JPS58108310A - 燃焼筒 - Google Patents

燃焼筒

Info

Publication number
JPS58108310A
JPS58108310A JP21407281A JP21407281A JPS58108310A JP S58108310 A JPS58108310 A JP S58108310A JP 21407281 A JP21407281 A JP 21407281A JP 21407281 A JP21407281 A JP 21407281A JP S58108310 A JPS58108310 A JP S58108310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
combustion
cover plate
top plate
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21407281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364684B2 (ja
Inventor
Kazuharu Nakamura
一治 中村
Yoshio Mito
義男 水戸
Yutaka Nakanishi
豊 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyotomi Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyotomi Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyotomi Kogyo Co Ltd filed Critical Toyotomi Kogyo Co Ltd
Priority to JP21407281A priority Critical patent/JPS58108310A/ja
Priority to GB08235455A priority patent/GB2124360B/en
Priority to US06/449,325 priority patent/US4569652A/en
Priority to DE19823247128 priority patent/DE3247128A1/de
Priority to CA000418070A priority patent/CA1198979A/en
Priority to FR8221595A priority patent/FR2518708B1/fr
Publication of JPS58108310A publication Critical patent/JPS58108310A/ja
Publication of JPS6364684B2 publication Critical patent/JPS6364684B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners
    • F23D3/04Wick burners with flame spreaders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明紘熱線の一放射効率を高め、かつ燃焼排ガスの
きれいな燃焼筒を得るものであって、特に燃焼性能を向
上するものである。
従来−火燃焼で内・外炎筒を赤熱し、二次溶焼として被
嵌装置による白黄炎燃焼を行い燃焼炎から直接熱線を放
射すると共に燃焼排ガスを再燃焼によって格段にきれい
にする構造が知られている。この種の構造は燃焼筒の高
さが高くなり、かつ燃焼筒を同心状に保持するクロスピ
ンの取付位置が燃焼筒下部に位置することもあって、燃
焼筒を載架する芯収容筒上端の精度が要求され、この発
明のように外炎筒天板と熱線透過筒の間隙から二次燃焼
室へ二次空気を供給するものでは、間隙の大きさが不安
定とな9均一な空気の供給がむつかしく、外炎筒外側に
黄炎ができたシ逆に外炎筒内側に″黄炎ができて外炎筒
がマダラ状に黒ずみ、一方二次燃焼炎の炎の大きさがバ
ラついたりして安定した燃焼が期待できないものであっ
た。
この発明は上記の欠点を簡単な構成によって改善したも
ので、熱線を放射する内炎筒lと外炎筒2の外方に背の
高い熱線透過筒3を設け、かつ内炎筒l上方に被嵌装置
′4を取付け、被嵌装置4内部に内炎筒1内方を経て燃
焼空気を供給する・稀焼筒に於て、5は外炎筒2上部に
取付けた外炎筒天板であり、該天板5は熱線透過筒3へ
向って延長しており、天板5と熱線透過筒3との間隙か
ら二次燃焼室9へ燃焼空気を供給している。6は天板5
に形成した間隙保持板であり、バネ性を持った素材で形
成され端面が熱線透過筒3と接触している。7は間隙保
持板6の実施例を示す細片であり、該天板5をバネ性あ
る金属素材で形成し、該天板5の外周に多数の細片7全
形成して細片7が熱線透過筒3と接触している。他の実
施例としては天板5の外端を上もしくは下に折曲げ、該
折曲部8と熱線透過筒3の間へバネ性素材で形成した間
隙保持板6をあとから挟入する。
10は内炎筒1内に設けた中心筒であり、内炎筒1内の
空気は中心筒10を経て被嵌装置4へ送られる。11は
熱線透過筒3の下方に連らなる下部外筒であり、熱線透
過筒3を保持している。12はクロスピンであシ、内・
外炎筒l・2及び下部外筒11を一定間隙同心状に保持
している。13は上端を内・外炎筒l・2間隙にのぞま
せた芯、14は芯13を保持し内・外炎筒l・2を載架
する芯収容筒である。
上記燃焼筒は芯収容筒14に内装した芭13を上動して
上端に点火すれば内・外炎筒l・2下部間隙内で芯13
で吸上げた石油の気化と混合と予備燃焼が行なわれる。
そして予備燃焼で得られた混合ガスと、燃焼途中で完全
燃焼していない未燃ガスは内・外炎筒1・2の上部間隙
もしくは外炎筒2外表面で一次燃・F’を行い、内・外
炎筒1・2を赤熱し、熱線を透過筒3を透過して外部に
放射して暖房する。また内炎筒1上方の被嵌装置4内部
には中心筒1oを経て燃焼空気が供給され、また外炎筒
2にあけた空気孔の最上部から外炎筒2と熱線透過筒3
間隙内の空気が内・外炎筒1・2間隙上部へ供給されて
おり、外炎筒天板5と熱線透過筒8との間隙から被嵌装
置4の外方へ燃焼空気を供給することによって白黄炎燃
焼による二次燃焼を行い燃焼を完了する。また二次燃焼
による燃焼炎から出た熱線は透過筒3を透過して熱線暖
房を行う。
この発明は熱線透過筒3を一次燃焼用のものと二次白黄
炎燃焼用のものと2本使用せず、1本の熱線透過筒3に
よって赤外線燃焼と白黄炎燃焼を可能とするものである
。そしてこの燃焼筒の実用化に当り最も重要な点は外炎
筒天板5と熱線透過筒3との間隙を通過する空気量制御
にあることが実験によって明らかになって来た。
この発明では天板5と熱線透過筒3との間にノ(ネ性を
有する間隙保持板6を位置させたから、間隙保持板6の
一方は固定した熱線透過筒8の内面に密着して他方で天
板5を均一に内方に向けて押圧しており、該天板5は全
周から同じ力で押されるから天板5(外炎筒2)と熱線
透過筒3とは同心状に保持できるようになった。従って
天板5と熱線透過筒3の間隙のどの部分をとっても同じ
空気流量となり、外炎筒2と熱線透過筒3との間隙の圧
力変動が防止でき、内・外炎筒l・2が均一に赤熱でき
るようになった。
また被嵌装置4の外方で燃焼炎の先端部付近に供給する
天板5と熱透過筒3との間隙の空気流量が均一となった
から、燃焼炎が局部的に多量の空気の供給を受けて早く
燃焼を完了し燃焼炎の長さが木揃いと々るようなことは
起きなくなった。
実施例のように天板5と間隙保持板6とを同一部材で構
成すれば作業性がよくなりコストダウンとなるものであ
る。また天板5全体を強度ある素材で構成して外端を上
もしくは下に折曲げ、該折曲部8と熱線透過筒3との間
にあとから間隙保持板を挿入できるようにすれば、別部
材とした時の作業性が改善されるものである。
尚外炎筒2最上部は燃焼空気が内・外炎筒1・2間隙の
上方に供給されるから赤熱状態が悪く、また二次燃焼に
よる白黄炎よりも下方に位置する天板5なビも赤熱しな
いから、天板5の折曲部8は燃焼器に取付けた燃焼筒の
位置関係によって、上方か下方の透過する熱線の邪魔に
ならない方を選択するとよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明品の断面図、第2図は実施例の部品図
である。 1・・・−・・内炎筒、2・・・・・外炎筒、3・・・
−・・熱線透過筒、4・・・・被嵌装置、5・・・・・
・外炎筒天板、6・・・・・間隙保持板、7・・・・・
・細片、8・・・折曲部苛 1 :剖

