JPS58110202A - チエンソ−のブレ−キ装置 - Google Patents

チエンソ−のブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS58110202A
JPS58110202A JP21545581A JP21545581A JPS58110202A JP S58110202 A JPS58110202 A JP S58110202A JP 21545581 A JP21545581 A JP 21545581A JP 21545581 A JP21545581 A JP 21545581A JP S58110202 A JPS58110202 A JP S58110202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
brake
driven cam
hand protection
protection lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21545581A
Other languages
English (en)
Inventor
藤川 哲三
北「あ」 敏朗
牧角 稠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP21545581A priority Critical patent/JPS58110202A/ja
Publication of JPS58110202A publication Critical patent/JPS58110202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • B27B17/08Drives or gearings; Devices for swivelling or tilting the chain saw
    • B27B17/083Devices for arresting movement of the saw chain

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、小型の内燃機関等を原動機とするチェンソー
のブレーキ装置に関する。
チェンソーを使用して鋸断作業をする際、被鋸断物がソ
ーチェンに噛み込み、或は異物の存在等によって飛び跳
ねるいわゆるキックバック等が発生し使用者に危害を及
ぼすおそれがあり、これの対策について種々検討されて
おり、斯る現象を生じた場合にはチェンソーを自動的に
急停止させるためブレーキ装置を設けることも一つの手
段である。(例えば特公昭62−J’715i”ii’
号)しかしこの場合、ブレーキ装置の操作を行なうため
の手保護レバーは、チェンソーの操作取っ手の前方にあ
って、且つ該操作取っ手を握る作業者の手が当って誤作
動を生ずることを防止するため、制動準備位置にあると
きは上記手保護レバーは可及的に操作取っ手より離間さ
れた前方位置にあることが好ましいが、作業時被切断物
が手保護レバーに当って、切断作業に支障をきたすおそ
れがある。
この問題解決のための手段として例えば特開昭、52−
701?97号が提案されている。この構造によれば、
ブレーキバンドを釈放位置に保持するための押棒として
作用する軸棒と、前記手保護レバーに連結される作動カ
ムとをそれぞれ同軸に設け、且つ軸棒は作動カムの切欠
部内に位置せしめ、手保護レバーは作動カムの切欠部両
端が軸棒に当接するまで自由回動が許容されるようにな
されているが、構成複雑である。
上記ブレーキ装置は、一般にソーチェン駆動スプロケッ
トに近接して設けられており、鋸屑等の異物が侵入し易
く、構造複雑なときは単に保守点検に手数を要するのみ
でなく、侵入した異物の蓄積により誤作動を生じ易く、
この点については問題点が残されている。
本発明はか\る点に鑑みてなされたもので、前記手保護
レバーを備えた作動カムにカム部を突設し、ブレーキバ
ンドを係止する従動カムに対し、前記キックバック発生
時等においては直ちに制動せしめるように制動準備位置
に係合保持せしめる手段と、ブレーキバンドをブレーキ
釈放位置に保持したま5手保護レバーの操作取っ子側へ
の移行を許容する従動カムの回動規制手段とを具備せし
めることにより構成部lとし、前記欠点を解消すること
を目的とするものである。
以下、本発明を実施例について第1〜第j図に基づいて
説明する。
チェンソ−1は内燃機関2を原動機とし、機関軸、クラ
ッチを経てソーチェン駆動スプロケット(何れも図示せ
ず)に伝えられ、該スプロケットに噛合されるソーチェ
ン6はガイドバー4上を周回する。制動ドラム5は前記
スプロケットの軸に直結されており、ハウジング乙の上
側には操作取っ手7が取付けられている。
ブレーキ装置8は、手保護レバー9が一端に取付けられ
る作動カム10と、制動ドラム5を取巻くブレーキバン
ド11と、該バンドの一端を係止し上記作動カム10に
対設される従動カム12とを主体として構成され、手保
護レバー9は操作取っ手7の前方位置に配置されている
作動カム10は、ハウジング乙に取付けられた回転軸1
4に回転可能に枢支され、周縁部に突設されたカム部1
5と、これに連続した切欠部16とが形成され、カム部
15は、回転軸心を中心とした円弧状の抑圧保持面17
と、その一端に突出形成された係合部18とから構成さ
れ、且つ回転軸14を捲回するねじりばね19の一端が
固着されて、該ねじりばね19により作動カム10及び
手保護レバー9は常に右回転方向に付勢されている。
従動カム12は、起動アーム20、連結アーム21、当
接アーム22から構成され、それぞれのアームはY字状
に配置され、中央部において支軸26により回転可能番
こ支持されている。起動アーム20の先端部には制動ば
ね24の一端が係止されており、連結アーム21の端部
にはブレーキバンド11の自由端がピン25により連結
されている。当接アーム22は前記作動カム10のカム
部15によって押圧される内側面26を備え、この内側
