JPS58107820A - 燃料噴射ポンプの噴射量調整装置 - Google Patents

燃料噴射ポンプの噴射量調整装置

Info

Publication number
JPS58107820A
JPS58107820A JP20667081A JP20667081A JPS58107820A JP S58107820 A JPS58107820 A JP S58107820A JP 20667081 A JP20667081 A JP 20667081A JP 20667081 A JP20667081 A JP 20667081A JP S58107820 A JPS58107820 A JP S58107820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
fuel
sleeve
injection
control member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20667081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Miyata
宮田 幸典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP20667081A priority Critical patent/JPS58107820A/ja
Publication of JPS58107820A publication Critical patent/JPS58107820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • F02D1/08Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance
    • F02D1/10Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance mechanical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関、%にテイーゼルエンジン用の燃料噴
射ポンプ(二係り、急加減速時の噴射量増減を緩和した
噴射it調整装置(二関する。
近年省資源の観点からディーセルエンジンを搭載した車
輌が増加する傾向C二あり、%Cニエンジン排気蓋が小
さな乗用車クラスCニテイーゼル化が進んでいる。排気
蓋の小さなエンジンは当然ながら車体電電の小さな小型
車輌C:搭載される。
一般(ニディーゼルエンジンはガソリンエンジン(=比
較して低速トルクおよび圧縮比が大きいという特性なも
っている。したがって低速トルクか大きいため急加速時
(=は車軸のサージング(しゃくり)が大きく、また圧
縮比が大きいことから急減速時にエンジンブレーキが良
く効くのでやはりJ4L輌のサージングも大きいことは
知られている。したがってこのような%性をもつディー
ゼルエンジンを単体血蓋の小さな小型車輌(二搭載する
と慣性が小さいゆえにサージングが大きくなり、小型車
輌はどこの傾向は顕著(二なる。
ところで、従来におけるテイーゼルエンジンに通用され
ていた燃料噴射ポンプは、一般C:第1図し:央線で示
されたエンジン回転数N−燃料14 a x Q%性を
もっている。すなわちA点で示すアイドル運転状態から
アクセルを早開(二操作した場合(=は、A−+B−+
C−+Dで示された経路のごとき噴射量の変化を生じ、
A2B間では噴射蓋が急減に増加されるので急加速に伴
って車輌≦ニサージングが生ずる。またE点で示す走行
状態からアクセルを油、f二閉じてエンジンブレーキを
かけると、E −) F −) G −) Aで示され
る経路のごとき噴射量が変化し、E→F間で急激(二噴
射賞が減じられるので、この時にも車輌のサージングを
招く。
本−fl、門はこのような事情(二もとづきなされたも
ので、その目的とするところは、急加減速操作時に燃料
噴射量の急変を防止し、車輌、符に小型車$+:おいて
サージングな発生させることがないようにした燃料噴射
ポンプの噴射量調整装置を提供しようとするものである
すなわち本発明は第1図のN−C1性図(二おいて、破
1A−B’およびE−+F′でボされるような噴射特性
を侍ようとするものであり、この目的のためC二、燃料
噴射ポンプ(:おける外部操作部材により作動される噴
射量制御部材にダンンユポットを設け、外部操作部材が
急減幅二変動されても噴射電制御IIIIs材はタンシ
ュボット(=よって応動を遅緩されるようにし、この噴
射量制御部材の作動にもとづき燃料噴射量の急激な増減
を防止したものである。
以下本発明の一実施例を第2図および第3図の分配型燃
料噴射ポンプに適用して説明する。
図(二おいて1はケーシングであり、内815に低圧燃
料室2を形成しである。3は駆動軸であり、図示しない
ディーゼルエンジンのクランク軸等(=同期して回転さ
れる。駆動軸3には送油ポンプ4が取り付けられており
、この送油ポンプ4は燃料タンク5内の燃料を送油路6
を介して上記低圧燃料¥2へ圧送する。なお低圧燃料室
2内の燃料は所定の低圧状態に保たれるか、所定圧以上
になると戻し通路7を介して燃料夕/り5へ還元される
