JPS5811146A - 容器用積層フイルム - Google Patents

容器用積層フイルム

Info

Publication number
JPS5811146A
JPS5811146A JP10974281A JP10974281A JPS5811146A JP S5811146 A JPS5811146 A JP S5811146A JP 10974281 A JP10974281 A JP 10974281A JP 10974281 A JP10974281 A JP 10974281A JP S5811146 A JPS5811146 A JP S5811146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
laminated film
polyolefin
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10974281A
Other languages
English (en)
Inventor
幸雄 小林
正治 伊吾田
仁 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP10974281A priority Critical patent/JPS5811146A/ja
Publication of JPS5811146A publication Critical patent/JPS5811146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば飲食物用の従来の金属缶に代替しう
る自立容器材としての積層フィルムに関するものである
近年、清涼飲料水容器とか各種食品容器として金属缶の
需要が著しく増大してきたが、使用済み金属製空缶の組
織的な回収システムが確立されていない為、金属製空缶
の後始末が大きな社会問題となっている。金属製の空缶
は投棄されてもがんじょうなためもとの形態を保ってお
り、鉄製のものは徐々eこ腐蝕されるが、特にアルミニ
ウム缶は半永久的eこ残留して環境を汚染する。鉄、ア
ルミニウム等の金属は精錬eこ多量のエネルギーを消費
することから、金属缶を投棄することは環境汚染のよう
な社会的問題のみでなく、資源、エネルギーの有効利用
という観点からも好ましくないっ また、缶の内外面tこ金属面の保護と内容物の保存のた
め會こ各種の塗装が行なわれており、この塗料の乾燥、
硬化が非常tこ短かい時間で行なわれるためeこ、特t
こ内容物と接触する内面の乾燥、硬化eこ細心の注意を
払う必要があり、それでも樹脂の硬化のための反応時間
が非常?こ短かいため、未反応物や低分子量の反応生成
物が樹脂層′tこ残って硬化した塗膜から溶出してくる
おそれがある。一方、この塗料の乾燥、硬化及び塗料の
溶剤の回収あるいは燃焼処理に要するエネルギーの消費
量も多大である。
以上述べた如く、金属缶の生産eこは特殊な設備を必要
とし、設備投資額が多大になることから製缶工場の数が
限られ、製缶工場から内容物を充填する工場への輸送の
手間も問題eこなる。
本発明者らは、食品衛生性、ガスバリヤ−性、自立性、
量産容易などの金属缶のもつ利点を残しかつこれらの問
題点を解決すべく種4検討の結果、特定のプラスチック
の積層材を完成し、この積層材な用いて製造された缶体
は上記の要求をことごとく満足することを見出し、これ
に基づいて本発明を完成したのである。
すなわち、本発明は基材層の両側に高密度ポリエチレン
層、ポリプロピレン層又はエチレンプロピレン共重合体
層を配し、基材層と前記ポリオレフィン層の間tこは、
ポリオレフィンが高密度ポリエチレンの場合eこけアイ
オノマー樹脂をそしてポリオレフィンがポリプロピレン
又はエチレンプロピレン共重合体の場合にはカルボン酸
グラフトポリプロピレン層を設けてなる、飲料用又は食
品用の容器材としての積層フィルムに関するものである
基材層は後述する接着層と接着性を有すること、ガスバ
リヤ−性を有すること、食品衛生上の問題がないこと、
及びレトルト殺菌しうるものであることが必要である。
このような条件1を満足する基材の例としてエチレンビ
ニルアルコール共重合体及び塩化ビニリデンを挙げるこ
とができる。この基材層は片面あるいは必要1こより両
面1こアルミニウムを蒸着させれば、容器を不透明eこ
して金属光沢を与えるとともに、ガスバリヤ−性及び耐
湿性を更eこ向上させることができる。アルミニウム蒸
