JPS6116817B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116817B2
JPS6116817B2 JP53002920A JP292078A JPS6116817B2 JP S6116817 B2 JPS6116817 B2 JP S6116817B2 JP 53002920 A JP53002920 A JP 53002920A JP 292078 A JP292078 A JP 292078A JP S6116817 B2 JPS6116817 B2 JP S6116817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
adapter
manhole
pipe
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53002920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5496246A (en
Inventor
Tatsuo Miura
Ikuro Takemura
Tamataro Kusakabe
Hiroshi Kusano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP292078A priority Critical patent/JPS5496246A/ja
Publication of JPS5496246A publication Critical patent/JPS5496246A/ja
Publication of JPS6116817B2 publication Critical patent/JPS6116817B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は埋設下水配管中に設けられる汚水桝マ
ンホールに対し、可撓性管体殊に可撓性アダプタ
又は可撓性パイプを水密性良く接続固定する方法
に関し、殊にレジンコンクリートで形成された蓋
箱及び底箱を組合せてなる新規なマンホールに対
する可撓性管体接続法の改良に関するものであ
る。
一般にマンホールの埋設に当つては、埋設部を
広い面積に亘つて深く掘削し、底基盤を固めてか
ら煉瓦やコンクリートブロツク等を四角、円形等
の適当な形で筒状に積み重ねたり、或は短筒状の
既製ブロツクを積み重ねてモルタルで接合して形
成する。そしてパイプの接続部は適当な継手部材
(アダプタ)を筒状壁の対応部にモルタルで埋設
するか、若しくはパイプ端を直接筒状壁に挿入し
てモルタルや樹脂剤で接合している。
即ち従来のマンホールは、施工現場で形成され
るものであつて、敷設工事のために前記したよう
な広い面積の掘削を必要とし、しかもモルタルや
樹脂剤が固化するまでに日時を要し工期を短縮で
きなかつた。また固化するまでの雨水浸入防止対
策や保形対策も必要で安価に敷設できないという
問題があつた。
本発明者等はこれらの事情に着目して種々検討
を重ねたところ、マンホールの主要部を一体品で
形成しておけば、基礎工事部に単に載置するだけ
でよく、その後直ちにパイプを接続して埋設でき
るから、作業が簡素化され工期も短縮されること
を知つた。
しかしこのようなマンホールをセメントコンク
リートで形成すると、極めて高重量になつて運搬
及び施工が困難になる他、衝撃にも弱くこれを解
消する為には多量の鉄筋材を使用しなければなら
ないから、製作費及び材料費が高騰する。ところ
が近時各種建造物或は土木構造物成形用に利用さ
れているレジンコンクリートで形成したマンホー
ルは、軽量で且つ強度的にも卓越しているから、
前記の目的に極めて適したものであることが確認
された。
レンジコンクリートとは、熱硬化性合成樹脂剤
を結合剤として砂、砂利、炭カル等の骨材を強固
にかためたコンクリートで、セメントコンクリー
トの3〜10倍の機械強度があり、マンホールを薄
肉軽量化しても強度的な不安がなく、また耐水性
や耐薬品性もすぐれており、更には成形型によつ
て簡単に成形できるので、マンホールの形成に極
めて適したものである。そしてこれらの成形に当
つては、マンホール構成主要部を上下に分割し蓋
箱及び底箱の2個の分割体で構成すると共に、互
いの合せ面を開放して接合合致部を形成し、下方
部側壁には入水口及び出水口を形成すると共に、
頂部壁には作業通路を構成する天穴が設けられ
る。
そしてこのマンホールに対するパイプの接続
は、側壁に設けた入水口及び出水口パイプの接続
端を挿入して接合するか、或は接続用アダプタを
介して接合される。
ところがレジンコンクリート製マンホールに対
してこれらの管体を接続する場合、接合に細心の
