JPS58104625A - 起泡性界面活性剤組成物 - Google Patents

起泡性界面活性剤組成物

Info

Publication number
JPS58104625A
JPS58104625A JP57121974A JP12197482A JPS58104625A JP S58104625 A JPS58104625 A JP S58104625A JP 57121974 A JP57121974 A JP 57121974A JP 12197482 A JP12197482 A JP 12197482A JP S58104625 A JPS58104625 A JP S58104625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
surfactant
alkyl
carbon atoms
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57121974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037718B2 (ja
Inventor
ラモン・アキロン・レナド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPS58104625A publication Critical patent/JPS58104625A/ja
Publication of JPH037718B2 publication Critical patent/JPH037718B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は制御可能な水性の泡を与える界面活性剤の組み
合わせに関する。この種の組成物は、泡が望ましい分野
、例えば洗濯、個人的クリー二ンダ製品、食器洗い、消
火(flr@fightlng ) 、サクセイ法、選
鉱、溶液採鉱(5olution mining ) 
、洗髪、発泡固体構造物の製造等に使用され得る。
従来技術の説明 界面活性剤であるアルキル4リグリコシドは、米国特許
第3,598,965号明細書、第3,721,633
号明細書、および第3,772,269号明細書に開示
されている。また、これらの特許はアルキルIリダリコ
シド界面活性剤の製造法およびこれらの界面活性剤を含
有するビルト“液体洗剤組成物を開示している。米国特
許第3.2・19,656号明細書は、アルキルモノグ
ルコシドt−111’′示し、そして他の界面活性剤用
の泡安定剤としての実用性を示唆している。
各種の?リダリコシド界面活性剤構造およびそれらの製
造法は、米国特許第2,974,134号明細書、第3
,640,998号明細書、第3,839,318号明
細書、第3,314,936号明細書、第3,346,
558号明細書、第4,011,389号明細書、第4
,223,129号明細書に開示されている。
本明細書で使用されるすべての一1部および比率は特に
ことわらない限り重量である。
発明の要約 本発明は、並はずれた泡を与える界面活性剤の成る組み
合わせの発見に関する。詳細には、本発明は、 (1)  式RO(R’O)t!x  (式中、ztt
炭素数トIt有する還元糖に由来する残基、好ましくは
!ルコース、ガラクトニス、Iル;シル、またはガラク
トシル残基またはそれらの混合物であり;Rはアルキル
基、アルキルフェニル基、ヒト−キシアルキルフェニル
基または1!)I−キシアルキル基またはそれらの混合
物からなる群から選択される疎水基であり(前記アルキ
ル基は炭素数約8〜約20゜好ましくは炭素数約10〜
約・16、最も好ましくは炭素数約12〜約14)+翼
1は炭素数2〜4を有し、好ましくはエチレン、プロピ
レンおよび(または)グリセリルであり、tはθ〜約(
資)、好ましくは0〜約10、最も好ましくは0であり
;Xは約1.5〜約10、好ましくは1.5〜4、最も
好ましくは1.6〜2.7の数である〕を有するアルキ
ル多糖界面活性剤、および (2)式を完成させるために1以上の陽イオン基CM)
で中和されたサルフェート、スルホネート、および(ま
たは)カルボキシレートまたはそれらの混合物である陰
イオン共界面活性剤、好ましくは式 R’(803)(α迫)、M、C式中、R9はアルキル
、アルキルフェニル、ヒト−キシアルキルフェニルまた
はとドロキシアルキル、またはそれらの混合物であり(
前記アルキル基は炭素数約6〜約(資)、好ましくは炭
素数約10〜約18);yは0〜約4の数であり、2は
0〜約4の数であり、y+、は少な(とも1であり、モ
してMは陽イオン基であり、qは式を完成させるように
選択される〕含有する陰イオン共界面活性剤 からなり、(2)対(1)の比率は約1=lOから約1
0=1(即ち0.1〜10)であり、但し共界面活性剤
がアルキルベンゼンスルホネートである場合には(2)
対(1)の比率は少なくとも約l:2(即ち少なくとも
約0.5)であり、モしてyが0であり、かっ2が1で
ある場合には(2)対(1)の比率は少なくとも約1:
2(即ち、少なくとも約0.5)であり、そして陰イオ
ン共界面活性剤がスルホネートまたはカルゼキシレート
基を含有しない場合にはXは1.5〜3でなければなら
ず、かつアルキル多i界面活性剤は約2重量−よりも少
ない遊離脂肪アルコール含量を有していなければならな
い起泡性組成物に関する。
驚異的なことに、共界面活性剤は、本発明のアルキル多
糖界面活性剤と相互作用して、容易にすすげる比較的安
定な泡を与えることが見い出された6、、):、、11 1:・。
また、本発明は、混合界面活性剤的0.Ol−〜約95
LIIヲ含有する水溶液を利用して泡を作る方法にも関
する。
好ましい具体例の説明 アルキル多糖類は、炭素数約8〜約加、好ましくは炭素
数約10〜約16、最も好ましくは巌素数校〜14t−
有する疎水基、および糖単位(例えば、βラクトシト、
グルコシド、フルクトシr、ダルコシル、フルクトシル
および(または)ガラクトシル単位)約1.5〜約10
、好ましくは1,5〜4、最も好ましくは1.6〜2.