面26の先端には、前記係合部18が嵌合される嵌合部
27が設けられ、該嵌合部27と係合部18とにより係
合機構28が、又内側面26と前記作動カム10の支承
部17とによりブレーキ釈放維持機構29が形成される
制動ばね24は、コイルばねであり、ブレーキバンド1
1を制動ドラム5に当接せしめるよう従動カム12を反
時計方向に付勢するために設けられたもので、他端はハ
ウジング6に固着されたピン30に係止されている。尚
図中31は、ブレーキバンド11の他端を係止するピン
である。
上記係合機構28は、ブレーキバンド11をブレーキ釈
放位置に係合保持し、通常の機械振動ではその係合は解
かれないが、手保護レバー9に対し、キックパック等の
衝撃的振動或は手動操作等予め設定された値以上の右方
向の回転トルクが付与されたとき、その係合が解かれて
制動作用を可能ならしめる時期位置、即ち制動準備位置
A(第3図)に手保護レバー9を維持せしめるようにし
たものであり、従動カム12は制動ばね24に抗して右
回転され、ブレーキバンド11は制動ドラム5に対し離
間した状態で保持される。この場合従動カム12に与え
られる制動ばね24による回転トルクは、作動カム10
に対し係合部18を介してはゾ半径方向に与えられ、こ
れによって従動カム12の回転が阻止されると共に、作
動カム10もねじりばね19による回動も阻止される。
父上記ブレーキ釈放維持機構29は、ブレーキバンド1
1をブレーキ釈放位置に保持しつ3手保護レバー9を上
記制動準備位置Aから操作取っ手Z側の引き締め位置(
第2図)への回動を許容するようにしたもので、作動カ
ム10に形成された支承部17の半径は、従動カム12
に対しブレーキバンド11をブレーキ釈放位置に引き離
すに充分な角度に右方向に回動せしめ、これを維持する
ように決定されており、一端は前記係合部18と連設さ
れ、他端は手保護レバー9を引き締め位置Cに回動した
ときでも従動カム12の内側面26を引続き押圧するに
充分な円弧長を有せしめる。
これによって手保護レバー9は、制動準備位置Aから引
き締め位置Cの間を外力によって移行されても、ブレー
キバンド11はブレーキ釈放状態に維持され、外力が除
かれたときは、ねじりばね19により右方向に回動され
て制動準備位置Aに復帰される。
次に作用について説明すると、始動に際しては手保護レ
バー9を第7図の制動位置Bから第2図に示す引き締め
位置Cに、ねじりばね19に抗して反時計方向に回動せ
しめる。これによって作動カム10の係合部18は、従
動カム12を制動ばね24の牽引力に抗して時計方向に
回動せしめ、ブレーキバンド11は制動ドラム5から離
間され、制動は解放される。
上記手保護レバー9の回動は、係合部18を当接アーム
22の内側面26から前方に移行せしめ、支承部17に
より上記内側面26を押圧した引き締め位置Cに至る。
次いで手保護レバー9を解放することにより、該手保護
レバー9はねじりばね19により時計方向に回動され、
一方従動力ム12は制動ばね24により反時計方向に付
勢されており、係合部18と嵌合部27とは嵌合され、
第3図に示す制動準備位置Aの状態に保持される。
この状態において鋸断作業を行ない、作業中キックバッ
ク等の衝撃的振動が発生したときは、手保護レバー9の
回転中心に対する偏心質量の慣性力によって自動的に、
若くは手動等の外力による手保護レバーに対する右回転
方向の回転力の付与によって係合が解かれ、作動カム1
0はねじりばね19によって時計方向に回動され、従動
カム12は制動ばね24によって反時計方向に回動され
る。
これによってブレーキバンド11は制動ドラム5を締付
は制動する。尚作動カム10は、切欠部16の端縁32
が当接アーム22の先端に当って回動は阻止され、手保
護レバー9は、第7図に示す制動位置Bに維持される。
第5図は、作動カム10の回動角度規制のための他の手
段を例示するもので、ハウジング6にストッパ36を突
設し、ねじりばね19により作動カム10が回動された
とき、カム部15が該ストッパ33に当接され、上記制
動位置Bに保持されるようにしたものである。
前記制動準備位置Aにおける手保護レバー9は操作取っ
手7より前方にあって該取っ手7を握る作業者の手に邪
魔にならない位置に保持されている。この場合、鋸断作
業の姿勢によっては被切断物が手保護レバー9に当り切
断作業に支障をきたすことがある。このため手保護レバ
ー9は、これに做って操作取っ子側へ移行されることが
要求されるもので1手保護レバー9は上記被切断物によ
って反時計方向に付勢されたときは、係合機構28の係
合は解かれ、同時に作動カム10の支承部17は当接ア
ーム22の内側面26に当接して従動カム12の反時計
方向の回動を引続いて阻止し、支承部17は前記の如く
回動中心を中心とした円弧面としているため、作動カム
10が回動されても、ブレーキバンド11を制動ドラム
5から離したブレーキ釈放位置に保持せしめ、且つ手保
護レバー9に対し引き締め位置C方向への自由回動を許
容するものである。
以上のように本発明によれば、作動カムと従動カムとは
、急制動を可能ならしめる制動準備位置に係合機構によ
って係合保持されると共に、手保護レバーが外力によっ
て操作取っ子側に押されたときは、作動カム並びに従動
カム間に形成されたブレーキ釈放維持機構によって従動
カムの制動ばねによる回動を阻止してブレーキバンドを
ブレーキ釈放位置に保持せしめつ\手保護レバーの退避
方向への移行を可能ならしめることができ、しかもこれ
らは作動カムに設けられたカム部と、従動カム部に設け
られた当接アームとの組合わせにより行なわしめるよう
にしたから構成簡単で、異物の侵入による誤作動のおそ
れが少なく、且つ保守点検が容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示するもので、第1図は要
部の正面図、第2図乃至第5図は作動説明図で、第2図
は引締め位置、第3図は制動準備位置、第グ図は制動位
置でのそれぞれ要部の正面図、第5図は作動カムに対す