注意を払わねばならないことが確認された。しか
してレジンコンクリート製マンホールはそれ自体
耐水性等の優れたものであるから、管体接続部に
対してもそれに見合つた水密性及び接合強度が要
求されるからである。ところが管体を単に挿込み
接続し或は接続部をレジンコンクリート等で肉盛
りして補強しても、マンホールと接続用アダプタ
やパイプとの材質の相違から熱膨張率に差がで
き、挿込み接続部に隙間ができて水密性が損なわ
れることがある。そこで本発明者等はこの挿込み
接続部にシール用パツキンを介装して水密性を高
める方策を思い着いたが、期待される程の成果は
得られなかつた。その結果、雨水等が接続部の隙
間から下水管路内に侵入して下水量が異常に増大
したり、或は逆に管路内の下水が外部に漏出する
等の問題が生じる。
本発明者等は前述のような難点を解消すべく、
レジンコンクリート製マンホールに対する接続用
アダプタやパイプの接続法を改善し、高い水密性
が確実に得られるような方法を開発しようとして
鋭意研究を重ねた結果、接続管体として可撓性ア
ダプタ又は可撓性パイプを使用し、この接続部外
周にシール用パツキンを装着し且つ外周から締付
けて縮径させた状態でマンホールの接続部に嵌挿
し、接続後管体接続部の締付けを解く方法を採用
すれば、前記の難点が簡単に解消され高水密性の
管体接続が可能になることを知り、茲に本発明を
完成するに至つた。
即ち本発明に係るパイプ接続法の構成とは、レ
ジンコンクリートで形成されたマンホールの下方
側壁に設けた入水口及び出水口に対し、可撓性ア
ダプタ又は可撓性パイプを接続する際、これら管
体の接続部外周にシール用パツキンを装着し、該
接続部を締付けて縮径させた状態でマンホールの
接続口に嵌挿し、その後接続部の締付けを解くと
ころに要旨があり、可撓性アダプタ又は可撓性パ
イプ接続部の復元拡開力によつてシール用パツキ
ンをマンホールの接続口内壁に圧着させ、もつて
管体接続部に高い水密性を与えることに成功した
ものである。
以下実施例たる図面に基づいて本発明の構成及
び作用効果を説明するが、図は最も代表的な例に
すぎず、前・後記の趣旨に徴して適宜に変更して
実施することは何れも本発明の技術的範囲に含ま
れる。第1図は本発明が適用されるマンホール1
を例示するものでレジンコンクリートで形成され
ており、蓋箱1aと底箱1bを一体に組合せて構
成される。そして蓋体1aの頂壁には作業通路を
構成する天穴3が設けられ、底箱1bの側壁には
入水口4a及び出水口4bが形成され、この部分
はパイプ接続の便宜及び補強のために他の壁部よ
りも厚肉に構成するのがよい。このマンホール1
の埋設施工は、掘削した基礎地盤に底箱1bを配
置しこの上部に蓋箱1aを載置して接合するか、
或は蓋箱1aと底箱1bを予め接合した後基礎地
盤に配置するだけでよいから、施行作業が極めて
簡単で工期も著しく短縮される。更にこのマンホ
ール1はレジンコンクリートで形成されており、
比較的薄肉であつても強度的な不安がないから、
軽量であつて運搬や施工作業も簡単であり、更に
は耐水性や耐薬品性も優れており、卓越した耐久
性を発揮する。
ところでこの種のマンホール1の入水口4a及
び4bにパイプAを接続する方法としては、例え
ば第1又は2図の如く開口部4(入水口4a、出
水口4b)に接続用アダプタ5を嵌挿して接着
し、必要に応じてレジンコンクリート材6やコー
キング材で肉盛りして固定した後これにパイプA
を接続したり或はパイプAを直接開口部4に接続
する方法が考えられる。ところがこのような接続
法では、施工後繰返し温度変化をうけたときに、
マンホール1と接続用アダプタ5(又はパイプ
A)との熱膨張係数の違いによつて接続部に隙間
ができ、比較的短期間のうちに水密性が損なわれ
る恐れがある。
そこで第3図の如くアダプタ5の接続部外周に
シール用パツキン7を装着し、接続部の水密性を
高める方法も考えられる。尚第3図ではマンホー
ル1のアダプタ接続部に取付け部8を一体成形し
て接続部を強化しているが、第2図の例でも同様
の手段が採用できる。ところがこのような例では
シール用パツキン7に対して何ら圧縮力が作用し
ていないから、水密性向上効果が殆んど発揮され
ず、当初の目的は達成できない。
これらに対し本発明では、第4図の如くアダプ
タ5として可撓性アダプタを用い、この接続端外
周適所にシール用パツキン7を装着しておき、ア
ダプタ5の先端部をチエーンブローク等適宜の締
付け具9で締付けて縮径させた状態で開口部4に
嵌挿する。その後締付け具を緩めてアダプタ5を
復径させると、第5図の如くパツキン7はこの復
径力によつて開口部4の内面に圧接されるから、
仮にアダプタ5と開口部4との間に多少の隙間が
残つても、シール用パツキン7の弾発力によつて