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  熱線を放射する内炎筒lと外炎筒2の外方に
    背の高い熱線透過筒8を設け、かつ内炎筒1上方に被嵌
    装置4を取付け、内炎筒l内方を経て燃焼空気を鉱条装
    置4内部へ供給せしめ、かつ外炎筒2上部に天板5を設
    け、該天板5を熱線透過筒8へ向って延長すると共に、
    天板5外周端にバネ性を有する間隙保持板6を位置して
    なる燃焼筒。 (2)天板5をバネ性のある金属素材で形成し、天板5
    外周に多数の細片7を設け、上もしくは下方に折曲げら
    れた細片7が熱線透過筒8と接触する間隙保持板6とな
    る特許請求の範囲第1項記載の燃焼筒。 (8)熱線透過筒8に向った天板5の外端を上もしくは
    下に折曲げ、該折曲部8と熱線透過筒8の間へバネ性素
    材で形成した間隙保持板6を挿入してなる特許請求の範
    囲第1項記載の燃焼筒。
JP21407281A 1981-12-23 1981-12-23 燃焼筒 Granted JPS58108310A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21407281A JPS58108310A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 燃焼筒
GB08235455A GB2124360B (en) 1981-12-23 1982-12-13 Combustion cylinder construction for oil space heater
US06/449,325 US4569652A (en) 1981-12-23 1982-12-13 Combustion cylinder construction for oil space heater
DE19823247128 DE3247128A1 (de) 1981-12-23 1982-12-20 Verbrennungszylinderanordnung fuer eine oel-raumheizung
CA000418070A CA1198979A (en) 1981-12-23 1982-12-20 Combustion cylinder construction for oil space heater
FR8221595A FR2518708B1 (fr) 1981-12-23 1982-12-22 Cylindre a combustion pour appareil chauffant par rayonnement a petrole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21407281A JPS58108310A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 燃焼筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108310A true JPS58108310A (ja) 1983-06-28
JPS6364684B2 JPS6364684B2 (ja) 1988-12-13

Family

ID=16649778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21407281A Granted JPS58108310A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 燃焼筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108310A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210309A (ja) * 1986-03-08 1987-09-16 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 石油燃焼器具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554707U (ja) * 1978-10-11 1980-04-14
JPS55118511A (en) * 1979-03-06 1980-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554707U (ja) * 1978-10-11 1980-04-14
JPS55118511A (en) * 1979-03-06 1980-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210309A (ja) * 1986-03-08 1987-09-16 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 石油燃焼器具
JPH0318083B2 (ja) * 1986-03-08 1991-03-11 Toshiba Kiki Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364684B2 (ja) 1988-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58108310A (ja) 燃焼筒
US7757685B2 (en) Radiation burner
US1957442A (en) Flash lighter construction for gas ranges
US2604150A (en) Flash tube igniter for burners at different levels
JPS58108311A (ja) 燃焼筒
US2682303A (en) Flash tube system for gas burners
JP2528600Y2 (ja) 石油温風暖房機
JPS6124819Y2 (ja)
KR920004880B1 (ko) 난방기
JP2516397Y2 (ja) 暖房機
JPS6196331A (ja) ガスバ−ナの火移り装置
JPS61205712A (ja) 石油スト−ブの燃焼筒
GB425604A (en) Improvements in or relating to burners for oil-fired furnaces
JPH07122492B2 (ja) ガス式遠赤外線ヒーター
JPH018809Y2 (ja)
JPH0139004B2 (ja)
JPS6073215A (ja) 輻射式暖房機
JPH0328647B2 (ja)
JPS6144207A (ja) 石油スト−ブの燃焼筒
JPS61205713A (ja) 石油スト−ブの燃焼筒
JPH0117048B2 (ja)
JPS6152511A (ja) 燃焼器
JPS62218704A (ja) 燃焼装置
JPS63116026A (ja) スト−ブ装置
JPS6226408A (ja) 芯式液体燃料燃焼装置