る回動角度規制手段の他の例を示す説明図である。 1・・・・・・チェンソー、2・・・・・・内燃機関、
3・・・・・・ソーチェン、4・・・・・・ガイドバー
、5・・・・・・制動ドラム、(11) 6・・・・・・ハウジング、7・・・・・・操作取っ手
、8・・・・・・ブレーキ装置、9・・・・・・手保護
レバー、10・・・・・・作動カム、11・・・・・・
ブレーキバンド、12・・・・・・従動カム、14・・
・・・・回転軸、15・・・・・・カム部、16・・・
・・・切欠部、17・・・・・・支承部、18・・・・
・・係合部、19・・・・・・ねじりばね、20・・・
・・・起動アーム、21・・・・・・連結アーム、22
・・・・・・当接アーム、26・・・・・・支軸、24
・・・・・・制動ばね、25・・・・・・ピン、26・
・・・・・内側面、27・・・・・・嵌合部、28・・
・・・・係合機構、29・・・・・・ブレーキ釈放保持
機構、60・・・・・・制動ばね係止ピン、31・・・
・・・ブレーキバンド係止ピン、32・・・・・・切欠
部端縁、33・・・・・・ストッパ、A・・・・・・制
動準備位置、B・・・・・・制動位置、C・・・・・・
引き締め位置(12)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作取っ手の近くに配備された手保護レバーを備
    え回転可能に軸支された作動カムと、該作動カムに対設
    される従動カムと、制動ドラムを取巻き一端を上記従動
    カムに係止されるブレーキバンドとより成り、従動カム
    にはブレーキバンド付勢用の制動ばねが係止され、上記
    作動カム並びに従動カムのそれぞれには、相対向してカ
    ム部並びに当接アームが設けられ、該カム部には従動カ
    ムをブレーキ制動準備位置に保持せしめるため当接アー
    ムに係合される保合部と、操作取っ子側への手保護レバ
    ーの自由回動を許容し且つ当接アームをブレーキ釈放位
    置に押圧保持せしめる従動カム回動規制用支承部とが形
    成されたことを特徴とするチェンソーのブレーキ装置。
JP21545581A 1981-12-23 1981-12-23 チエンソ−のブレ−キ装置 Pending JPS58110202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21545581A JPS58110202A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 チエンソ−のブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21545581A JPS58110202A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 チエンソ−のブレ−キ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58110202A true JPS58110202A (ja) 1983-06-30

Family

ID=16672647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21545581A Pending JPS58110202A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 チエンソ−のブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110202A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3923126A (en) Band type brake for a chain saw
US3776331A (en) Brake-device for power saws
CA1059043A (en) Power saw braking device
JPS6364282B2 (ja)
JPS6164402A (ja) チエーンソー
JP3049177B2 (ja) 手動操作穿孔機
JPH0219214Y2 (ja)
US3970178A (en) Chain saw clutch with engaging and releasing centrifugal weights
JPH031221Y2 (ja)
US3991469A (en) Safety braking mechanism for a portable chain saw
US5915795A (en) Chain saw braking device
US4553326A (en) Chain saw braking system
US4420885A (en) Power tool with improved braking device
US4059895A (en) Full position safety brake for portable chain saw
US4156477A (en) Braking system of chain saw
JPH03120001A (ja) 作業機の動力駆動作業工具を停止させるためのブレーキ装置を操作する装置
US3839795A (en) Chain saw safety method and apparatus
JPS6032601A (ja) チエンソ−安全制動装置
JPH0251050B2 (ja)
JPH0219216Y2 (ja)
CA1158180A (en) Lawn mower brake and starter
US4239096A (en) Power tool safety clutch
JPS58110202A (ja) チエンソ−のブレ−キ装置
US4310972A (en) Brake control assembly
US3992779A (en) Chain brake for chain saw