JPS58105866A - 自動車のブレ−キシステム - Google Patents

自動車のブレ−キシステム

Info

Publication number
JPS58105866A
JPS58105866A JP56203148A JP20314881A JPS58105866A JP S58105866 A JPS58105866 A JP S58105866A JP 56203148 A JP56203148 A JP 56203148A JP 20314881 A JP20314881 A JP 20314881A JP S58105866 A JPS58105866 A JP S58105866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure chamber
brake
brake device
power piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56203148A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kubota
仁 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56203148A priority Critical patent/JPS58105866A/ja
Publication of JPS58105866A publication Critical patent/JPS58105866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/57Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of control valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/72Electrical control in fluid-pressure brake systems in vacuum systems or vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明1σ自動車のプレーキンステム、詳しくはサー
ビスブレーキ装置、バーキンフッレーキ装置、およびフ
レーキ倍力装kk備えた自動車のクレーキシステムに関
する。
一般に、自動車には、速度ケ落したり、件止するための
サービスブレーキ装置と、駐車中の自動知が坂道等で動
かないようにするためのパーキングブレーキ装置と、の
2系統のブレーキ装置が装着されている。捷た、ブレー
キ倍力装置す、ブレーキペダルの踏力を倍力してサービ
スブレーキ装置に伝達し自動車の制動力?!=−高めて
いる。
このようなサービスブレーキ装置、バーキンクブレーキ
装置およびフ゛レーキ倍カ装滌ヲ備えた自動車のプレー
キンステムにあっては、従来まり、これらの2系統のブ
レーキ装置はそれそれ独立して作動するようになされて
いた。すなわち、!)l−隼時にはプレーキペタルゲ踏
捷ない状態でバーキンクブレーキ装kを作%1させた場
合バーギングフ゛レーキ装りのみによつで白和1車ケ制
動するようにL7ていた。
L2かI〜ながら、このような従来の自動車の7レーキ
/ステムにあっては、パーキングブレーキ装置mの作動
はブレーキ倍力装fmk介してのサーヒスブレーキkt
M−の作動と完全に独立してなされているため、パーキ
ングブレーキ装動σ)みでは制動力が不足する場合か生
じるおそれがあった。すなわち、特にオートマチックト
ランスミツ/コン装着車においては、寒冷時にア4トリ
ング1−1転数ケ通常より高く設定し7ており、この場
合、エンノン始動直後等に、パーキングブレーキ装りの
作動に安心1−でこのオートマチックトランスミッショ
ン’kNレンジからDレンツ(Rレンツ)vL切換える
と、エンジンの高速回転による1駆龍l力に比較してバ
ーキングフレ−キ装置□の制qV+刀か不十分となり、
白和1屯が急発進してし捷うというおそれがあった。こ
の場合、パーキングブレーキ装置のパーキングレバーの
レバー比を大きくすること(、考乏られるが、これVC
jσ中室内空間、操作性等の点から限界があり、パーキ
ングブレーキ装置の制動力全十分に高めることができな
い。
この発明にこのような従来のおそれケ完全に解消し7て
自動車のブレーキシステムの安全性をさらに向上づせる
ことケ目的としてなされたもので、パーキングブレーキ
装置と、ザービスフレーキ装置と、このサービスブレー
キ装僧の制動力を増大させる倍力装置と、?備えた自動
咽のフレーキノステムにおいて、前記パーキングブレー
キ装置の作動と連動して、ザービスフレーキ装面:ケ自
動的に作動させることにより、子連した目的音達成する
ものτ゛ある。
以下、この発明を1佃に基ついて説明する。
図画1はこの発明に係る自動車σ)フレーキノステムの
一実ノ^す例ケ示すものである。まず、構成k Nt、
明12)。図(fcおいて、(1)はパーキングブレー
キ装置を、(2)はザービスブレーキ装置ケ、(3)は
ザービスフレーキ装置(2)の制動カケ増大さゼる倍力
U:置を示1.でいる。丁々わち、倍力装# (3)i
’プレーキベタル(図示し7ていない)と各ホイールン
リンダに成田4允生させるブレーキマスタンリンダ(4
)との間に介装されている。以下、この倍力装置(3)
について説明する。図中、II II i: Ai1方
ンエンエル12)は後方ゾエルケそねそれ示し、こiL
らのシェルfl11F+21?(合体さ4力てハウノン
ク+II(l’i構成し7でいる。・・ウシングII 
:(lの内部にはパワーピストン(14)か収納されて
おり、このパワーピストン1l=ll (t、T前記両
/エル1lll!!21間に挾持されたダ1ヤフラム+
