JPS58107838A - 自動車の速度制御装置 - Google Patents

自動車の速度制御装置

Info

Publication number
JPS58107838A
JPS58107838A JP20756681A JP20756681A JPS58107838A JP S58107838 A JPS58107838 A JP S58107838A JP 20756681 A JP20756681 A JP 20756681A JP 20756681 A JP20756681 A JP 20756681A JP S58107838 A JPS58107838 A JP S58107838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
vehicle speed
valve
speed
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20756681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248630B2 (ja
Inventor
Jiro Masuda
舛田 次郎
Mitsuari Tanigawa
光有 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP20756681A priority Critical patent/JPS58107838A/ja
Publication of JPS58107838A publication Critical patent/JPS58107838A/ja
Publication of JPS6248630B2 publication Critical patent/JPS6248630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/06Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure
    • B60K31/10Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means
    • B60K31/102Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/105Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/107Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自−J車のアクセルペダルを踏まなくても自
ml車の夫J4L速か予め設定した設定車速になるよう
にマイクロコンピュータを用いてスロットル弁の開度を
自動的に制御する自!1iIJ車の速度制御装置財に関
する。
某梨的な先行孜術では、マイクロコンピュータのプログ
ラムの夾行によって、ブレーキやクラッチなどの速度抑
制操作が行なわれたときに生じるいわゆるキャンセル信
号に応答してスロットル弁の自動制御の解除を行なうよ
うに構成されており、しかもマイクロコンピュータがプ
ログラムに従わない+ψ1作を行なって暴走したときに
は、そのような暴走を禁止検出のだめのプログラムの実
行によって検出して、マイクロコンピュータの速度の自
%(111til制御のためのプログラムを最−初のス
テップに初期化してリセットするように構成されている
。このような先行技術では、目0述の各プログラムか比
較的復雑であり、しかもプログラムによって多伸狽のパ
ターンの檗走を1111夫に横用することはきわめて困
堆である。
このような自1111J車の1W反制佃1装置では、1
n電源投入には、設定q1速をストアするだめのマイク
ロコンピュータに含捷れているメモリがクリアされなけ
れit、J:ならず、さもなければ、電源投入と同時に
自lJ力中°が、その設定重速にNi速されることにな
り、危険である。この電源投入時には、マイクロコンピ
ュータかりセットされなければならない。また速度抑制
操作が行なわれだときには、マイクロコンピュータが前
述のようにリセットされ、このときには4.・?゛定屯
速をストアするだめのメモリはクリアされること々く、
その設定」f速を表わす1直号をストアし/七ま捷にし
なければならない。したがって、マイクロコンピュータ
に与えられるリセット(8号は、4ΦA投入によって発
生されたか、捷たけ速;父抑11+lJ醸作によって発
生されたかを判別し、この利別相果に従ってメモリをク
リアするか、またはストア内容をそのまま保持するかの
!1!7J作が行なわれることになる。
本発り」の目的は、ブレーキやクラッチなどの速度抑制
操作によるスロットル弁の自Ui)JルリーのノI〃除
と、マイクロコンピュータの暴走の防止とヲ、可及的に
向学な構成によって、達成するようにした目1g) x
トのJ車1見但l印装置を提供することである。
本光りjの他の目的は、マイクロコンピュータに与えら
れるリセット14号が、′@電源投入よって発生された
ものであるか、または速度抑制操作によって発生された
ものであるかを判別して、設定車速をストアするメモリ
の動作を制御するようにして、安全性を向上した自1切
車の速度制仙j装置を提供することである。
第1図を参照すると、本発明の一実施例が示され、自w
J@の駆り力源としての火売点火内燃槻関1の吸気経路
2には、スロットル弁3が設けられている。このスロッ
トル弁3は、リンク機構4を介して、自mJ ib:月
叶のためのアクチュエータ5によってl払!lのされる
とともに、アクセルペダル6によって操作される。マイ