。戻し通路7C二はオリフィス8および図示しない逆止
弁を設けである〇駆動軸3にはカンプリング9を介して
プランジャ10が連結されている。カンプリング9は駆
動軸30回転をプランジャ10に同期して伝えるが、グ
ランジャ10か軸力向(二往復動されることを許容量る
。プランジャ10にはフェイスカム11が一体C二設け
られている。フェイスカム11(二はカムローラ12が
転接されており。
このカムローラ12はローラリング13に支持されてい
る。ローラリング13はロッド14を介してカム駆動用
ピスト715(二連結されている。カム駆動用ピストン
15はシリンダ16における受圧室17の油圧とスプリ
ング18の付勢力とのバランスにより作動される。なお
、ピストン15、シリンダ16は実質的C二重水の状態
C:対してその軸方向が紙面と直交する方向に設置され
ているものであり、ピストン15の作動C二もとづきロ
ッド14を介してローラリング13を回動ぜしめ、カム
ローラ12を進角変位させる。
カムローラ12と転接されるフェイスカム11は、回転
にもとづき軸方向へ往復動され、よってプランジャ10
も一体C二、回転しつつ往復動される。
プランジャ10はポンプシリンダ20内区二嵌挿されて
おり、このプランジャ10の端面とポンプシリンダ20
との間にポンプ室21を形成している。1ランジヤ10
の先端部外周面(二は複数のスリット22・・・が形成
され、このスリット22・・・はプランジャ10fJ3
所定回転位置および所定往復動位置にあるとさ、吸入ボ
ート23と連通する。吸入ボート23は通路24を介し
て前記低圧燃料室2(二進じている。
プランジャJ(Ill二は軸線上C二連通孔25を弔し
、かつ周面C二はこの連通孔254二各々遵通した供給
ボート26、逃しボート27を崩している。供給ボート
26は、グランジャ10が所定回転位置にあるときに吐
出ボート28と連通するようになっており、吐出ボート
28は噴射通路29およびテリバリバルブ30を介して
ディーセルエンジンの燃焼室へ通じている。
逃しボート27はコントロールスリーブ31(二よって
開閉されるOコントロールスリーブ31はプランジャ1
0の外周rkU+=相対的(=軸方向へ移動可能となる
ように故密C′″−嵌合されている。コントロールスリ
ーブ31はこれ(=設けた穴C二指′l1jJ可能C二
嵌合されたジヨイント32を介してスタートレバー33
(二連結されている。スタートレバー33はテンンヨン
レバ−34とともに共通ピン35によって回動自在(二
枢支されている。ビン35はゲージング1に取り付けら
れる。スタートレバー33とテンションレバー34はこ
れらの間に設けたアイドルスプリング36によって互に
離間する方向へ付勢されている。またテンンヨンレパー
34には突起37が形設されており、この突起37がス
タートレバー33に歯接すると、これらテンションレバ
ー34とスタートレバー33は一体的C二回動される。
スタートレバー33ζ二はガバナスIJ−フ40が当接
されている。ガバナスリーブ40はフライウェイト41
の変動にもとづき推力を受けるよう≦ニなっており、フ
ライウェイト41はホルダ42内に設けられている。ホ
ルダ42には従動ギア43が取り付けられ℃おり、この
従動ギア43は駆動ギア44に噛み合っている。HA動
上ギア44駆動軸3に取着されている。
デンンヨンレパー34の先端部IIまメインスプリング
45の一端が連結されており、このメインスプリング4
5の他端はスロットルレバー46に連結されている。ス
ロットルレバー46は@47を弁してアジヤスティング
レバー48が連結され℃いる。アジヤスティングレバー
48はゲージング1の外部に位置され、図示しない半袖
のアクセルと連結され工いる。
テンションレバー34の先端(二は、第3図に拡大して
/]\されたダッシュボンド50が設けられている。す
なわち51はダッシュポットのノーウジングであり、周
壁にオリフィス52を鳴している。ハウジング5ノには
ロッド53が液密(二指動自在に嵌挿されており、この
ロッド53ハヒンs4を介してテンンヨンレパー34に
連結されている。
なお55はアジヤスティングプレートであり。
56はアジヤスティングスクリューを示す。
上記のごとく構成された分配型燃料噴射ポンプの作動(
二ついて貌明する。
エンジンの回転(二もとづき駆1tJJm3が回転され
るから送油ポンプ4が駆動され、燃料タンク5から低圧
燃料室2への燃料を送り込む。したがって低圧燃料室2
は燃料で満され又いる。
駆動@30回転はカンプリング9を介してフェイスカム
11およびプランジャ10に伝えられ、フェイスカム1
1がカムローラ12に転接すること(二より、フェイス
カム11およびプランジャ10は回転しつつ軸方向へ往
復動される。
プランジャ10が第2図中左方へ移動されてスリット2
2が吸入ボート23に連通されると、低圧燃料室2内の
燃料は通路24を介してホンプ室21に臨入される0そ
してプランジャ10の図示右方への移動に伴ってボンク
室21の燃料か押圧されるので、この燃料は連通孔25
、供給ボート26を経て、このボート26が吐出ボート
28と連通したときに該吐出ボート28、噴射通路29
、デリバリパルプ30を堰じてエンジンの燃焼至へ圧送
、分配される。
