JPS5810503A - 農薬製剤 - Google Patents

農薬製剤

Info

Publication number
JPS5810503A
JPS5810503A JP10732781A JP10732781A JPS5810503A JP S5810503 A JPS5810503 A JP S5810503A JP 10732781 A JP10732781 A JP 10732781A JP 10732781 A JP10732781 A JP 10732781A JP S5810503 A JPS5810503 A JP S5810503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soil
absorbing polymer
carrier
pesticide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10732781A
Other languages
English (en)
Inventor
Yorio Sugimura
杉村 順夫
Harumasa Yamazaki
山崎 晴正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10732781A priority Critical patent/JPS5810503A/ja
Publication of JPS5810503A publication Critical patent/JPS5810503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は農薬製剤に関する。
従来よ5)農薬の1つの処理方法として液剤を土壌に潅
注する方法が取られている。たとえば。
土壌病原画、土壌生息昆虫、*虫による被害を回避する
ため、殺菌剤、殺央剤、殺線虫剤を株周辺に注入するこ
とが実施されている。これら農薬を土壌に潅注するため
には、特別な機具が必要であったシ、液剤を使用場所ま
で運搬しなければならず、能率よく土壌に農薬を投入す
ることはできない。本発明者らは係る欠点を排除し、容
易に農薬を土壌中に埋没させる仁とができ、同時に、土
中に広く分散させることができる農薬製剤を得るべく鋭
意研究した結果、本発明を完成した。
即ち、本発明は、農薬、吸水性ポリマー及び担体から成
る農薬製剤を提供するものである0本発明に係る農薬と
しては、殺虫剤、殺菌剤。
除草剤、植物調節剤、殺線虫剤等、いかなるものでも使
用できるが、水利剤型の本のが好ましく用いられる。。
本発明に係る吸水性ポリマーとは、水不溶性の吸水性高
分子物質をいい、水に接して多量の水を吸収し、自重の
30倍以上の吸水能を有する物質である。例えば、特公
昭49−43595号公報が開示する殿粉−ポリアクリ
四ニトリルクラフト共重合体、特公昭51−19672
号公報逅開示する架橋ポリ(アルキレンオキシド)。
特公昭53−15495号公報が開示するビニルエステ
ルーエチレン不鉋和カルボン酸共重合体ケン化物9%公
昭54−30710号公報が開示する逆相懸濁重合法に
よって得られる自己架橋ポリアクリル酸塩9%開昭54
−2009!S号公報が開示するポリビニルアルコール
系重合体と環状酸無水物との反応生成物、特開昭55−
s43o、a号公報が開示するポリアクリル酸塩架橋物
などを挙げることができる。なかでも、特公昭54−3
0710号公報が開示する逆相懸濁重合法によって得ら
れる自己架橋ポリアクリルetxが好ましい。吸水性ポ
リマーの形状としては、通常、粉体又は粒状のものが用
いられるO 本発明に係る担体とは、農薬及び吸水性ポリマーを和持
(必ずしも担体が農薬及び吸水性ポリマーを吸着等によ
って保持することは意味せず、製剤全体としての形状が
それによってほぼ決められるような状態を意味する)シ
、土中で分解して養分となりうるものであればよく、例
えばバルブ、パーク、もみがら、綿、布、鋸屑等を挙げ
ることができる。もちろん、土114好ましい担体の1
つである。上記の担体は、単独で用いること本、組合せ
て用いることも出来る。
本発明の農薬製剤を構成する農薬、吸水性ポリマー及び
担体の配合割合は特に限定される本のでなく、農薬の種
類、担体の種類、用途等に応じ゛て適宜法められる。農
薬は植物に対し薬害を与えず、農薬それ自体の効果を奏
する範囲であればよく、一般的には水利剤として0.0
1〜20重量%好ましくは0.1〜10重量%である。
吸水性ポリマーの量は、0.01〜30重量%、好まし
くは0.1〜20重量%、より好ましくけ1〜10重量
%である。
本発明の農薬製剤は通常、造粒又は錠剤化して用いられ
る。
造粒又は錠剤化を容易にする為、ポリビニルアルコール
、メチルセルロース、カル゛ボキシメチルセルロース、
デンプン等の水溶性高分子物質を添加することが出来る
。添加量Fi0.001〜1重量%であり、添加量を適
宜選ぶことにより崩壊性を調節しうる。水溶性高分子物
質は通常、水溶液として噴霧することにより添加される
本発明の農薬製剤の製造法は特に限定されないが、例え
ば土壌を加熱殺菌したのち、粉砕。
篩分けし、これに農薬水利剤及び吸水性ポリマーを加え
混合し、高分子水溶液を噴霧しつつ造粒し、必4に応じ