クロコンピュータ7i、t、rnat8から屯諒スイッ
チ9およびライン10を介する出力によって゛重力付勢
されて動作する。自動車かアクセルペダル60操作によ
ってm反が1lIIJ#されて走行しているときには、
マイクロコンピュータ7は、反転回路11にハイレベル
のfd号を与え、そのプtめ増+llI;;回路12を
介するローレベルのイば号はアクチュエータ5に含まれ
ているリリース弁用ソレノイド13を消磁している。そ
のためリリース弁14の弁体15は、支点70のまわり
にばね16のばね力によって弁座17から離間して反位
している。そのためアクチュエータ5のダイヤフラム室
18は、弁孔19を介して大気に開放しており、心して
ダイヤフラム20ははね21によって付勢されたままと
なっている。
アクセルペダル6の操作によって自e1νJ単が本望す
る実里連で走行しているとき、セットスイッチ22を操
作すると、′×東速かマイクロコンピュータ7に含まれ
ているランダムアクセスメモリMKストアされ、設定車
速で走行が行なわれるようにスロットル弁3の開度が自
動制御され、その設定車速で自動車が走行を続ける。も
つと詳しく述べると、自動車の設定車速は、車速検出手
段50からライン53抵抗52、バッファ53を介して
マイクロコンピュータ70入力端子iRQに入力される
。マイクロコンピュータ7#−J:、入力端子iRQに
入力された信号に応答し、実車速が予め定めた1直、た
とえば40Km/時であるときにおいて、セットスイッ
チ22が操作されたとき、ランダムアクセスメモリMK
実車速を設定車速としてストアする。入力端子iRQに
与えられる信号が表わす実車速か、40Km/時未満で
あるときには、ランダムアクセスメモリMをクリアし、
車速か設定していない状rfMとする。マイクロコンピ
ュータ7は、セットスイッチ22が操作されたときにお
ける自動車の実車速をマイクロコンピュータ7に備えら
れたランダムアクセスメモリMにストアして設定JIf
速とし、反転回路23および増+m回路24を介してア
クチュエータ5に含まれるitt’40141弁用ソレ
ノイド26を制御1する。制御弁用ソレノイド26の制
御は、励磁電流のデユーティが変化することによって行
なわれる。反転回路23へのマイクロコンピュータ7か
らの出力がハイレベルであって制イ1111弁用ソレノ
イド26が励磁されないときには、制御弁27の弁体2
8は、ばね2υ(′)irよね力によって弁座30から
離間しており、したがってダイヤフラム’%18は弁孔
31を介して大気に開放している。この制御弁27は支
点32のまわりに角変位自在である。弁体28が弁座3
0から離間しているとき、もうひとつの弁体33は弁1
里34に抑圧しており、したがって介在35ば、ダイヤ
フラム室18と晶析している1、弁孔35は、1汲気経
酪;シのスロットル介3よりも上流画に連+fn して
おり負圧である。反1訳回路23にマイクロコンピュー
タ7からローレベルの侶号が与えられると、制御弁用ソ
レノイド26がhカ磁される。そのため制御1弁27は
第1図示の状虐となり、弁体28は弁座:30 K右t
r+aし、弁体33は弁座34から離間しダイヤフラム
室18は負圧となる。ダイヤフラム室18が負圧になる
ことによって、ダイヤフラム20はばね21のばね一力
に抗して第1図の行方に、犬位し、これによってスロッ
トル升3はリンタ磯1黄4によってその開度が制御され
る。
自動車が設定単連で走行していない場合、すなわち速度
の自動制御が解除された場合においても、実車速が予め
定めた車速たとえば40Km/時以−ヒであるときには
、リジュームスイッチ36の操作によって曲述の1佼足
車速に復帰して走行を行なうことができる。このような
セットスイッチ22およびリジュームスイッチ36の操
作にしたがうアクチュエータ5の動作は、マイクロコン
ピュータ7のプログラムの実行によって達成される。
マイクロコンピュータ7はリセット入力端子40を有す
る。このリセット入力端子40がローレベルとなること
によって、マイクロコンピュータ7t/″iプログラム
の最初のステップに初期化してリセット状+Mとなる。
このとき反転回路11.23に人力される信号はハイレ
ベルであり、そのためマイクロコンピュータ7はリリー
ス弁用ソレノイド13および制御弁用ソレノイド26を
消磁したままとし、アクセルペダル6の操作によって走
行が口I能である。
リセット入力端子40とラインlOとの間には、抵抗4
1が接続される。リセット入力端子40はコンデンサ4
2を介して接地される。リセット入力端子40は、内燃
機関lからの動力を車輪に伝達する伝達手段の途中に介
在されたクラッチがクラッチペダルの踏込みによって遮
折されたときに)# jIflするスイッチ44と、パ
ーキングブレーキが作用しているときに傅庸するスイッ
チ45を介してローレベルに接地される。トルクコンバ
ータをイ」゛するいわゆる自助J変連装置dを装備した
自動車においては、セレクトレバーがニュートラル位置
にあるときにスイッチ44が専JIMするように構成さ
れる。これらのスイッチ44.45は、自助東の速度セ
11 hill操作によって専刑する砿能會有する。リ
セット入力端子40にr支、ライン10からスイッチ4
6および反転回#PJ47を弁じてローL/ ヘ/L/
 に’)4R号が与えられる。スイッチ46tま、ブレ
ーキペダルを踏込んで車体が醋止しようとするとさ、な
たは停止したとき、寄辿する。スイッチ46は、抵抗5
4を介してライン10に長続される。ライン51は、抵
抗55を介してライン10に嵌爪71:される。
1連検出手段50は、自動車の単輪に関連して設けられ
、車憎の回I汰速度と対応する回転連関で回転する水入