I!iff/Cタイヤフラムブレー1・(Ililk弁
して固7?i括れている。[7たがって、)・ウジンク
11:(IP(fl’lJ、パワーピストン(14)V
C,J:ツて11■方シエル(11)との間に定1に室
F171が、後カシニル(121との間VCII]−室
(181かそれぞれ画成されていることになる。升−千
竿(17)にはコネクタ(191より常時、例λ−ば吸
気マニホルドの負圧が導かれており、−力、変圧室(1
81には後述する第2バルフを介して大気圧か、捷たは
、第1バルブを介して定圧室(17)の負圧が適宜導か
れる。
パワーピストン旧)は前記(i カシニル+121(/
’]中央開口より突出する筒形突部(21)孕漕1.で
おり、この筒形突部(211内ニね、バルブオペレーテ
ィングロッド(22)が挿入されている。バルブオペレ
ーティングロッド(22)の球状前端部はパワーヒスト
ン(1410重1.筋部に摺動自在に嵌合されたバルブ
プランジャ(231に嵌合されてこのプランジャ(21
(+と一体的に移動用能y(なされており、バルブオペ
レーティングロッド(22)とバルブプランジャ(23
1て押千音1・拐ゴ29)全構哉、シている。捷だパル
ブオペレーデインクロンド(22)のグ端部は図示し7
ないプレーキペタルに連結されている。パワーピストン
(14)の@i h: l++心部筋部前記バルブオペ
レーティングロッド(22)およびバルブプランジャ(
231と同軸上に設けられた出力部材であるプッシュロ
ツ)(24+が固設されており、このブツシュロッド(
24)の先端1m1方シエル(11)より突出して該倍
力装置(3)に連設された前記ブレーキマスクシリンダ
(4)のビヌトンi2”+l vC嵌合(7ている。ま
k、(27)にこのブノンユロツド(24+とバルブグ
ランジャf231との間[fi装されたりアク/コンデ
ィスクである。なお、リターンスプリング(28)−前
記斤王室(17)内に縮設づれ、パワーヒストン(14
1?r−後方に向って常時付勢1.でいる。
t i−、パワーピストン旧)の行1形突部1?1)内
V(し」、押!−JE 部拐(79;σノバルフブラン
ンヤ+231の押込時(1)j1方(で向って利#+L
だとき)、このパルフグランジャf23+に応動して^
1(配字王室(17(と変王室(181々の連通′?f
−遮鵬する第1バルブ(31)か配役でれている。すな
わち、パワーピストンt141には、定日−室(17)
と′A川用(18)とケ連う…するj11ポ1孔(32
)と供給孔(3:う1と、かそれぞれ形成されている。
呼た、(34)にrストッパキーでバルブフランシャ(
23+の左方向への過H5な移動を・防雨するストッパ
である。(35)げ光臨かi11記バルフプランンヤ(
23)のυ、端に当抄′1′’ 、:l:)ようにバル
ブスプリングG[ilに付熱された筒状σ)プ百メ・で
あり、この弁体C151の両端(r工支持体13’?1
 iでよって筒形突部(211内向に11−1定されて
いる。また、バルブオペレーティングロッド(22)と
この支持体(371との間にはリテ−す(38)に保持
されたスプリング(39)が縮設されている。弁体(3
5)の先端肩部分は前記筒形突部(211の内面肩部(
2]a)に当接可能であり、この内面肩部(2]a)は
弁座として弁体(35)とともに連通孔(32Hr−開
閉する前記第1バルブ(31)を槍成する。また、この
第1バルブ(311によって蒙王室(18)が定圧室t
17)と遮け1きれた後、バルブグラ/シャ(23)か
さらに前方(で移動すると、バルブプランジャ(23)
の後端から弁体(35)が肉1(隔し、供給孔+331
 k介して変王室(18)は大気に連通ずる。したがっ
て、これらの弁体!35)とバルブグランジャ(23+
の体舵11とは変王室(181に定圧室07)内よりも
高圧の作動1流体(大気)を導入する第2バルブ(41
)を棺l成する。寿お、弁体(35)とバルブプランジ
ャ+231とにより閉止される空間には常にフィルタ(
42)を介して大気が導入されている。捷た、+431
1Ct後方シエル(121と筒形突部(21)夕1而と
の間に介装されたンール剖拐、(441は筒形突部(2
+1i包套する伸縮自在の〕−ツである。
1Lパワーピストン(14)に挿入孔を形成し、該挿入
孔にレバー+52)fzr:挿入して、こび)レバー(
53をテコと1.て前記バルブプランジャ(23+ ’
#図中左動させようとするものである。+531 +5
41 +55)がそれぞれレバー(521の支点、力点
、作用点となる。この力1:、 (541は電磁駆動装
置′(5[’i)のプランジャ(5ηに連結されており
、該電磁駆動装置(5G)は前記ダイヤフラムグレー1
・叶;)に固定されている。電磁駆動装置(56)の梧
成は、この実施例では、ソレノイド醸と、ソレノイド(
58j jN・電磁に硬化される磁極部材(59)と、
該磁極部材(59)が(1%・化するとこれに吸引され
るプランジャ(571と、このプランジャe’i71 
k Ai−を記吸引力に抗して付勢するスプリング(6
0)と、を有している。また、電磁駆動装置(56)の
作動制御は、制御装置im、(611によシ行なう。す
なわち、パーキングブレーキ装置(]、)が作動したと
き、この制御装ff6[Ilけこの作動全検出してソレ
ノイド(58)に通電し、パーキングブレーキ装置i&
−(IIが非作動のときはソレノイド(58)への通電
全遮断している。I〜たがって、前述したレバー(52
1,電磁駆動装置(56)および制御装置”+61)は
全体として電磁ψ動手段(51)を糊成することになる
。なよ?、この′i1′1磁駆動手段駆動手段61−(
52)娃二llj M’バルフ“オペレーティングロッ
ドf22+あるいはフレーキペダル+/rC耶rり刊け
ることく)できる。
次に、作用について説明する。
図面(グブレーギペダルな・踏み込−)kい]J、′態
