JPS5810645A - フイルム状イオン選択電極及びこれを用いるイオン濃度測定法 - Google Patents

フイルム状イオン選択電極及びこれを用いるイオン濃度測定法

Info

Publication number
JPS5810645A
JPS5810645A JP56108979A JP10897981A JPS5810645A JP S5810645 A JPS5810645 A JP S5810645A JP 56108979 A JP56108979 A JP 56108979A JP 10897981 A JP10897981 A JP 10897981A JP S5810645 A JPS5810645 A JP S5810645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
layer
selective
film
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56108979A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kawada
正 河田
Shigemitsu Mizutani
重光 水谷
Shuzo Fuchigami
淵上 修三
Mineo Suefuji
末藤 峰夫
Osamu Seshimoto
修 瀬志本
Kikuo Kubodera
窪寺 喜久雄
Asaji Kondo
近藤 朝士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56108979A priority Critical patent/JPS5810645A/ja
Priority to DE19823226045 priority patent/DE3226045A1/de
Priority to GB08220364A priority patent/GB2102963B/en
Publication of JPS5810645A publication Critical patent/JPS5810645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/333Ion-selective electrodes or membranes
    • G01N27/3335Ion-selective electrodes or membranes the membrane containing at least one organic component

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、イオンfaIIL又はイオン活量調定用電極
に関する・lI#に本発明は、水性液、血液、血清など
の体液中のイオン濃度をポテンVオメトリカ#に調定す
るためのフィルム状イオン選択電極(以下、イオン選択
電極フィルムと−うむとがある0)及びζot11t*
用しえイオン濃Il!調定用イオン電極アセンブリーに
関する・本発明社さらに、調定のWiAK検体液が流温
することによって生じる不IIの電気的短絡が起らない
アンナシl−ティング手段が不l!なツィ〃ム状イオノ
選択電極1これを用iたイオン選択電極アセンブリー、
およびこのアセンブリーを用vhたイオン濃度又はイオ
ン活量の調定方法に関ブる。
本発明でいう電極とは、一般に半電亀或vh嬬単極と称
せられて−るものと同一〇40でhh・一般に生体液中
OK■、N・■・C−代Cj es HCO@ elk
 ト0 無’lk 4 # ylkjll!0 調定は
臨床医学的に重畳でTo9、そのために湿弐法Oイオ/
jl択電極を用−る方法が既に実施されている・ これらは−ずれも針状の電極を生体液中に浸漬して調定
する形式のものであり、電極の保守、洗浄、コンディジ
曹二ング、寿命、破損などの点で管層が厄介でh〕、電
他ヘッドteaカップ中の被検試料液に充分に浸漬する
必要があるので、試料液量は数百μ4以上を必要とする
ものeある0かかる不便を排除するために、電極をフイ
にム状Oドツイタイプにして被検試料液をその上に点着
する形式の電極フイにムが4層開M5!−1n!584
K、又電極t@eth9イヤー状のドライタイプにまと
める方法が特公昭5!−47717Th!び特開184
9−118793に開示されてVhho 41Nli 
62−142584に開示Oイオン選択t4にフィルム
紘、絶縁性フィルムの上に金属層、金属層の金属と同種
O金属の水不溶性塩層、水不溶性塩と共通OSSイオン
をもつ水溶性塩を溶解含有する親水性バインダー!トリ
ックスから成る乾燥させた電解質層とイオン選択膜層を
仁のjlK積層し九ドライタイプのものである・この電
極フィル12個を一対にし、ブリッジで連絡し、電位差
計につな−だ後、試料液と標準液とをこの一対の電極フ
ィルム上にそれぞれ点着し、電位差を測定する事によっ
て試料液のmat知る事が出来る0又、特開[49−1
28793には、金属94ヤーO上に同心円状に金属ワ
イヤーと同種の金属の水不溶性塩層、水不溶性塩と共通
O陰イオンを含む電解質層、イオン選択膜層がこ0jl
lK被覆されたソリッドステートのイオン選択電極を用
いて、該電極と飽和せコク電4k(対照電極として)L
t電位差針にりな%qte後、試料液に該電極を1潰し
て電位差を読む方法が記載されて−る。ζ−れらのドラ
イタイプのイオン選択電極は、最上層のイオン選択膜の
種JIIIlを変えることによりて、夫々善意イオンの
調定が出来ゐも■ ので、従って、X 測定用、Nae測定用、c i e
m定用、HCOse)m走用om<多く。
種類がある。
しかしながら、ドライタイプの電極フィルムを現実に使
用するに際しては、次Oような困難がある。
すなわち、上述の電極フィルムに、試料液体および参照
液体をそれぞれ点着した場合、点着され免液滴は、各電
極フィルムOイオy選択膜(又は保痕層が設けられて−
る場合には、保―層)の表面に広がる傾向がある・広が
つ免液は、電極フィルムO端縁(エツジ)から流れ下9
、この流下液は該電極の種々の構成層をシ曹−トしてし
まう@そOえめ、ショートによる不正を位が発生し、あ
るーは、シm1−)により電位がゼロにな9、誤った電
位差針の読みを与えることとなる@従って、試料液体又
紘参照液体によるこのようなシ曹−トが起らな−ように
することは、電411フィル五にとって必須のことであ
った0 4111昭52−142884には、電極74ルムのイ
オン選択層だけを露出し、その倫0部分には水が浸透し
ない様に、水葬浸透性の電気絶縁性皮膜で保躾する九め
、プラスチックス擬のプラットフォーム又は接着剤のス
ト讐ツ1ス等を設けて各層間のシ冒−トを紡ぐ方法が提
案されている・しかし、これらの方法にお−て紘、電極
フィルム五個毎に加工を施す必!!があるので、多くの
人手t[’L、その上、加工が困−であるため完全くア
ノテシ■−卜することが錨かしいことがわかったp また、米国特許第4.Os3,381号に鉱、導電性金
属を2個差べて一対とし、その上に、該導電性金属それ
ぞれに対して゛ではなく一対のものに共通に成層された
、水不溶性塩、電解質層およびイオン選択層の三層から
なる構成Oイオン選択電極フィルムが記載されて―る・
しかしながら、本米国特許に開示のイオン活量一定器具
にお偽ては、電極として機能する各層のエツジが露出し
たフィルム状電極がクレームE1m定された構造になっ
ているので、検体液同志が接触してショートしたり、あ
るいは検体液そのものが電極フィルムの端縁を流れ下り
て電極構成層上シ■−トする不都合を防ぐため、点着さ
れた検体液が点着場所からliIまな一場所へと広がら
ないように、特殊の7レームを設けなけれはならない〇 本発明者ら社、公知技術におけるそのような欠点を解消
すべく鋭意研究を重ねて−たが、導電性層をイオン選択
層で儀榎することにより、特別の7yテシ薦−テイング
手Rをほどこす必要がなhcとを見出し、本発明に鋼適
し九〇本発明の目的は、従って、従来の電極フィルムに