磁石片と、この永久磁冶片を検出するリードスイッチな
どとから−j[される。このM7L席検出手段50は、
他の構成によって実現されてもよい。車速検出手段50
は、実車速に正比例した周波数を有するパルスを導出す
る。実車速か低速度である場合には、ライン51がハイ
レベルのまま持続°する周期が長くなり、実車速が高速
度である場合には、ライン51がハイレベルのままであ
る周期が短かくなる。
本jI5+夕]に従えば、゛「ホ掠スイッチ9の投入1
11伐においては、抵抗52とバッファ53との接続点
56は、用途検出手段50からの出力に≠」らず、吐速
等価値号発生回路57からの低速等価1d号が与えられ
たままになる。マイクロコンピュータ7は、MM点56
および入力端子iRQがハイレベルのままであるとき、
すなわち予め定めた車速40Km/時未満を表わす1d
号が与えられたとき、ランダムアクセスメモリMをクリ
アする。
低速等価(+’fW発生回路57は、ラインlOと接続
点56とに接続されているトランジスタ58と、コンデ
ンサ59と、コンデンサ59の接続点60に接続されて
コンデンサ59を充電するための抵抗61.62と、接
続点60に接続され、コンデンv59の放電電流を流す
だめのダイオード63と、このダイオード63に直列に
接続された低抵抗i+aを有する抵抗64とを含む。
42図を参照して、時刻tllcおいて電源スィッチ9
を投入すると、ラインlOの電圧は第2図(1)のよう
にハイレベルどなる。低速等価14 ′pj莞生回生回
路57まれているコンデンサ59は、抵抗61を介しな
らびにトランジスタ58のエミツクベースおよび抵抗6
2を介して充′−され、しだがつて接続点60の゛電圧
は、第2図(2)に示されるように、時刻ti以後にお
いて徐々に上昇していく。
自動傘の走行中において車速検出手段50の励きによっ
て、ライン51の電圧は!42図(3)のようになる。
時刻t1以後においては、接続点60の電圧は低く、シ
たがってトランジスタ58は郁通した−ままとなる。し
たがって接続点56の電圧は、第2図(4)に示される
ように時刻t2までハイレベルのままである。マイクロ
コンピュータ7は、時刻tl直後において、コンデンサ
42の働キニよって、リセット入力端子40がローレベ
ルにあるのでリセットされる。したがってマイクロコン
ピュータ7は、プログラムの最初のステップからプログ
ラムを実行することができる。このとき時刻tl−t2
の期間において、接続点56および入力端子iRQはハ
イレベルのままであり、この時刻tl−t2の時間は、
実車速か予め定めた値40Km/時未滴であることと等
価な16号である。したがってマイクロコンピュータ7
に含まれるランダムアクセスメモリMは、クリアされる
。そのため電源スィッチ9の投入11後において、フン
ダムアクセスメモリMにストアされている設定単連とな
るように増速されることはなく、安全な運転が行なわれ
る。時刻t2以後においては、トランジスタ58は離断
し、したがって車速検出手段50からのライン51にお
ける信号は、マイクロコンピュータ7の入力端子iRQ
に入力される。こうしてセットスイッチ22およびリジ
ュームスイッチ36の操作によって、速度の自動制御の
プログラムの実行が行なわれる。
このプログラムの実行中において、マイクロコンピュー
タ7が暴走したときには、運転者がブレーキペダルを踏
んだり、クラッチペダルを踏んだりすることによって、
スイッチ46.44が4通してリセット入力端子40が
ローレベルとなり、マイクロコンピュータ7がリセット
される。これによってマイクロコンピュータ7の暴走が
防がれる。またパーキングブレーキが作用しているとき
には、リセット入力端子40/Iiローレベルのままで
6.6ので、マイクロコンピュータ7の着定は起こらな
い。
時刻t3において、時刻t4までの時間だけ一時停電が
生じた場合を想定する。電源スィッチ9は4I辿したま
筐であり、したかつてコンデンサ59の電傭は接続点6
0からダイオード63、抵抗64、ラインl O、”市
1)Mスイッチ9を介して放電される。抵抗64の抵抗
111は小さく、シたがってコンデンサ59の1何はき
わめて短時間に放電され、接続点60の電圧が低下する
。時刻t4以後。
時刻t5までの期間においては、時刻t1〜t2の期間
と同様な創作が行なわれ、ランダムアクセスメモリMが
保慴される。したがって瞬時停電によって、ランダムア
クセスメモリMのストア内容が不所望に貧化してしまう
ことがなく、運転の安全性が側体される。
以上のように本発明によれば、雑詠投入と、ブレーキb
−よひ/またはクラッチなどの速度抑制操作とによって
、リセット信号を発生する手段を設け、このリセット信
号によってマイクロコンピュータをリセットするように
したので、マイクロコンビュータが暴走した4erにお
いても運転者によるブレーキおよび/またはクラッチな
どの操作によってその暴走を防ぐことができる。そのた
め前述の先行技術に関連して述べたような暴走を検出す
るだめの複雑なプログラムが不必要になる。またブレー
キおよび/またはクラッチなどの運度抑市11M t’
fEによって、リセット信号を発生ずるようにしたので
、l!fl述の先行技術に関連して述べたように速1虻
仰制操作によって生じるキャンセル48号に16答して
プログラムを実行してスロットル弁の自りの制御を解除
するという複雑なプログラムステップを本発明は必要と
しない。しかもこのような運I丈ヤ(1制操作によるリ
セット信号の発生手段は構造が向mである。電源投入直
後にマイクロコンピュータには、車速検出手段から導出
される予め定める値未満である、実車速を表わす信号と