(サービスブレーキ装置(2)の非作動状態)4示して
いる。このとき、倍力装置(3)Id:、 第1バルブ
(31)が開放、J′、2バルブ(什が目−1市状態に
あるため、定圧室(1ηと変王室(181とは同じくマ
ニホルドf」圧に保持され、パワーピストン++4+i
リターンスプリング(28)により図示の右限位置に保
持きれている。
この状ψ4で、パーキングブレーキ装置(1)なで作動
する。この作動(制動)げ側径1装島:fG])によっ
て検出され、制御装置(61)は電磁、駆動装置(si
ijを作動させて、その結果、倍力装置(3)を作動さ
せ、つい(では、サービスブレーキ装置(2)が作動す
る。
よって、この発明による白面1車のブレーキシステムに
あってはパーキングブレーキ装置(1)の作動にコψ動
]、てサービスブレーキ装置(2)が常に作動すること
になり、パーキングブレーキ装置(1)の作動11斤に
非常に大きな制動カケ化ることができる。
n11記電磁駆動装置(5G)の作動ケ詳述すると、ソ
レノイド(58) K通信、されると、捷ず、磁極部材
(59)が磁化する。次に、プランジャ(5Tがスプリ
ンタ(60)に抗して磁極部1’ (59)に吸引され
、レノく−りの力点(54)に力が作用する。次に、レ
ノ(=(521は支点(5’J) k中心として揺動し
7作用点(551は)(ルブプランノヤ(23+ ’に
図中左動(前方へ移動)させる。そノ結果、バルブプラ
ンシャ(23勲一体内に固定すれたオペレーティングロ
ッド(221も左動し、前述した第1バルブ+3+1、
把2バルブ(41)がそれぞれIli”4次閉止、開放
され倍力装置(3)が作動するのである。
なお、この電磁駆動手段(5]1によるサービスフレー
キ1ji(31の作動はこの実施例にあってはボンジン
運転時についてであるが、変圧室(181に圧縮流体を
定圧室07)に大便を導入するようにすると、エンジン
停止時にも有効となる。この場合は、圧縮流体の供給装
置がエンジンの運転とは無関係に軍縮流体を供給するよ
うになる。さらに、ソレノイドQi8)への通電、電流
値をパーキングブレーキ装置(1)の作動状態に応じて
制御すれば抑圧部材(291のストロークf5. ?、
制御でき、よって、サービスブレーキ装置(2)の制動
力を制御できることはいう捷でもない。
以上説、明してきたように、この発明によれは、パーキ
ングブレーキ装置と、ザービスブレーキ装動と、該サー
ビスブレーキ装置の制動力を胛j大させる倍力装置と、
を備え−た自動車にあって、前記倍力装置が、・・ウジ
ング内を定圧室と変圧室とに2分するパワーピストンと
、ブレーキペダルに連結されパワーピストンを押圧する
抑圧部材と、該抑圧部材の作動に応動し、て前記定圧室
と変rlE室との連通全遮断する第1バルブと、定圧室
と遮断された変圧室に定圧室内よりも高庄の作動流体を
導入する第2バルブと、これらの2室間の差圧によって
前記パワーピストンが押圧されたとき、前記押王部拐の
作用刃金倍力して前記サービスブレーキ装置に出力する
出力部利と、會有する自動型のブレーキシステムにおい
て、前記パーキングブレーキ装置の作動と連動し7てh
↑1記抑圧剖、材を作動させる電磁駆動手段ケ設けたた
め、パーキングブレーキ装置の作動時にサービスブレー
キ装置も同時に作動させることができ、自動車に十分な
制動力を与えることができる。したがって、たとえオー
トマチックトランスミッション装置車にあっても、既存
のブレーキシステムをわずかに変更するのみで、いかな
る場合にも急発進等の不具合が生じることはなく、自動
車のブレーキシステムの安全性は著しく向上する。
なお、前記実施例では電、磁ル動装置をダイヤフラムグ
レートに固定し、電磁駆動手段としてテコ孕用いたため
、小型のアクチュエータを他力装置に明り付りればよく
、極めて簡単な倍力44!:lI[の改造で十分な上記
効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面はこの発明に係る自動車σ)フ“レーキ7ステ
ムの一実施例をその夢合1ケ断面で示1゛概略全体図で
ある。 (1)・・・パーキングブレーキ装部 (2)・サービスブレ−キ装置 (3)・・・倍力装置  (13)・・・ノ・ウジング
+1.II・・・パワーピストン (171・・・定E
g(181・・変圧室   シ9)・・抑圧部材(3]
1・・・第1 バルブ”  +411  ・・第2ノく
ルフ゛(24)・・・ブツシュロッド(出力部材)6ト
・電磁駆動手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バーキンクブレーキ装置と、サービスブレーキ装すと、
    該サービスブレーキ装色の制動カケ増大させる倍力装置
    と、全備えた自動車にあって、前記倍力装置が、ノ・ウ
    ジング内を定圧室と変圧室に2分するパワーピストンと
    、ブレーキペダルに連結されパワーピストンを押圧する
    押圧部材と、課押田部材の作動に応動して前記定圧室と
    変圧室との連通を遮断する第】バルクと、第1バルブに
    よって定圧室と遮断された変圧室に定圧室内よりも高圧
    の作動流体全導入する第2バルブと、これらの2室間の
    差圧によって前記パワーピストンが押圧されたとき、前
    記押圧部材の作用力を倍力して前記サービスブレーキ装
    置に出力する出力部材と、を有する自動車のプレーキン
    ステムにおいて、前記バーキンクブレーキ装置の作動と
    連制シ、て前記押干部材會作動させる〜磁動、動手段ケ
    設はたことを特徴とする自動車のフレーキシステム。
