JPS58110515A - 鼓脹症の予防剤、又は治療剤 - Google Patents

鼓脹症の予防剤、又は治療剤

Info

Publication number
JPS58110515A
JPS58110515A JP56209198A JP20919881A JPS58110515A JP S58110515 A JPS58110515 A JP S58110515A JP 56209198 A JP56209198 A JP 56209198A JP 20919881 A JP20919881 A JP 20919881A JP S58110515 A JPS58110515 A JP S58110515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
prophylactic
therapeutic agent
bloat
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56209198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6241647B2 (ja
Inventor
Ryoji Kawashima
川島 良治
Tomoya Usagawa
宇佐川 智也
Takayoshi Masuda
増田 隆良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP56209198A priority Critical patent/JPS58110515A/ja
Priority to US06/451,396 priority patent/US4496547A/en
Priority to DE19823249304 priority patent/DE3249304T1/de
Priority to PCT/JP1982/000476 priority patent/WO1983002227A1/ja
Priority to AU10438/83A priority patent/AU547606B2/en
Priority to GB08316976A priority patent/GB2122489B/en
Priority to BR8208019A priority patent/BR8208019A/pt
Priority to EP83900066A priority patent/EP0096728B1/en
Priority to KR1019820005804A priority patent/KR840002656A/ko
Priority to CA000418568A priority patent/CA1193196A/en
Publication of JPS58110515A publication Critical patent/JPS58110515A/ja
Priority to DK388583A priority patent/DK388583D0/da
Publication of JPS6241647B2 publication Critical patent/JPS6241647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • C07H13/06Fatty acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鼓張症の予防剤、又は治療剤に関する。
更に詳しくは、少なくとも糖脂肪酸エステルと脂肪酸塩
類とを含有して成る鼓張症の予防剤、又は治療剤に関す
るものである。
鼓張症は、牛や羊の如き反稠動物の第1胃及びwL2胃
が、内部に蓄積した発酵ガスによって過度に膨張する疾
病である。鼓張症Kかかった反稠動物は、食欲不振に陥
シ、増体量や泌乳量の低下を来し、又、甚だしい時は呼
吸困難となって窒息死することがある為、肉牛、乳牛、
羊等の飼養上、最も恐ろしい病気の一つである。
鼓張症の原因についてヒ従来から種々の説が唱えられて
いるが、現在では豆科牧草の多給や濃厚飼料の多給等が
定説となっている。、即ち、豆科牧草を多給した場合に
は豆科牧草中に含オれて帆るサポニンや植物蛋白等の起
泡性物質の作用によって第1胃内容物が泡沫化し易くな
り、又、粗飼料不足・濃厚飼料多給の場合には第1胃内
における異常発酵、内容液の粘稠性の増大等を起し易く
なる為、いずれの場合も吸気によるガスの排出が妨害さ
れ、第1胃及び第2胃が過度の拡張を起すと考えられて
いる。
従来、鼓張症を予防、又は治療する方法としては、(1
)牧草地に大量の油脂を散布する方法、(2)濃厚飼料
に対する粗飼料の併用量を適正に保つ方法、(3)飲水
やぼネラルブロック中にシリコーン、ポリプロピレング
リコール(別名ポリオキシプロピレンクリコール)、ポ
