JPS5811068A - 自動車用上塗り塗装方法 - Google Patents

自動車用上塗り塗装方法

Info

Publication number
JPS5811068A
JPS5811068A JP10947181A JP10947181A JPS5811068A JP S5811068 A JPS5811068 A JP S5811068A JP 10947181 A JP10947181 A JP 10947181A JP 10947181 A JP10947181 A JP 10947181A JP S5811068 A JPS5811068 A JP S5811068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
painting
paint
atomized spray
electrostatic
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10947181A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Arai
孝一 荒井
Yoshibumi Miyata
宮田 義文
Mitsuo Koyama
小山 光男
Koichiro Itagaki
板垣 宏一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP10947181A priority Critical patent/JPS5811068A/ja
Publication of JPS5811068A publication Critical patent/JPS5811068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の上塗り塗装方法に関し、その目的は、
同一の塗料条件で回転霧化静電塗装とエア霧化静電塗装
を可能とし、良好な上塗り品質を確保すると共に、塗料
、溶剤使用量の低減と塗料循環設備費の低減を図ったこ
とである。
自動車車体外板の上塗りの静電塗装方式1こはベルの回
転によって吐出車量を霧化して所要のパターンを形成す
る回転霧化方式と、エアノズルによって霧化するエア霧
化方式とがある。
 1 一 回転霧化方式は塗料の使用効率が70〜801%と高く
、エア霧化方式は伯〜50−と低い。そのため、近時は
回転霧化方式による自動塗装化が採用されつつあるが、
この回転霧化方式による自動塗装の場合、車体の前後面
、四部あるいは隅角部等の部分的個所が塗装できない欠
点がある。
従って、この部分はエア霧化方式による手補正塗装を行
わなければならないが、回転霧化方式とエア霧化方式と
では微粒化性能、塗装時の溶剤揮散量等の特性が異なる
ことから同一の塗料条件での塗装はできず、別々の塗料
循環設備を使用しなければならない。
本発明は回転霧化方式の塗装の利点を活かし、回転霧化
方式で使用される塗料条件と同一の塗料でもって回転霧
化方式による自動塗装では塗装できない部分をエア霧化
方式による手補正塗装を可能としたものである。
一般に回転霧化方式における塗料条件、すなわち、吹付
塗料粘度は加秒〜40 移勺Cであり、エア鐸、化方式
では20 J%’J’ Cで用いられている。
従って、回転霧化方式においては吹付塗料粘度が高い方
がそれだけ固形分が多くなるため良好な塗膜が得られる
が、エア霧化方式で(1吹付塗料粘度にも限界があり、
回転霧化方式−こおける初秒/20’Cの最高値の吹付
塗料粘度では使用することはできない。そこで、実験の
結果、エア霧化方式で可能な限り吹付塗料粘度を上げた
場合、6秒〜as $/J Cで十分吹付は霧化が可能
であることが明らかとなった。才だ、δ秒〜as fr
V21f′cの吹付塗料粘度は回転霧化方式においても
使用可能な範囲である。
従って、本発明では回転霧化方式並びにエア霧化方式の
何れの塗装にも採用可能な塗料条件、すなわち、上記6
秒〜35 */i cの吹付塗料粘度に設定し、回転霧
化静電塗装機による自動塗装と、この自動塗装では塗装
できない塗装面をエア霧化静電塗装機により手補正塗装
を行うことを特徴とするものである。
本発明の塗装工程としては、エア霧化方式による手補正
塗装により回転霧化方式による自動塗装ができない部所
を予め部分塗装し、しかる後(こ回転霧化方式による自
動塗装を行い焼付する場合と、回転霧化方式で自動塗装
の後にエア霧化方式により手補正塗装を行って焼付けす
る場合との2g類の工程が考えられる。
上記本発明によると次のような格別な効果が得られる。
塗料の使用効率の高い回転霧化方式により車体のほとん
どの塗装面を単一工程5こよって自動塗装を行い、この
自動塗装では塗装することができない部分的な塗装面を
エア霧化方式によって手補正塗装を行うものであるから
、効率の良い塗料の使用が得られると共に、回転霧化方
式並びにエア霧化方式の倒れも同一塗料条件であるため
、塗料循環設備は一基で共同使用することができ、設備
費と設備の設置スペースの低減が図られる。さらに、エ
ア霧化方式による手補正塗装においては、塗料が回転霧
化方式の場合と同一であるために、塗料の固形分が通常
の場合に比較して多くなっており、それだけ希釈溶剤が
少くて済み、経済的であると同時に、手補正塗装の塗装
も回転霧化と同等の品質が得られ、上塗り外観美を向上
する利点がある。
次に本発明の一実施例を下記する。
1、塗料     アミノアルキッド樹脂2、塗色  
   白色 3、吹付塗料粘度 羽秒/20″′C 4、@装機の条件 中エア霧化静電塗装機 印加電圧  −60KV 極間距離   300φ 霧化エア圧    4.5kg/cm2パターン巾  
  300FIL/m 塗料吐出量    30006/j) (II)回転霧化静電塗装機 印加電圧  −90KV 極間距III!    300m1m シエー′7′イングエア圧     3kg/cm2回
  転  数    1500Or7m塗料吐出量  
  250CC/l) 5、ブース環境 風  速        0.2〜Q、5m/#温湿度
     20280% 6、コンベアスピード 6,6町分 以上の条件で塗装を行った結果、下記評価が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転霧化静電塗装とエア霧化静電塗装とを同一の塗料条
    件で行うべく吹付m科粘度を設定し、回転霧化静電塗装
    機による自動塗装と、この回転霧化静電塗装機で自動塗
    装が得られない塗装面をエア霧化静電塗装機により手補
    正塗装を行うことを特徴とする自動車用上塗り塗装方法
JP10947181A 1981-07-15 1981-07-15 自動車用上塗り塗装方法 Pending JPS5811068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10947181A JPS5811068A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 自動車用上塗り塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10947181A JPS5811068A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 自動車用上塗り塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811068A true JPS5811068A (ja) 1983-01-21