必須であった複雑なアンチシ曹−、ト麹策を必要としな
−ドライタイプのフイにム状イオン遍択電偽tm供する
ことにあ夛、さらには、多項目検査をも可能にするイオ
ン遁択電偽アセンブリー韮びにそれらのII!礁tMe
Aる、アンテシl−ト対*1必費としな一イオン濃WL
測定法を提供することにあゐ・ 本発明のドライタイプのフィルム状イオン選択電IjM
IIi、場合によ)支持体、導電性金属ある−は導電性
金属酸化物からなる導電性層およびイオン選択層を順次
積層した基本的な構造において、腋導電性層のエツジW
をイオン選択層で被覆してなる◎ 本発明でいう「被覆」とは、導電性層にJP%fhて電
位a寞装置OリードiIまた社、ブーープとの電気的接
触が確保される限り、どのような態様であってもよく、
後に詳述するように、導電性層の一部又は全部を被覆す
ることを會む・本発明にお−て、イオン選択層扛試料筐
体ま友は参照液体と遭遇接触する以前O1K燥状態にお
iて、その電気的性質が絶縁性であ為ことが好ましいが
、実用上は乾燥状態にsP−て半導体と同S度の電気伝
導度より小@VS電気伝導度を有するイオン選択層てあ
れは、本発@に用−ゐことができる0 本発明めフィルム状イオン遥択電他は、上記oih本的
な構1ILK、さもに目的、用途に応じた各種の機能を
賦与する機能層、これらの機能を補助するための機能補
助層、あるい紘、構造自体を補助するための構造補助層
を組み込むことができる。従って、例えば、本発明のイ
オン選択電極拡次のような構成をとることができる@(
1)  場合により、支持体、導電性金属層、その導電
性金属の水不溶性塩0層およびイオン選択層を順次積層
してなるフィルム状イオンが択電他0 (2)上記α)の導電性金属の水不溶性塩の層とイオン
選択層との間に、さらに電解質層を設けてなるフィルム
状イオン選択電憔〇 (3)上記(1)のイオン選択層のかわ9に、保護層を
設けてなるフィルム状イオン選択電極。
(4)  上記(1)、(2)、(3)0フイルム状イ
オン遇択電也に、必要ならば、適宜各層の蘭に接着層を
設けたもの。
なお、上記の例示以外のものであっても、この分野にお
いて専門家に自明の構成をもクイオン辿択電極が本発g
oo対象となシうることは言うまでもなりb 本発明のフィルム状イオン選択電極において社、アンチ
ショート手段を不要とするため、導電性層のエツジ面が
イオン選択層で被覆されていることが特徴である・この
被覆は、通常、導電性層における電気的接続状態を確保
する九め、導電性層を一部露出し良形で行なわれる・し
かしながら、導電性層との電気的接続が保証されるなら
ば、もちろん、導電性層の全部を包みこむように被覆し
てもよい。フィルム状電極が四辺形の場合には、一般に
イオン選択層の被覆は次のような態様で行われる。
囚 導電性層の表面から連続して、イオン選択電極フィ
ルムの4カ所の端縁部(エツジ面)ノ内、リード線″f
、接続する導電層部分以外の1カ所のエツジ面までをイ
オン選択層で被覆する・(2) リード線を接続する導
電性層の部分以外O上記3カ所のエツジ面のうち、ブリ
ッジをかける位置のエツジ面を含めた2つのエツジWま
でを、イオン選択層で被覆する。
Ω リード線を縁続する導電性層の部分以外の上記3カ
所のエツジ面のうち、ブリッジをかける位置のエツジ面
のみを、導電性層の表面から画線エツジ向にわたりてイ
オン選択層で被覆するO ■ イオン選択電極フィルムの全エツジ面を、導電性層
の表面から連続してイオン選択層で被覆する。
一般に、導電性層のエツジ〇一部または導電性層の平面
の一部が電気接続端子として機能しうる面積にわ九りて
イオン選択層で被覆されずに露出していればよいのであ
って、フィルム状電極の形が四辺形、円形、楕円形、多
角形、それらOs分組合−to形であれ、フィルム状電
−の形にかかわりな(、導電性層のエツジの一部または
導電性層の平面の−Sがイオン選択層で被覆されずに@
出している構造を過用することができる。
また、アンチシ■−ナインダ手Rを不要にするという観
点からすれば、イオン選択電極フィルムの各機能層(導
電性金属の水不溶性塩の層、電解質層、イオン選択層、
電気接続端子部以外の導電性層)が重ねられて−る部分
のイオン選択層の上に点着された;宜たは到達した被検
液または標準液が、中は9イオン選択層O上に設けられ
るブリッジの近傍におiて、イオン選択層の表向に拡散
してイオン選択層の縁辺部からあふれでる可能性がある
部分にシーで、少なくともイオン選択層が導電性層のエ
ツジ管被榎する構造を採用すればよいことが明らかであ
る・本発明における「被覆」を行なったとき、本発明の
イオン遇択電砺の照面は、代表的な層構成のものにつi
て示すと、IIi[lかも菖五9図に示すようなモデル
となる0 第五5ム図は、支持体重、導電性金属@ o 71 s
 =−及びイオン選択層5の積層構成をもつイオン選択
電惚フィルムであって、仮覆の態様0に相蟲する。電極
フィルムo4つのエツジ面o51ss最も流下11LI
IciIt遇接触し中ずい−がブリッジをかける位置の
エツジ面であるが、3111 !A図に示すように予め
イオン選択層5でそのエツジ面がおおわれているため、
本発明においては一ショートによる不正電位の生起は完
全に防止されることになる。本発明においては、導電性
金属層2とイオン選択層5との間に適宜各種の機能層1
設けることができるか、例えば、鋏導電性省属の水不溶
性塩の層3が設けられている場合には、被覆方法に対応
して、第1SB−又は纂16C図に示す如き被覆形態を
示す・又、電解質層4が設けられている場合には、被覆
の態様に対応して、馬15D図又は第ASE図に示す如
き被覆形態を示す・どちもの被債形態であっても、導電
性金属層のエツジ面がイオン選択層によって被覆されて
いることに変やはなく、従って、本発明にいう被覆は、
イオン選択層による、直接的又は間接的双方O被atも
含む・第五6図扛、上記被aの態様(2)に相尚する0
このような全函被嶺が行なわれた場合には、いわゆる針
状電気的接続端子(プ簡−プ)を利用し、イオン選択層
sO上から、あるいは支持体l側からその端子を刺して
導電性金属層2に到達させる仁とにより、導電性層との
電気的接続を確保する。このような方法もすでに幽業界
に公知であシ、例えば、[リサーチ・ディスクロージャ
ーJ、Al5767.1977年5月号にその詳細が報
告されてiる。
電解質議度または活量調定に際して、本発明に使用され
るドライタイプの11L&フィルムz個を一対にして使
用する場合には、電極フィルムむ製造には一対の導電性
層に共通のイオン選択層を施した形態で製造することが
より好ましい0こoB様に和尚する場合の代表的なもの
を第17図から第19図に示す・ 以上の如く、本発明において杜、導電性層との電気的接
続を確保しつつ、導電性層O工νジをイオン返択層で、
直接あるい祉間接に被覆することにより、試料液体又は
参照液体によるシ目−トは全く起らな10 本発明によるドライタイプのイオン選択電極tSt成す
る物質としては、仁の分野において公知の電極に使用さ
れているものと同じ物質を使用することができる。
まず、本発明のイオン選択電極の導電性金属としては前
記の特許明細書等に開示されている公知の電極に用いら
れている導電性金属を用いることができる。好ましい導
電性金属の例としては、俵、白金、パラジウム、金、ニ
ッケル、銅、アルミニウム、インジウムがある・導電性
金属酸化物としては、Per  Kofstad著r 
NenatoiehiometrysDlffusio
n*andEl*ctrieal Comdmetiv
ity in !IimarFM@tal 0xide
s’(New YorksWiley−Int@rs−
ei@neee/ 1972年発行)等に記載o導電性
金属酸化物があり、具体例としては、酸化錫(SnO,
)、酸化インジウム(In、0.)、酸化亜鉛(ZnO
)、酸化ベリリウム(IrO□)、酸化カドミウム(C
dO)、酸化タリウム(Tj、O,)、酸化鉄(F@、
04)、酸化鉛(PbO,;Pb0)、酸化ハナジウJ
4 (VsOipVO)、酸化ビスマス(Bi、0.)
