JPS5810866A - Pnp型ラテラルトランジスタとその製造方法 - Google Patents

Pnp型ラテラルトランジスタとその製造方法

Info

Publication number
JPS5810866A
JPS5810866A JP11381682A JP11381682A JPS5810866A JP S5810866 A JPS5810866 A JP S5810866A JP 11381682 A JP11381682 A JP 11381682A JP 11381682 A JP11381682 A JP 11381682A JP S5810866 A JPS5810866 A JP S5810866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
region
slot
doping
slots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11381682A
Other languages
English (en)
Inventor
シドニ−・アイザツク・ソクロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing North American Inc
Original Assignee
Rockwell International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell International Corp filed Critical Rockwell International Corp
Publication of JPS5810866A publication Critical patent/JPS5810866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • H01L21/76237Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials introducing impurities in trench side or bottom walls, e.g. for forming channel stoppers or alter isolation behavior
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8222Bipolar technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/7317Bipolar thin film transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はVLSIチップの製造手段を利用してす7ミ
クロンPNPI!ラテラル絶縁分■トランジスタを形成
して、何自ものそのような東予を同時に―作するための
新しい構造と方法である。
サプミクOン製追技術の分野の先行技術から抜粋した技
術によれば、寸法的解像度は今やシリコン上の熱成長酸
化シリコン層の厚さに匹6敵するかまたはそれ以下であ
る。また寸法は、今や2重拡散トランジスタに用いられ
るペニス―、すなわち0.4〜1.0マイクロメータ、
に匹敵するがまたはそれ以下である。これらの技術から
、浮遊容―と抵抗とが大きく減らされたNPNラテラル
トランジスタのための新しい構造と方法とが、独特な組
合せと順序によって開発され続けていることがわかる。
この発明は各活性領域を規定する直交するスロットによ
ってサブストレート上に形成される新しいラテラルPN
P型トランジスタであって、前記スロットによって対向
するスロットを介して活性領域のドーピングが1簡とな
り、モして開隔を隔てて設けられた配置によって支えら
れる領域のセミ−アレーの各活性領域の下層のエツチン
グを介しての酸化が連成されることによって支えられ、
そして酸化サブストレートによってサブストレートから
すつかり絶縁される。電気的接続Sは従来の方法により
Pエミッタ、N+NベースおよびPコレクタとして作ら
れる。
この発明に従って@造されたI!瞳では、素子の操作に
関してサブストレートの影響を最小にすることができる
。1性領域は3dX5dあるいは15d2の領域の表図
に完全に設けられ、ここで6はわずか0.4マイクロメ
ータであることがわかるであろう、絶縁された領域は酸
化によってサブストレートから完全に分離され、そして
浮遊容量と抵抗とがほとんど完全に連成できる最小最に
まで減らされている。というのは、このトランジスタは
本質的に電子的活性領域にまで減縮されるのに対し、従
来のトランジスタ(パーティカルトランジスタ)では、
電気的活性領域は輪台的トランジスタ領域の非常に小さ
い断片にすぎないからである。トランジスタの閣の絶縁
分離は同じサブストレート酸化によってなされ、その絶
縁分離は^周波性能、^電圧集積l路、7放射抵抗1回
路柔軟性に関して利点がある。すなわち、工l!ilは
同じ集積回路チップ上にNPN、PNP、JFET、M
O8FET’ sなどを−えることができる。
第1図において、N型のシリコンサブストレートが描か
れており、その上部111面にはパターン化されたフォ
トレジストが設けられている。パターン化は簡単には交
互に溶かされるフォトレジスト23を交互に溶解するた
め縦方向のスロットを備えてもよく、サブストレート2
1を露出するために可溶フォトレジストが除去され、そ
のためスロット25と27はミリングによりまたはOD
Eエッチング工程によって形成される。これらのスロッ
ト25と27はシリコシサブストレート21の上部表面
から充分に深く貫通して、究極的には多数のトランジス
タのための活性領域となる領域の深さの真下まで延びる
第3図において、フォトレジスト層23は除去されて、
そしてシリコンサブストレート21の上部表面の内部に
延びるスロット25と27の示された構造の斜視図が描
かれている。
第4図において、スロット25と27が何故必要なのか
を説明しよう。スロットはスロット25と27の端縁に
エッチ−レジスト31′の角度をもうた蒸着を許容して
いる。その結果、形成されている活性領域の頂上をぐる
りと覆った保護カバーが形成される。また、エッチ−レ
ジスト31の蒸着角度によって、この保護層はスロット
25と27に一定の深さまで延ばされているにすぎない
が、この深さはやがて形成される活性領域を保護するた
めに適当な深さでなければならないことに気付くであろ
う。そして、第5図において、活性領域は一般に35.