7ヲ有する多糖親水基を有するものである。糖残基の混
合物をアルキル多糖界面活性剤において使用できる。数
Xは特定のアルキル多糖界面活性剤における糖単位の数
を示す。
特定のアルキル多糖分子の場合にだけXは整数値をとる
ことができる。アルキル多糖界面活性剤の如何なる物理
的試料においても一般に異なるX値を有する分子かあ、
るであろう、物理的試料はXの1・′1: 平均値によって特゛−,づけられ、そしてこの平均値は
非整数値會とることができる0本明細書においてはXの
値は平均値であることが理解されるべきである。疎水基
(R11位ではな(2位、3位または4位に結合できる
(ダルコシrまたはガラクトシrではなく例えばダルコ
シルまたはガラクトシルを与える)、シかし、1位を通
して結合したもの、即ちダルーシr%ガツクトシP、フ
ルクトシト等が好ましい、好ましい生成物においては追
加の糖単位は主として前記糖単位の2位に結合される。
3位、4位、および6位を通しくの結合も生ずることが
できる。
場合によって、そして余り望ましくはないが、dり多糖
鎖および疎水基(翼)に結合するIリアルコキシド鎖が
存在できる。好ましいアルコキシド残基はエトキシドで
ある。
典型的な疎水基は、炭素数約8〜約加、好ましくは約1
0〜約16を有する飽和または不飽和の分枝または非分
枝アルキル基である。好ましくは、アルキル基は直鎖飽
和アルキル基である。アルキル基は3個までの水酸基を
含有でき、そして(または)Iリアルコキシド鎖は約(
9)まで、好ましくは10よりも少なく、最も好ましく
は0のアルコキシド残基を含有できる。
好適なアルキル多糖類は、デシル、rデシル、テトラデ
シル、ヘキサデシル、およびオクタデシル、ジー、トリ
ー、テトラ−、ペンタ−1およびヘキサグルコシド、ガ
ラクトシr、ツクトシド、フルクトシP、フルクトシル
、ラクトシル、!ルコクルおよび(または)ガラクトシ
ルおよびそれらの混合物である。
アルキル単糖類は、高級アルキル多糖類よりも水には比
較的少ししか溶けない。アルキル多糖類との混合物で使
用する場合には、アルキル単糖類は成る程度可溶化され
る。アルキル多糖類との混合物でアルキル単糖類を使用
するのは、本発明を実施する好ましい方法である。好適
な混合物は、例えばココナツツアルキル、ジー、トリー
、テトラ−1および(ンタグルコシドおよびタローアル
キルテトラ−、ペンタ−1およびヘキサグルコシドであ
る。
好ましいアルキル多糖類は、式 %式%() 〔式中、2はグルコースに由来し、R2はアルキル、プ
ルキルフェニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアル
キル7エエル、およびそれらの混合物からなる群から選
択される疎水基であり(前記アルキル基は炭素数約10
〜約18、好ましくはu〜14);聰は2または3、好
ましくは2であり;tは0〜約10、好ましくはOであ
り纂そしてXは1.5〜約8、好ましくは1.5〜4、
最も好ましくは1,6〜2.7である〕 を有するアルキル4すグルコシドである。これらの化合
物を生成するために長鎖アルコール(R20H)  を
酸触媒の存在下においてIルコースと反応させて所望の
/ル;シrt−生成できる。或いは、アルキルポリIル
;シrYt2段法によって生成でき、この方法において
は短鎖アル;−ル(cl〜6)t−ダル;−スまたはI
IIPルコシド(z=2〜4)と反応させて短鎖アルキ
ルダルコシP、・:11.、。
(x=1〜4)を生成し、これを長鎖アルコール(R2
0H)と反応させて短鎖アルコールを置換しかつ所望の
アルキルlリプル;シトを得る。この2R法を使用する
場合には、最終アルキルIリグルコシド物質の短鎖アル
キルグルコシド含量はアルキルポリグルコシドの509
b未満、好ましくは1〇−未満、更に好ましくは5チ、
最も好ましくは〇−であるべきである。
所望のアルキル多糖界面活性剤内の未反応アルコールの
量(遊離脂肪アルコール含量)は、アルキル多糖と未反
応アルコールとの合計の好ましくは約2重量−未満、更
に好ましくは約0.5重量嘔未満である。アルキル巣糖
の量は、アルキル多糖の合計の約20〜70重量−1好
ましくは(資)〜ω重量−1最も好ましくは(資)〜■
重量−である。若干の用途の場合には、約1096より
も少ないアルキル単糖含量を有することが望ましい。
本明細書において「アルキル多糖界面活性剤」は好まし
いIルコー×およびガラクトース誘導界面活性剤および
余り岐ましくないアルキル多糖界1 面活性剤の両方を意・味する。本明細書におい【「アル
キルボリダルコシド」は糖残基の立体化学が生成反応時
に変化されるのでフルキルポリグルコシrat−包含す
るように使用される。
陰イオン共界面活性剤 陰イオン共界面活性剤は、サルフェート、スルホネート
、カル−キシレートおよびそれらの混合物からなる群か
ら選択され得る。共界面活性剤は、アルカリ土類、例え
ばナトリウムまたはカリウム、アルカリ土類金属、例え
ばカルシウムまたはマグネシウム、アンモニウム、置換