、酸化ベリリウムCBIO)、酸化マンガン(M n 
O* )、酸化モリブデン(M o Oz ) 、酸化
錫と酸化アンチモンの混合物、酸化錫と酸化インジウム
O混合物がある0好ましい導電性金属酸化物としては、
酸化錫、酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化錫と酸化アン
チモンの混合物、酸化錫と酸化インジウムの混合物があ
る0 導電性金属は箔、フィルム、を九は適轟な支持体、例え
ばガラス板、セラミック板、高分子物質シートまたはフ
ィルム、紙等の上に設けた金属薄層として用いることが
できる0導電性金属酸化物は自己支持体が強く機械的強
度が大きいものは導電性金属と同じ形状で用いることが
できるが、自己支持性が弱く機械的強度がII−ものは
ガラス板、セラミック板、高分子物質シートまたはフィ
ルム、または紙等からなる支持体の上に設けた金属酸化
物薄層として用いることができる0 薄層の形成には従来公知の方法を適用する事が出来る0
即ち例えば、銀を蒸着する方法、無電解メッキによる方
法、写真材料に使用されている様なハ■ゲン化銀−水性
保護ツロイド乳化物層を設けて、全面または面偉状露光
−現像を行い、例えば、ゼラチンを含む金属銀層を形成
する方法、導電性金属粉末または導電性金属酸化物粉末
をバインダーとともに分散させて支持体の上に塗布等の
公知の方法によシ層状に設け、溶媒を除去して乾燥させ
るか、バインダーを重合または重縮合させて固化させ、
導電性金属層また社導電性金属酸化物層を設ける方法が
ある◎バインダーを用いる場合には、後に設けるイオン
選択層のバインダーと同じバインダーまたは類似の疎水
性バインダーが好ましい・バインダーおよび溶媒は公知
のもの、例えに。
前記の乾燥電極に用いられているバインダーOt!lか
、塗料用のバインダーや接着剤のなかから適宜に選択し
て用−ることができる。バインダーの例としてはゼッチ
シ、ポリアクリルア建ド、ポリビニルアルー−ル、アル
コール可溶性ポリアミド、セルロースシアテート、セル
ローストリアセテート、ポリビニルクロリド、塩素化ポ
リエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポジスチレン等が
ある。
これら導電性層は、一つの態様として、支持体上に積層
されるものであるが、大規模に主意するためには、後述
するような方法で、支持体上にストライプ状、もしく紘
、目的、用途に応じたパターン状に形成すると好都合で
ある・導電性層を、箔、フィルム、支持体上の薄層とし
て使用する時は、一般に約50nmから約50jlfi
の範8の厚さであることが望まし一〇本発明の好ましい
態様においては、イオノ遥択電極鉱支持体を含んでなる
・この支持体は、直接又は適歯な機能又は構造補助層を
介して、電極の他の部分を支持することができ、電鳥艷
縁性で電気的に不活性な性質をもつ材料から構成できる
ものであれば、その材料に#i善別O制限はなく、広く
公知の材料から選択して周一ることができる0好ましい
のは、セルロースアセテート、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリカーボネート、ポリスチレン等の膜形成性ポ
リマーから構成したものである。支持体は、一般に約0
.06ないし0.5鶏の厚さに形成するのが望ましい◎ 支持体は、必ずしも独立に形成すべきものではなく、も
し、導電性層および/又社イオン選択層が電極自身とし
て、あるいは他の必要な部分を支持するものとして十分
表機械的強yILを有する場合には、支持体を別個に設
ける必要はないO 導電性金属の上に設けられる水不溶性塩0層も、従来公
知の方法で設ける事が出来る0即ち、塩を真空蒸着する
方法、金属層tK、Cr@0.−HX溶液或いはK 、
 (F e (CN ) 、 ) −NaOH”KX溶
液(x:ハロゲン、例、塩素、臭素、沃素)で処理して
金属をハロゲノ化物に変える方法、不溶性塩−水性検層
コロイド乳化物を愈布する方法等がある・このうち、金
属をに、Or、0y−HX溶液で処理したものが安定性
の点で最もすぐれている・水不溶性塩層の厚さ社一般K
SOnm〜1Gμmである。
導電性金属層が銀層である場合、銀層の一部を電気接続
端子として機能させるために、表面近傍をハ四グン化銀
に変換させな一方法として、全知のレジスト會塗布して
マスタする方法、「R@5earch Disc1os
ur*J誌$19445(1980年6月号)に開示さ
れて−るアルカリで除去できるレジストを塗布してマス
タする方法・特開昭56−33537に開示されて−る
1ツrspl九u/aho厚i5!J*mklAL20
mmIO蒸着薄膜を設けてマスクする方法。パラジウム
の厚さ1.Snm&いし15nmO1i着薄属またはイ
ンジウムの3n鵬な−LJO+amOJ1着博膜を設け
てマスクする方法などを適用することができる。
水不溶性塩の層の上に設けられる電解質層も従来公知の
方法で設けることが出来ろ、電解質層0JiJEKツh
?ハ、II#R喝s * −i 4 m @ @4およ
び特願昭55−92379号明細書記載の技術を用いる
ことが出来る。
イオン選択層は、特定のイオンを選択することができ、
好ましく社、参照液又社被検液と接触する以前の乾燥状
態において電気絶縁性であればよ−・「特定のイオンを
選択することができる」とは、特定のイオンのみを選択
的に透過また紘感応する場合のみならず、特定Oイオン
が調定に充分な時間差をもって他01iIl定対象外の
物質から選択され得る場合も含む・又、イオン選択層に
用−る物質によって嬬、イオン交換を通じて箪中Oイオ
ン活性変化に対応するポテンシオメトリカルなレスポン
スを調定し、結果的に特定イオンを選択したと同等0横
能1mmする場合も、本発明下は「特定のイオンを選択
することができる」という@ 本発@0イオン選択電極は検体IIEおよび必要に応じ
て用iられる参照液体がともに水性液体であるので、イ
オン選択層線水不溶性でなければならなVh6イオン選
択層は水不溶性であれ紘親水性でも疎水性でもよいが、
好ましくは疎水性である。
イオ巧−1社多くの暢飢後述するとお^イオン中ヤリャ
ー、イオンキャリヤー溶媒および有機バインダーCtた
は、有機バインダーからなる!トリクス)からなるので
、イオン選択層O水に対する性質社主として有機バイン
ダーO水に対する性質に依存する・従って、イオン選択
層が疎水性であるために性、有機バインダーが疎水性で
あればよ−・ イオン選択層として最も典臘的なもOは、イオン今ヤリ
ャー、イオン中ヤリャーSmおよび疎水性有機バインダ
ー(まえ線、疎水性有機バインダーからなる!トリクス
)から成るもOである・イオンキャリヤーとして社パリ
ノ啼イVン、環式ポリエーテル、テトツ→タトン、マり
賞リドアクチン、工ンエナテン鮮、峰ネンノシ類、/′
!J4シジン類、ノナクチン群、テトツ7工品#lレー
ト、環式ポリペプチド等がある・イオン中ヤリャーsm
として紘プ1m47エ墨ルフェニルエーテル、3−メト
41ISIツエエに7エ二ルエーテル、4−メトキシ7