着膜は厚さが500〜1000Xであり、容器の焼却等
Vこよって基材層がなくなれば微粉化するので容器の処
理上時eこ問題点はない。一方、蒸着膜の代わりeこア
ルミニウム箔を用いてもよいが、この場合焼却処理して
も箔の形態のまま残りやすいという欠点がある。箔の厚
さは7〜70μ程度が適当である。積層フィルムを透明
tこしたい場合にはアルミニウム蒸着あるいはアルミニ
ウム箔の貼着を行なわないことはいうまでもない。いず
れにせよ、基材層の厚さはガスバリヤ−性及び柔軟性を
考慮して定められ、5〜70μ程度が適当である。基材
層は要求される物性等tこ応じてこの範囲内で2層ある
いは3層に形成してもよい。
最外層は両面共、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン
、あるいはエチレンプロピレン共重合体のいずれかのポ
リオレフィンの層である。これらは引張り強度、可塑性
、接着性、耐衝撃強度等の包材としての積層フィルムに
要求される物理的あるいは化学的性質tこ加え、食品衛
生上の見地及びレトルト殺菌しうる材料として定められ
たものである。例えば、低密度ポリエチレンはレトルト
殺菌に適さないので本発明の対象外である。清涼飲料容
器用としては食品衛生法との関係で高密度ポリエチレン
がよい。本発明の積層フィルム1こおいては、このポリ
オレフィン層の占める割合が大きく、かつポリオレフィ
ンは焼却の際の発熱量が大きいことから、これらのポリ
オレフィンは予めCaC0いTi0g、5in2等の無
機物を加えて混練し 5− ておけば焼却の際の炉の損傷を防ぐことができる。
その際、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート
の如きチタン系カップリング剤、テトラ−n−ブトキシ
シリコンの如きシラン系カップリング剤、テトラ−n−
ブトキシゲルマニウムの如きゲルマニウム系カップリン
グ剤、等前記の無機物をポリオレフィン1こ混和させる
場合tこ用いられている公知のカンプリング剤を用いれ
ばポリオレフィンフィルムの物性を損なわすeこすむ。
ポリオレフィンは内面側のものと外面側のもので異なっ
てもよいが、特別の目的がなければ同一のものを用いる
。ポリオレフィンの面には必要1こよりグラビア印刷等
の印刷を積層前あるいは積層後1こ施してもよい。ポリ
オレフィン層の厚さは手でつぶせることと自立性から定
められ、20〜300μ程度が適当である。
基材層とポリオレフィン層の間には接着層として、ポリ
オレフィンが高密度ポリエチレンの場合tこはアイオノ
マー樹脂を、そしてポリプロピレン又はエチレンプロピ
レン共重合体の場合tこはカル 6− ポン酸グラフI・ポリプロピレン層を設ける。これらは
基材層及びポリオレフィン層の両方Vこ接着性を有する
こと、食品衛生上の問題がないこと、及びレトルト殺菌
しうろことの要件から定められたものである。アイオノ
マー樹脂の例として、サーリン(商品名、デュポン社製
)を挙げることができる。カルボン酸グラフトポリプロ
ピレンの例としてマレイン酸グラフトポリプロピレン及
びアクリル酸グラフトポリプロピレン等を挙げることが
できる。
積層方法としてはラミネートフィルムを製造スる通常の
方法をそのまま適用すればよく、従って製造する装置も
市販のものをそのまま用いればよい。その場合、一旦各
層のフィルムを別個1こ形成してそれを貼合してもよく
、またフィルムを形成しつつ貼着していってもよい。全
部の層を一時1こ貼合してもよいが、まず基材層、接着
層、及びポリオレフィン層の三層を共押出しし、次いで
この共押出し三層フィルムの基材層側に接着層フィルム
をはさんでポリオレフィン層を押出しラミネートするの
がよい。そうすることによって工程数を少くできるほか
、接着層eこカルボン酸グラフトポリプロピレンを用い
た場合には熱処理工程が不要になるという利点も有する
。基材層eこアルミニウム蒸着又はアルミニウム箔を貼
着する場合には、予め基材層にこの蒸着又は貼着しても
よく、共押出し三層フィルムにしてからこれらを行なっ
てもよい。グラビア印刷は、ポリオレフィン層の外面t
こ行なうときはいつ行なってもよいが、内面側すなわち
接着層側に行なうときは予めポリオレフィンフィルムe
こ印刷する必要があることはいうまでもない。積層フィ
ルム全体の厚さとしては、このフィルムで形成された容
器tこ自立性及び125cのレトルト殺菌に耐える強度
