JPS58106285A - ヒユ−ム管接続部の構造 - Google Patents

ヒユ−ム管接続部の構造

Info

Publication number
JPS58106285A
JPS58106285A JP20314681A JP20314681A JPS58106285A JP S58106285 A JPS58106285 A JP S58106285A JP 20314681 A JP20314681 A JP 20314681A JP 20314681 A JP20314681 A JP 20314681A JP S58106285 A JPS58106285 A JP S58106285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
short
pipes
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20314681A
Other languages
English (en)
Inventor
橋本 明美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20314681A priority Critical patent/JPS58106285A/ja
Publication of JPS58106285A publication Critical patent/JPS58106285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヒ凰−ム管、即ち遠心力鉄筋コンクリート管ヤ
の1#!続部の構造に関するものである。
ヒ具−ム管は古くより送水管、下水管、暗きょ等に広く
使用されている。ヒ為−ム管に一般に1%!l 4fn
の長さで製造され、この単管は接続して使用される。ヒ
為−ム管は管端忙ソケット部やいんろう継手部を設は念
ものが製造されている。また継手部の全くない管及び、
ヒ為−ム管の接続部を覆うカラーも製造されている。
従って、従来よりのヒ為−ム管の接続は、継手部のない
単管を突合せ接続部をカラーで囲み、設けられたソケッ
ト部やいんろう継手部を利用して、核部にゴムリング管
挿入した9、セメントモルタルを充填したりしてソケッ
ト接続やいん8う接続することが一般に行なわれている
これらの接続法は古くより行なわれているものであり、
ヒエー五管の布設技術等の進歩に較べて、ヒエー五管の
接続技術は全く進歩していない。
従来のヒ為−ム管の接続部は、剛結されていない為、地
盤沈下等により接続部が簡単Kg形、離脱し、漏水を招
き、各種の障害を発生している。また、従来の接続部は
片押しKより各一本俸に押込接合を行って形成している
ので作業能率が極めて劣る。地上で接合した後に埋設個
所に設置出来ればと2−五管布設を能率的に行うことが
できるが、従来の接続工法では実施不可能である。
最近、ヒ轟−ム管の布設に推進(シールド)工法が多く
使用されるようKfk*ている。推進工法は、゛ヒエー
五管布設個所全般を地上より掘削することなく、所要深
さのたて穴を掘削し、該たて穴よりヒエーム管布設予定
方向忙向は横方向にヒ為−ム管を継足しながら押込んで
布設する工法である。この場合のヒエー五管の接続部に
は厚さを薄くできる鋼製カラー継手が使用されている。
この鋼製カラーは高価であると共にコンクリートカラー
と同様に接続手段としての機能が不充分である。即ち、
剛結能力がなく、管体相互の密着性が不充分である。ま
た、鋼製カラー内径とヒ具−ム管外径とでは寸法差があ
るので土中を推進中に管体が上下左右(主として上方)
にぶれ、推進精度、能率を低下せしめる。
また、推進工法では轟然のことながら管体下部には基礎
工を設着しないので、接続部の強に不足は、軟弱地盤に
おいて管体の不等沈下による接続部の変形、離脱を招き
、重大な支障となる。特に鋼製カラー継手を用いた場合
のカーブ推進工事は強変不足の為困難であると共に、管
体接続部毎に角度を設けた鋼製カラー継手を加工する必
要がToす、多大な費用及び労力を必要とする。
本発明の目的は、ヒエー五管相互が剛結され完全な水密
構造とされ、管体の沈下、抜は出しが防止され、施工が
簡単、迅速、且つ低摩な費用で行うことができ、推進工