エエに7エエルエーテル、ジメテに7タレート、ジプテ
ルアタレート、ジオエチルフタレート、ジオタテルアエ
ニルホス7エート、ビス(2−エチルへ中シル)7りシ
ート、オクチルジフェニルホス7エート、トリトリルホ
スフェート、ジプチルセパケート等があゐ・ 疎水性有機バインダーとしては薄貞を形成し得る疎水性
の天然又は合成島分子、例えに、セルa−スエステル、
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビエルデン、ポリアクリEに
)v#%ホ1jFa/タン、ポリ力にボネート、塩化ビ
ニr、酢酸ビニルコポ!!−等がある・ イオンキャリヤー、イオンキャリヤー溶媒、疎水性有機
バインダー、およびそれらからなるイオン選択層は、譬
開Wi&2−五428g4、米国特許第40s8!18
1号、同第4五71!!46号、同lI42五4968
号各911#I書およびrR@s・a@k Diaal
ostzreJ誌報文ム五6五13(1977年9月勺
)に記載の物質および技術を用いることがで自る0 イオン選択層の材料として、イオン交換樹脂を使用する
こともできる・イオン交換樹脂を用−る場合には、イオ
ン交換によp1イオン會有S*中のイオン活性資化によ
)生じ九電位鎧応答t111定することKする・ イオン交換樹m社、カチオン性、ア畠オン性の−ずれで
あってもよりho本発@KI!用しうる適轟なイオン交
換樹脂として紘、第4級ア#命ル、アリールX線、アラ
ルキルアン4J&9ム、ホスホニウム、アルソニウム、
ステポJ!り為又社、スルホニクムイオン類等トジアに
キルジテオカルバメート類、ジテオホス7エイト鎖、ア
リール、砒素酸類、I−ジケトン類、トルエン−3−4
−ジチオール1ダリオ命ナール ビ声(2−ヒドロキシ
アニル)、7エをンスI19ν類、ポリピリジル類、テ
トラアルキル メチレンジホスホネート類、長鎖アルキ
ル又は、アラ#中ルメルカブタン類又紘、オ命シム鎮、
$−メルカプト中ノリン、これ、らO置換体等の金属中
レート類等や、スにホン化ポリステレy勢を挙げること
ができる0仁れらの詳細およびこれらを用いるイオン選
択層の形成は、特開昭48−82897(特公昭52−
47717)K詳述されている。
また、イオン選択層については、測定するイオン力、K
[株]、NaoSCa’JHC0,O。
場合には必須なものであるが、測定するイオンがC1θ
であ〉、電極が金属層として銀からなりJ不溶性金属塩
層として塩化銀からなる構成をとる場合には、イオン選
択層は不要である〇その代りとして、セルロースエステ
ル(例えば、セルロースアセテートフチレート、セルロ
ース7セ?−)プ0ビオネート、加水分解されたセルロ
ースアセテートブチレート勢やそれらの混合エステル)
など0S−1855−89741に記載の物質;特開@
53−’121522や同54−1384に記載0ラテ
ツクス等から形成される層を、被検イオン透過性の保鏝
層として設けてもよい。
導電性金属または金属酸化物0上に設けるイオン選択層
は、従来公知の方法て設けることができる・例えに、イ
オンキャリヤーを溶媒に溶解させたものをバインダー溶
液中Km布、乾燥させる◎イオンキャリヤーlII直社
、一般に0.O5g〜10 g /nfsイオン選択層
の厚さは、約シー〜約125am、好ましくは6μm〜
60μmである。
本発明の電極を構成することができる電解質層としては
、公知の電極に使用される%otそのま\適用すること
ができ、その詳細拡米ai*許CUSP)4 214 
9611.*#1ira2−五42584、特願昭ss
−*zsttnc記載されている。
電解質層は真空蒸着法或−は電解質0水溶液を前記の水
不溶性塩の上に塗布、乾燥する事によって形成される0
真空蒸着法によると極めて好ましい結果が得られる@真
空蒸着は、−IRに10″″4〜1G−・・’Torr
の真空IEK於て行う・電解質層の厚さは一般KO,1
〜2 、5g7frfである。
本発明の電極は、特開昭52−142584に開示され
ている導電性金属、不溶性金属塩層、および、バインダ
ーと電解質とからなる電解質層を有するイオン選択電極
に比べて、電極自体の構造により試料溶液による自己の
各層間でのショートが起らないので、アンテシw二5イ
ンク手段が不要であるうえに、安定性が極めて良い◎本
発明の電極によれば、イオン酸IILまたはイオン活量
を再現性よく正確に定量できるので高い精度がl!求さ
れる分析に好適に使用できる0本発明の電極フィルム社
、実開昭5!S−64759に記載されたイオン選択電
極アセンブリーとして使用するOK適してiる。即ち、
電気絶縁性表面を有する支持板の上に、本発明のイオン
選択電11iフィルムの二9からなる少くと4一対t1
その各電極端部が互いに短絡しないだけの間隔をおいて
互いに近接するように配し、イオン選択電極アセンブリ
ーとする。ζこで、少くとも二対の相異なる樵類のイオ
ンを選択し得る電極ea用すれば液体試料を支持体上の
電極の配置された部分の中心部#CI回付着させるだけ
で多項目のイオン濃度を定量する事が出来るO また、前述のように、導電性層は界面電位が生じる部分
と、電気的接続を保証する部分が確保されていれば充分
その目的を達することができるのであるから、例えtf
、jliiA図に示すような電気接続端子部が大き−パ
ターyKi&蟲な方法、例えば、導電性金属を蒸着する
などして、できるだけ水面積にとどめる工夫によって資
源を節約することもできる。
本発明のフィルム状イオン選択電IIkt用−て電位差
測定を行なうには、めわゆゐ絶対法および示差法の−ず
れによっても行なうことかで―る0絶対法においては、
電極社、本発明によるフィルム状イオン選択電極一つお
よび−っO外部参照電極を含んでなり、被検液をフィル
ム状イオン選択電極に点着したときに生じる参照電極と
の電位差t−読みとる・示差法におiでは、本発明のフ
ィルム状イオン選択電極二つ七一対とする電極管用い、
被検*1一方の電極に点着し、参照液を他方の電極に適
用した場合の電位差が測定される。
以下、本発明のフィルム状イオン選択電極について、実
施例により詳細に説明する。
実施倒置 純度99.9%の銀4gt−タンゲステンバスケット(
蒸発源容1m)にいれ、厚さ五〇〇μmのポリエチレン
テレフタレート(PET)フィルム(サイズ15@mX
12@m)i真空蒸着装置内の所定位置に配置し、lI
20IljAに示したと同様な長方形の開口(tイズ7
gX10I!ll)が多数設けられたパターンを重ね、
ついで、装置内の圧力を5xio−“Torrに減圧し
、装置に付属させた蒸着量モニターが蒸着量7g/lr
fを指示するまで銀を蒸着した。
ついで、純度99.5囁の塩化#i3客をタングステン
バスケットにいれ、前述のマスタはそのままの位置に保
ちつつ、装置内圧力をaXlo   TorrK減圧し
て蒸着量モニターが蒸着量2.6g/rrfを指示する
まで、塩化銀を銀蒸着層の上に蒸着した◇この際、マス
クの開口部がすべて75wX1O鴎の長方形であったの
で、得られた銀層/塩化銀層の2層構成の蒸着パターン