リオキシプロピレンポリオキシエチレンブロックコポリ
マー等の消泡剤を常時添加する方法、(4)胃カテーテ
ルや套管針を用いてガスを排出する治療方法、(5)多
量のシリコーン、ポリプロピレングリコール、ポリオキ
シプロ−ビレンポリオキシエチレンブロックコボリマー
、鉱物油、植物油等の消泡剤を投与する治療方法等が知
られているが、夫々法の様な欠点を有してhる。
即ち、(1)は広大な牧草地に油脂を散布する必要があ
る為、手間がかかる上、経済的ではなく、又、(2)は
我国の様な濃厚飼料多給による肉牛の早期肥育方式等と
矛盾する一面を有すると共に、完壁な効果を期待するの
は困難であり、又、(4)は専門家を必要とし、しかも
鼓張症の原因が除去されない限り再発を繰り返す可能性
が高い。一方、(3)や(5)は比較的良好な効果を発
揮することができるが、現在知られている大部分の消泡
剤は長期連続投与や一時の多量投4によって消化障害を
引き起すので問題がある。従って、消泡効果その他の点
でより優れた性能と高い安全性とを兼ね備えた薬剤の出
現が待ち望まれているのが現状である。
本発明者らはかかる現状に鑑み、鋭意検討を重ねた結果
、少なくとも糖脂肪酸エステルと脂肪酸塩類とを含有し
て成る組成物が優れた消泡効果。
第1胃液の粘度低下、It上昇効果等の緒特性を有し、
しかも高安、全性である為、鼓張症の予防剤、治療剤と
して好適であることを見出し、本発明を完成させるに至
ったものである。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明の鼓張症予防剤、又は治療剤が対象とする動物は
肉用牛、乳用牛、子牛、羊、山羊等の反稠動物である。
又、本発明に使用される糖脂肪酸エステルとは、アラビ
ノース、キシロース、リボース、リキンース IJ−7
’ロース、キシルロース、グルコース(フト9つ糖)、
ガラクトース、クロース、マンノース、フルクトース(
果糖)、ソルボース、タガトース、プシコース、?’l
−ス(麦芽11)、イノマルトース、セロビオース、ケ
ンチオビオース、トレハロース、ラクトース(乳糖)、
シュクロース(ショ糖)、マルトトリオース、ゲン予了
ノース、ラフィノース、スタキオース等によって代表さ
れる糖類の脂肪酸エステルを指し、1分子中にエステル
結合を1個有するモノエステル、又ti 2 N以上の
エステル結合を有するジエステル、トリエステル、テト
ラエステル等のポリエステル、又はこれらのモノエステ
ルやポリエステルの混合物のいずれでも良い。
上記した糖脂肪酸エステルのうち、特にショ糖脂肪酸エ
ステルは工業的に大量に生産されている為、入手が容易
でろり、かつ、比較的安価であるので、本発明に景も有
利に使用し得る糖脂肪酸エステルの−っである。
糖脂肪酸エステルを構成する脂肪酸成分としては、通常
、炭素数6〜24程度の脂肪酸が適当である。膿肪rR
は飽和、又は不飽和の脂肪酸のいf−れでも良い。又、
脂肪酸の炭素鎖は直鎖WIK限定されず、分岐型のもの
でも良く、更に1水酸基等の置換基を有する脂肪酸で4
差支えなり0尚、脂肪酸は必ずしも一塩基酸く限定され
ず、二塩基酸等も用いることが可能である。
尚、脂肪酸は油脂等の天然物由来の脂肪酸に限定されず
、パラフィンの液相接触酸化、α−オレフィンのカルボ
ニル化(オキソ法)や分岐オレフィンのカルボキシル化
(Koch法)等ニよって製造される合成脂肪酸も用い
ることができる。
これらの脂肪酸の代表的なものとしてカプロン酸、エナ
ント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ラウ
リン酸、トリデカン酸、2−メチルテトラデカン酸、5
−メチルテトラデカン酸、2.2−ジメチルテトラデカ
ン酸、ミリスチン酸、ノぞルミチン酸、マルガリン酸、
ステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン醗
、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、リルン醒、
リシノール酸、アラキドン酸、エイコサはンタエン酸、
エルカ醗、アゼライン酸、セパシン酸、1.20−エイ
コサメチレンジカルボン酸等を例示することができる。
尚、上記した糖脂肪酸エステルは必ずしも単品である必
要はなく、糖脂肪酸エステルを構成する糖成分や脂肪酸
成分の異なるもの、エステル結合数の異なるもの等を二
種以上任意の割合で使用することができる。
一方、本発明に使用されるもう一つの成分である脂肪酸
塩類としては前記した各種脂肪酸のリチウム塩、ナトリ
ウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム
塩、カルシウム塩、バリウム塩等のアルカリ土類金属塩
、亜鉛塩、アルミニウム塩、鉄塩、マンガン塩等の各糧
金属塩、アンモニウム塩、モノエタノールアミン塩、リ
エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩等の各種
有機アミン塩、リジン塩、オルニチン塩、アルギニン塩
、ヒスチジン塩、オキシリジン塩等の塩基性アミノ酸塩
が代表的々例であり、通常、アルカリ金属塩、アンモニ
ウム塩、塩基性アミノ震壇等が最も一般的に使用される
尚、上記し九脂肪酸塩類は糖脂肪酸エステルの場合と同
様、必ずしも単品である必要はなく、脂肪酸塩類を構成
する脂肪酸成分や対カチオン成分の異なる二種以上の脂
肪酸塩類の混合物も単品同様に使用できる。
これらの糖脂肪酸エステルや脂肪酸塩類は公知の方法に
従って容易に製造することが可能であり、いずれの方法
によって製造したものでも本発明に使用することができ
る。
尚、糖脂肪酸エステルの製造方法としては、(1)糖と
脂肪酸メチルエステル、脂肪酸エチルエステルの如き脂
肪酸低級アルキルエステルとを水、又はプロピレングリ
コールの如き高安全性の溶媒の存在下、脂肪酸ナトリウ
ム、脂肪酸カリウム等の脂肪酸塩類と塩基触媒とを用い
てアルコーリシスする方法、(2)糖と脂肪酸メチルエ
ステル、脂肪酸カルピトールエステル、脂肪酸グリセリ
ド類(モノ、ジ及びトリグリセリド)等とを脂肪酸ナト
リウム、脂肪酸カリウム等の脂肪酸塩類の存在下にアル
コ−リンスする方法、(3)糖と脂肪酸低級アルキルエ
ステルや油脂(即ち、脂肪酸トリグリセリド)とを塩基
触媒の存在下にアルコーリシスする方法、(4)糖と脂
肪酸塩化物、又は脂肪酸無水物とを反応させる方法等が
代表的な方法である。
41に、(1)〜(3)の方法は、粗反応生成物中に糖
脂肪酸エステルと脂肪酸塩類(通常、脂肪酸アルカリ金
属塩類)とが含有されている為、安価に製造可能な粗反
応生成物を1%に精製することなくそのまま本発明に使
用することが可能な為、非常に好都合である。
一方、脂肪酸塩類は脂肪酸、又は脂肪酸メチルエステル
、脂肪酸エチルエステル、脂肪酸グリセリド等の脂肪酸
エステル類とアルカリ金属、アルカリ土類金属等の酸化
物、水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、塩基性アミノ酸、
アンモニア、有機アミン等とを反応させる方法その他に
よって容易に製造することができる。
尚、脂肪酸塩類は必ずしも上述の方法等に従って前もっ
て製造しておく必要はなく、例えば、脂肪酸とアルカリ
金属の酸化物、水準化物、炭酸塩、炭酸水素塩や塩基性
アミノ酸等を夫々遊離の形で使用し、本発明の鼓張症の
予防剤、又は治療剤中で脂肪酸塩類を生成させる方法を
採用することも可能であり、この様な方法を採用した場
合も本発明に該当する。
本発明の鼓張症の予防剤、又は治療剤中の糖脂肪酸エス
テルと脂肪酸塩類とめ使用比は、通常、97:6乃至3
:97重量比、好オしく#i、95:5乃至5:95重
量比、最も好ましくは90:10乃至10:90重量比
程度が適当である。
尚、本発明に使用される糖脂肪酸エステルや脂肪酸塩類
は必ずしも高度に精製されたものである必要はなく、前
述の粗製の糖脂肪酸エステルの如く、糖脂肪酸エステル
や脂肪酸塩類を製造する際に一部未反応のまま残存、又
は残存する可能性のある糖、脂肪酸低級アルキルエステ
ル、脂肪酸グリセリド(モノ、ジ及びトリグリセリド)
、脂肪酸、アルカリ金属炭酸塩、塩基性アミノ酸等や副
生物であるアルコール、グリセリン等の様な高安全性の
ものであれば、含有されていて本特に支障はない。
本発明の鼓張症の予防剤、又は治療剤は粉末状、粒状、
はレット状、クランプル状、キューブ状、タブレット状
、半湿状、は−スト状、水溶液状、水性懸濁液状等の任
意の形態に調整して用いることができる。
尚、上記の各種形態に調整する際、水の他、小麦粉、デ
ンプン、デキストリン等や飼料用原料として広く使用さ
れているトウモロコシ、マイロ(コーリャン)等の穀類
、米ぬか、脱脂米ぬが、ふすま等の糟糠類、大豆油粕、
菜種油粕、綿実粕、亜麻仁油粕等の油粕類、牛脂、大豆
油、lξ−ム油、ココナツ油、魚油等の油脂類等を希釈
剤として用いても良い。
本発明の鼓張症の予防剤、又は治療剤を動物に投与する
場合には、上記の各種形態に調製し友ものを飲水や飼料
とは別個に給与するか、又は強制的に第1胃内に注入し
ても良いか、通常、飲水に添加するか、又は飼料に添加
、配合して給与する方法が最も便利である。尚、牧草主
体の飼養方式の場合には、本剤を牧草に噴霧する方法を
採用することも可能である。
本発明の鼓張症の予防剤、又は治療剤の使用量は、対象
とする動物の種類、日令、体重等や予防剤として用いる
場合と治療剤として用いる場合の区分、投与方法、鼓張
症の程度、給与飼料の種類等によって異なり、−律に規
定することはできないが、例えば飲水や飼料に添加して
投与する場合VcFi、最終的に動物に給与する飲水や
飼料に対して糖脂肪酸エステルと脂肪酸塩類の合計量が