アンモニウム、例えばモノエタノールアン毫ニウム、ジ
ェタノールアンモニウムまたはトリエタノールアンモニ
ウムの陽イオンからなる群から選択される1以上の陽イ
オン基で中和されている。陽イオンの混合物は望ましい
。本発明で有用な陰イオン共界薗活性剤はすべて洗浄性
を有し、そして水溶性または水分散性である。
アルキルベンゼンスルホネート 本発明で使用するのに好ましい共界面活性剤の1つはア
ルキルベンゼンスルホネートである。アルキル基は飽和
または不飽和の分枝鎖または直鎖であることができ、そ
して場合によって水酸基で置換される。中央のフェニル
位は、一般に軽い汚れの条件下における泡の容量のため
に好ましい。
しかし、重い汚れの条件下においては1位または2位に
おけるフェニル結合が好ましい。
好ましいアルキル(ンゼンスルホネートは巌素数約9〜
約6、好ましくは炭素数約10〜約13f有する直鎖ア
ルキルを含有し、そして陽イオンはナトリウム、カリウ
ム、アンモニウム、モノエタノールアンモニウム、ジェ
タノールアンモニウムまたはトリエタノールアンモニウ
ム、カルシウムまたはマグネシウムおよびそれらの混合
物である。
マグネシウムは好ましい陽イオン基である。これらの同
−陽イオンが他の隘イオン界面活性剤および成分に対し
て好ましい。多糖鎖の平均が約3よりも多い糠単位であ
る場合には、フェニル基がアルキル鎖の中央付近に結合
されているアルキルベンゼンスルホン酸マグネシウムは
驚異的なことに鎖末端付近に7エールを有するものより
も良好である。好適なアルキルベンゼンスルホネートは
、例えば低い2−フェニル含量を有するC1lアルキル
ベンゼンスルホネートテアル。
アルキルベンゼンスルホネート共界面活性剤は、それで
作られた泡が非常に安定であり、大きな容量を有し、迅
速にすすぎ、そして「つるつる滑る」感触を有していな
いので本発明の起泡性組成物において望ましい。これら
の組成物は、後述の工業的および商業的ノーセス用に特
に望ましい。アルキルベンゼンスルホネート共界面活性
剤を使用して作られた泡の容量は、如何なる他の共界面
活性剤の場合よりも大きい。
石けん 本発明で使用するのに好ましい他の共界面活性剤は、カ
ル−キシレート、例えば脂肪酸石けんおよび類似の界面
活性剤である。石けんは飽和または不飽和であることが
でき、そして各種の置換基、例えば水酸基およびα−ス
ルホネート基を含有できる。好ましくは、石けんの疎水
部分は直鎖飽和iたは不飽和炭化水素セ元る0石けんの
疎水部分は通常炭素数約6〜約(資)、好ましくは炭素
数約10〜約18ヲ有する。カル−キシレート共界面活
性剤の使用は、アルキル多糖界面活性剤が並はずれたラ
イム(l1m・)石けん分散剤であるので特に価値があ
る。
カルーキシレート共界面活性剤の陽イオン基(M)は、
アルカリ金属、例えばナトリウムまたはカリウム、アル
カリ土類金属、例えばカルシウムまたはマグネシウム、
アンモニウム、または置換アンモニウム、例えばモノエ
タノールアンモニウム、ジェタノールアンモニウム、ま
たはトリエタノールアン毫ニウムの陽イオンからなる群
から選択される。陽イオンの混合物が望ましい。
好ましいアルキル(ンゼンスルホネートおよび石けん共
界面活性剤に加えて、スルホネート基またはカル−キシ
レート基を含有する多くの他の界面活性剤を本発明の起
泡性組成物において使用できる。一般に、これらの後者
の共界面活性剤O使・1 用は好ましい共界面活性剤の使用の場合よりも少・・−
ない泡容量を生ずる。しかし、アルキル多糖界面活性剤
は生じた泡七安定化させ、そして泡を更に迅速にすすぐ
ようにさせる。
それらの優れた洗浄力のため興味のある一群O共界面活
性剤は、陽イオン基、即ちアンモニウム、ホスホニウム
、スルホニウムまたはそれらの混合物およびスルホネー
ト基またはカル−キシレート基の両方を含有する双性洗
剤である。好ましくは陽イオン基と陰イオン基とを分離
する少なくとも4個の原子がある。好適な双性界面活性
剤は、米国特許第4,159,277号明細書、第3,
928,251号明細壷、第3,925,262号明細
書、第3,929,678号明細書、第3,227,7
49号明細書、第3,539,521号明細書、第3,
383,321号明細書、第3,490,094号明細
書、および第3,239,560号明細書に開示されて
いる。この種の共界面活性剤は、シャンプーの場合に特
に望ましい。
別の群の共界面活性剤は、双性界面活性剤と同一の一般
構造含有するが第四級アン篭エウ五基の代わりにアミン
基を有する両性洗剤である。
なお他の共界面活性剤は、好ましくは炭素数約6〜約3
0を有する更に中心の親水基含有するアルキル(〕臂ツ
フインまたはオレフィン)スルホネートである。これら
の共界面活性剤を含有する組成物は、所望ならば最小容
量の泡を生ずる。疎水基は約10個までの水酸基および
(または)エーテルM合を含有できる。例は、CI4,
15パラフインスルホネLトおよびC1,16オレフイ
ンスルホネートである。
なお別の共界面活性剤は、鍋内に約10個までのエーテ