は?xXlOmの長方形の対の列状であった。
次に、各蒸着パターンの銀層の四辺tut?0エツジが
カリウムイオン選択層で被覆され、カリウムイオン選択
層がPETフィルムの表面に密接して終るようKするた
めに、下記0IIL威のカリウムイオン選択層塗布液を
塩化銀層O上を含めて幅35襲で、乾燥後の層厚が40
μmになるようにして塗布被覆したのち乾燥して、カリ
ウムイオン選択電極フィルム対の列を作成したO このようにして得られたカリウムイオン選択電@フィル
^の構造はfIIL18B図または籐18D図に示され
るwT面概念図の構造であった・カリウムイオン選択層
塗布液の組成 ポリビニルクロリド(平均重合[80G)冨、・g ジオクチル7タレート       5.0gパリノマ
イシン          40 m9°fト5V:、
 )’11179 y           2!、5
1次にこのカリウムイオン選択電極フィルム対を9mX
29■の大きさに切断して電極フィルム対チップを作成
した。
得られたカリウムイオン選択電極フィル五対チップの上
に籐21図の如く、かたん糸からなるブリッジを配置同
定した■針状電気接続端子(グローブ)を銀層に達する
までイオン選択層の上からつきさして電位ji!顧定用
電圧針(入力インピーダンス58五〇11!−デジタル
pHメータ、iiM−z5ム、東亜電波工業■製)に電
気的に接続させた後、K■イオンf 1 m鯉/1の割
合で含む標準液と、K■イオン’to、imet/jか
ら五〇 〇 m@Q/l  O範囲内0%足の量を含む
濃度既知O゛試料を夫々の電極フィルム上に滴下付着さ
せ電位差針の起電力を画定したところ、カリクムイオン
に対する半対数的な線臘応答がIIIIj!I!された
◎カリウムイオン裏直(対数)に対する電位直線の傾き
はカリクムイオン鹸IE1m当り58mVであっ九。試
料液の付着後電位が最終指示値(平衡電位)に達するま
でに要する時間ai分以内であった。又付着後60分を
経過しても平衡電位O変化がなく、電位は極めて安定し
ていた〇 実施例2 厚さlGOJKmliDPETフィルム(itemX1
5am)の上に、菖五図に示すパターン状に銀層2を実
施倒置と同様の条件で真空1着し九〇銀層2の上に、符
号a及び2a(asss震)で示す−の粘着層つきのポ
リ塩化ビニh@着テープte1つけた後、全シートを、
塩i1!(31−ン6g%重クロム酸カリクム7g及び
水1)から ・なる水溶液中で、35℃にて60秒関l
&場し、銀層の農出表面を塩化銀3に変換した(以後、
この、処理工程を塩化銀化I&垣という。)0次−で、
塩化銀層3の上に、下記に示す組成を有するイオン選択
層5を、謳ム1IAo左から@に4種@(それぞれs 
−Ks s −N&、s −c j、5−)ICO,と
する)、それぞれストライプ状に塗布し、乾燥して4s
のイオン選択電極フィルA(K、Na、CIおよびHC
O,)を作成した・ ポリビニルクロリド(平均重合[800) 2.0gジ
オクチル7タレー)        5.0gパリノマ
イシン          番oa9テトラヒドロフラ
ン       22.5g乾1/に後の層厚  40
μm (匂 ナトリウムイオン選択層l8LNa(5−Na)
の組成 米偏特許!114,214,968号、実施例52に記
載の方法で作成したナトリウムイオン選択層0 ポリビニルクロリド(惟鍾800 )      40
区lがメチルモネンシン          五V留ト
リス(3−フェノ命シノエニル)ホス7エー)  80
&イが*布液O#l媒としてテトラヒト07ランを用い
九〇乾燥後の層厚は12 h g/−の割合であった0 (3)  塩素イオン選択層I!!LCj(5−Cj)
の組成 米国特許第4.214,968号の実施例50に記載の
方法で作成した塩素イオン選択層0 ポリビニルクロリド(平均自ζ&1E800)    
 AOg#顯ヒジドデシルジメチルアンモニウム   
  151/rdジドデシル7タレー)      0
.215tしV壊ヒドリオクチルプロピルアンモニウム
  0.25g/lが塗布液の溶媒としてテトラヒト0
7ランを用いた〇乾燥後の層厚は25 、5 g /a
fQ@会であった。
米t、i特許第4,214,968号の実施例49に記
載の方法で作成した炭酸イオン選択層。
ポリビニルクロリド(平絢森会直80G)     L
u1l/E14I−オfffi、−2.2.2−ト9フ
A−1(tk)71./y   5zlrdジドデシル
フタレー)        log/kl塩化トリオタ
テルプロエチアンモニウム   O,Sg/krr塗布
液の溶媒としてテトラヒドロ7ランを用いたot燥後の
層厚はzs、5g10ro割合であった。
次いで、鋏電@フィルムにはククけてあったポリ塩化ビ
ニ#接着テープtaがし九後、符号五〇〇及び2000
形状に切断し、第2図(符号五〇〇K)叶る切断)及び
第3図(符号200における切断)に示す、各4種のイ
オン選択電極フィルム対チップを作成した。
それぞれの電極フィル五対チップを、第6図UMZ図O
電極ツイルムを使用した例)に示すように、カタy糸か
らなるブリッジBrで接続し、電位差針(デジタルpH
メータ、HM−ISA、東亜電波工l!@製)につな−
だ後、管理血清(G*n@r畠I D1ag胞・畠t%
・1社員「バーナ) −h (V@rsatol) J
 を標準液8.として用−1m社員「パーナトールムJ
を被検液8.とした0特許しない限り、以下同じ0)を
、それぞれの電極フィルム上に点着し、3分後に電位差
計O電位差を測定した0実橢電位差を濃tK換算し、バ
ーナトール人中の電解質濃度を測定し九〇得られた結果
を第1表に示す0 1−1     カリク、ムイオン     7J  
       1.2m−1ナトリク、ムイオン 五2
4.s     五2s厘−1塩素イオン   90.
5     *五第五表から明らかなように、測定値は
検定値とよく一致した0 なか、HCO3θを含む水溶液をイオン選択性電極フィ
ルム上へ適用した時、仁の電極性HCOs e4 オン
li II 1113 ’j D 11 m V t 
示し九O 実施例3 実施例2にお−て作成した第4図に示す二項自用電極フ
ィルム対テツ1(第1図において、符号30Gに沿って
切断することによシ得られたもの)を使用して、実際に
二項目の測定を行なう場合の回路を第6図に示す0 二つの電極フィルムからの回路は、第6図のように電位
差計に接続されている0 次に、糸又は多孔性材料からなるブリッジBrを、各電
憔フィルム上のイオン選択層を結ぶ形で配置する0各電
極フイルムのイオン選択層の上に血清(「パーサトール
Jt−8,、「パーサトールA」をS、とする)を点着
し、第一の電極フィルム(K−3)について3分後の電
位差を測定した0 次いで、運気スイツ1切9かえ、纂二の電極フィルム(
Na−3)の電位差を測定した。実測電位差を各イオン
の゛濃度値に換算しソ、パーサトールA中の電解質磯[
を測定し九〇得られた結果を第2表に示す0 第2表 に−3カリクーイオン      7.1      
  ?、冨Na−3ナトリクムイメシ〆   124.