通常、0、0 O5〜10重量%、好ましく1i101
〜5重量%、最も好ましくは0,02〜5重量−程度が
適当である。糖脂肪醒エステルと脂肪酸塩類の使用量が
、上記した範囲の下限値未満の場合には本発明の効果を
充分に発揮しにくくなり、又、上限値よりも多量に用い
ても特別の効果は発揮されず、寧ろ経済的でなくなる為
、いずれも好ましくない。
尚、予防剤として使用する場合には比較的低濃度でも連
続投与すれば充分に効果を発揮することが可能であるが
、治療剤として使用する場合には予防剤の場合よりも高
濃度で用いる方が短期間で本発明の効果を発揮すること
ができる。
尚、本発明の鼓張症の予防剤、又は治療剤は、通常、単
独で使用されるが、熱論、既存のシリコーン、ポリプロ
ピレングリコール、ポリオキシプロピレンポリオキシエ
チンブロックコポリマー、油脂等の消泡剤やその他の薬
剤と併用することもできる。
本発明の鼓張症の予防剤、又は治療剤は従来から使用さ
れている薬剤よりも遥かに優れた消泡効果を有している
為、反稠動物の第1胃液の泡沫化を未然に防止したり、
又、泡沫化した第1胃液を正常な状!IK戻すことが可
能である。因みに、糖脂肪酸エステルや脂肪酸塩類もか
なり良好な消泡効果を有する(但し、通常、脂肪酸塩類
は多量に使用しなhと消泡効果が不十分)が、両者を併
用することによって相乗効果が発揮され、極めて強力な
消泡効果を発揮することが可能となる。尚、糖脂肪酸エ
ステルと脂肪酸塩類の他に油脂(即ち、脂肪酸トリグリ
セリド)や脂肪酸モノグリセリド、脂肪lI!ジグリセ
リドの如き脂肪酸グリセリド類。
プロピレングリコール脂肪震エステル類等を併用するこ
とにより、消泡効果を一層高めることも可能である。
又、本発明の鼓張症の予防剤、又は治療剤は第1胃液中
からの発酵ガスの排出の難易度の目安となる5tabl
e Ing@sta Volume Increase
値を低下させる作用(読値の低下はガスの排出が容易に
なることを示す)や第1胃液の粘度を低下させる作用を
有する為、第1胃内で発生するガスが口から速やかに体
外に排出されるのを容易にする効果を発揮する。
更に、本発明り鼓張症の予防剤、又は治療剤は第1胃液
の…を適度に上昇させる作用を有している。一般に、健
康状態にある皮調動物の第1胃液のpHけ6,5〜75
程度であるが、濃厚飼料多給の場合や第1胃内での異常
発酵等によって鼓張症が誘起され友場合には…が低下す
る傾向を示すことが多く(鼓張症にも種々の型がある為
、…が健康状態の場合と略同等の場合もある)、田が4
〜5程度迄低下することも稀ではない。第1胃液の…の
極端な低下は第1胃内に棲息しているバクテリアやプロ
トシアの如き微生物を死滅させる危険性をも高める為、
大きな問題である。
本発明の薬剤の有するya1胃液の適度な一上昇作用は
、第1胃内の微生物に適する環境を維持、又は回復し、
前述の消泡作用等と相俟って鼓張症を予防、又は治療す
る効果を発揮する。
しかも、本発明の鼓張症の予防剤、又は治療剤は、極め
て安全性が高く、かつ、生体内で代謝され易い為、動物
に長期間連続投与したり、又、一時に多量投与しても安
全性の点で全く問題がなh0以上に詳述した如く、本発
明の薬剤は強力な消泡効果1皮調動物の第1胃液の粘度
低下、−の適度な上昇効果等の優れた緒特性と高い安全
性とを兼備して論る為、鼓張症の予防剤、又は治療剤と
しての利用価値が高い。
以下に実施例、比較例並びに参考例によって本発明を更
に詳細に説明する。
実施例 1〜14 豆科牧草多給時に頻発する鼓張症に対する・本発明の鼓
張症の予防剤、又は治療剤粋の投与効果、特に消泡効果
をモデル的に検討する為、Q、25重量%濃度のサポニ
ン水溶液に対して・少なくとも糖脂肪酸エステルと脂肪
酸塩類とを含有する表−1に記載した各種の本発明の鼓
張症の予防剤、又は治療剤−を所定濃度(表−1に記載
)Kなる様添加し交際の該水溶液の起泡力を測定した(
但し、実施例11〜14では、糖脂肪酸エステルと脂肪
酸塩類の他に脂肪酸グリセリド、ショ糖、グリセリン等
を含有している粗反応生成物を添加して起泡力を測定)
。結果を表゛−1に示した。尚、起泡力の測定方法は下
記の通りである。
0.25重量嘔濃度のサポニン水溶液に本発明の鼓張症
の予防剤、又は治療剤を所定量添加して混合後、25℃
、又Fi40℃の温度でRoss&Mil@s法(日本
工業規格JI8 K 5362’)により起泡直後並び
[5分後の泡高(111m1)を測定する。
比較例1〜2 本発明の鼓張症の予防剤、又は治療剤を全く添加せず、
0.25重量−濃度のサポニン水溶液のみの場合の起泡
力を実施例1〜14と同様の方法で測定し=(m定温度
は比較例1が25℃、比較例2は40℃)。結果を表−
1に示した。
比較例6 α25重量%濃度のサポニン水溶液に糖脂肪酸エステル
のみを添加した際の起泡力を実施例1〜14と同様の方
法で測定した(測定温度は25℃)。