ル結合およびエーテル結合間に炭素数約1〜約4を有し
、エーテル結合′を壱していない末端部分に炭素数約6
〜約30ヲ有する石けん構造物である。
グルコシP単位平均1.5〜4、好ましくはダルコシr
単位1.6〜2.7:約50−よりも少ない短−アルキ
ルポリグルコシド;約10−よりも少な(、好ましくは
約2憾よりも少なく、蝦も好ましくは約O,S*よりも
少ない未反応脂肪アルコールを含有する好ましく・アル
キルポリグルコシドは、通常のサルフェート洗剤共界面
活性剤、特にアルキルサルフェートおよび式 %式% (式中、13は炭素数約8〜約18’li有するアルキ
ル基またはヒト−キシアルキル基であり、富は2または
3であり、tはO〜約(資)で変化でき、そしてVは前
記陽イオン基であり、共界面活性剤は水溶性または水分
散性である) を有するアルキル4リエーテルテルフエート共界面活性
剤の起泡能力を増大させる。
本発明の好ましい起泡性組成物は、 (1)  式110(i’o)、(z)XC式中、ZG
t炭素Ik5〜6f:有する還元糖に由来する残基であ
り、そしてRはアルキル基、アルキルフェニル基、とp
 aキシアルキルフェニル基またはヒト−キシアルキル
基またはそれらの混合物からなる群から選択される疎水
基であり(前記アルキル基は炭素数約8〜約18);I
t’は炭素数2〜約4を有しitはO〜約(資)であり
;モしてXは約1.5〜約10、好ましくは1.5〜4
、最も好ましくは1.6〜2.7の数であ、・□、、。
る〕        ・l を有するアルキル多糖界面活性剤Nおよび(2)  (
、)アルキル基が炭素数約10〜約131有する水溶性
7yキルペンぜンスルホネート共界面活性剤約1−〜約
95−1好ましくは約lO−〜約50%。
および (b)アルキル基が炭素数約8〜約18を有するアルキ
ルグリセリルエーテルスルホネート、オレフィン基が炭
素数約10〜約18を有するα−オレフィンスルホネー
ト、アルキル基が炭素数約10〜約18を有し、かつポ
リエトキシレート鎖が約2〜約6個のエトキシレート基
を含有するアルキルIリエトキシレーFカルゼキシレー
ト、およびそれらの混合−からなる群から選択される共
界面活性剤約5−〜約99−1好ましくは父〜90− から本質上なる1以上の陽イオン基で中和された共界面
活性剤の混合物からなる。
この種の組成物は、アルキルベンゼンスルホネート共界
面活性剤セよびアルキル多糖界面活性剤のみを含有する
組晟・物に比較して改善された泡の1□16゜ ■・。
本発明の起泡性組成物の別の好ましい具体例は、(1)
  弐RO(R10)、(Z)XC式中、zit炭素数
5〜61″有する還元糖に由来する残基であり、そして
Rはアルキル基、アルキルフェニル基、ヒドロキシアル
キルフェニル基マたはヒト−キシアルキル基またはそれ
らの混合物からなる群から選択される疎水基であり(前
記アルキル基は炭素数約8〜約18);R1は炭素数2
〜約4を有しitはO〜約(資)であり;そしてXは約
1.s〜約10の数である〕を有するアルキル多糖界面
活性剤; (2)式を完成させるために1以上の陽イオン基yで中
和されたナル7エート、スルホネート、カル−キシレー
トおよびそれらの混合−からなる群から選択される陰イ
オン共界面活性剤((2)対(1)の比率は約1:10
から約10:1である);および(3)  (1)式 %式%() (式中、R7は炭素数約8〜約18.好ましくは炭素数
約12〜約14t″有するアルキル基であり、そして各
R8は同一または異種であり、水素、C1〜3アルキル
基、C1〜3アルカノール基、および−(C2H40−
)1〜4H基およびそれらの混合物からなる群から選択
される) を有するアンド、 (b)式 (式中、R4は炭素数約8〜約18、好ましくは炭素数
12〜14を有するアルキル基であり、各R5は炭素数
2または3t−有し、bはθ〜約Iであり、各R6は同
一または異種であり、C1〜3アルキル基、Cアルカノ
ール基、および 1〜3 − (c2u4o) 1〜6H基およびそれらの混合物
からなる群から選択されろ) を有するアンンオキシド、および (C)それらの混合物 からなる群から選択される補助泡立て増進剤約2−〜約
1〇− からなる。
この種の組成物は、優れたグリース/油除去性および泡
のびを与える。
好ましい陰イオン共界面活性剤は、アルキルペy(ンス
ルホネート、α−オレフィンスルホネート、アルキルサ
ルフェート、アルキルIリエトキシレートサルフエート
、A9フィンスルホネートおよびそれらの混合物である
。陽イオン基はナトリウム、カリウム、アンモニウム、
篭ノエタノーに7:/−t:ニクム、ジェタノールアン
モニウム、トリエタノールアン毫二りム、カルシウム、
マグネシウムおよびそれらの混合物からなる群から選択
される。
本発明のこの具体例の好ましい組成物は、アルキル基が
炭素数12〜141有し、Xが1.8〜4、東に好まし
くは1.6〜2.7であるアルキル多糖界面活性剤1−
〜約95−1好ましくはS−〜約5o嚢;(1)  ア
ルキル基が縦素数約8〜約131有するアルキルベンゼ