7      11!N2表から明らかなように、測定
値は、スイッチ切換による簡便な測定によっても、検定
値とよく一致した。
このように、測定すべきイオンを遇択するイオン選択層
を適宜第五図に示すようなストライプ状に設け、必要な
積11に4ti轟する部分tgJ断した電極フィルム対
アセンブリーを用いれと。
スイッチを切9供えるという単純な操作に19、罠に三
JA目あるいは四項目の電位を測定することができる。
実施例4 籐7図に示すようリストライプ状に真空蒸着した銀層z
tte用した外社、実施列2と同様にし1、−項目(K
Φ、Na o、C1θ、1ioO,e)用イオン選択電
極フィルム対(それぞれ、K−4、N a −4、Cj
−4、HCO,−4とする)1−作成した0 @8図に示すように、各電極フィルム対を線上れぞれに
ついて、検定値とよく一致1°る調定結果を得、また、
uco、eについても実施例2と同様な結果を得た。
なお、本実施例に示す1!aフイルムは、ブリッジBr
t配置した近傍、すなわち点着した被検液または標準液
が拡がりすぎてフィルム状電他のイオン選択層Oエツジ
からあふれでる可能性があるエツジ面をイオン選択層で
被覆した構成である〇 拠施@5 厚さ18071mむPETフィルム上に実施例1と同様
な条件下で第9@に示す如きストライプ状に真空蒸着さ
れた銀層2の上に、直接イオン選択MimlToiK4
樵(左から右へ順に5−K。
6−Na、5−Cj、5−HCOB )を銀層Oエツジ
が被蟲され、イオン選択層がPEテツイルムの表面に接
して終るようにしてストライプ状に同時に塗布し、乾燥
した以外は、実施例3と同様にして、4項目用イオン選
択電極フィルムを作成した0 第9図において、符号400で示す形に切断すると、第
10図に示す如き4項目用イオyjl択電極フィルム対
アセンブリーが得られ九〇この電極フィルム対アセンブ
リーを用い、第S図に示す基本的な方法に準じて、それ
ぞれO電位差を測定した0なおO測定の際、ブリッジO
取り外しは、各電極毎に行なった。
この4項目m1定においても、実施例2と同様検定値と
よく一致する各イオン淡直測定値が得られ九〇 実施例6 厚さ100μm OP E丁フィルムの表IIK実施装
置と同様の条件で(マスクは用V%なかりえ・)全面を
実質的に均一に蒸着して得られたgas着膜(蒸着量7
g/’rn”)を有するPETフィルムから8諺sX3
0gの長方形の細片を作り、第1図と同様のパターン状
に厚さ0*5mmのポリスチレン板に配列固定した以外
は、実施例2と同様にして塩化銀化処理および引続く処
理をしてイオン選択電極フィルムを作成した◎ 得られた44iフイルムを用い、K■、N、O+。
C4eおよびnco、(E’の各イオンについても気化
学的応答を測定したところ、実施例2と同様な結果t−
得た・ 実施例7 銀ペースト(44929,du  Font社1り5g
t酢酸ブチル2gKfi解した分散液を厚さ五〇〇μm
 OP E T フィルムの上に乾燥塗布量(銀量換算
)が7g/■fになるようにストライプ状に塗布して銀
導電層を形成させ実施例2と同様にして塩化銀化処理(
120秒鮎理ンした以外は、実施例4と同様にして4項
目用イオン選択電極フィルムを作成した0第8図の様に
接続して順次各イオン選択′rILfPIフィルム対0
示す電気化学的応答を測定したところ、4項目のイオン
それぞれにり込て実施例2と同様の結果を得た。
実施例8 厚さ100μmのPETフィルムの上に銀箔(厚さ50
μm l! 8 M長さ30.)を両面接着テープで接
着し、更にストライプ状にポリ塩化ビニル接着テープ(
暢5龍)をはりつけて、籐五図に示すと同様なパターン
を持つ銀導電層フィルムを作成した◎次いで、実施例5
と同様に■ して銀箔の上に直接2與目(K 用2列、NaO用2列
)のイオン選択層をストライプ状に塗布乾燥して、K■
およびN&■用イオン選択電極フィルムを作成した・第
5図の様に接続して実施例2と同様に電気化学的応答t
−糊調定たとζろ、第3表に示す電位が11jMされ、
この電位に基づいてに■およびNaΦイオンの員Rを算
出し、たところ、第3表に示す値が得られ九〇第   
3   表 1<オニ44ss、4!v/llft桁   7.Or
、zNa■イオン用u、@ン膿変1桁 123.5  
 125この実施例は、導電性金属(銀ン層の上に水不
浴性金編塩(塩化銀)層を設けずに直接イオン逃択烏を
設けた構造のイオン適訳を極フィルムの央に態様の一例
を示すものである@第3表から明らかなとおシ、水不溶
性金属塩層を省略したイオン過択電偽フィルムも正常f
L亀気気的応答得られることが判明した0 なお、電位直線O傾きはに■イオン(1mmo l/j
および10mmol/J)、Na■イオン(l。
mmol/jおよびAOOmmol/J)を含む水浴液
を、標準液としてパーサトールを用い、各イオンおよび
各痕度について3回ずつ電位を画定し、単純平均をとっ
て平均の1位置線の傾きを算出した◎この傾右の!を用
いて実施例2と同じ方法で扱検液(パーサトールA)中
のイオン濃度値を算出した〇 実施例9 厚さ100μmのPETフィルムに、酸化インジウム粉
末92谷量部と酸化錫粉末8容量部との混合物を160
0℃で粉末焼結したものを蒸発源とし、これを5XlO
’=’Torrの真壁駄で加熱しながらXi図に示した
〆(ターン状に蒸着した(藩さsOnm)oこれを熱風
 練榴で空気中の酸素により熱酸化(150℃五時閲)
した0次に、実力例5と同様にしてカリウムイオン洒択
盾を塗布し乾燥し九〇 得られたカリウムイオン選択電価フィルムから、籐2図
に示した電極フィルム対チップを作υ、第5図のように
接続した彼、K■イオンを5mmol/7含む水溶液t
−標準液として、pイオンをそれぞれ五mmol/ノ、
10 M8Vl、100mmol/J含む水浴液を試料
液として夫々の電祝フィルム上に点着させ電位差針の起
電位ft#j定したところ、カリウムイオンに対する半
対数的な線形応答が観察された0力リウムイオン濃度(
対数)K対する電位置線の傾きはカリウムイオン一度1
桁当り55mVであった0実施例1O アンチモンをドープした酸化錫粉末(錫85モルチ、ア
ンチモン15モルチ)6ft−ゼラチン水溶液(ゼラチ
ン10gと水toosvからなる)に分散し7た液を厚
さ1100J1のPETフィルムの上に乾燥塗布量が6
g/mになるような割合で、?Rh図に示したパターン
状に塗布して金属酸化物層′を形成したほかは、実施例
5と同様にしてカリウムイオン選択電極フィルムだけを
作成し、た。実施例9と同様にして起電力を11足した
ところ、電位ぼ1の傾きはカリウムイオン濃度1桁当り
55mVであった0 実施例11 導電性酸化亜鉛粉末6gをアンテモ/をドープした酸化
錫酸化物粉末のかわりに用いたほかは、実施例5と同様
にしてカリウムイオン選択電惟を作成した0実施例9と
同様にして起電力を測定したところ、電位置線の傾きは
カリウムイオン濃度1桁当956mVであった。
実施例12 厚さiooμmのPETフィルムの上に81図に示すパ
ターン状に銀を蒸着した(鋼層の厚さは’Ig/rdの
割合)0この銀層を実施例2と同様にして、銀層の表面
近傍を塩化銀層に変換した。ついで、特開昭52−14
2584実施例3および実濁例40の紀#Sを参考にし
て、塩化カリウムのポリビニルアルコール分散層の乾燥
後の塗布量が6.5g/m’の割合(組成比K Cj 
: 1 、5 g/d、 ホ9 ヒ=に7に’s −ル
:5 、 Og / ul” )になるようにして、塩
化銀層の上に払布し乾燥した。
さらにその上に、KOイオン選択層の乾燥後の塗布量が
a5.50g/10Ifの割合←組成比ポリビニルクロ
リド(平均重合[800):Jog/が、ジドデシル7
タレー) : 25gAパリノマイシン:0.50g/
m’)になるようにしてストライプ状に塗布乾燥してに
■イオン選択層極を作成し九〇この際、イオン選択層は
イオンに関する結果と同様な結果が得られた。
実施例13 に■、Na■、Cje、 HCO、C)4 *yt)4
項目測定用のイオン選択電極フィルム対アセ/プリーを
連続して製造した具体例を示すO厚i5 G 、 Sw
s、Oポリスチレン支持板の上に実施例1と同様にして
蒸着された第11ム図に示される1字重の銀蒸着層−塩
化銀層パターンを有するPITフィルムを配置固定し九
〇ついで、第11A図に破線で示したように、向いあう
1字パターンの脚部をおおうようにして、実施例2と同
じ総酸の1種のイオン選択層塗布液を実施例40各イオ
ン選択層の乾燥塗布量または乾燥層厚になる工うにノズ
ルから撒布し乾燥して、411のイオン選択電極フィル
ム対を完成したOなお、1字パターンの上部(幅の広い
部分)は電気接続端子部とすることを意図し九〇ひき続
いて、厚さ0 、2wxのポジエチレンシートから第1
1B図に示した形のスベーナ−を打ちぬ−て送りだし、
図に示した位置にありように配置し、その次に、厚さ0
.4■の1紙から第11CwJK示した形の共通ブリッ
ジを打ちぬ−て送り出し、やはり図に示した位置に配置
し、最後にjlE1五DaQに示した形の厚さ0.4■
のポリエチレンからなる上部支持板を図に示し九位置に
配置し、イオン選択電Ikフィルムが存在しなI/%2
辺と4隅を超音波接合して、目的とする4項目のイオン
選択電極フィルム対アセ/プリーを完成した0 ここまでに記述した工程は、ひき絖−て繰夕返し実施し
て、複数個のアセンブリー蕨奉臆麹に完成された。完成
したアセンブリーの外観鉱、11112図に示したとお
9であった。
このアセンブリーを用いて第13−に示した基本的電気
釣線aIaと同mossにし、実施例2と同様にして被
検液と標準1[を点着し、1分後にスイッチを切換えて
順次電位を測定し、各イオンの濃度に換算したと仁ろ、
KΦ、Na■、CI■各イオンについて実施例2と同様
に検定値によく一致し九結来が得られた0また、師、θ
イオンについても実施例2と同様な結果が得られ九〇 実施例14 実施例2と同様にして作成し九イオン選択電極フィル五
を萬14図の平向図に示した形に五個ずつ裁断した。各