結果を表−IK示した。
比較例4 α25重量%濃度のサポニン水溶液に脂肪酸塩類のみを
添加した際の起泡力を実施例1〜14と同様の方法で測
定した(測定温度は25℃)。結果を表−1に示した。
参考例1 市販の鼓張症防止剤(ポリオキシプロピレンポリオキシ
エチレンブロックコボリマー:分子量1250、ポリオ
キシエチレン部分の含量20 % )を0.25重量%
濃度のサポニン水溶液中の濃度が0.25重量%になる
様に添加後、該水溶液の起泡力を実施例1〜14と同様
の方法で測定(測定温度は25℃)した結果、起泡力t
i65tml(直後)。
571111(5分後)テアツタ。
参考例2 参考例1で用りたものと同一の市販の鼓張症防止剤を0
.25重量%濃度のサポニン水溶液中の濃度が0.05
重量SKなる様に添加後、該水溶液の起泡力を実施例1
〜14と同様の方法で測定(測定温度は25℃)し几結
果、起泡力は172m(直後)、152111(5分後
)であった。
参考例3 市販の鼓張症防止剤(ポリオキシプロピレンポリオキシ
エチレンブロックコボリマー:分子量2000、ポリオ
キシエチレン部分の含量50s)をα25重量%濃度の
サポニン水溶液中の濃度がQ、25重量%になる様に添
加後、該水溶液の起泡力を実施例1〜14と同様の方法
で測定(測定温度25℃)した結果、起泡力は185t
ll(直後)。
168簡(5分後)であった。
実施例15〜17 皮調動物の@1胃液に本発明の鼓張症の予防剤、又は治
療剤を添加し几際、発酵ガスの排出が容易になることを
下記の実験によって示す。
実験方法 羊3Tmから夫々の第1胃液を採取し、それらを混合し
友ものを本実験に用いる第1胃液とする。
次に、該第1胃液を500W11のメスシリンダーに2
001117ずつ採取し、各々の第1胃液に本発明の鼓
張症の予防剤、又は治療剤を所定量添加後、39℃の恒
温槽内で1時間保温し、更に1時間、5分毎にガラス棒
でかきまぜながら保温し、メスシリンダー中の第1胃液
の容積の増加率(@を測定し、その値を5tabl@I
ngesta Volurrt@Increase(以
下、5tabl@IVIと略記する)とする。尚、8t
able IVIの値が小さい程、第1胃液からの発酵
ガスの排出が容易である事を示している。
実験条件、実験結果 表−2に示した。尚、本実験に使用し九本発明の鼓張症
の予防剤、又は治療剤は、実施例11〜14で用いたも
のと同一の、ショ糖と牛脂とを炭酸カリウムを触媒とし
てアルコ−リンスする方法によって得た粗反応生成物で
ある。
比較例5 本発明の鼓張症の予防剤、又は治療剤を全く添加せず、
第1胃液のみの場合につき、実施例15〜17と同様の
方法で8table IVIを測定した。
結果を表−2に示した。
実施例18 aJ令のホルスタイン雄牛18頭を用い、各群6頭ずつ
の3群に分け、各群に表−3に記載した組成の飼料を給
与し、5週間(16週今時)飼養試験を実施した。尚、
表−3に示した組成の飼料の他Khずれの群の牛にも粗
飼料として乾草を1頭当り約α6に97日(表−5VC
記載した飼料の給与量の約1/1oに相当)給与した。
飼養試験期間中10.13週今時に各群の牛の第1胃液
を採取し、粘度並びに−を測定した。各群の牛の第1胃
液の粘度並びに−の平均値を算出した結果を表−3に示
した。
(注)1.0CP(可消化粗蛋白)  18チTDN(
可消化養分総量) 68チ (注)2.実施例11〜17で用いたものと同一の粗反
応生成物を使用。
実施例19 体重約450に9のホルスタイン雄去勢牛10頭を用い
、各群5頭ずつの2群(試験群、対照群)に分け、各群
に下記組成の濃厚飼料を不断給餌し、4週間の試験を実
施した。その結果、対照群の牛のうち2頭に腹部の過度
の膨張が断続的に認められ、軽度の鼓張症が発生したが
、試験群の牛KH鼓眼症の発生は認められなかった。
(注)1  又は治療剤   (注)2試験群   1
00         0.5対照群   100  
      0(注)1.11CP(可消化粗蛋白) 
  96%TDN(可消化養分総量) 76 % (注)2.実施例11〜18で用いたものと同一の粗反
応生成物を使用。
代理人 弁理士 戸 1)親 男 手続補正書 昭和57年12月、27日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第209198号 2、発明の名称 鼓腸症の予防剤、又は治療剤 6、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都千代田区霞が関三丁目2番5号名 称
  (512)三井東圧化学株式会社代表者 笠 間 
祐一部 4代理人 住 所  〒105東京都港区虎ノ門−丁目19番14
号邦楽ビル50!1 氏名 弁理士(757))戸田親男 寛話508−055+ 5、補正により増加する発明の数  なし&補正の対象