を与え、一方、内容物使用後は手でつぶせる程度の厚さ
は150〜700μ程度であり、特eこ200〜500
μ程度が好適である。
本発明の積層フィルムを用いて形成される容器は例えば
大略円柱状又は角柱状で容量が100〜10100O程
度のものがある。この容器の上蓋及び底蓋は本発明の積
層フィルムを用いることが望ましいが、高密度ポリエチ
レン等の食品衛生上問題のないプラスチックを射出成型
したものを用いてもよい。その場合、蓋部の厚さは15
0〜2000μ程度が適当で、内面1こアルミニウム蒸
着するとかアルミニウム箔を貼着するなどしてガスバリ
ヤ−性を確保する必要がある。そのほか、アルミニウム
、鉄などの金属蓋を必要により各種の樹脂をコーティン
グして用いる等公知の飲料用及び食品用缶tこ用いられ
ているいかなる蓋でも本発明の積層フィルムで形成した
円筒又は角筒の蓋1こ用いることができる。本発明の積
層フィルムで形成した容器の一例の概要を第1〜2図1
こ示す。第1図はこの容器の正面断面図であり、第2図
は平面図である。この容器は上蓋、底蓋とも胴部と同じ
積層フィルムを用い、上蓋の一部tこは開口部を設けて
、この開口部を同じ積層フィルムを引張れば容易に離れ
るように熔融接着している。また、底蓋は内方向にわん
曲させてべp−ズ効果を出させ、レトルト殺菌等による
内圧の変化に耐えるようtこして 9− いる。
筒状容器の製造方法はプラスチック、紙等のフィルムを
用いて筒状容器を作成する公知の方法?こ準じて行なえ
ばよく、例えば積層フィルムを所定のサイズに裁断して
筒状eこし、重ね合わされた端部を熱シーラーで加熱熔
着して円筒あるいは角筒を形成し、底蓋又は上蓋を加熱
熔着後内容物を充填してから残りの蓋を加熱熔着すれば
よい。筒部の作成方法としてはこのほか長筒状に形成後
所定の長さtこ切断してもよい。筒はリボン状の積層フ
ィルムを螺旋状1こ巻いて形成してもよい。端部の接着
形態も特に制限されるものではない。接着形態の例とし
て各種の接合部の断面を第3図eこ示す。
本発明の積層フィルムは食品衛生性及びガスバリヤ−性
にすぐれ、この積層フィルムで形成した容器はレトルト
殺菌に使用することができるという利点を有する。そし
て、この容器は形状等によっては自立可能で、内容物使
用後は手でつぶせるよう會こすることができるので空容
器の持運びが容易である。また、軽量で組立が簡単な装
置ででき−10− るところから積層フィルムのロールの状態で内容物を充
填する工場まで運んでそこで容器を組立てられるという
利点も有する。
本発明の積層フィルムはこのような利点を有するところ
からこのフィルムで作成した容器は、ジュース、コーラ
等の各種の清涼飲料、各種の健康飲料、コーヒー、牛乳
、スープ等の飲料、各種の調理食品、魚貝類等の生産食
品、その他数多くの食品の容器として巾広く用いうるも
のである。
以下、実施例を示す。
実施例1 厚さ70μの高密度ポリエチレンフィルムの片面tこ未
処理ポリエチレン用グラビアインキで印刷を行なった。
一方、エチレンビニルアルコール共重合体であるエバー
ル(商品名、■クラレ製)の厚さ15μのフィルムの片
面1こアルミニウム蒸着ヲ施シ、このエバールフイルム
のアルミニウム蒸着を施していない面と前記高密度ポリ
エチレンフィルムの印刷面とをアイオノマー樹脂である
サーリン(商品名、デュポン社製)を接着層として押出
しラミネートした。その場合、押出しラミネーターtこ
は住友重機械工業■製のものを用い、接着層の厚さを1
0μ、そしてラミネートする際の樹脂温度を2500と
した、っこのようeこして得られた積層体のアルミニウ
ム蒸着を施した面と厚さ70μの無色の高密度ポリエチ
レンとを厚さ10μのサーリンを接着層として押出しラ
ミネートを行ない、第4図に示すような積層フィルムを
製造した。尚、図中Aは高密度ポリエチレン、Bは印J
jll MS 分、cはアイオノマー樹脂、Dはエチレ
ンビニルアルコール共重合体、そしてEはアルミニウム
蒸着部分をそれぞれ示している。
実施例2 厚さ70μのエチレンプロピレン共重合体フィルムと厚
さ15μのエバールフイルムをジカルボン酸グラフトポ
リプロピレンであるER−321P(昭和電工■製)を
接着層としてインフレーション法三層共押出し実験機を
用いて積層体を形成した。その場合、接着層の厚さを1
0μとし、ラミネートする際の樹脂温度を220Cとし
た。このようにして得られた共押出し三層フィルムのエ