法に好適なと為一本管の接続部の構造を提供するにある
本発明の第1の発明によるヒ為一本管接続部の構造は、
一方のヒ為一本管の管端面に複数個の植込ボルトが管軸
に平行にその一端をコンクリート内に埋込んで植設され
、他方のヒ為一本管の管端面にその一端を開口して管軸
に平行に複数個の短管がコンクリート内に埋設され、核
短管の糎込先端周辺のコンクリートがヒエーム管外側ま
たは内側より挾り取られて凹陥部が形成され、前記複数
個の植込ボルトがそれぞれ前記端管内に挿入され、双方
のと2−五管がそれぞれの管端部でパツキンを挾んで圧
接され、前記凹陥部内に該短管より突出する前記植込ボ
ルトにナラ)?螺着し、該ナツトで咳短管を締付けるこ
とにより双方のヒエー五管を剛結しであることを特挙と
する構造である。
本発明の第8の発明によるヒ為一本管の接続部の構造は
、前記第1の発明において一方のヒ凰一本管に複数個の
植込ボルトが植設されているのく代えて、一方のヒ具一
本管の管端面に開口するめねじ孔を有する複数個の埋込
部材が埋込まれ、該めねじ孔に植込ボルトが螺入され、
tた双方のヒエー五管の間にパツキンと共にスペーサが
挾持される◎ 本発明の第3の発明のヒ凰一本管の接続部の構造におけ
る好ましい第1の態様では、前記めねじ孔が管軸に平行
とされ、第8の樟様では、前記めねじが相互に平行で管
軸に傾斜し、前記スペーサの厚さ方向に該めねじ孔の傾
斜角と等しい角度でテーパを付してあり、第8の態様で
は、前記植込ボルトが、前記めねじ孔に螺入される一方
のおねじ部とナツトで螺合される他方のおねじ部の間に
自在継手を備える。
本発明の第1及び第3の発明における好ましい態様にお
いては、前記凹陥部に開口する短管端部を取巻くナツト
受座を有する枠体がヒ纂一本管の鉄筋に固結して記音さ
れ、ヒ凰−入管作成111に該枠体内へのコンクリート
進入を阻止するととにより凹陥部が形成され、更に好ま
しいα乙 態様においては、前怪ナッ)Kより前記短管を1締付け
た後、前記凹陥部にセメントモルタルが充填しであるか
、または該凹陥部の開口部に金属製の鴨が嵌俵しである
以下本発明のヒ為一本管の接続部の構造を実施例の図面
に基づいて説明する。第1図は本発明の第1の発明の接
続部の実施例の縦断面図、第S@は第1図におけるA部
拡大図、第8、番、i図は本発明の第3の発明の接続部
のそれぞれ異なる実施例の第1図におけるム部に担当す
る叢の縦断面図である。
第191において、1、雪は接続すると為一本管である
。ヒ凰一本管1%2は鉄筋コンクリート管であるが、図
面KFi鉄筋を省略しである。
第115c及び第3図において、一方のヒ凰一本管lの
管端面IAKd等間隔の4本の植込ボルト(高張カボル
))10が、ヒ為一本管1の軸心と平行にその一端をと
凰−五管lのコンクリート内に埋込んで植設されである
。図示の例においては、植込ポル)10の埋込部にはコ
ンクリートとの結合を堅確にする為に突起を設けである
が、植込ポル)10を鉄筋に溶接固定した後ヒ為−入管
を形成することが好ましい。植込ボルト10の埋込部及
び突出長は一般にそれぞれ約5Oa11程度とされる(
但し、これに限定されない)。
他方のヒ為一本管111’(Fi植込ボルト10の径よ
り僅かに内径が大で、植込ボルト10と同数の短管zO
がヒ為一本管Sの管端面IAKそ〇一端を開口してヒ為
一本管Sの軸心と平行で等間隔に埋込まれている。短管
SOの長さは植込ボルト10の突出長さより僅かに短く
しである。
短管SOの埋込先端K t’i 、煙管sO養を取巻き
ヒ轟−入管Sの軸心に直角のナツト受座$1が固着され
ている。ナツト受座z1の厚さは約6−1itで補強筋
SSが取付けてあり、補強筋13はヒ為−入管S本体の
鉄筋に溶接されている。
ナツト受座31の管端1isAと反対側には、後述のナ
ツトの操作を可能とする空間を確保する為に外IIBを
開放した枠体s8がナツト受座z1と一体になって配置
されている。ヒ1−五管Sの作成時には枠体lsとナツ
ト受座?llで囲まれた空間内にはコンクリートの進入
が阻止され、9域が確保される。この空域は、ヒ瓢−五
管Sの外側よりコンクリートを挾り敗って形成したと同
じ形態tなし、この空域を凹陥部z4とする。まt1施
工作業員がセ凰−ム管内に入り込めるような大径管の場