ンスルホネートまたはオレフィン基が炭素数約10〜約
18管有するα−オレフィンスルホネート、またはそれ
ら″尉混合物約IlG〜約95慢、好ましくは約5参〜
約50−と (2)アルキル基が炭素数約8〜約18、好ましくは炭
素数12〜14t−有し、1〜約641のエトキシレー
ト基があり、陽イオン基の約1−〜約100−1好まし
くは約lO−〜約80−がマグネシウムであるアルキル
Iリエトキシレートサル7エート約IIs〜約95−1
好ましくは約5−〜約501との混合物である1以上の
陽イオン基で中和されている陰イオン共界面活性剤約1
−〜約95嗟、好ましくは約10−〜約5011、およ
びアミP減の補助泡立て増進剤からなる。
本発明の別の好ましい起泡性組成物は (1)  式RO(R10)t(z)!〔式中、zは炭
素数5〜6t−有する還元糖に由来する残基であり、そ
し”CR4tアルキル基、アルキルフェニル基、ヒPロ
キシアルキルフェニル基またはヒドロキシアルキル基ま
たはそれらの混合物からなる群から選択される疎水基で
あり(前記アルキル基は炭素数約8〜約18、好ましく
′:は12〜14)iRlは炭素数2〜;::: 約4を有し;tは6〜約(9)であり;そしてXは約1
.5〜約10、好ましくは1.5〜4、最も好ましくは
1.6〜2.7の数である〕を有するアルキル多糖界面
活性剤約5参〜約60嗟、好ましくはlO−〜約209
1、 (2)アルキル基が炭素数約10〜約13を有するアル
キルベンゼンスルホネート共界面活性剤約511〜約6
0−(前記アルキルモノ讐ンスルホネートは式と釣り合
うように1以上の陽イオン基(M)で中和されている)
、 (3)  アルキル基が炭素数約10〜約161有し、
かつ1〜約6個のエトキシレート基があるアルキルポリ
エトキシレートすルアエート共界面活性剤約5−〜約6
o−1好ましくは約10g6〜約20−(前記アルキル
ポリエトキシサルフェートは式を完成するように1以上
の陽イオン基Mで中和され【いる)、(4)ナトリウム
およびカリウムO硫酸塩、塩化物、炭酸塩、リン酸塩、
およびそれらの混合物からなる群から選択される水溶性
無機塩約5−〜約80sからなるアダロメレーシ璽ン化
フイトデエーテイー洗剤粒状物組成物である。
方法 アルキルベンゼンスルホネートおよび(または)石けん
共界面活性剤およびアルキル多糖界面活性剤の混合物を
攪拌下において水中で共界面活性剤対アルキル多糖の比
率的10:1から約1710において約0.Ol −〜
約95g4の社で使用して泡を与えることができる。こ
れらの泡は比較的安定であり、そして乱さないならば数
日間存在できる。更に、泡は構造的一体性を有し、そし
て広がらない、アルキルペンぜンスルホネートとアルキ
ル多糖との混合物を使用して作られる泡は、「つるつる
滑る」感触を有していない点において独特である。すべ
ての泡は迅速にすすぐ。
本発明の泡の独特な性質は、安定な泡の良好な容量およ
び迅速なすすぎ性が望ましい固形石けん、ノ々プル浴、
シェービングクリーム、洗濯、食器洗い、および洗髪に
おいてだけではなく、洗浄力に関連しない多数の分野に
おいても使用するのに価値あるものとさせる。
本発明の組成物および方法は、泡が水および(または)
土粒子t−−7ホール(bor@hole )の表面に
運ぶのに使用される「泡」または[ミスト]ナクセイ法
において使用するのに%に価値がある。
この種のナクセイ法の説明は、米国特許第3,303゜
896号明細書、第3,111,178号明細書、第1
.$30゜798号明細書、および第3,215,20
0号明細書に見い出される。この種の方法においては、
界面活性剤は約0.Of s〜約Sチ、好ましくは約0
.01嘔〜約2−1最も好ましくは約0.0516〜約
0.5−の量で存在する。好ましい共界面活性剤は、ア
ルキルベンゼンスルホ$−146゜ 本発明の組成物および方法は、安定な泡が酸素供給を阻
止することによって火炎またはスノ臂−りを消火するの
に使用される消火法または火災防止法においズもかなり
の価値1有する。これは米国特許第2,514,310
号明細書、第3.1818.943号明細書、第3,4
22,011号明細書、第3,457,172号明細書
、第3,479,285号明細書、および第3,541
,010号明細書に開示の消火および泡立て路(不時着
用)を包含する。約0.11〜約−“(tの濃度が有用
である。
また、本発明の組成物および方法は、セツコウーード、
プラスチック、および樹脂フオームを製造する分野にお
いて特に価値がある。本発明の泡は、樹脂、プラスチッ
クス、七ルロース粒子等t。
低密度、厚い気泡壁および良好な構造的一体性を有する
安定な7オーム構造物に固化させる安定な比較的厚い構
造物を与える。発泡剤を利用する成形法の例は、米国特
許第3,669,898号明細書、第4.907.98
2号明細蕾、および第4,423,720号明細書に記
載されている。
鉱物有価物を濃縮するための鉱物の浮選(選鉱)は、本
発明の組成物および方法を使用し【例えば泡状で有利に
実施され得る。この種の方法は、米国特詐第4,147