37および39としてシリコンサブストレートのエッチ
レベル41の上に示されており、スロット25と27を
介してエツチングが導入されて活性領域35.37およ
び39の下からサブストレートが除去されたエッチレベ
ル35.37′および39′の上に示されている。
実際のとこ8、描かれているように、トランジスタのセ
ミ−アレーが設けられる残された部分35.37および
39に一直線に多数の活性領域がある。明らかなように
、セミ−アレーはその端部で支えられまた間隔を隔てて
配置されているので活性領域はサブストレートのエツチ
ングされた空1141に崩れることはない。
第6wJにおいて、エツチングレジスト31は除去され
そしてシリコンが41に示すように酸化されて810x
となり、領域35.37および39とシリコンサブスト
レート21との閣の空隔を全部または部分的に充填して
いるのがわかるだろう。
そして、今や領域は酸化シリコン41によって支えられ
、第7図の平面図に措かれているようにこれらスロット
と直角方角に位置するスロット45と47が形成される
であろう。これらのスロットの形成手順は前述の手順と
同様であり、間隔を隔てて設けられるスロットの形成に
はパターン化されたフォトレジスト層が必要とされ、そ
してシリコン物質がイオンミリングまたはODE技術を
用いたエツチングによって除去されて、第8図に示すよ
うに最良の形態になる。
第81!lにおいて、N+トド−ングは7N+鋼域51
を設けるために矢印49で示される燐注入によって達成
される。注入はN十151と53とを設けるためにスロ
ット45と47の対応する右手端縁方向からによっての
み為し遂げられることに注意せねばならない。
第911において、N十領域はドライブインされ、それ
は非常に高温でなされるため51′と53′で示される
ように拡がる。また、さらに、N中領域□は左に55′
として見えていて、ページの余白の左にスロットによっ
て形成され続けている。
さらに第9図において、矢印57で示されるように、P
またはP十領域61.62.63および64を設けるた
めにホウ素が各スロットの両端に注入されまたは生成さ
せられている。また、N領域21パ、21−”および2
1−−”はもとのP型シリコンサブストレートから残っ
ている領域であることがわかるだろう。
第9図から第10図に移って、ホウ素PまたはP十領域
62と63は拡張された領域62′と63゛を備えるた
めにドライブインされ続けている。
そしてN十領域の寸法が寵えられて51″として示され
ており、残ったN領域は今や21””′として表わされ
ている。領域61′は領域51パと一緒にエミッタを備
え、領域21””はペースを備え、そして最後の領域6
3′はコレクタ領域を形成している。
また、第10図において、サブストレートはスロット4
5と47を充填するために再び酸化されて、そして一般
的に75で示されるように電極の活性領域をすっぽりと
響うように設けられる。ペース領域のドーピング勾配は
慣用の2重拡散トランジスタに類似する。
最終的なトランジスタは第11図に示されていて、接続
部101.102および103はそれぞれエミッタ11
1.ベース112およびコレクタ113のためのメタラ
イゼーション層を備えている。これらの接続部はパター
ン化またはメタライゼーシミンのための周知技術によっ
て簡単に形成される。
これらの3つの電機を備えたトランジスタはスロット2
5.27および45と47とに酸化シリコンが形成され
た堀によって取囲まれていることがわかる。そして、ト
ランジスタはそのサブストレート、近接したトランジス
タならびに他のエレメントから絶mされている。
トランジスタの活性領域は第12図においてエミッタ1
11.ベース112ならびにコレクタ113で承された
斜II図によって表わされている。
もしさらに絶縁するための活性領域の真下のサブストレ
ートのドーピングと逆のドーピングを用いるのが望まし
ければ、Pサブストレートの活性−域をNにドープする
ことができ、そして第3図から第8IiIまでを省略す
ることによってODEの使用を避けることができる。ま
ず、活性領域はスロット45と47を介してNにドープ
されていて(I113II*1li)、そして次に、燐
または砒素が角度をつけたイオン注入によって領域51
′と53′にだけなされN+にドープされる。そして、
ホウ−はP十領域61 Z e2−.63−および64
を形成するためにスロット45マと47′のすべての角
から、注入される(第14図参照)、その俵、スロット
45−と47′はもとのPサブストレートにまで深めら
れそして酸化物によって充填される。その結果多活性領
域はP+N+Nと、Nにドープされた領域のP+にドー
プされたものとになるが、エツチング技術を用いること
なく輪台的絶縁のためのPにドープされたサブストレー
トはその活性領域の下になる。
当業者にとってこの実施例を変更することは簡単なこと
であろうが、この発明の範囲を解釈するにあたっては前
述の特許請求の範囲を基礎として定めなければならない
【図面の簡単な説明】
第1図はスロットが設けられたマスクを介してフォトレ
ジストが設けられたN型サブストレートの新園図である
。 7第2図はレジストによって保護されていない部分のサ
ブストレートにスロットが形成された第1図の構造図で
ある。 第3図は最初の縦のスロットの組が示されたサブ・スト
レートの斜視図である。 第4図はスロットの端縁なエツチングレジスト層によっ
て部分的に保護するための角度をつけた蒸着の説明を示
す部分図である。 第5図はエツチングレジスト層が設けられた部分図であ
って、エツチングの効果によってスロットを介して下部
が切取られた縦の領域であってトランジスタの活性領域
がやがて形成される部分が示されている。 第6図は第5図の構造においてエツチングレジストが除
去されてエツチングによって空調の開けられた部分にサ
ブストレートの酸化物が充填された図である。 第7図はもとのスロットの組に対して直角に設けられた
スロットの組が示された第6図の構成の平msである。 第8図は直角方向のスロットを横切って図示されたN+
トド−ングを設けるための燐イオン注入ステップが描か
れ、ている。 第9図は燐がドライブインされてホウ素の浸透または注
入が描かれた第8図の構造図である。 第10図は第9図に続いてホウ素が両側からドライブイ
ンされてP領域が設けられそしてスロットがサブストレ
