JPS58104985A - 冶金用装入炭の調整方法 - Google Patents

冶金用装入炭の調整方法

Info

Publication number
JPS58104985A
JPS58104985A JP20469581A JP20469581A JPS58104985A JP S58104985 A JPS58104985 A JP S58104985A JP 20469581 A JP20469581 A JP 20469581A JP 20469581 A JP20469581 A JP 20469581A JP S58104985 A JPS58104985 A JP S58104985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
sieve
pulverized
fluidity
classifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20469581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0120680B2 (ja
Inventor
Mitsumasa Seiyama
聖山 光政
Yorito Sato
佐藤 頼人
Takashi Matsuki
松木 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Coke and Chemicals Co Ltd filed Critical Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Priority to JP20469581A priority Critical patent/JPS58104985A/ja
Publication of JPS58104985A publication Critical patent/JPS58104985A/ja
Publication of JPH0120680B2 publication Critical patent/JPH0120680B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冶傘用コークス製造、用装入炭の調整方法に
関し、詳細、には、良質コークスの製造用として好適な
粒度構成を有する装入度を生産性良く製造する方法に関
するものである。
冶金用コークスの製造法としては、通常良質の原料石炭
を数種類乃至士数種@配合して装入炭とし、これをコー
クス炉に装入して乾留する方法が要な役割を―している
。その為冶金用コークスは硬質のものでなければならず
、M!管のコークスをかある。
共に大量入手が困彎になυつつある。その為、上紀の様
な良質病を使用することな〈従来品と同程度の品質のコ
ークスを得る方法、或いは幸いにして良質病を使用する
ことができるのであれば従来品よりも更に良質の】−ク
スを得る方法等について檀々研究が進められて込る。そ
の様な改良法の一つとして、コークス炬に装入される原
料炭の粒度を一定にそろえる方法があシ、具体的Vc/
li、原料石炭を粉砕し所定粒径以下の篩下のみをコー
クス炉に装入し、篩上は再度粉砕して上記篩にフィード
バックする方法−751知られて^る。
ところが原料石炭は銘柄によってその硬さが違うめで、
硬さの違う複数銘柄の原料石炭を一括してf″ν砕・篩
分けに付し、前述の如く篩上を再粉砕して篩にフィード
バックする方法を採用すると、硬質炭の粉砕が遅れて篩
上に多を残留することになシ、篩下における原料炭の配
合割合が不均一になる。そこでこの様な障害を回避する
為、各銘柄毎に粉砕及び篩分けを行ない夫々個別に粒度
を調整し喪後混合する方法で対処していたが、各銘柄毎
にこの様な操作を行なうことは作業を極めて煩雑なもの
にすると共に、粉砕装置及び篩分装備を多数段けなけれ
ばならないので経済的にも得策とは言えない。
木発BAは上記の様な杖況のもとで、銘柄の異なる複数
の原料石炭を比較的簡単な装置及び操作で効率良く粒度
調整し得る様な方法を確立すべく鋭意研究の結果完成さ
れたものであって、その構成は、原料石炭を乾留して冶
金用コークスを製迫するに当多事前に禮原料胛を篩分け
て整粒する方法であって、予備粉砕を行なった高流動性
炭と予備粉砕を行なっていない低流動性炭とを配合して
配合粉炭とした後、該配合粉炭を下Pの工程で整粒する
ところに要旨が存在する。
■上記配合粉炭を第1J9篩分機で篩分ける工程、■上
記■の工程における篩上病を第1次粉砕機で粉砕する工
程! ■上記■の工程で−た粉砕炭をwc2段篩分機で篩分け
る工程、 □ ■上記■の工程における篩上病を第2次粉砕機で粉砕し
、禮粉砕脚を前記第2段篩分mK供給する工程、 (g+前記第219篩分機から得られる篩下病を前記第
1段篩分欄から得られる篩下病と合流させて冶金用装入
炭とする工程。
以下実施例を水子図面に基づいて本発明の構成及び作用
効果を説明するが、図は代表例であって本発明を限定す
る性質のものではなく、前−後記の趣旨に適合し得る範
囲で第1.第2段篩分機や第1.2次粉砕機等の構造や
配W7I尋を変更することはすべて本発明技術の範囲に
含まれる。
’=1図は本発明の実施例を示す概略工程睨明図であシ
、図中1は予備粉砕機、2け配合種、8は第1段篩分機
、4は第1次粉砕機□、6は第一2段篩分機、6ti′
第2次粉砕機を夫々示す。
まず本発明で使用する原料石炭け、予め高流動性膨面と
低流動性脚色)に分離し、高流動性炭iは予備粉砕機l
で予備粉砕した後配合槽2の所定の炭槽に供給し、一方
低流動性脚色)は予備粉砕を行なうことなくそのまま配
゛合槽゛2の所定の炭槽に供給する。
同本発明において高流動性炭(6)とは、石炭化のあg
進んでいない石炭であって加熱溶融したときKWiめて
高流動性の溶mfIIとなる性質のものを言い、イース
ラープラストメーター法によって得られる流動性試験の
値即ち10g(D−D−P−M)の値がL6以上で、且
つ石炭中の不活性成分(イナート分)−61284未満
のもの、を言う。この様な高流動性炭(6)に分類され