乾燥する方法、あるいはパルプに水溶性高分子物質、農
薬及び吸水性ポリマーを加え混合し、圧縮酸形又は打錠
成形を行ない、必要に応じ乾燥させる方法等が挙げられ
る。
本発明の実施にあたって、本発明の効果を害しない範囲
でマンガン、銅、鉄等の微量要素。
パーライト、バーミュキュライト等の土壌改良剤□、各
種の肥料成分、あるいはアニtオン性界面活性剤、ノニ
オン性界面活性剤5両性界面活性剤等の界面活性剤など
を加えることが出来る。
かくして製造され九本発明の農薬製剤は、吸水性ポリマ
ーを含有する為、土壌中の水分と接触すると、吸水、膨
潤し、成形物が容易に環装し、保氷塊を形成する。同時
に、含有されている農薬は、この保水塊中に分散し、水
の移行と共に農薬を土中に拡散、移行させることが出来
る。分散し7た農薬は、昆虫、糸状菌、細菌、線虫等を
直接的に撲滅することができる。また、根よシ吸収され
植物体全体に移行する場合、地上部桁ら侵入する昆虫、
糸状菌、a菌等による被害を回避させることができる。
更に、吸水性ポリマーは土壌の保水性を改善することが
知られており、本発明の農薬製剤は保水剤としての付帯
的効!も期待できる。
本発明の農薬製剤を使用する場合、特別な機具は不要で
あり、株周辺部に適当な一隔で穴を掘り粒剤1錠剤を投
入するだけで良吟。投入され布製パ剤に含まれる吸水性
ポリマニーは、土中の水分、潅水による水分、雨水を吸
収してl!潤して、粒剤9錠剤今容易に崩壊し、保氷塊
暫土中に形成する。農薬はその保氷塊に分散され、毛細
管現象により周辺の土壌に拡散される水分とともに根糸
周辺部に移行する。吸水性ポリマーの保水力は長期に渡
るため゛、粒剤1錠剤投与部位から長期にわたり継続的
に農薬が周辺土壌に放出される。
一般に、土壌病原菌は乾燥土壌ではその生成は極めて悪
く、土壌水分量の増大に伴ない生育が旺盛になり植物に
被害を与える。木兄宍の農薬製剤は、乾燥土壌では保氷
塊が形成されにくく農薬の土中分散が悪いが、病害が発
生しやすい水分環境では保氷塊が形成され、農薬が有効
に分散されるという特徴を有する。即ち、本発明の農薬
゛製剤は、防除を期待する時に農薬が効果的に土中に分
散されることになり、極めて効率的な投与剤型といえる
以上のように優れた性能を有する本発明の農薬製剤は、
農薬の処理を必要とする農園芸栽培。
林業に広範囲に適用できる。
次に本発明の実施例を示す。
実施例 1 土Il(山土)を篩分け(10メツシユ)し、100〜
130℃の熱風で、土壌水分を除去するとともに殺菌す
る。上記土壌1001量部に、吸水性ポリマー(特公昭
’54−30710号の方法により製造した自己架橋ポ
リアクリル酸塩、平均粒径50μの乾燥粉末)4重量部
、及びベンレート水利剤(デュポン社製)2重量部を加
え混合した後、ポリビニルアルコール0.11s水溶液
20重量部を噴霧しながらドラム式流動造粒機で80℃
で造粒(粒径5〜10105oした。
実施例 2 イネ育苗用マット(十條)(ルプ(株)製)を剥離し、
担体用のパルプとした。このノくルプ100重量部に、
ポリビニルアルコール0.1嗟水溶液10重量部を噴霧
したのち、吸水性ポリマー(特公昭54−30710号
の方法により製造した自己架橋ポリアクリル酸塩。平均
粒径50μの乾燥粉末O)S重量部及びタチガレン水和
剤(三共(株)製)2重量部を加え混合したのち圧縮成
形して直径1倒、厚さ3111!の錠剤とした0試験例
 1 苗立枯病の発生地より汚染土壌を採収し、キラリ苗を移
植した。
実施例1,2により得られた粒剤又は錠剤を株周辺部に
深さ3〜5′mの穴をあけ投入した。
充分に散水後20〜30℃で高湿度条件下に放置した。
対照区としてベンレート、タチガレン水利剤の1000
倍希釈液を1株当り50m潅注した。
本発明の粒剤1錠剤を投入した試験区では、はぼ1 ’
09 %の防除率に対し、土壌潅注した試験区では、平
均70チの防除率であった。尚、゛両試験区共、薬害は
認められなかった。
出願人代理人  古 谷   馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、農薬、吸水性ポリマー及び担体から成る農薬製剤。 2、 粒剤型又は錠剤型である特許請求の範囲第1項記
    載の農薬製剤。 3、水溶性高分子物質を添加して造粒又は錠剤化する特
    許請求の範囲第2項記載の農薬製剤0
JP10732781A 1981-07-09 1981-07-09 農薬製剤 Pending JPS5810503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10732781A JPS5810503A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 農薬製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10732781A JPS5810503A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 農薬製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5810503A true JPS5810503A (ja) 1983-01-21