ートの酸化によって充填されその頂上が―われた図であ
る。 第11図は1つのトランジスタのための1つの活性領域
のためのエミッタ、ベースおよびコレクタの電極接続部
の外形が点線で描かれた完全な構造の平面図である。 第12図はトランジスタ活性領域の斜視図である。 第13図は素子の絶縁のために酸化物の代わりにサブス
トレートドーピングを使った他の実施例を示している。 第14図は第13図の工程のステップを示している。 図において、21はシリコンサブストレート、23はフ
ォトレジスト層、25.27.45.47はスロット、
31はエッチ−レジスト、35゜37.39は活性領域
、41は酸化シリコン、111はエミッタ、112はベ
ース、113はコレクタを示す。 特許出願人 ロックウェル・インター ナシジナル番コーポレーション FIG、4 FIG、7 FIG、9 FIG、 IQ FIG、1l FIG、 12

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  Nllにドープされたサブストレートの上に
    形成されたサブミクロン寸法のPNPI!ラテラルトラ
    ンジスタのアレーであって、 各トランジスタは、サブストレートに隔てて設けられた
    スロットを備えており、そのスロットのうちの連択され
    たものを通して近接したサブストレート内にN中型ドー
    ピングが受入れられ、ドライブインされ、続いて反対の
    スロットを介しτPまたはP+ドーピングにドライブイ
    ンされ、前記スロットはフィールド酸化物によって充填
    されそしてトランジスタが形成される各領域を取■み、 前記−域内の陽でて設けられたスロットの内側の前記P
    +ドーピングはエミッタとコレクタ電極領域を−えてお
    り、 前記N+トド−ングとN中領域の−の前記領域のNサブ
    ストレートはベース電極領域を備えており、 さらに、各P+およびNUN電柵鯛域領域タライゼーシ
    ミン接続部を設けたサブミクロン寸法のPNPI!ラテ
    ラルトランジスタのアレー。
  2. (2) 前記領域は−を0.4〜1マイクロメータとす
    ると、実質的に56の長さと3dの柵の長方形である特
    許請求の範囲第1項記載のトランジスタ。
  3. (3) 前記領域はサブストレートからサブストレート
    酸化物によって絶輪されている特許請求のIl@第1項
    記載のトランジスタ。
  4. (4)  Nl!サブストレートに形成されたサブミク
    ロン寸法のPNP型ラテラルトランジスタであって、 そのトランジスタはトランジスタ領域を備え、この領域
    はそのまわりで直角に関連するスロットを満たしかつそ
    の領域の下に完全に横たわるサブストレート酸化−によ
    ってサブストレートから絶mされ、 前記領域はエミッタP電極、ベースN+およびN電極、
    ならびにコレクタpH4Iを備えており、前iam域は
    N+トド−ングがドライブインされ続いてPドーピング
    がドライブインされることによって第1のスロットが酸
    化物で満される前にそのスロットを介して第1の側面か
    らドープされ、前記領域は前記第1の側面と反対の側か
    らN+トド−ングがドライブインされることによりドー
    プされる、サブミクロン寸法のPNP!ラテラルトラン
    ジスタ。
  5. (5) N+トド−ングは前記第1の側に対して角度注
    入された111または砒素イオンの1つによって供給さ
    れそして前記第1の霧と前記反対の側とを介してホウ素
    の角度注入によってPドーピングが供給される特許請求
    の範囲第4項記載のトランジスタ。
  6. (6)  pHにドープされたサブストレート上にサブ
    ミクロン寸法のPNPI!ラテラルトランジスタのアレ
    ーを形成する方法であって、各トランジスタは、 トランジスタを備える活性領域の各セミ−アレーごとに
    1対の境界領域に輪郭をつけるためにサブストレートを
    マスクするステップと、′□、mg*r、jアユ8.−
    8゜、□□にスロットを形成するステップと、 スロットが設けられた境界領域を介して所定の深さまで
    サブストレートの活性領域を前記スロットの角を覆うた
    めにエツチングレジストを角度をつけて熱着させるステ
    ップと、 活性領域のセミ−アレーに沿って■陽を隔てて設けられ
    た位置を除くサブストレートから、活性領域のセミ−ア
    レーな分離するために充分に前記深さの下のサブストレ
    ートをエツチングするステップと、 エツチングが施された部分およびスロットを充填するた
    めにサブストレートを酸化するステップと、 第1のスロットに対して直交する対の第2のスロットを
    設けるためにサブストレートにスロットを形成し、それ
    ぞれのトランジスタのための活性領域を規定するステッ
    プと、 対の直交するスロットによって規定される領域を第2の
    スロットの対応する端縁を介しτN+にドーピングし、
    N+トド−ングをドライブインするステップと、 各スロットの両側の端縁を介して前記最俵に述べた領域
    をP+にドーピングし、P+ドーピングをドライブイン
    するステップと、 サブストレートから前記活性領域を完全に絶縁するため
    にサブストレートを酸化するステップと、および、 P十領域の外側およびN+N領域の内側に電気的接続部
    を確立するステップとを備えたサブミクロン寸法のPN
    P!I!ラテラルトランジスタのアレーの形成方法。
  7. (7) 前記スロットはイオンミリングまたは配向依存
    型エツチングのいずれかによって形成される特許請求の
    IIII第6項記載の方法。
  8. (8) 前記セミ−アレーの下のサブストレートのエツ
    チングは等方性エツチングを用いて行なねれる特許請求
    の範囲第6項または第7項記載の方法。
  9. (9) P+ドーピングは所定の角度をつけてホウ素を
    注入することによって行なわれる特許請求のI1g第6
    項、第7項および第8項のいずれかに記載の方法。
  10. (10)  P+ドーピングは所定の角度をつけて燐を