電極フィルム0X−Y2点鎖[11にそつ大断面図はは
ぼ纂ムscgnc示した断面図によシ示されるものであ
った〇 この個々の電極フィルムを実施例1340第…A図に示
されるのと同様に同種のイオン選択フィルムがそれぞれ
の電気接続端子部が最も遠くなるようにして、イオン選
択層同志が約2露の間隔で相対するようにして、ポリス
チレン支持板の上に配置固定した。その後第ムA11図
ないし第110凶に示されるのと同様のスペーサー、共
通ブリッジ、上部支持板を配置して超音波接着し、第1
2図に示した外観図と同様なイオン選択アセンブリーを
作成し九〇 このアセンブリーを用−て[13tIAに示した電気的
接続図と同様の接続で、実施例2と同様にして被検液と
標準液を点着し、3分後にスイッチを切換えて順次電位
を測定し、各イオンの@[K換算したところ、実施例2
と同様な結果が得られた。
この実施例により本発明の一態様である銀層の3辺のエ
ツジが塩化銀層を介してイオン選択層によシ、被覆され
九構造のイオン選択電Imフィルムはアンテシl−ティ
ンダ手段を特に設けなくても正常に作動して電位測定装
置なことが判明した・
【図面の簡単な説明】
纂五図は、実施例2に示す態様om館 2図は、![図KsPvhて符号100KThln−(
切断した場合の一対のフィルム状イオン選択電a。 第3図社、第[Oにおいて符号200に訃−て切断した
場合の一対のフィルム状イオン遥択電極、第4図は、符
号300において切断した場合の二項目測定用フィルム
状イオン選択電極、第5図は、第2図に示すイオン選択
層極を用−てイオン鏝度を測定する場合の模式断面図を
示す0第6図は、実施例3に示し良態様の平面概念図で
、スイッチ切換によりニ項目のイオン濃度を調定する場
合の電気的接続例を示す0第7図社、実施例4に示す態
様の平面図、第8図は、(2)連動スイッチ8JeSW
1  o切換により多項目t−掬一する場合の電気的接
続例を示し、(2)は、電極フィルムまたは電位針を順
次矢印の方向に送りながら多項目tm定する゛方法を示
す0#19図は、実施例sK示した一様の平面図、萬1
G[tt籐9図において符号400において切断した場
合のイオン選択電極フィルム対を示す0第zivA嬬、
実施例A3に示したイオン選択電極フィルム対アセンブ
リーの態様のit明図で、jI111ム図は、支持板1
2の上K11層/塩化銀の2層構造のT字形パターンが
蒸着されたPETフィルム支持体lが接着固定され、イ
オン選択層6が塗布される部分が破線で示されている説
明図、第11B図はスペーサー、第110図はブリッジ
部材、第11り図は、上部支持板を示し、下から上へ嬉
1五A図から第00図に示した順に固定される順序を示
す。第1!Ea、実施例13に示したイオン選択電極フ
イにム対ア七ンプリーの完成外観図を示す◎ 纂五3図性、実施倒置3に示し九イオン選択電@フィル
五対アセンブリーと同様の配置Oア竜ンプ9−1’用“
いて電位t−111定する際の基本的な電気接続例を示
す。スイッチ8wlと8v、は連動スイッチで、図に示
し良接点紘、電位測定装置がt&フィルム対から切離さ
れて−る状態を示す0 第14図は、実施例14に示した態様01個ずつに裁断
したイオン選択電極フィルムの平面概念図である。 菖五5図から纂19図は、本発明のイオン選択電極フィ
ルムの態様例の断面概念図である。 第15g1及び第五6図社、五個のイオy遥択電極フィ
ルムの態様例の断面概念図、第17図から第19図は、
2個からなるイオン選択電極フィルム対の態様例の断面
概念図である。 第20図は、実施倒置に示した態様のイオン選択電極フ
ィルム対を作成する工程のうちで、銀層および塩化銀層
をパターン状KPli:Tフィルム支持体O表面に蒸着
する際に用いられたマスクの概念図である。 第21図は、実施倒置に示した態様Oイオン選択電極フ
ィルム対を用いて実施倒置に示した方法で、電位′を測
定する場合の概念図である0第1図ないし第21図にお
いて数字および/またはロー1字は下記の事項を表わす
@また、複数個の数字を引用しである場合には各事項が
その引用部において重なっているか、6事項の機能を兼
ねている事を表わす0 1:  PET支持体  5; イオン選択層4: 電
解質層    五3: スペーサ−14ニブリッジ部材
   Brニブリッジ15:上部支持板    8F:
スイッチム:1定間眩廟牧ループ[F]:電位測定装置
31:マスク       X−Y:断固−謂の破断線
:J2:切O今一4琥澗0915  !!−に、に−4
:  K[株]用五m、21J0,31JO,4C10
:裁断s 6→−eNa−4:  NaΦ用8、:標準
液 S3;被検液 以  上 特許出鳳人  富士写真フィルム株弐金社ヘ     
    ・     −←へ            
                         
く−亀r− N                        
                    を−一第9
図 第11図 第11A図          第11B区第11C図
          第1ll)図第12図 第19A図                第19B
図纂19凶 第20図 第z116 第1頁の続き 0発 明 者 近藤朝士 朝霞市大字溝沼105番地富士写 真フィルム株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (2)  導電性層およびイオン選択層を順次積層して
    なるフィルム状イオン選択電極にお−て、導電性層のエ
    ツジ面がイオン選択層で被覆されていることt4I黴と
    するフィルム状イオン選択電極@ (至)導電性層が導電性金属からなる特許請求の範囲1
    0フィルム状イオ/選択電極0 (娘 導電性層が導電性金属酸化物からなる特許請求の
    範囲五〇フィルム状イオン選択電極。 (荀 導電性金属層の上にさらに該導電性金属の水不溶
    性塩の層を設けた特許請求の範82のフィルム状イオン
    選択電極〇 (5)導電性金属の水不溶性塩の層上にさらに電解質層
    を設けてなる特許請求の範I14のフィルム状イオン選
    択電極〇 (6)  導電性層の下Ki5らに支持体を有すh4I
    許請求の範囲工ないし5のフィルム状イオン選択電極◎ (η 前記導電性層の一部が前記イオン選択層で被覆さ
    れておらず、露出していて電気接続端子部として機能す
    る特許請求の範1!1tvhL6のフィルム状イオン選
    択電極。 (瞬 支持体、そのエツジが後記のイオン選択層で被覆
    されている導電性層およびイオン選択層を順次積層して
    なるフィルム状イオン選択電極の2個からなる電極対の
    少なくとも1対を、または前記フィルム状イオン選択電
    極O少なくとも3個を互に近接させて電気絶縁性表面を
    有する支持板の上に配置してなること1*徴とするイオ
    ン員度糊定用イオy選択電極アセンプ9゜ (@ 導電性層が導電性金属からなる特許請求の範囲8
    のイオン選択電極アセ/ブリー090)  導電性層が
    導電性金属酸化物からなゐ特許請求の範囲7のイオン選
    択電極アセンブリー。 (2) 導電性金属層の上にさらに該導電性金属の水不
    溶性塩0層を設けた特許請求の範l!9のイオン選択電
    極アセンブリー〇 (尊 導電性金属O水不溶性塩の層上にさらに電解質層
    を設けてなる特許請求の範囲AXのイオン選択電極アセ
    ンブリー。 (2) 前記導電性層の一部が前記イオン選択層で被覆
    されておらず、露出していて電気接続端子部として機能
    する特許請求osis@ないし130イオン選択電極ア
    竜ンプリー〇 (l旬 導電性層およびイオン選択層、場合によって紘
    、導電性層O下にさらに支持体tl1次積層し、前記導
    電性層のエツジ面をイオン選択層によって被覆してフィ
    ルム状イオン選択電極を形成し、―記イ、オン選択層O
    上方から検体筐を供給し、前記被41によって、鉄構体
    液が前記導電性層に直接接触することを肪止して短絡を
    防ぐことを特徴とするイオン濃度又はイオン活WIIW
    LO調定方法@ (6) 前記都電性層の一部が前記イオン選択層で被覆
    されておらず、露出していて電気接続端子部として機能
    する特許請求の範囲140欄定方法◎
JP56108979A 1981-07-13 1981-07-13 フイルム状イオン選択電極及びこれを用いるイオン濃度測定法 Pending JPS5810645A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108979A JPS5810645A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 フイルム状イオン選択電極及びこれを用いるイオン濃度測定法
DE19823226045 DE3226045A1 (de) 1981-07-13 1982-07-12 Filmartige ionenselektive elektrode und verfahren zur messung der ionenaktivitaet mit derselben
GB08220364A GB2102963B (en) 1981-07-13 1982-07-13 Film-form ion selective electrode and method of measuring ion activity using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108979A JPS5810645A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 フイルム状イオン選択電極及びこれを用いるイオン濃度測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5810645A true JPS5810645A (ja) 1983-01-21