るものとしては、例えば三池炭や夕張炭等の国内炭、戒
いけ米国産高揮発分脚、−中揮発分炭の一部、豪州産弱
粘結炭の一部等が挙げられる。これに対し低流動性炭と
は石炭化が充分に進んだ石炭であって、前記lイD−D
−1嚇霞2.5未満、イナート分が28係以上のものを
言い、例えば米国産伸粘結炭や憂州産強粘結脚専がこれ
に該当する。
ここで低流動性ff (L)Fi予備粉砕せず高流動性
炭(6)のみを予備粉砕する理由はTeの通シである。
即ち高流動性炭(6)は加熱時に溶融し易い活性貌分を
多量含んでシシ、元々それ程微細化する必要がなく、こ
れを微細化すると装入炭全体の嵩密度が小さくなシすぎ
る。従って高流動性炭(社)は予備粉砕によっである程
度の大きさの所定粒度まで粉砕しておき、後述するwc
1段篩分機8でその殆んどを篩下として落下させること
によシ、後述する第1次粉砕機4や第2次粉砕機6に回
って過粉砕されるのを未然に防止する。他方低流動憧炭
色)は不活性成分(イナート分)の含有率が高いので、
整粒工程で十分に微細化する必要がある。そこでむしろ
予備処理粉砕をあてにせず積極的に本式粉砕を行なう必
要があシ、後述する第り段篩分機8及び第2段篩分機5
でむしろ篩上として積極的に残し、これをwc1次粉砕
粉砕機4第2次粉砕機6にまわして充分に微粉砕する様
に構成している。即ち従来の常識からすれば、微細化し
たいものこそ予備粉砕すべきであると考えられるが、大
発明で□ は逆に微細化すべき低流動性脚色)を予備粉砕せず、□ 微粉砕化を防止すべき高流動性炭(6)を予備粉砕する
ことによって目的を達成しようとするもので、この点に
本発明の1つの特徴が存在すゐ。
次に配合槽2に一旦貯留された各原料石炭は、所定の配
合比率で切シ出され、合流して*1段篩分橋8に供給さ
れる。該篩分1IA8の主な役割は、予備粉砕された高
流動性炭知と未粉砕の粗大低論動性脚υとを分離するこ
とであるが、前述の如く高流動性炭@については最終的
[Tol jl)紬かく粉砕するのは好ましくないので
、この部分で殆んどが篩下として落下する様篩目の荒い
(5寵程度)篩分機8を使用する。
従って第1段篩分柵8の篩上忙は主として粗粒(未粉砕
)の低流動性Jll’(L)が残留するが、該篩上次は
第1次粉砕84に供給され、例えば目a粒度8w以下が
80〜86憾となるまで粉砕される。
尚第1次粉砕機4には前述の知く高流動性脚卸は殆んど
供給されないから、該脚(ロ)が過粉砕されることはな
い。
第1次粉砕機4.下所定粒度まで粉砕され九原料石脚は
第し!段篩分#1″6Mc送られ、篩分けられる。
この場合第2段篩分機6に供給される原料石炭の殆んど
は低流動性炭色)であシ、仁れは前述の如く微粉砕する
必要があるので、該篩分116の篩目は第1段篩分機8
の篩lよ〕細かいものを使用する。
例1えば@1段篩分機80−目が5fi程度であれば、
第2段篩分機6のll目its■程度とする。
第239篩分機6の篩上炭は第2次粉砕機6に供給され
、更に粉砕された後4第2段篩分柵6にフィードバック
され、再度篩分けが行なわれる。即ち第2段篩分機6に
おける箇上脚は、所定の微細粒径となるまで第2段篩分
機6と第2次粉砕機6の間を循環するので、低流動性炭
■は最終的に十分会粉砕される。同第2次粉砕機6の粉
砕能力が劣る場合は、上記循環によって第2段篩分柵6
の篩上炭量が徐々に増加し連続処理の障害になるので、
第2次粉砕機5としては対向ロール型の様に粉砕効率の
高い機種を用いるのがよい。
第2yj篩分機5から得喪篩下炭は、前記第1P!篩分
a3で得た篩下脚と合流させ装入炭としてツーりス炉に
供給されるが、この装入炭は前述の如く比較的粗粒の高
流動性炭と像細な低流動性炭とを所定割合で均一に混合
した形頗として得ることがてき、これを乾留することに
よって良質のコークスを得ることができる。
本発i*#i概略以上の様に構成されており、比較的低
品質の原料石炭な用いても連続工程によって効率良く良
質の装入炭を調整し得ゐことになった。
【図面の簡単な説明】
第11jtJは本発明の実施例を示す概略工程説明図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)原料石炭を乾留して冶金用コークスを製造するに
    当夛事前に該原料石炭を篩分けて整粒する方法であって
    、予備粉砕を行なった高流動性廣と予備粉砕を行なって
    いない低流動性脚とを配合して配合粉炭とし九後、該配
    合粉炭を下記の工程で整粒することを特徴とする冶金用
    装入炭の調整方法。 ■上記配合粉炭を第1段篩分機で篩分ける工程、■上記
    ■の工!lKおける篩上炭を第1次粉砕機で粉砕する工
    程、       ・ ■上記■の工程で得た粉砕法を第28篩分機で篩分ける
    工程、 ■・主起■の工程における篩上炭を第2次粉砕機で粉砕
    し、・該粉砕炭を第2段篩分機に返送する工程、 ゛ ■前記第2段篩分砿から得られる篩下炭を前・記第
    1段篩分榛から得られる篩下7次、と合流させて冶金用
    装入炭とする工程。
JP20469581A 1981-12-17 1981-12-17 冶金用装入炭の調整方法 Granted JPS58104985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20469581A JPS58104985A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 冶金用装入炭の調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20469581A JPS58104985A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 冶金用装入炭の調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104985A true JPS58104985A (ja) 1983-06-22
JPH0120680B2 JPH0120680B2 (ja) 1989-04-18