水密性は確実に維持される。この場合、開口部4
の内径がアダプタ5の外径よりも若干小さいめに
なる様に寸法調整しておけば、アダプタ5自体も
復径によつて開口部4の内壁に圧接されるので好
都合である。またパツキン7の外径を開口部4の
内径よりも大きくすべきは当然であるが、開口部
4の内面適所にパツキン圧接用の段部10或は輪
溝を設けておけばパツキン7の位置決めが正確に
なり、水密性は更に安定して維持される。又可撓
性パイプAを接続口に直接接続する場合も同様で
ある。
第6図は本発明の他の実施例で、厚肉の開口部
4に対して先端接続部に段部5aを設けた可撓性
アダプタ5を接続した例であり、接続手順は第
4,5図の例と同様である。この例では、シール
用パツキン7の位置とアダプタ5の挿込み長さを
段部5aによつて同時に規制できるので有利であ
る。この様に本発明では、可撓性を有するアダプ
タ5(又はパイプA)接続端を締付けて縮径させ
た状態で接続口に嵌挿し、締付けを解放したとき
の復元力によつてパツキン7を接続口内壁に圧接
する様にしたところに特徴がある。従つて本発明
の特徴は、マンホール1の壁面開口部に接続用ア
ダプタを接続し、これにパイプを接続する場合は
もとより直接パイプAを接続する場合にも同様に
適用できる。またアダプタ5やパイプAの先端形
状、接続用アダプタ11の形状や構造に特段の制
約がないことも当然である。但しアダプタ5又は
パイプAは、前記特徴に徴して明らかな如く締付
けによつて縮径し締付け解除によつて復径するも
のでなければならないから、FRP材、FRP材と
レジンモルタル材を組合せてなる複合材、或は塩
ビ管の如き可撓性を有する材質以外で形成したア
ダプタやパイプでは本発明の効果が希釈される。
またマンホール1本体の形状は本発明の構成を
制限する性質のものではないから、図例の如く正
方形筒状の基本構造の他、長方形筒状、5角形以
上の多角形筒状或は円形筒状のものでも自由に適
用できる。更に蓋箱1aと底箱1bの分割位置も
特に制限されず、施工作業の便宜を考慮すれば、
入水口4a及び出水口4bの中央部で水平に分割
(第1図の鎖線で示す位置)することが有利な場
合もある。
尚前記図例では、予め成形したマンホール1の
接続口4に対して可撓性のアダプタ5やパイプA
を接続する場合を主にして説明したが、マンホー
ル1の成形と同時に短管状の接続用の可撓性アダ
プタを接続する際に本発明を適用することもでき
る。即ちマンホール1の成形は、通常型枠内にレ
ジンコンクリートを流入しつつ振動成形する方法
が採用されるが、この成形過程で接続口形成部分
に対して先端部を締付けて縮径させ且つその外周
適所にシール用パツキンを装着した可撓性アダプ
タを配置しておき、レジンコンクリートが固化し
た後アダプタの締付けを解く方法を採用すれば、
マンホール1の成形と同時にアダプタを確実且つ
強固に接続できるので好都合である。従つてこの
様な接続法も当然本発明の技術的範囲に包含され
る。本発明は概略以上の様に構成されており、接
続管殊にアダプタやパイプとマンホールとの接続
部に対して卓越した水密性を付与し得るから、レ
ジンコンクリート製マンホールの具備する諸種の
特徴を最大限有効に発揮させ得ることになつたも
ので、本発明の実用的価値は頗る大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるレジンコンクリー
ト製マンホールを例示する一部切除見取図、第
2,3図は本発明の比較例となる接続法を示す要
部断面図、第4,5図は本発明に係る接続法を例
示する要部断面説明図、第6図は本発明の他の実
施例で接続終了後の状態を示す要部断面図であ
る。 1……マンホール、1a……蓋箱、1b……底
箱、3……天孔、4……接続口(開口部)、4a
……入水口、4b……出水口、5……接続用アダ
プタ、6……肉盛り材、7……シール用パツキ
ン、9……締付け具、10……パツキン圧接段
部、A……パイプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レジンコンクリートで形成された蓋箱と底箱
    を一体に組合せてなり、その下方側壁に少なくと
    も1対の入水口及び出水口が開口形成されたマン
    ホールの、該入水口及び出水口に対し、可撓性ア
    ダプタ又は可撓性パイプを接続する方法であつ
    て、可撓性アダプタ又は可撓性パイプのマンホー
    ルとの接続部外周にシール用パッキンを装着し、
    該接続部を締付けて縮径させた状態で可撓性アダ
    プタ又は可撓性パイプを接続口に嵌挿し、その後
    接続部の締付けを解くことを特徴とするマンホー
    ルへの可撓性管体接続法。
