ
ルタによって光強度が約にに制御されており、副走査方
向の読取り時間を増加させて実効 的な読取サイズを
大きくして、常に安定して精度の高いまた脣頼性の大き
い画像判別を行なうことができる。
ルタによって光強度が約にに制御されており、副走査方
向の読取り時間を増加させて実効 的な読取サイズを
大きくして、常に安定して精度の高いまた脣頼性の大き
い画像判別を行なうことができる。
以上本発明の構成等の実施例について説明した。
次に第6図に本発明の特徴である走査読取領域の拡大さ
れた状況を原稿面上に模式的に配列した例を図示した。
れた状況を原稿面上に模式的に配列した例を図示した。
読取り領域は、原稿を主走査方向(X方向)にn分割、
副走査方向(y方向)Km分割したム1jを一単位とし
て、ムij毎IC1m像信号を出力している。こ\で主
走査方向の画素幅(一単位読取幅)はCCDイメージセ
ンナ等の1つの画素エレメントまたは複数画素エレメン
トで一単位の読取幅を構成してもよい。副走査方向の一
単位の読取幅は原稿の種類や記録方式の差等によって最
適の幅を見付ける必要があり、この輻は主走査周期を変
えることにより調整可能である。
副走査方向(y方向)Km分割したム1jを一単位とし
て、ムij毎IC1m像信号を出力している。こ\で主
走査方向の画素幅(一単位読取幅)はCCDイメージセ
ンナ等の1つの画素エレメントまたは複数画素エレメン
トで一単位の読取幅を構成してもよい。副走査方向の一
単位の読取幅は原稿の種類や記録方式の差等によって最
適の幅を見付ける必要があり、この輻は主走査周期を変
えることにより調整可能である。
本発明は、画像*g*の際、原稿画像を走査読取りする
単位読欺サイズK1111する原稿面上での画像信号の
出力を得る単位走査領域(読取面)を大きくすることで
、即ち副走査方向の原稿とセンサの相対速度はそのま−
に主走査周期を長くすることによって実効的にセンサの
一画素当りに入射する光量信号を増大せしめ、より線画
と階調画を判別し易くするようにしたものである。具体
的に本発明の画像判別装置によって画像信号から得られ
た濃度ヒストグラムt−第7図(a)及び(b)に示す
。
単位読欺サイズK1111する原稿面上での画像信号の
出力を得る単位走査領域(読取面)を大きくすることで
、即ち副走査方向の原稿とセンサの相対速度はそのま−
に主走査周期を長くすることによって実効的にセンサの
一画素当りに入射する光量信号を増大せしめ、より線画
と階調画を判別し易くするようにしたものである。具体
的に本発明の画像判別装置によって画像信号から得られ
た濃度ヒストグラムt−第7図(a)及び(b)に示す
。
第7図(a)は線画原稿を、また第7図(b)は階調画
原稿を走査して得た濃度ヒストグラムであり、続いて第
711 (e)kgこれら濃度ヒストグラムを、前記1
131!!で説明した画像判別の方法と同様にしてえた
累積値からなる棒グラフで、lIImと階調画の差がは
っきり示されている。
原稿を走査して得た濃度ヒストグラムであり、続いて第
711 (e)kgこれら濃度ヒストグラムを、前記1
131!!で説明した画像判別の方法と同様にしてえた
累積値からなる棒グラフで、lIImと階調画の差がは
っきり示されている。
従ってこの棒グラフのデータを判別しきい値(−例とし
て0.3)と比較する演算な信号処理部で行なわせ、判
別出力をえることができる。
て0.3)と比較する演算な信号処理部で行なわせ、判
別出力をえることができる。
以上述べた考慮を加えた本発明の画像判別装置を複写装
置等に装備した場合には、画像判別装置のメモ!J(R
AM)K記憶収録された画像判別結果は、複写装置の複
写工程の制御部に入れられ、複写工程のうちの撮像工程
、画像信号処理工程、符号化記憶工程あるいは画像記録
工程の少なくとも一つの工程の条件設定に用いられ、画
質向上の用に活用され複写工程の撮像工程および画像記
録工程の構成機構によって異なるが、光学系あるいは光
電変換部まで兼用が可能であり、更には若干機能を拡げ
ることによって原稿画料額工程に用いるCPU 、 R
AM或はROMは複写工程の制御部に組入れて、それら
複写工程との兼用とすることができる0
置等に装備した場合には、画像判別装置のメモ!J(R
AM)K記憶収録された画像判別結果は、複写装置の複
写工程の制御部に入れられ、複写工程のうちの撮像工程
、画像信号処理工程、符号化記憶工程あるいは画像記録
工程の少なくとも一つの工程の条件設定に用いられ、画
質向上の用に活用され複写工程の撮像工程および画像記
録工程の構成機構によって異なるが、光学系あるいは光
電変換部まで兼用が可能であり、更には若干機能を拡げ
ることによって原稿画料額工程に用いるCPU 、 R
AM或はROMは複写工程の制御部に組入れて、それら
複写工程との兼用とすることができる0
紀ダイアグラムからえられる濃度−頻度ヒストグラム1
同図(c)は同図伽)からえられる頻度累積値の俸グラ
フである。#14図はC■における受光量と信号出力(
電圧)の関係図である。 5sWiは本発明の画像判別装置における信号処理部の
一例のブロック図である。第6図は原稿面上に、画像信
号を出力する単位帳II覆8黛゛面な模式的に配列して
1本発明の特徴を示した図である。 II7図(a) (b) (c)は本発明の画像判別装
置で得られた濃度ヒストグラムと1それに基づく判別の
ための棒グラフである0 13・・・光源、 131・・・光強度調整器、16・
・・フィルター、17.51・・・センサ、団・・・C
PU 。 57・・・メモリROM、5g・・・メモリRAM 。 So・・・光量信号、 S・・・・画像信号、sb・・
・判別信号(2値信号) 代理人 桑 原 義 美 32 躬 1 口 fJ 2 閏 1 −黄効濃泉→ 4 65図(C) 躬4図 躬 5図 S。 躬 ら 図 87図(α) 一裏効J(−一今
同図(c)は同図伽)からえられる頻度累積値の俸グラ
フである。#14図はC■における受光量と信号出力(
電圧)の関係図である。 5sWiは本発明の画像判別装置における信号処理部の
一例のブロック図である。第6図は原稿面上に、画像信