,644号明細書、第4,139,482号明細書、第
4,139,481号明細書、第4,138,350号
明細書、縞4,090.972号明細誓、および第3,
640゜862号明細書に記載されている。
、1・。
本発明の組成物および方法の特殊な利点は、凍′i 結状態が予期されるi合に植物に一時的断熱を与えるた
めにそれらの並はずれた安定性を使用すること全包含す
る。アルキルベンゼンスルホネートは好ましい共界面活
性剤であり、そして泡は植物の葉等に適用され得る。こ
の種の方法は、米国特許第3,669,898号明細書
に開示されている。
本発明の組成物および方法で可能である実用性の範囲は
、前記のすぺ【および多(0他の分野を包含する。
食器を洗51111Oツイトデエーテイー液体洗剤組成
物として使用する典朦的な組成物は、前記界面活性剤の
混合物的S*〜約5oチ、好ましくは約10−〜約41
、C1〜3 アルカノール、C1〜3アルカノールアミ
ン、C2〜4Iリオール、それらの混合物からなる群か
ら選択される溶媒約196〜約5o−1および残部水か
らなる。非常に少量の有機溶媒だけで高価なハイドa)
afラック質を添加せずに濃厚な形態(界面活性剤の混
合物約9重量−まで)に調製できることが、本発明の組
成物の特殊な利点である。追加の泡立て増進剤またはt
j&/l−1例えばトリアルキルア建ンオキシPおよび
脂肪酸アミドも約21i)1!までの量で使用できる。
脂肪アルコールを使用すべきではない。
シャンプー組成物は、前記界面活性剤の混合物的1−〜
約9591、好ましくは約5−〜約2011、アルカノ
ールアミド約1慢〜約5−1重合体増粘剤約0.51〜
約3%、および残部水からなる。迅速かつ容易にすすぐ
ことが前記シャンプーの特殊な利点である。
追加成分 本発明の組成物および方法は、本明細書に開示の界面活
性剤の混合物に加えて他の相容性成分、例えば他の界面
活性剤を利用できる。洗剤組成物においては、組成物は
周知の成分、例えば少量の他の界面活性剤、洗汐力ぜル
ダー、汚れ懸濁化剤。
増白剤、研摩剤、染料、布帛コンディジ冒二ンダ剤、ヘ
アスンデイシ曹二ング剤、ヒト四トロープ、溶媒、充填
剤、粘土、香料等を含有できる。好適な成分は、米国特
許第4,166.039号明細書、第4.157,97
8号明細書、第4,056,481号明細書、第4.0
49,586号明細書、第4,035,257号明細書
、第4.019,998号明細書、第4.000,08
0号明細書、および第3,983,078号明細書に開
示されている。本発明のシャンプー組成物は、シャンプ
ーに使用するのに好適であることが当鋏技術分野で既知
の如何なる追加成分も含有できる。好適な追加成分、例
えば少量の他の界面活性剤の例示は、米国特許第4,0
89,9415号明細書、第3,987,161号明細
書、および第3,962,418号明細書に見い出され
る。
本発明の起泡性組成物を含有する水溶液の感触を変える
成分が特殊な一味のあるものである6例えば、アルカリ
性物質によってpHを約8.5以上に上げること、また
は1980 都10月2日出願の米国特許出願第193
,050号明細書の第三級アルコールを配合することで
ある。溶液は界面活性剤溶液に伴う通常の「石けん様」
感触を有していないので、この種の成分は若干の消費者
のために望ましい。
以下の非限定例は本発明i起泡性組成物を説明□ j6・         、1゜ 暦」 (Pr@f@r@nce ) A       B       C 酸ナトリウム C12〜13アルキル    −       −12
,0ポリグルコシド ポリエトキシレー ト3備酸ナトリウ ム 1 残部、水         84,0      70
.0       To、0泡立ち 泡の相対容量(II!J)  110    125 
   220(0,296溶液) 消費者試験 全体にわたっての好み([)   to、  18  
 Z33好都な泡立ちコメン)(1G)  74  8
5  90好都合なすすぎ;メン)(1G)  3  
6  10本発明の起泡性組成物は、代表的一般製品よ
りも優れており、かつ代表的プレミアム商業製品と少な
くとも等価であり、そし【すすぎ上O珊自で消費者によ
って好まれる。試験は、画人の消費者が汚れた皿を試験
液中で洗うことを包含した。消費者は試験時に:/ム手
袋をつけた0本発明と一般製品との閣の差は、9!II
s信頼レベルにおい1有意である。
泡の相対容量(1)を以下の試験法によって測定する。
115’P(約栃、1’C)の試験液100slt50
0IIjのメスシリンダーに入れる。更に攪拌してもシ
リンダー内の泡の量が増大しな(なるまで、試験液をメ
スシリンダーの反復反転により【攪拌する。泡の高さを
、シリンダー内に残る液体の高さを差し引くシリンダー
スケールで直接測定する。試験製品を7グレン/米国ガ
ロンの硬度(Ca/Mg=3/1 ) を有する水に添
加することによって試験液t+sutする。
但 Iす2〜3ダルコシド 泡の相対容量<ld)   140220280300