JP292078A 1978-01-14 1978-01-14 Method of connecting pliable pipe to manhole Granted JPS5496246A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP292078A JPS5496246A (en) 1978-01-14 1978-01-14 Method of connecting pliable pipe to manhole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP292078A JPS5496246A (en) 1978-01-14 1978-01-14 Method of connecting pliable pipe to manhole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5496246A JPS5496246A (en) 1979-07-30
JPS6116817B2 true JPS6116817B2 (ja) 1986-05-02

Family

ID=11542779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP292078A Granted JPS5496246A (en) 1978-01-14 1978-01-14 Method of connecting pliable pipe to manhole

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5496246A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810760Y2 (ja) * 1980-06-02 1983-02-28 日本ゼニスパイプ株式会社 コンクリ−ト製の箱形マンホ−ル
JP2516260Y2 (ja) * 1993-06-24 1996-11-06 日本ゼニスパイプ株式会社 組立式の箱形マンホール
JP2585185B2 (ja) * 1993-10-23 1997-02-26 小林 弘司 有毛敷物製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5496246A (en) 1979-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2544945C2 (ru) Стяжной замок для соединения конструкционных элементов
EP0558344A1 (en) Apparatus for joining precast concrete units
US20040208704A1 (en) Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
JP2634381B2 (ja) 分割型ボックスカルバート及びその組立方法
JPS6116817B2 (ja)
US5901506A (en) Composite concrete and plastic manhole system
KR100950956B1 (ko) 암거블록
KR100765360B1 (ko) 프리캐스트 구조물 연결부 접합장치
KR200221895Y1 (ko) 맨홀암거
KR930001321Y1 (ko) 배수관 연결 조인트
KR100490956B1 (ko) 토목및도로공사용하수로관연결용거푸집
JP2891670B2 (ja) コンクリート製品の可撓継手構造及びその可撓継手構造を有するコンクリート製品
JP2002309598A (ja) マンホール構造物
JPH0322335Y2 (ja)
JP2571380B2 (ja) 構造物に対する管路の地層変動吸収継手機構
JP2673277B2 (ja) 構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構
JP2546396Y2 (ja) マンホールの管接合部構造
JP3049147U (ja) 成型体の接合部の構造
JP3270694B2 (ja) 略台形型樹脂被覆セグメントによって構築されたトンネル
JP2000265789A (ja) セグメントのボルト継手用ボックスの充填方法
KR200412485Y1 (ko) 맨홀과 접속관의 연결구조
KR200398178Y1 (ko) 맨홀과 접속관의 연결구조
JPH053581Y2 (ja)
JP2791758B2 (ja) ボックスカルバートの連結工法及び同工法に用いる可撓連結体
JPH07197451A (ja) 地中連続壁の止水継手