エンジンの回転数が大きい場合(二は、送油ポンプ4O
N転数も増すから低圧燃料室2の油圧が上昇し、この油
圧はカム駆動用シリンダ16の受圧室17に作用してピ
ストン15を押す。
このピストン15の移1g1ll二よってロッド14を
介してローラリング13およびカムローラ12が進角さ
れるので、フェイスカム1ノとカムローラ12が相対的
(二角変位し、よってフェイスカム11およびプランジ
ャ100往復動が進角変化される。このため、供給ボー
ト26と吐出ボート28との連通タイミングが調整され
、燃料噴射タイミングの制御が行われる。
一方、駆動軸30回転は#jAaギア44、従動ギア4
3を弁してホルダ42に伝えられ、フライウェイト41
が回転される。フライウェイト41は遠心力C二よって
回′wJ変位するからガバナスリーブ40区=推力を与
える。ガパナスリーブ40はスタートレバー33を時計
方向に回動させるから、コントロールスリーブ31はプ
ランジャ10の外周を図示左方へ変位させられる。
コントロールスリーブ31か成る位置(二あるとさ、ク
ランジャ10の往復動(=もとづさ逃しボート27がコ
ントロールスリーブ31から外れた位置にくると、ポン
プ室21内の燃料は連通孔25を弁して逃しボート27
から低圧燃料室2へ戻される。したがって燃料噴射通路
29へは燃料が圧送されない。すなわちコントロールス
リーブ31はプランジャ10C:51qしてその軸方向
位置を調整することf二より燃料の噴射量を制御する役
目をなす。
エンジンがアイドリンク運転中には、上記ガバナスリー
ブ40の推力と、スプリング36および45との釣り合
いによりコントロールスリーブ31の位置が決定される
しかして、急加速時は、車輌のアクセルを開作動させる
ので、このアクセル(二連結されたアジヤスティングレ
バー48.軸47およびスロットルレバ−46をブrし
てメインスプリング45が左方へ引かれ、テンジョンレ
バ−34は急激に反時バージ方向へ回動されようとする
。テンンヨンレバ−34の反時岨方向への回動はアイド
ルスプリング36を圧縮し、突起37をスタートレバー
33に当接させてスタートレバー33を反時唱方向へ回
動させるからコントロールスリーブ31を図示右方へ移
動させ、逃しボート27の開口タイミングを遅くするの
で吐出ボート26側からの燃料噴射量を多くする。
ところが、本実施例においては、テンンヨンレバ−34
の先端Cニダンンユポット50を連結したので、テンシ
ョンレバー34がメインスプリング45(二より急激に
反時#1方向の回動力を受けた場合C二は・ロッド53
≦二名、#(:第3図中矢印X方向への引張力が作用す
る。このためハウジング51内が負圧となり、オリフィ
ス52を介して低圧燃料室2内の燃料をハウジング51
内に吸入する。上記負圧およびオリフィス52の流蓋制
眠作用によりロッド53が矢印X方向へ引かれることに
対して抵抗となり、よつ”Crンvヨンレパ−34の急
激な反時剛力向への回動を緩和し、テンションレバー3
4はアジヤスディングレバー48より遅くれて反時1゛
方向へ回動される。
したがってコントロールスリーブ31の左方への移動も
緩慢に行われるので、燃料噴射の増加割合は、第1図中
破MA→B′の特性となる。
一方エンジンブレーキを効かそうとしてアクセルを急激
に閉じた場合C二は、アジヤスティングレバー48、@
47およびスロットルレバー46が復帰されメインスプ
リング45の力は零に近づく。この際ガバナスリーブ4
0はフライウェイト41の大きな力を受けてスタートレ
バー33を時針方向へ急激(=押す。スタートレバー3
3とテンションレバー34が突起37を介して当接され
るとテンションレバー34(二も時it方回への急激な
回動力が与えられる。
テンVヨンレパ−34の時計方向への回動は、ダッシュ
ポット500ロツド53(二矢印X方向とは逆向きな押
圧力を与えるものであるから、ハクリング5ノ内の燃料
が押されかつオリフィス52を介して低圧燃料室2へ燃
料を押し出す。
このときの燃料圧の上昇およびオリフィス作用C二より
ロッド53が矢印X方向とは逆方向への移動を緩和され
るので、テンンヨンレパ−34の時計方向への回動が遅
緩される。
したがってこの場合にもコントロールスリーブ31の右
方への移動は緩慢に行われるから、燃料噴射の減少は第
1図中破線E−+F′のごとき特性となる。
このよう(=、アジヤスティングレバー48が急加速急
減速操作されても、テンVヨンレパ−34はダッシュポ
ンド50によって上記アジヤスティングレバー48の動
きよりも遅くれてかつ緩やかに作動されることから、コ
ントロールスリーブ31の作動も遅緩され、よって燃料
噴射讐の増減がゆっくりと行われる。この結果車輌のサ
ージングが防止さ才りることC二なり、%C二車体■蓋
の小さな小型車輌にディーセルエ/ジンを搭載した場合
Cニサージング防止作用が顕著となる。
なお上記実施例≦二おいてはダッシュポット50として
ハウジング51の側壁にオリフィス52を開設したもの
について説明したが、ダッシュボンド50の構造は桃々
の形式が実施可能であり、たとえば第4図のごときピス
トン401(ニオリフイス402を開口したもの、ある
いはピストン外周面とハウジング内周面との間にオリフ
ィスを形成したものなどが実施可能である。