Family

ID=14511071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10947181A Pending JPS5811068A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 自動車用上塗り塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811068A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103851U (ja) * 1984-12-13 1986-07-02
JPS63319088A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Toyota Motor Corp 自動車上塗り塗装方法
JPS63319086A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Toyota Motor Corp 自動車の上塗り塗装方法
JPS63319087A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Toyota Motor Corp 自動車の上塗り塗装方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103851U (ja) * 1984-12-13 1986-07-02
JPS63319088A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Toyota Motor Corp 自動車上塗り塗装方法
JPS63319086A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Toyota Motor Corp 自動車の上塗り塗装方法
JPS63319087A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Toyota Motor Corp 自動車の上塗り塗装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109550670A (zh) 一种低温水性三涂一烘涂装工艺
JPH04219164A (ja) 塗装装置
JPS5811068A (ja) 自動車用上塗り塗装方法
US5635251A (en) Wet-on-wet coating method
JP2001225006A (ja) 自動車車体の塗装方法
KR101844177B1 (ko) 기능성 자동차 도장용 스프레이 장치
CN106047096A (zh) 一种应用于汽车注塑件的水性涂料及涂装方法
JP4850989B2 (ja) 塗膜形成方法
JPS5951868B2 (ja) 自動車車体の上塗り塗装方法
JP3653953B2 (ja) マスキングレスツートーン塗装方法
JPS61197079A (ja) 耐チツピング性塗膜及びその形成方法
JPS6075369A (ja) 中塗塗装方法
CN116078630B (zh) 一种黑顶白色车身的涂装方法
CN106269426A (zh) 一种扰流板涂装工艺
JPS581991B2 (ja) 自動車車体塗装方法
JP2001347215A (ja) 下地の多層補修塗装方法
JPH09206670A (ja) 2色塗装仕上げ方法
JP2515336B2 (ja) 自動車の上塗り塗装方法
JP4075871B2 (ja) 塗装方法
JP2515335B2 (ja) 自動車の上塗り塗装方法
JP3928324B2 (ja) 自動車内板用中塗り塗料およびその塗装方法
JPH02115078A (ja) 水性塗料の塗装方法
JPH0134102B2 (ja)
JPH0326371A (ja) 水性塗料の塗装方法
JPH10216618A (ja) メタリック塗装仕上げ方法