合等には、第6図で示すようにナツトの操作を容易とす
る為に下側の凹陥部s4はヒエ一本管・3の内側よりコ
ンクリートを挾り取った形状としである。冑、場合によ
っては、下側だけでなくその他の個所も同様に構成する
ことができる。
ヒ^−五管lと8を接続するには、ヒ為−五管1の管端
面IAとほぼ等しい大きさ形状のパツキン80に植込ポ
ル)10挿通の為の孔をあけて、植込ポル)10を通し
て管端面IAK押付ける。パツキン80には合成ゴム、
或いはこtLKlll領のものが好都合である。つづい
てヒエ一本管lの複数本からなる植込ボルト、即ち、告
示した図面では4本の植込ポル)10t−それぞれヒ為
−五管2の短管sO内に挿入し、ヒ為−五管1と!lを
それぞれの管端部lム、sAでパツキン80を挾んで圧
接する。この際、植込ポル)10の先端はナツト受座s
1より僅かに突出するようKしである。ナツト受座11
.即ち短管SOより凹陥部s4内に突出した植込ポル)
10に座金!6を通し、ナツト56t−螺着し、スパナ
郷ヲ介してナツトfi61締める。ナラ)16は短管z
Oをヒエ一本管1の管端面lムに締付けることとな9、
従って双方のヒ凰−五管1.lは剛接される。ヒ1−五
管1.Sの剛i後、凹陥部1番にセメントモルタル全充
填する。または、第8図に例示するような金属製の叢s
vl凹陥1Is4の開口に嵌着する。tlWAは13マ
の脱落を紡ぐ割ビンで植込ポル)100*St挾むよう
Kしである。
第$、番、6gにおいては、一方のヒ鼻−五管lに管端
面IAK開口するめねじ孔111有する埋込部材11が
堰込壕れている。埋込部材その数はとニーム管の大きさ
等圧応じて複数個設叶られる。第3図及び第S図におけ
るめねじ孔11はヒ為−五管lの軸心と平行にされ、第
4園におけるめねじ孔1zはヒエ一本管1の軸心とθの
角度で傾斜せしめである。めねじ孔1m相互では平行に
保たれている。この傾斜は主としてカーブ推進工事の為
に設けられるものであり、一般に#!j[である。
第3図及び第4図の実施例でほめねじ孔11に植込ボル
ト18が螺入される。13ムはメツ(すKよる植込ボル
トl魯の螺入操作の為の角柱部である。第6図の実施例
ではめねじ孔11に植込ポル)14が螺入される。14
Aは植込ポル)1Bの場合と同じ目的の為の角柱部であ
る・この植込ポル)14には、めねじ孔Isに螺入され
る一方のおねじ部14Bとナラt16KIg合される他
方のおねじ部14cの関に自在継手16を備えている。
第8.4.6図の実施例における他方のヒ為−五管Sの
接続部の構造は第1%2図の実施例におけると全く同じ
であるので重ねて説明しない。ヒエ一本管lとSo接続
に際して、第S@の実施例の場合はヒ^−五管IS l
の関K ハツキν80のみを挾んで接続しても差支えな
いが、図示の実施例及び第4.5図の実施例ではパツキ
ン80とスペーサ81を挾んで接続しである。
第3図におけるC−C矢視断面を第7図に示しである。
即ち、第8図のヒエ一本管lとSを接続する場合は、所
要の厚さで植込ポル)1Bの挿通孔を有するスペーサ8
1に各植込ポル)18’i挿通し、割ビンsiI郷の固
定手段で第9図に示すように填込部材11に固定する。
つづいて第7図に一例を示すような形状Kl!断したパ
ツキン80でスペーサslを挾み、ヒ為一本管lの管端
1i11AK押付は九後、第1w!Jの実施例の場合と
同様にしてヒ1一本管lとst−剛接する。第3図て破
線て示すsOムがナラ)!6により圧縮される前のパツ
キン(合成ゴム等)の状態を示す、第3図及び第?図に
示すスペーサ81及ヒハツキン80に代えて、植込ポル
)I@の挿通孔會有し、ヒエーム管端面1ムと同等の大
きさのスペーサを両側より同形で薄目のパツキンで挾ん
で用−いてもよい。
第4図はカーブ推進工事等の為にヒ為一本管を屈−させ
て接続した場合の実施例である。この実施例ではめねじ
孔11の傾斜角−と等しい角度てスペーサallを厚さ
方向にテーパを付し111 である以外は第3図の実施例と同じである。これKより
傾斜せるめねじ孔11に螺入された植込ボルト13がヒ
為一本管2の軸心と平行にな艶、ヒエー入管lとSが0
の角度傾斜せしめられて接続される。この場合も第3図
の場合と同様に1植込ボルト18の挿通孔を有し、角!