等価なf8号が与えられるので、設定車速を友わす償す
をストアするメモリがクリアされる。したがって雑詠投
入によって、回動車が不所望な車速で増速することはな
く、運転の資金性が向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は零光例の一実施例の全体の系統図、第2図はそ
の動作を説明するための波形図である。 1・・・内燃4娩関、2・・・吸気経路、3 ・スロッ
トル弁、5・・アクチュエータ、6・・・アクセルペダ
ル7・・・マイクロコンピュータ、8・・・”4 (M
 −9−* &(スイッチ、11,23.47・・成獣
回路、22・・セットスイッチ、36 ・リジュームス
イッチ、40・・リセット人力端子、41・・抵抗、4
2・・・コンデンサ、44.45.46・・・スイッチ
、57・・・低速等価fd目号生回路、58・・・トラ
ンジスタ、59・コンデンサ、61,62.64・・抵
抗、63・・・ダイオード 代理人   弁理士 四教圭一部 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 自1の東の実車速を検出する車速検出手段と、スロット
    ル弁を駆動する手段と、 設定車速をストアするメモリを有し、実車速が設定車速
    となるようにスロットル弁を駆罰する手段を釧1i11
    L、かつリセット信号を受信してプログラムを最初のス
    テップに初期化するとともに、スロットル弁の自動制御
    を解除し、かつ車速検出手段からの出力に応答して実車
    速か予め定める値禾満であるときメモリをクリアするマ
    イクロコンピュータと、 ・市源投入七、ブレーキおよび/またはクラッチな゛ど
    の速度抑制操作とによってリセット信号を発生する手段
    と、 電#投入直後に車速検出手段から専用される前記予め定
    める11α未満である実車速を表わす信号と′1f11
    IIIな信号をマイクロコンビ二一りに与える手段と金
    含み、 マイクロコンピュータは、速度抑制操作によって兄生さ
    れたリセットts’+を9僅したとき、メモリのストア
    内谷全そのまま保持していることを特徴とする自卯J車
    の速ノ庭i1?1.I御装置区。
JP20756681A 1981-12-21 1981-12-21 自動車の速度制御装置 Granted JPS58107838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20756681A JPS58107838A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 自動車の速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20756681A JPS58107838A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 自動車の速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58107838A true JPS58107838A (ja) 1983-06-27
JPS6248630B2 JPS6248630B2 (ja) 1987-10-14

Family

ID=16541863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20756681A Granted JPS58107838A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 自動車の速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107838A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248630B2 (ja) 1987-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022739B2 (ja)
JPH0210733B2 (ja)
JPS6115300B2 (ja)
JPS6257530B2 (ja)
JPH04271929A (ja) 車両用定速走行装置
JPS58107838A (ja) 自動車の速度制御装置
JPS63232036A (ja) 車両用定速走行制御装置
JPS61188259A (ja) 自動車のブレ−キ装置
JPH06144080A (ja) 自動定速走行装置の制御方法
JPS5896142A (ja) 自動車用オ−トドライブ走行装置
JPH01136832A (ja) 車両用定速走行装置
JPH0125056Y2 (ja)
JPH028926B2 (ja)
JP2590590B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH01114542A (ja) 車両の定速走行制御装置
JPH0143303Y2 (ja)
JPS61235224A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS6330166B2 (ja)
JPH0214494Y2 (ja)
JPH085860Y2 (ja) オートクルーズ制御装置
JP2554444Y2 (ja) フォークリフトの走行制御装置
JPS6323011B2 (ja)
JPH061468Y2 (ja) 車両用定速走行装置
JPS58107917A (ja) 自動車の速度制御装置
JPH0557934B2 (ja)