JP56203148A 1981-12-16 1981-12-16 自動車のブレ−キシステム Pending JPS58105866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56203148A JPS58105866A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 自動車のブレ−キシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56203148A JPS58105866A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 自動車のブレ−キシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58105866A true JPS58105866A (ja) 1983-06-23

Family

ID=16469213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56203148A Pending JPS58105866A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 自動車のブレ−キシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105866A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194965A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Tokico Ltd 車両ブレ−キ装置
US4759255A (en) * 1986-05-26 1988-07-26 Jidosha Kiki Co., Ltd. Brake booster with solenoid valves
EP2708428A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-19 Iveco Magirus Ag System for controlling vehicular brakes, in particular of commercial or industrial vehicles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194965A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Tokico Ltd 車両ブレ−キ装置
US4759255A (en) * 1986-05-26 1988-07-26 Jidosha Kiki Co., Ltd. Brake booster with solenoid valves
EP2708428A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-19 Iveco Magirus Ag System for controlling vehicular brakes, in particular of commercial or industrial vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3498426A (en) Hydraulic brake operating system for a motor vehicle
US5503468A (en) Apparatus for simultaneously applying brakes of a towed vehicle having a self contained braking system when brakes of a towing vehicle are applied
JPH045577B2 (ja)
SE8403222D0 (sv) Hydrauliskt bromssystem
JPS58105866A (ja) 自動車のブレ−キシステム
US2313232A (en) Brake control mechanism
US3038761A (en) Brake booster control
US2953412A (en) Booster brake mechanism with anti skid control
JPS6114983B2 (ja)
JP4844860B2 (ja) アダプティブクルーズコントロールシステム
JPS57130845A (en) Automobile braking device
US6076351A (en) Power braking system with improved hydraulic reaction
US2940561A (en) Brake control system
US2203559A (en) Automatic accelerator
US5653514A (en) Automatically controlled boosted braking system with monitored reserve
GB1185862A (en) A Brake Control Structure for a Motor Vehicle
JPH0347958Y2 (ja)
JPS5730653A (en) Air service brake system for car
US2957728A (en) Booster brake mechanism
US6460940B1 (en) Supplemental brake system
US2799372A (en) No-creep brake control mechanism
JP3138131B2 (ja) スプリング・ブレーキ装置
JP2659643B2 (ja) 車両用ブレーキロック装置及びその制御バルブ
JPH0340683Y2 (ja)
JPH0624293Y2 (ja) 駐車ブレーキ装置