号を出力する単位帳II覆8黛゛面な模式的に配列して
1本発明の特徴を示した図である。 II7図(a) (b) (c)は本発明の画像判別装
置で得られた濃度ヒストグラムと1それに基づく判別の
ための棒グラフである0 13・・・光源、 131・・・光強度調整器、16・
・・フィルター、17.51・・・センサ、団・・・C
PU 。 57・・・メモリROM、5g・・・メモリRAM 。 So・・・光量信号、 S・・・・画像信号、sb・・
・判別信号(2値信号) 代理人 桑 原 義 美 32 躬 1 口 fJ 2 閏 1 −黄効濃泉→ 4 65図(C) 躬4図 躬 5図 S。 躬 ら 図 87図(α) 一裏効J(−一今
Claims (1)
- 原稿な走査してえられる光量信号に対応して形成される
l1llIIlfvlI奢処履することによりて、前記
原稿画のwjlt−行なう画像判別装置において、前記
原稿を走査する光電変換素子の主走査S*の画働儒号の
出力タイミングを調整可能に構成し、もって前記光電変
換素子の画素内に累積する光量信号を増加せしめたこと
七特徴とする画像判別装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56212473A JPS58111561A (ja) | 1981-12-25 | 1981-12-25 | 画像判別装置 |
GB08234995A GB2115256B (en) | 1981-12-19 | 1982-12-08 | Picture image discriminating apparatus |
US06/449,385 US4578712A (en) | 1981-12-19 | 1982-12-13 | Picture image discriminating apparatus |
DE19823246895 DE3246895A1 (de) | 1981-12-19 | 1982-12-17 | Vorlagen-bildunterscheidungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56212473A JPS58111561A (ja) | 1981-12-25 | 1981-12-25 | 画像判別装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58111561A true JPS58111561A (ja) | 1983-07-02 |
Family
ID=16623221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56212473A Pending JPS58111561A (ja) | 1981-12-19 | 1981-12-25 | 画像判別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58111561A (ja) |
-
1981
- 1981-12-25 JP JP56212473A patent/JPS58111561A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4875104A (en) | Document sheet position detecting device for image forming apparatus | |
US4587621A (en) | Device for electrical variable magnification of document image | |
US4532602A (en) | Device for electrical variable magnification of document image | |
JP4083042B2 (ja) | 画像読取り装置,画像読取り方法 | |
US5500745A (en) | Image reading device capable of performing shading correction | |
US7697175B2 (en) | Image reading apparatus capable of detecting noise | |
US7064872B1 (en) | Exposure control for a CCD scanner | |
US6275307B1 (en) | Image read apparatus | |
JP2984306B2 (ja) | 焦点調節装置を有する画像読取装置 | |
JPH0670097A (ja) | 画像読取り装置 | |
JPS6128260B2 (ja) | ||
JPS58111561A (ja) | 画像判別装置 | |
US5103320A (en) | Image reading apparatus with correction of two-dimensional shading | |
JPH09130540A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPS60254876A (ja) | シエ−デイング補正装置 | |
JPH01276966A (ja) | 原稿読取方式 | |
JP2957733B2 (ja) | 原稿の端部検出方法 | |
JP2650698B2 (ja) | 画像信号2値化回路 | |
JPH04170853A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH05199375A (ja) | 複写機光学系の速度制御装置 | |
JPS625773A (ja) | 画像読取り装置 | |
JPS62115973A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH06205178A (ja) | 画像情報処理装置 | |
JPS58115976A (ja) | 画像判別装置 | |
JPS6285573A (ja) | シエ−デイング補正装置 |