310300240水道水(約9グレン/ガロン)内で
界面活性剤溶液物3001prm を使用して泡を例1
に記載のように発生させた。結果は、約1=2よりも高
い比率の場合、即ち本発明の起泡性組成物の場合の泡立
ち相乗作用を明確に示す。
例■ オレイン酸ナトリウAO20406080100界面活
性剤混合物5OOppNIを使用して泡を例1のように
発生させた。このデータは、本発明O起泡性組成物の場
合の泡立ち相乗作用を明確に示す。
例V 石けんでの泡立て タレン硬度 3二2) 界面活性剤混合物500 ppm f使用して、泡を例
■のように発生させた。
例V 泡立ちの増大− オレイン酸ナトリウム          50〜75
3−〔N−ココナツツアルキル−40〜 6ON、N−
ジメチル〕−2−ヒドロキ シー1−スルホネート ・11 コーナツツアルキル硫酸t、トリウ     lθ〜 
30ム ′:1コナツツアルキルIリエトキシレ     θ〜
 2〇−ト3硫酸ナトリウム 前記データは、アルキルーリダルクシp界m活性剤との
泡立ち相乗作用のためにはカル−キシレートまたはスル
ホネート陰イオン洗剤共界面活性剤を利用することが臨
界的であることを明確に示す。
例■ /A−コシP鎖長の臨界性 グル372部分が以下のものであるC12−15アル中
ルIリグルコイr対C12アル中ルペンぜンスルホン酸
f) 1)?AO重量比40:6o(#1度500 p
pm)泡の相対容量(1) モノグルコシP180 ジグルコシド         240インクダルコシ
r       26Gデカダルコシ11γ0 C11,8アルキルベンゼンスルホン    160畝
ナトリク五単独 「ジグルコシP」等は、試料内の平均!ル;シト鎖が2
等であることを示す。前記データかられかるように、有
意の相乗作用は1.5またはそれよりも多いグルコシド
単位、そして好ましくは約10よりも少なく、更に好ま
しくは約8よりも少ないグルコシド単位の場合にだけ得
られる。
例■ アルキルベンゼンスルホネート(LAS )同族体側扉
のアルキルーリダルコシド+ ナトリウAC1lLA8.高い2−     210フ
エニル ナトリウムC1□LAS、低炉2−     250フ
エニル ナトリウムCl2Lム8、+l1ilL’2−    
  225フエニル ナトリウムCl2Lム8、但、12−      22
5フエ;ル ナ)リクムC14LAG、高い2−     210フ
エニル ナトリウムc14x、ム8、奮L−2−2157エエル 前記データかられかるよ5tC,一般K C11LAa
(低い2−フェニル)が泡立てOために好ましい。
例1 アルキルIす!ルコシ10泡立て増進および汚れの影響 0.511 1.OS 以下の鴫ので処方された 洗剤組成物の0.2−溶液: (cl、 8LA8)151! 121g              ・”C11、B
LA830饅       11G  140 100
・( 2− *:前記量の汚れを試験液に添加することによって修正
された例10試験法、−は試験液の重量−である。
汚れは登碌商標フルホ(vlutto )と登録商標P
RIPとの44重量%156重量%の混合物である。
両製品ともf・プルフタ−・エンド・イヤンブル・カン
ノぐニーから入手できる。
前記データかられかるように、本発明の利益は汚れが存
在する場合により顕著でさえある。
倒置 一般的商業製品(登録商標  110    30クリ
スタルホワイト)** プレンアム商業製品B(登  120    100録
商標)々ル篭ライブ液体) プレンアム商業製品C〔登  125    120録
商標ジ曹イ(JOF)’)、 □ ルキルボリダルコクドlb% 本;汚れt例WK記載のように添加する。
**二登録商標クリスタルホワイトはコルゲート・/臂
ルモライブ・カンパニーから入手できる。登鍮商標ノ々
ルモライブ液体はコルゲート・ノル篭ツイゾ・カン・9
ニーから入手できる。登鎌商標ジ曹イは、ザープ四りタ
ーΦエンrφイヤンゾルー★ンノにニーから入手できる
前記商業製品O0!0i−または前記界面活性剤混合物
で処方された製品0.2@を含有する試験液を使用して
、泡を例1のように発生させた。
前記データかられかるように、不発WAの代表的界面活
性剤の単純な混合物は最jlのツイトデ具−テイー食器
洗い液体よりも匿れたもOlまたは少なくとも勢しいも
のに処方され得る。
例X 重量−:    ム IICDIF スクロースモノ2ウレ10080604G20G−ト 泡の相対容量(Ju)   30 100 150 1
90 210 22G例1の試験液に使用された界面活
性剤混合物300 ppm 前記データは、アルキルIリダルプシPK類似である構
造物が本発明の利益を与えないことを示す。
例X シャンプー コカミドプロピルペタイン     50.Go 1i
(30−水溶液) 例1のアルキルlリプルコシr       s、oo
 −4リエチレングリコールジ     1,00−ス
テアレート 防  腐  剤            0.03−蒸