チレンプロピレン共重合体フィルム表面に特殊ポリプロ
ピレン用グラビアインキを用いて印刷してから、この三
層フィルムのエバールフイルム面と厚さ70μの無色の
エチレンプロピレン共重合体フィルムとを厚さ10μの
ER−321Pを接着層として押出しラミネートを行な
い、第5図eこ示すような積層フィルムを製造した。尚
、図中゛Fはエチレンプロピレン共重合体フィルムそし
てGはジカルボン酸グラフトポリプロピレンを示してい
る。
実施例3 実施例2で得られた共押出し三層フィルムのエバールフ
イルム面eこアルミニウム蒸着を施し、この蒸着面と厚
さ70μの無色のエチレンプロピレン共重合体フィルム
とを厚さ10μのE R−32IPを接着層として押出
しラミネートを行なって積層フィルムを製造した。
−13一 実施例4 実施例1fこおいて最初tこ押出しラミネートした積層
体の高密度ポリエチレンには、そのかわりeこ高密度ポ
リエチレン100重量部eこつき炭酸カルシウム50重
量部及びチタネート系カップリング剤であるイソプロピ
ルトリイソステアロイルチタネート(商品名、プレンア
クト、味の素■)0.3重量部を添加して混練したもの
(Ao)を厚さ100μで用い、後から押出しラミネー
トした高密度ポリエチレンはそのまま厚さ50μで用い
て、そのほかは実施例1と同様tこして積層フィルムを
製造した。この積層フィルムは缶材として必要な物性は
何ら損われず、一方、剛性が増しており、焼却時の発熱
量も7000 Kcal/hに低下していた。
実施例5 実施例3fこおいて共押出し三層フィルムのエチレンプ
ロピレン共重合体tこはそのかわりに、エチレンプロピ
レン共重合体100重量部eごつき炭酸カルシウム50
重量部及びイソプロピルトリイソ= 14− ステアロイルナタネ−1−0,3重量部を添加して混練
したもの(F゛)を厚さ100μで用い、後から押出し
ラミネートしたエチレンプロピレン共重合体はそのまま
厚さ50μで用いて、そのほかは実施例3と同様?こし
て積層フィルムを製造した。この積層フィルムも缶材と
して必要な物性は何ら損われず、一方、剛性が増してお
り、焼却時の発熱量7000 Kcal/ Afに低下
していた。
参考例 以上の各実施例で得られた積層フィルムを用いていずれ
も第1〜2図Vこ示すような缶体を製造した。製造方法
としては、まず胴部の積層フィルムを筒状tこし、5咽
の重ね合わせ部をとって、シール温度2 a o c、
 2 pry/cniの圧力にて2〜3秒間加熱して重
ね合わせ部を接合させた。一方、同じ積層フィルムをプ
レス加工で成型して上部カバー及び下部カバーを製造し
ておき、上部カバーは口部を切取ってやはり同じ積層フ
ィルムな該口部に溶着して閉止しておいた。次?こ、下
部カバーの環状溝部tこ胴部を入れてシール温度23O
r、2”i / ctlの圧力にて2〜3秒間加熱して
接合させた。こうして形成された容器會こ容積の9割t
こ相当するコーンスープを充填し、上部カバーを下部カ
バーと同様に加熱接合させた。
このようtこして製造された内容物入りの缶を各実施例
eこつぎ2個、合計10缶を1250で20分間レトル
ト殺菌したが缶体eこ損傷を生じたものはなかった。ま
た、別の10缶を冷蔵庫内に1力月間保存したが、やは
り缶の変形とか内容物の漏出等の問題はなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の積層フィルムで形成した容器の一例の
概要を示す正面断面図であり、第2図は平面図であるっ
第3図は筒状を形成する場合の各種の接合部の断面を示
したものである。 第4〜6図は各実施例で得られた積層フィルムの断面を
表わしたものであり、第4図は実施例1及び4、第5図
は実施例2、そして第6図は実施例3と5のものの断面
をそれぞれ示している。 特許出願人 味の素株式会社 外1名 −17−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材層の両側eこ高密度ポリエチレン層、ポリプロピレ
    ン層又はエチレンプロピレン共重合体層を配し、基材層
    と前記ポリオレフィン層の間には、ポリオレフィンが高
    密度ポリエチレンの場合eこはアイオノマー樹脂をそし
    てポリオレフィンがポリプロピレン又はエチレンプロピ
    ン共重合体の場合にはカルボン酸グラフトポリプロピレ
    ン層を設けてなる、飲料用又は食品用の容器材としての
    積層フィルム。