   明細書 Z補正の内容 (1)%許請求の範囲を別紙のとおり補正する。
(2)明細書第4頁第15行に°完W″とあるのを、「
完璧」と補正する。
(5)明細書第12頁第10行に1綿実粕1とあるのを
、「綿実油粕」と補正する。
(4)明細書第22自第11行に1羊3頭から夫々の第
1胃液を採取し、′″とあるのを、[予め鼓張症誘起飼
料CD、R,Jacobson et al。
Journal of Animal 5cience
 Vol、 16.515 =524頁(1957年)
記載の大麦61%、アルファルファミール22%、大豆
粕16%及び食塩1%から成る飼料〕を給与することに
よって人工的に鼓腸症を発生させた羊5頭から夫々の第
1胃液を採取し、」と補正する。
(5)明細書第24頁第2表の5table IVIf
%Jの項の数値上から順に”18.1・6.15及び2
4′″とあるのを、 その順にr21,19,20,17Jと補正する。
(6)明細書第28頁の実施例19の後に以下の実施例
20.21及び22をそう人する。
「実施例20 慢性の重度鼓膜症に羅患している牛(ホルスタイン雄去
勢牛1体重500〜程度;濃厚飼料多給方式で飼養)1
頭に対し、実施例11〜19で用いたものと同一の粗反
応生成物257’を水で10倍に希釈した水溶液を強制
的に経口投与し、腹部の経時変化を測定した結果、下記
の結果が得られ、投与1時間後に腹部の膨満が完全に屑
消して健康状態に復した。
投与後の経過時間(hour)    腹部((ト))
0                   2600.
5          241 1.0          250 実施例21 慢性の重度鼓膜症に羅患している牛(黒毛の和牛雄去勢
牛、体重500〜程度)1頭に対し、実施例11−20
で用いたものと同一の粗反応生成物50pを水で10倍
に希釈した水溶液を強制的に経口投与し、腹部の経時変
化を測定した結果、下記の通りとなり、鼓腸症の治療効
果が明確に認められた。
投与後の経過時間(hour)    腹部(5I)0
           255 1・0217 実施例22 フイステルを装着した褐毛の和牛雄去勢牛(体重650
4程度)11iに対し、飼料1(実施例15〜17で用
いたものと同一の大麦61%、アルファルファミール2
2%、大豆粕16%及び食塩1%から成る鼓張症誘起飼
料)を8KI/日の割合で2週間給与した後、引き続い
て飼料2(飼料1に実施例11〜21で用いたものと同
一の粗反応生成物1%を添加した飼料)に切り換え、v
4料1の場合と同様に8KP7日の割合で2週間給与す
る試験を行なった。飼料1゜2を給与中の各々につき、
4.8,11.11日1に牛の第1胃液を採取し、粘度
及び81mbleIVIを測定すると共にその他の観察
を行なった。
リシスすることによって得られる少なくともm脂肪酸エ
ステルと脂肪酸塩類とから成る粗反応生成物、又はこれ
と同等の組成物を含有して成る特許請求の範囲第1項、
第2項、第S項、第4項、又は第5項記載の鼓張症の予
防剤、又は治療剤。
(8)ショ糖と油脂とを塩基触媒の存在下にアルコーリ
シスすることによって得られる少なくともショ糖脂肪酸
エステルと脂肪酸塩類とから成る粗反応生成物、又はこ
れと同等の組成物を含有して成る特許請求の範囲第1項
、第2JJ、第5項、又は第7項記載の鼓張症の予防剤
、又は治療剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)少なくとも糖脂肪酸エステルと脂肪酸塩類とを含
    有して成る鼓膜症の予防剤、又は治療剤。 (2)糖脂肪酸エステルがショ糖脂肪酸エステルである
    特許請求の範囲第1項記載の鼓張症の予防剤、又は治療
    剤。 (3)糖脂肪酸エステルがラフィノース脂肪酸エステル
    である特許請求の範囲第1項記載の鼓張症の予防剤、又
    は治療剤。 f41  #l脂肪酸エステルがマルトトリオース脂肪
    酸エステルである特許請求の範囲第1項記載の鼓張症の
    予防剤、又は治療剤。 (5)  脂肪酸塩類が脂肪酸アルカリ金属塩である特
    許請求の範囲@1項記載の鼓張症の予防剤、又は治療剤
    。 (6)脂肪酸塩類が脂肪酸の塩基性アミノ酸塩である特
    許請求の範囲第1項記載の鼓張症の予防剤、又は治療剤
    。 (7)糖を脂肪酸低級アルキルエステル、又は脂肪酸グ
    リ苺リドとを塩基触媒の存在下にアルコーリシスするこ
    とによって得られる少なく七も糖脂肪酸エステルと脂肪
    酸塩類とから成る粗反応生成物を含有して成る特許請求
    の範囲第1項、第2項、!5項、Wc4項、又は第5項
    記載の鼓張症の予防剤、又は治療剤。 (8)ショ糖と油脂とを塩基触媒の存在下にアルコーリ
    シスすることによって得られる少なくともショ糖脂肪酸
    エステルと脂肪酸塩類とを含有して成る特許請求の範囲