Family

ID=16494774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20469581A Granted JPS58104985A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 冶金用装入炭の調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104985A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT500405A1 (de) * 1997-12-09 2005-12-15 Steel Authority Of India Ltd A Verfahren zur aufbereitung von kohle zwecks verkokung in koksöfen
CN110484287A (zh) * 2019-08-23 2019-11-22 山西沁新能源集团股份有限公司 一种炼焦配煤的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT500405A1 (de) * 1997-12-09 2005-12-15 Steel Authority Of India Ltd A Verfahren zur aufbereitung von kohle zwecks verkokung in koksöfen
CN110484287A (zh) * 2019-08-23 2019-11-22 山西沁新能源集团股份有限公司 一种炼焦配煤的方法
CN110484287B (zh) * 2019-08-23 2020-07-03 山西沁新能源集团股份有限公司 一种炼焦配煤的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0120680B2 (ja) 1989-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58104985A (ja) 冶金用装入炭の調整方法
CN1965058B (zh) 焦炭的制造方法及制造设备
DE3544798A1 (de) Einrichtung zur zerkleinerung und mahlung sproeden mahlgutes, insbesondere von feuchtem ausgangsmaterial
JP2773994B2 (ja) コークス炉の原料炭装入方法
JP4617814B2 (ja) コークスの製造方法
AU558280B2 (en) An autogenous grinding method
JPH0751221B2 (ja) 脆性材料を微粉砕する方法
JPH11114442A (ja) 砕砂の製造設備
AU736562B2 (en) Method and plant for disintegrating crude material in lumps into a granular material according to particle size distribution
JPH04309592A (ja) 高炉用コークスの製造法
DE102017115994A1 (de) Zweistufiger Mahlkreislauf und Verfahren zur Herstellung eines gemahlenen Produkts mittels einer zweistufigen Mahlung
JPS59157185A (ja) 石炭−水スラリ−の製造方法
CN1067914A (zh) 高浓度煤水浆的生产方法
JPH08131876A (ja) 砕砂製造方法および装置
JP2902286B2 (ja) 高濃度石炭・水スラリーの製造方法
CN214811550U (zh) 碳酸钙快速粉碎装置
JPH04910Y2 (ja)
CN211678073U (zh) 一种具有多重粉碎和二次回粉功能的磨粉机
JP2840976B2 (ja) 高圧ロールミルを用いたセメント仕上げ粉砕方法
US2257325A (en) Method of separating fused products containing partially vitreous and partially nonvitreous materials
JPH05111643A (ja) 竪型ミルによる粉砕装置
JPH05311250A (ja) 焼結鉱製造方法
JPH0637628B2 (ja) 石炭スラリ−の調製方法
JPS60172360A (ja) 焼結用炭材の分級粉砕装置
JPH0315958B2 (ja)