    注入することによって行なわれる特許請求の範囲第6項
    、第7項、第8項および第9項のいずれかに記載の方法
  11. (11)  P型にドープされたサブストレート上にサ
    ブミクロン寸法のPNP型ラテラルトランジスタのアレ
    ーを形成するための方法であって、各トランジスタは、 トランジスタが設けられる活性領域の各セミ−アレーの
    ために1対の境界領域の輪郭をつけるためにサブストレ
    ートをマスクするステップと、所定の81cまで前記境
    界領域のあるサブストレートにスロットを設けるステッ
    プと、 エツチングされた部分およびスロットを充填するだめに
    サブストレートを酸化するステップと、第1のスロット
    に対して直交する対のスロットである第2のスロットを
    設けるためにサブストレートにスロットを設け、それf
    れのト・ランジスタのための活性領域をatするステッ
    プと、直交する対のスロットを介して活性領域なNドー
    ピングするステップと、 各スロットの1つを介して活性領域の部分をN+トド−
    ングし、N+トド−ングをドライブインするステップと
    、 各スロットの両方の角を介して活性領域をP+ドーピン
    グするステップと、 Pサブストレートの下部までスロットを深めるステップ
    と、 スロットを完全に充填するためにサブストレートを酸化
    するステップと、および、 P中領域の外側およtFN+N領域の内側に電気的接続
    部を確立するステップとによって形成される、サブミク
    ロン寸法のPNP!!ラテラルトランジスタのアレーな
    形成するための方法。
JP11381682A 1981-07-01 1982-06-29 Pnp型ラテラルトランジスタとその製造方法 Pending JPS5810866A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27948281A 1981-07-01 1981-07-01
US279482 1981-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5810866A true JPS5810866A (ja) 1983-01-21

Family

ID=23069165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11381682A Pending JPS5810866A (ja) 1981-07-01 1982-06-29 Pnp型ラテラルトランジスタとその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0068073A2 (ja)
JP (1) JPS5810866A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180481A (ja) * 1984-10-31 1986-08-13 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド バイポーラトランジスタの製造方法
JPS6373663A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Sanyo Electric Co Ltd ラテラルトランジスタ
JPS63302556A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH06101470B2 (ja) * 1984-02-03 1994-12-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコ−ポレ−テッド スロット内に形成されたバイポーラトランジスタからなる能動要素を有する集積回路装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3258123B2 (ja) * 1993-03-15 2002-02-18 株式会社東芝 半導体装置
DE10117558A1 (de) * 2001-04-07 2002-10-10 Philips Corp Intellectual Pty Herstellung eines lateralen Bipolartransistors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145276A (en) * 1975-06-10 1976-12-14 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5244186A (en) * 1975-10-06 1977-04-06 Hitachi Ltd Semiconductor intergrated circuit device
JPS57157569A (en) * 1981-03-02 1982-09-29 Rockwell International Corp N-p-n lateral transistor array of submicron size and method of forming same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145276A (en) * 1975-06-10 1976-12-14 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5244186A (en) * 1975-10-06 1977-04-06 Hitachi Ltd Semiconductor intergrated circuit device
JPS57157569A (en) * 1981-03-02 1982-09-29 Rockwell International Corp N-p-n lateral transistor array of submicron size and method of forming same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101470B2 (ja) * 1984-02-03 1994-12-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコ−ポレ−テッド スロット内に形成されたバイポーラトランジスタからなる能動要素を有する集積回路装置