    第1項、第2項、第5項、又t[ニア項記載の鼓張症の
    予防剤、又は治療剤。 (9)油脂が牛脂である特許請求の範囲第8項記載の鼓
    張症の予防剤、又は治療剤。
JP56209198A 1981-12-25 1981-12-25 鼓脹症の予防剤、又は治療剤 Granted JPS58110515A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209198A JPS58110515A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 鼓脹症の予防剤、又は治療剤
US06/451,396 US4496547A (en) 1981-12-25 1982-12-20 Saccharide fatty acid ester for bloat-prevention or bloat-treatment
GB08316976A GB2122489B (en) 1981-12-25 1982-12-23 Prophylactic or therapeutic agent for bloat
PCT/JP1982/000476 WO1983002227A1 (en) 1981-12-25 1982-12-23 Prophylactic or therapeutic agent for bloat
AU10438/83A AU547606B2 (en) 1981-12-25 1982-12-23 Prophylactic or therapeutic agent for bloat
DE19823249304 DE3249304T1 (de) 1981-12-25 1982-12-23 Mittel zum verhindern oder behandeln von blaehungen
BR8208019A BR8208019A (pt) 1981-12-25 1982-12-23 Agente para prevencao ou tratamento da inchacao
EP83900066A EP0096728B1 (en) 1981-12-25 1982-12-23 Prophylactic or therapeutic agent for bloat
KR1019820005804A KR840002656A (ko) 1981-12-25 1982-12-24 고장증용 예방제 또는 치료제
CA000418568A CA1193196A (en) 1981-12-25 1982-12-24 Agent for bloat-prevention or bloat-treatment
DK388583A DK388583D0 (da) 1981-12-25 1983-08-25 Middel til forhindring eller behandling af trommesyge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209198A JPS58110515A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 鼓脹症の予防剤、又は治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58110515A true JPS58110515A (ja) 1983-07-01
JPS6241647B2 JPS6241647B2 (ja) 1987-09-03

Family

ID=16568970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209198A Granted JPS58110515A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 鼓脹症の予防剤、又は治療剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4496547A (ja)
JP (1) JPS58110515A (ja)
KR (1) KR840002656A (ja)
CA (1) CA1193196A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU581691B2 (en) * 1985-10-14 1989-03-02 Balfour Manufacturing Company Limited Process for the production of feedstuffs
NL8601904A (nl) * 1986-07-23 1988-02-16 Unilever Nv Werkwijze voor de bereiding van polyol-vetzuurpolyesters.