また上記実施例のダッシュポット50は、単一でテンシ
ョンレバー340反時計方向オヨヒ時計方向の両方向に
おける急激な回動を緩和するようにしたが、ダッシュポ
ットを2個使用してそれぞれ往動用および復動用として
もよい。
さら1:ダッシュポット50はテンンヨンレパー34C
二取り付けること(二制約されるものではなく、たとえ
はスタートレバー33あるいはコントロールスリーブ3
1に取り付けるようにしてもよい。
そしてまた上記実施例においては、分配型燃料噴射ポン
プの場合について説明したが本発明は公知のタリ型燃料
噴射ポンプにも通用口]能である。
以上詳述した通り本発明は、外部操作部材にスプリング
な介して連結された噴射量ItIIJ御部材(二、外部
操作部材が怠加減速操作等の急速な操作が行われても噴
射量制御部材は該外部操作部材の作動よりも緩やかに作
動すべくダッシュポットを設けたので、噴射量制御部材
の作動が緩慢に行われ、よって噴射蓋の増減が急変され
ることがなくなる。このためエンジンの急加速、急減速
が防止され、車輌のサージングが解消される利点を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃料噴射ポンプC二おけるエンジン回転数と燃
料噴射量との関係を示す特性図、第2図および第3図は
本発明の一実施例を示し、第2図は分配型燃料噴射ポン
プの断面図、m3図はダッシュボンドの断面図、第4図
はダッシュポットの変形例を示す断面図である。 1・・・グーンング、2・・・低圧燃料室、3・・・駆
動軸、10・・・プランジャ、1)・・・フェイスカム
、12・・・カムローラ、21・・・ポンプ室、26・
・・吐田ボート、27・・逃しボート、3ノ・・・コン
トロールスリーブ(噴射量制御部材)、33・・・スタ
ートレバー(噴射量制御部材)、34・・・テンンヨン
レバ−(噴射量制御部材)、40・・・ガバナスリーブ
、41・・・フライウェイト、45・・・スプリング、
48・・・アジヤスティングレバー(外部操作部材)、
50・・・ダッシュポット〇出願人代理人 弁理士  
鈴 江 武 彦7−9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関用燃料噴射ポンプ(二設けられた噴射量制御部
    材を、スプリングを介して外部操作部材に連結し、外部
    操作部材の作動C二もとづき上記噴射量制御部材を作動
    させて噴射量を調整する装置において、上記噴射量制御
    部材には、上記外部操作部材が急激(二作動された場合
    (:この噴射量?1J11御部材を緩やかに作動させる
    タンシュポットを設けたことを%徴とする燃料噴射ポン
    プの噴射童詭整装置。
JP20667081A 1981-12-21 1981-12-21 燃料噴射ポンプの噴射量調整装置 Pending JPS58107820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20667081A JPS58107820A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 燃料噴射ポンプの噴射量調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20667081A JPS58107820A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 燃料噴射ポンプの噴射量調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107820A true JPS58107820A (ja) 1983-06-27

Family

ID=16527177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20667081A Pending JPS58107820A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 燃料噴射ポンプの噴射量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107820A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120046U (ja) * 1985-01-14 1986-07-29
US4664079A (en) * 1985-09-12 1987-05-12 Diesel Kiki Co., Ltd. Fuel injection system for internal combustion engines
FR2604483A1 (fr) * 1986-09-25 1988-04-01 Bosch Gmbh Robert Pompe d'injection de carburant pour moteur a combustion interne ou un ressort de reglage agit sur un levier soumis a l'action d'un regulateur centrifuge