JP10974281A 1981-07-14 1981-07-14 容器用積層フイルム Pending JPS5811146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10974281A JPS5811146A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 容器用積層フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10974281A JPS5811146A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 容器用積層フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811146A true JPS5811146A (ja) 1983-01-21

Family

ID=14518089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10974281A Pending JPS5811146A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 容器用積層フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811146A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273342A (ja) * 1984-12-30 1986-12-03 味の素株式会社 透明プラスチツク缶

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273342A (ja) * 1984-12-30 1986-12-03 味の素株式会社 透明プラスチツク缶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4865217A (en) Easily openable sealed container
WO1988004262A1 (en) Container equipped with metallic lid and production thereof
US20060057315A1 (en) Hermetically closed container and process for its manufacture
JPS61158440A (ja) Eva積層体製の小出し用容器
US20040142133A1 (en) Hermetically closed container and process for its manufacture
JP4220044B2 (ja) 電子レンジ用射出成形容器
JP3983131B2 (ja) 包装体
JP4270621B2 (ja) レトルト用射出成形容器
NZ210619A (en) Laminated metal foil-polyester containing substrate and collapsible dispensing container made therefrom
US4608285A (en) Laminated substrate and collapsible dispensing container made therefrom
JPS5811146A (ja) 容器用積層フイルム
JPH0143225Y2 (ja)
JPS6028582Y2 (ja) レトルト食品用薄肉金属容器
JP2983715B2 (ja) 密封容器
JPS63618Y2 (ja)
JPH0976402A (ja) 包装用材料およびそれを使用した押し出しチュ−ブ
WO2022181529A1 (ja) 金属ラミネート包材、成形容器、包装体
JP3883584B2 (ja) 液体容器用積層シートとその製造方法
JPS60214954A (ja) 絞り成形用アルミニウム積層体
JP3035023B2 (ja) 密封容器
JPH11171250A (ja) 繰り返し開閉可能な密封プラスチック容器
JP4152037B2 (ja) 積層体及び密封容器
JPH025943Y2 (ja)
JPH0436556B2 (ja)
JPH10741A (ja) バリア−性フィルム、それを使用した積層体および包装用容器