JPS61180481A (ja) * 1984-10-31 1986-08-13 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0523495B2 (ja) * 1984-10-31 1993-04-02 Texas Instruments Inc
JPS6373663A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Sanyo Electric Co Ltd ラテラルトランジスタ
JPS63302556A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0068073A2 (en) 1983-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437226A (en) Process for producing NPN type lateral transistor with minimal substrate operation interference
US4580331A (en) PNP-type lateral transistor with minimal substrate operation interference and method for producing same
US4419150A (en) Method of forming lateral bipolar transistors
US5027184A (en) NPN type lateral transistor with minimal substrate operation interference
US4522682A (en) Method for producing PNP type lateral transistor separated from substrate by O.D.E. for minimal interference therefrom
EP0683521B1 (en) Power integrated circuit ("PIC") structure, and manufacturing process thereof
US4466180A (en) Method of manufacturing punch through voltage regulator diodes utilizing shaping and selective doping
JPS6228577B2 (ja)
EP0059264A1 (en) NPN Type lateral transistor with minimal substrate operation interference and method for producing same
JPS6156874B2 (ja)
JPS5810866A (ja) Pnp型ラテラルトランジスタとその製造方法
US4639757A (en) Power transistor structure having an emitter ballast resistance
US4485551A (en) NPN Type lateral transistor separated from substrate by O.D.E. for minimal interference therefrom and method for producing same
JP3074708B2 (ja) 高出力用集積回路のための半導体構造
JP3015781B2 (ja) 半導体素子のインダクタ製造方法
US4611387A (en) Process for producing NPN type lateral transistors
JP3644438B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4584762A (en) Lateral transistor separated from substrate by intersecting slots filled with substrate oxide for minimal interference therefrom and method for producing same
JPH0783113B2 (ja) 半導体装置
US4435899A (en) Method of producing lateral transistor separated from substrate by intersecting slots filled with substrate oxide
EP0068070A1 (en) Complementary NPN and PNP lateral transistors separated from substrate by slots filled with substrate oxide for minimal interference therefrom and method for producing same
JPS6323335A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0069191A1 (en) Complementary NPN and PNP lateral transistors separated from substrate by intersecting slots filled with substrate oxide for minimal interference therefrom and method for producing same
EP0059796A1 (en) NPN lateral transistor isolated from a substrate by orientation-dependent etching, and method of making it
EP0068072A2 (en) Lateral PNP transistor and method