FR2604484A1 (fr) * 1986-09-25 1988-04-01 Bosch Gmbh Robert Pompe d'injection de carburant pour un moteur a combustion interne de vehicule
US4987875A (en) * 1986-02-22 1991-01-29 Robert Bosch Gmbh Fuel injection pump for supplying the combustion chambers of internal combustion engines intended for vehicle operation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120046U (ja) * 1985-01-14 1986-07-29
US4664079A (en) * 1985-09-12 1987-05-12 Diesel Kiki Co., Ltd. Fuel injection system for internal combustion engines
US4987875A (en) * 1986-02-22 1991-01-29 Robert Bosch Gmbh Fuel injection pump for supplying the combustion chambers of internal combustion engines intended for vehicle operation
FR2604483A1 (fr) * 1986-09-25 1988-04-01 Bosch Gmbh Robert Pompe d'injection de carburant pour moteur a combustion interne ou un ressort de reglage agit sur un levier soumis a l'action d'un regulateur centrifuge
FR2604484A1 (fr) * 1986-09-25 1988-04-01 Bosch Gmbh Robert Pompe d'injection de carburant pour un moteur a combustion interne de vehicule

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3945360A (en) RPM Regulator for fuel injection pumps
US4100903A (en) Rotary distributor fuel injection pump
JPH01182554A (ja) 燃料噴射装置
US3650259A (en) Fuel injection pumps for combustion engines
JPS58107820A (ja) 燃料噴射ポンプの噴射量調整装置
US3667438A (en) Fuel injecting device for an internal combustion engine
US4368706A (en) Distributor-type fuel injection pump governor
KR900009522Y1 (ko) 내연기관의 급가속 제한장치
JPS591068Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプのガバナ装置
US4253438A (en) RPM Regulator for fuel injection pumps with an adaptation of the injection quantity
US3230946A (en) Device for controlling the amount of fuel injected into an internal combustion engine as a function of engine speed
JP2936566B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0143507Y2 (ja)
JPS6053627A (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射量調整装置
JPS624657Y2 (ja)
KR900003754Y1 (ko) 분배형 연료 분사장치의 플런저 윤활 작동기구
JPS6327090Y2 (ja)
JPH022455B2 (ja)
JPS5822990Y2 (ja) 内燃機関用分配型燃料噴射ポンプ
JP2792198B2 (ja) 燃料噴射ポンプの燃料噴射量調整装置
JPS5833236Y2 (ja) 温度補償付分配型燃料噴射ポンプ
JPS5893939A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS59185828A (ja) 分配型燃料ポンプの噴射時期調整装置
JPS6338362Y2 (ja)
Hoefer Improved Distributor Pump with Hydraulic Governor