US5246716A (en) * 1992-01-10 1993-09-21 W. Neudorff Gmbh Kg Fatty acid-based antifungal composition having residual activity
WO1997042826A1 (en) * 1996-05-14 1997-11-20 Mlp Operating Company Refrigerated yeast-raised pizza dough
US7595094B2 (en) 1998-09-17 2009-09-29 Urethane Soy Systems, Co. Vegetable oil-based coating and method for application
US6979477B2 (en) 2000-09-06 2005-12-27 Urethane Soy Systems Company Vegetable oil-based coating and method for application
US6180686B1 (en) 1998-09-17 2001-01-30 Thomas M. Kurth Cellular plastic material
US6962636B2 (en) * 1998-09-17 2005-11-08 Urethane Soy Systems Company, Inc. Method of producing a bio-based carpet material
US20020058774A1 (en) 2000-09-06 2002-05-16 Kurth Thomas M. Transesterified polyol having selectable and increased functionality and urethane material products formed using the polyol
US7063877B2 (en) 1998-09-17 2006-06-20 Urethane Soy Systems Company, Inc. Bio-based carpet material
US20030191274A1 (en) * 2001-10-10 2003-10-09 Kurth Thomas M. Oxylated vegetable-based polyol having increased functionality and urethane material formed using the polyol
KR20020042877A (ko) * 1999-10-19 2002-06-07 가부시키가이샤 아그로메딕 번식용 암퇘지의 사육 방법 및 번식용 암퇘지용 사료
US7709859B2 (en) 2004-11-23 2010-05-04 Cree, Inc. Cap layers including aluminum nitride for nitride-based transistors
EP1856023A4 (en) 2005-03-03 2010-08-04 South Dakota Soybean Processor NOVEL POLYOLS DERIVED FROM AN OXIDATION PROCESS FROM A PLANT OIL

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL111638C (ja) * 1955-12-12
NL145278B (nl) * 1966-04-06 1975-03-17 Nebraska State Werkwijze ter uitvoering van een heresteringsreactie tussen een vloeibare polyhydrische alcohol en een hydrofobe ester van een vetzuur met lange keten.
US3714144A (en) * 1969-05-29 1973-01-30 Us Agriculture Process for the production of sucrose esters of fatty acids
GB1399053A (en) * 1973-03-16 1975-06-25 Tate & Lyle Ltd Process for the production of surface active agents comprising sucrose esters
US4123522A (en) * 1977-06-15 1978-10-31 E. R. Squibb & Sons, Inc. Control of bloat in ruminants
GB2065102B (en) * 1979-04-05 1983-07-06 Mitsui Toatsu Chemicals Process for purifying sugar fatty acid ester
US4377686A (en) * 1981-01-08 1983-03-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of purifying fatty acid ester products

Also Published As

Publication number Publication date
KR840002656A (ko) 1984-07-16
US4496547A (en) 1985-01-29
CA1193196A (en) 1985-09-10
JPS6241647B2 (ja) 1987-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58110515A (ja) 鼓脹症の予防剤、又は治療剤
JP2992836B2 (ja) 共役リノール酸の投与による動物の体脂肪を減少させる方法
EP0954983B1 (en) Methods of using isomer enriched conjugated linoleic acid compositions
EP0460080B1 (en) Orally administerable calcium supplement for cattle
EP0465646A4 (en) Method of raising meat producing animals to increase lean tissue development
JP2019504076A (ja) 反芻動物における窒素利用を改善するための組成物
EP2094242A2 (en) Matrix-embedded compositions having organic acids and fatty acids
JPH0214019B2 (ja)
EP0096728B1 (en) Prophylactic or therapeutic agent for bloat
WO1983000988A1 (en) Feed additive or feed
CN112469419A (zh) 用于预防或治疗代谢性肝病的组合物
EP2077110A1 (en) Glutamine-containing composition for increasing blood flow
JP5192108B2 (ja) 反芻動物用のメタン生成抑制用組成物及び飼料用組成物
JPWO2004028531A1 (ja) 褥瘡の予防剤または治療剤
WO1991012731A1 (fr) Additif alimentaire pour ruminants
JPS6365049B2 (ja)
JP2004313178A (ja) 母豚母乳中の5’−ヌクレオチド含有量を増加させる方法、母豚用飼料添加物及び母豚用飼料
JPS58110516A (ja) 鼓脹症用予防剤、又は治療剤
JPS5860942A (ja) 動物用代用乳
JPH0310606B2 (ja)
Hall et al. Evaluation of two supplements for the prevention of alfalfa bloat.
JP3266608B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
US3745221A (en) Methods and compositions for improving feed efficiency of ruminants using poyhydric alkanol haloacetaldehyde hemiacetals
JP2645497B2 (ja) 反芻動物用飼料添加剤
JP2008024647A (ja) アディポネクチン分泌促進剤