f#のテーバの厚さでヒ為−ム管端面1ムと同等の大き
さのスペーサを両側より薄目のパツキンで挾んで用いて
もよい。
第6図の実施例は、植込ポル)14の自在継手を収容で
きるようにスペーサ81の厚さを大とし、植込ボルト1
4の挿通孔を大としである。
真個は第3.4図の実施例の場合と同じである。
本発明によるヒ為一本管の接続部は以上の如く構成され
、次の如く多くの特徴を有し、笑用土多くの効果をあげ
ることができる。
(1)  ヒ為一本管が相互にボルトにより緊結され、
パツキン(水密ゴム)が圧縮、密着させられ九一体剛結
構造であるので、接続部の変形、離脱が起らない。更に
パツキンがずれることなく、パツキンの形状、厚さ等も
実状に応じて変化させることもできるので水密棲*!l
兜―である。
(1)  水112部をフレキシブル構造としであると
とにより、地震等の天災及び地盤法下等の外圧変形管受
けても本書機能を発揮し、持続することができる。
(3)  布設延長線のいかなる個所からでも接続可能
であり、tた、予め地上部でm続會し死後クレーンで吊
り下げて布設することも可能であるから、施工資金従来
の約104bK@減し、施工能率を従来の約す倍に向上
するこ1とができる。
(御 推進工事に使用するときFi施工精度及び施工能
率を向上することが、できる、また、カーブ推進工事の
円滑な施工を可能とし、カーブの角度関節も簡単に実施
することができる。
(!i)  1llI後の保守管理を必要としない・
【図面の簡単な説明】
第1@は本発明のヒ凰一本管の接続部の実施例の縦断面
図、第S@は第1WJKおけるA部の拡大図、第11.
4、B園はそれぞれ異なる他の実施例の第1図における
A部Ill蟲する部の縦断面図、第61図は第1図にお
けるB−111断面図、第7図は第8図におけるC−C
線矢視断面図、第8図は凹陥部蓋の実施例の斜視図、第
9図は第7図におけるD−D線断面図である。 1、l・・・ヒ為一本管 IA、!IAP、・・・管端
面10.11!1.14・・・植込ポル)  11・・
・婁込部材 1s・・・めねじ孔 Ill・・・自在継
手 sO・・・短管 11=・・ナツト受!II 18
・・・枠体 s4・・・凹陥部 z6・・・座金 s6
・・・ナツト sO・・・パツキン 81・・・スペー
t 8s・・・割ビン発 明 者    槽  本  
明  美出願人  槽 本 武 男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (υ 一方のヒ龜−ム管の管端面に複数個の植込ボルト
    が管軸に平行にその一端をコンクリ−1!KJI込んて
    植設され、他方のヒ為−ム管の管端面にその一端を開口
    して管軸に平行に複数個の煙管がコンクリート内に埋込
    まれ、部が形成され、前記複数個の植込ボルトがそれぞ
    れ前記短管内に挿入され、双方のヒ凰−ム管がそれぞれ
    の管端部でパラ午ングを挾んで圧IIされ、前記凹陥部
    内に#短管より央出す為前記植込ポル)Kナツトを螺着
    し、餓ナツトで咳煙管管締付轄ることKより双方のヒ凰
    −ム管管剛結しであることt*黴とするヒ為−ム管接続
    部の構造。 り3)  前記凹陥IIK開口する短管端部を取巻くナ
    ツト受座を有する枠体がヒ晶−ム管の鉄筋に固結して配
    置され、ヒ為−ム管作成時に該枠体内へのコンクリート
    内 Kより凹陥部が形成されている特許請求の範囲第1項の
    ヒ為−ム管接続部の構造。 (10前記ナラ)Kより前記短管全締付けた後、るか、
    夫は該凹陥部の開口部に金属製の薔が僚着しである特許
    請求の範囲@3項のとニーム管接続部の構造。 (彎 一方のヒ為−ム管の管端面に開口するめねじ孔管
    有する複数個の埋込部材が埋込まれ、骸めねじ孔に植込
    ボルトが螺入され、他方σ−ヒエーム管の管端面にその
    一端管開口して管軸に平行く複数個の短管がコンクリー
    ト内にられて凹陥部が形成され、前記複数個の植込ボル
    トが↑れぞれ前記短管内に挿入され、双方のヒエーム管
    がそれぞれの管端部で、パッまた キン咲はパツキン及びスペーサを挾んで圧接され、前記
    凹陥部内に該短管より突出する前記植込ポル)Kナラ)
    1螺着し、骸ナツトで該煙管を締付けることにより双方
    のと為−入管を剛結しであることを特徴とするヒ畠−ム
    管接続部の構造。 (時 前記めねじ孔が管軸に平行である特許請求の範囲
    第4項のヒ為−入管接続部の構造。 (6)  前記めねじ孔が相互に平行で管軸に傾斜し、
    前記スペーサがその厚さ方向に峡めねじ孔の傾斜角と等
    しい角鞭でテーバを付しである特許請求の範囲第4項の
    ヒ鳳−ム管接続部の構造。 (1前記植込ボルトが、前記めねじ孔に螺入される一方
    のおねじ部とナラ)K螺合される他方のおねじ部の間に
    自在継手を備える特許請求の範囲第4項のヒ為−ム管接
    続部の構造。 (8)前記凹陥部K11j口する短管端部?l!巻くナ