Family

ID=14498497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56108979A Pending JPS5810645A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 フイルム状イオン選択電極及びこれを用いるイオン濃度測定法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5810645A (ja)
DE (1) DE3226045A1 (ja)
GB (1) GB2102963B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123395U (ja) * 1983-02-07 1984-08-20 株式会社アドバンテスト Icテスタ用マガジン移送装置
JPS6150261U (ja) * 1984-09-06 1986-04-04
JPS6410165A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Terumo Corp Multisensor and its production
JPH04344454A (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲンイオン検出用電極

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156848A (ja) * 1982-03-15 1983-09-17 Fuji Photo Film Co Ltd イオン選択電極及びその製造法
CA1210674A (en) * 1983-06-20 1986-09-02 Eastman Kodak Company Potassium ion-selective compositions and electrodes containing same
JPS60243555A (ja) * 1984-05-18 1985-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd イオン選択電極及びその製造方法
JPS6114562A (ja) * 1984-06-30 1986-01-22 Terumo Corp pH測定装置
EP0231476A1 (en) * 1985-12-23 1987-08-12 Siddiqi, Iqbal W., Dr. Selectively ion-permeable electrodes for analyzing selected ions in aqueous solution
DE3672473D1 (de) * 1985-12-23 1990-08-09 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von ionenselektiven elektroden zur untersuchung von bestimmten ionen in loesung.
DE3639312A1 (de) * 1986-11-17 1988-05-26 Battelle Institut E V Festkoerperelektrode zur bestimmung von natriumionenkonzentrationen in loesungen
US5328847A (en) * 1990-02-20 1994-07-12 Case George D Thin membrane sensor with biochemical switch
DE4023130A1 (de) * 1990-07-20 1992-01-23 Battelle Institut E V Verfahren zur herstellung einer ionensensitiven arbeitselektrode eines schwermetallionen-sensors
US5324414A (en) * 1992-06-01 1994-06-28 Eastman Kodak Company Ion selective electrode
JP2002122563A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd イオン選択性単電極複合体、その製造方法、およびイオン活量測定器具
EP1527330A1 (en) * 2002-08-06 2005-05-04 The Regents of the University of California Tear film osmometry
US7810380B2 (en) 2003-03-25 2010-10-12 Tearlab Research, Inc. Systems and methods for collecting tear film and measuring tear film osmolarity
KR20170072188A (ko) 2014-09-23 2017-06-26 티어랩 리서치, 인코포레이티드 미세 유체 눈물 포집 및 관심 대상인 분석물의 측방 유동 분석의 통합을 위한 시스템 및 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123395U (ja) * 1983-02-07 1984-08-20 株式会社アドバンテスト Icテスタ用マガジン移送装置
JPH0121594Y2 (ja) * 1983-02-07 1989-06-27
JPS6150261U (ja) * 1984-09-06 1986-04-04
JPH0422291Y2 (ja) * 1984-09-06 1992-05-21
JPS6410165A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Terumo Corp Multisensor and its production
JPH04344454A (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲンイオン検出用電極

Also Published As

Publication number Publication date
GB2102963B (en) 1985-02-06
DE3226045A1 (de) 1983-01-20
GB2102963A (en) 1983-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810645A (ja) フイルム状イオン選択電極及びこれを用いるイオン濃度測定法
US4555274A (en) Ion selective electrode and process of preparing the same
US4437970A (en) Device for determining ionic activity
CA1145398A (en) Capillary bridge in apparatus for determining ionic activity
JPS6135510B2 (ja)
SE450914B (sv) Jonselektiv elektrod
US4250010A (en) Integrated ion selection electrode device
US4683048A (en) Method of manufacturing ion selective electrode pair
Peterson et al. Diffusion‐Exchange of Exchange Ions and Nonexchange Electrolyte in Ion‐Exchange Membrane Systems
US4259164A (en) Silver/silver halide electrodes comprising chromium or nickel
JPS6256976B2 (ja)
EP0230572B1 (en) A method of manufacturing ion-selective electrodes for analyzing selected ions in solution
US4561962A (en) Ion-selective electrode and procedure for manufacturing same
EP0231476A1 (en) Selectively ion-permeable electrodes for analyzing selected ions in aqueous solution
JP2899306B2 (ja) 乾式イオン選択性電極およびその製法
EP0230573A1 (en) Selectively ion-permeable dry electrodes for analyzing selected ions in aqueous solution
JP2001281216A (ja) イオン選択性電極
JPS5930055A (ja) イオン活量測定器具
Sandifer Silver/silver chloride electrodes coated with cellulose acetate for the elimination of bromide and uric acid interferences
JPH037263B2 (ja)
JPS58193449A (ja) イオン活量測定器具
JP2002122563A (ja) イオン選択性単電極複合体、その製造方法、およびイオン活量測定器具
JPH04344454A (ja) ハロゲンイオン検出用電極
JPS5883247A (ja) イオン活量測定器具
JPS58102147A (ja) イオン活量測定器具