Family

ID=14456237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10732781A Pending JPS5810503A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 農薬製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810503A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120792U (ja) * 1985-01-17 1986-07-30
JPS63179802A (ja) * 1987-01-22 1988-07-23 Kumiai Chem Ind Co Ltd 固状・農薬組成物
JPS63258401A (ja) * 1987-04-01 1988-10-25 ストックハウゼン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改良された殺虫剤供給組成物及び水性環境下で昆虫の集団を防除するための方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120792U (ja) * 1985-01-17 1986-07-30
JPS63179802A (ja) * 1987-01-22 1988-07-23 Kumiai Chem Ind Co Ltd 固状・農薬組成物
JP2518631B2 (ja) * 1987-01-22 1996-07-24 クミアイ化学工業株式会社 固状・農薬組成物
JPS63258401A (ja) * 1987-04-01 1988-10-25 ストックハウゼン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改良された殺虫剤供給組成物及び水性環境下で昆虫の集団を防除するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019204353A1 (en) Compositions for the delivery of agrochemicals to the roots of a plant
WO2010044281A1 (ja) ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂を主成分とする植物育成用粒子状吸水剤
US6329324B1 (en) Active substance-containing composition, its production and its use
KR20180101406A (ko) 방출 제어 농약 전달 유닛, 그의 제조 및 용도
KR20140017518A (ko) 수면 부유 확산성 농약 정제 제형
GB2210884A (en) Granules based on hydrophilic polymers
JPS62120304A (ja) N−ホスホノメチルグリシン塩の除草活性を増加させる組成物及び方法
JPS5810503A (ja) 農薬製剤
JPWO2020013177A1 (ja) 植物用生育補助剤及び植物の生育方法
CN106386108B (zh) 降低甘蔗病虫害的环保种植方法
JPS5934822A (ja) 植物生育用保水剤
JPS6326721B2 (ja)
JPH11236301A (ja) 被覆農薬粒剤とそれを用いた農作物の栽培方法、及び植物根の誘引方法
JPH07242504A (ja) 水稲病害防除方法
JPH104783A (ja) 園芸用育苗培土及び該培土を用いた育苗方法
Vavrina THE EFFECT OF LS 213 (BACILLUS PUMILUS) ON PLANT GROWTH PROMOTION AND SYSTEMIC ACQUIRED RESISTANCE IN MUSKMELON AND WATERMELON TRANSPLANTS AND SUBSEQUENT FIELD PERFORMANCE
JP2006335700A (ja) 植物成長調節剤
JP2794197B2 (ja) 植物病害防除方法
JP2888388B2 (ja) 水稲害虫の防除方法
JPH0386803A (ja) 植物生育調節剤を含有する吸水性ポリマー製剤及びその利用
JP2005200394A (ja) 粒状忌避剤
JP2005200394A5 (ja)
CN102523811A (zh) 作物免耕栽培条件下的化学氮肥施用方法
JP4526054B2 (ja) 農薬の散布方法
JP3310486B2 (ja) 腹足類に属する軟体動物忌避剤