    ツト受座を有する枠体がヒエー五管の鉄筋に固縮して配
    量され、ヒエーム管作成時に該枠体内へのコンクリート
    の進入を阻止することKより凹陥部が形成されている特
    許請求の範囲第4項のヒ為−ム管接続部の構造。 (呻 前記ナラ)Kよ抄前配短管を締付けた後、るか、
    黄は誼凹陥部の開口部に金属製の蓋が・嵌着しである特
    許請求の範囲第8項のヒ為−ム管接続部の構造。
JP20314681A 1981-12-16 1981-12-16 ヒユ−ム管接続部の構造 Pending JPS58106285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20314681A JPS58106285A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 ヒユ−ム管接続部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20314681A JPS58106285A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 ヒユ−ム管接続部の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58106285A true JPS58106285A (ja) 1983-06-24

Family

ID=16469173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20314681A Pending JPS58106285A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 ヒユ−ム管接続部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136073U (ja) * 1987-02-26 1988-09-07

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511231U (ja) * 1974-06-18 1976-01-07
JPS5287855A (en) * 1976-08-20 1977-07-22 Asahi Concrete Works Connecting work of construction among precast* box and culvert

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511231U (ja) * 1974-06-18 1976-01-07
JPS5287855A (en) * 1976-08-20 1977-07-22 Asahi Concrete Works Connecting work of construction among precast* box and culvert

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136073U (ja) * 1987-02-26 1988-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0558344A1 (en) Apparatus for joining precast concrete units
JPS5948599A (ja) トンネル覆工構造
JPH03213792A (ja) 界面継手
JPS5948600A (ja) トンネル覆工構造
JPS58106285A (ja) ヒユ−ム管接続部の構造
US5901506A (en) Composite concrete and plastic manhole system
CN216616536U (zh) 一种建筑工程用混凝土的预制件
JP3071691B2 (ja) ターンバックル式の接続具
JP3902482B2 (ja) マンホールと配管との接続構造
JP3290549B2 (ja) マンホールへの管の接続構造および方法
JP7417436B2 (ja) 六角形セグメント
JPS5881292A (ja) 水中コンクリ−ト管の継手部の止水方法
JP2000059972A (ja) マンホール継手とその接続構造
JP2001115471A (ja) 沈埋トンネルの可撓性継手構造
JPS6116817B2 (ja)
JP2689243B2 (ja) マンホールと管路の接続方法およびその接続装置
JP3064261B2 (ja) 管路形成用推進管および継手
JPH0346032Y2 (ja)
JP2000083316A (ja) 地中線保護管
JPS6323460Y2 (ja)
JPS6332231Y2 (ja)
JP3713396B2 (ja) マンホール継手
JP2571380B2 (ja) 構造物に対する管路の地層変動吸収継手機構
JPS5847348Y2 (ja) 推進工法用管継手
JPH0358413B2 (ja)