  留  水          残 部100.00
− 例刈 シャンプー α−オレフィンスルホネート        30.0
0 5(40−水溶液) 例iのアルキルポリグル       3.Go 1G
コシド ヒPロキシエチルセル■−ス        0,80
−香     料            1,001
1防  腐  剤           0.041G
蒸  留  水           残 部ioo、
oo * 例1厘 ルホン酸ナトリウム * C12,1504〜5   100 80 60 40
  加0泡の相Wit(mJ)   185  m  
275 275 235 210試験条件:総濃度30
0ppmm、混合硬度8ダレンを有する水      
□ ” ” 12〜1504〜Sは4〜5個のダhwvr単
位があり、かつアルキル基牟炭素数12〜15f:有す
るアルキル多糖界面活性剤を意味する。
例「 組成物の0,2−水溶液: 測置のフルキルIリグル  450  150   7
5コシ)’15%;主としてア ル中ル鎖の中心に結合さ れたベンゼン基を有し、 ナトリウムで中和されて 例厘のアルキル4リグル  450  200  11
0コシP15−蟇主としてア ルキル鎖の中心に結合さ れたベンゼン基を負し、 マIネシクムで中和され ゾレ建アム製品      350  120   7
5(登録商標ジ曹イ) *−例■0よ5に試験11に添加された汚れ例■ 最適のアルキル多III類、峙にアルキル4すIルコシ
Pは約6〜約vcoms本および約10009ytmよ
りも低(、好ましくは約too ppm1よりも低い臨
界建セル濃度(CWC)林管有する。アルキル基および
グルプシP鎖長が変えられた以下OIIに示されるよ5
に、アルキル基が炭素数約8未満を有する短鎖アルキル
多糖類は許容できない薯高いQ[Cを有し、そして約4
よりも多い糖単位を有するアルキル多糖類は許容できな
い程高いHLlt−有する。
E:概算 *:/−一メ・ブーツクーエンド・インターナシ曹ナル
・;ングレス・ナー7エス書アクティ♂ティー1,42
8 (a y rン、1957  )に従って一定され
たHLil 木本I  PPII 前記データかられかるよ5Kl):より畏い純グルコシ
ド鎖長はHLII を上げ、かつ分子のfs面活性を下
げ(高いCMC) 、そして(2)工より短いアルキル
鎖長はモノダルコシドとしてさえ極めて高いCMC1−
有する。
例XV 以下の処方物ftW4製した。
ム    BC −   シウム            ′□離脂肪ア
ルコール<2116) C9〜11アルコヤシプロ   −   4  −ビル
ジヒドロキシエチル アンンオキシP CI2アルキルジヒrロキ  −        4ジ
エチルアミンオキシド エタノール       5  5  5水     
   残部 残部 残部 泡を一定の攪拌下に標準条件下において〔脂肪およびタ
ン/々り質、炭水化物および食用酸の標準化混合物を使
用して3ガロンの皿洗い容器内における水1ガロン、1
15″’F(46,1’C)、7グレン硬度〕発生させ
ることによって、処方物A、BおよびCt比較した。デ
ィナー皿に容器に対して41の汚れをつけ、そして泡の
高さを各5皿後KIIl定する0合計(資)皿を洗い、
そして洗われた皿の数にわたってとられたーの高さの合
計t8DW等級′1゜ (8[は洗う際の泡)として報告する。
AB      C 3DW等級     24  28,8  28.4こ
のデータは、少量のこれらのアミンオキシドの添加が洗
うことOできる麿O数を劇的に増大するととを示す、特
定のアミンオキシlP0少なくとも一部分の代わりに脂
肪酸アミP1例えば:1=ナツツ脂肪酸ア建P%ジエタ
ノールアJ IF、および(または)イソゾロノ臂ノー
ルアtr′f:使用する場合に同様の結果が得られる。
− Pデシj%/4ンぜンスルホン酸ナトリウム10!!g
t無水硫酸ナトリウム350 gと混合する。混合物を
微粉末に粉砕した後、C1ト13アルキル4リダルコシ
ド(G2.2)(遊離脂肪アル;−ル<291)70 
g t flh人する。I&舎物を皇温で操作されゐ流
動床乾燥機(例えば、ニーー!ティツタ・イン=−Iレ
ージ璽ンH峰デに#?1mA−1)K移し、次いで前記
7 # $ # jリダhwVr05D%溶液100 
g を粉末上に噴霧する。1−極性青色溶液7.!lj
t粉末上に噴霧し、次いで少量O香料を添加する。得ら
れる粒状物を真空炉内において(資)インチHg(約7
62mmHg )真空で50’Cにおいて10時間乾燥
させて過剰の水を除去する。
同様の方法で前記アルキルーリグルコシyo5゜−溶液
60 g f A−カイト(B@rklt* ) 10
0 w上に噴霧シ、ソし′C¥デシルベンぜンスルホン
酸ナトリウムフレーク50 g を噴霧物と混合してラ
イトデエーテイー粒状物を与える。
例m C11%2線状アルキルベンゼンスルホン酸アンモニク
ム1kC12アルキルボリダルプシドGλ5と約2;1
の比率で混合した。混合物を水道水中で400 ppm
の量で使用した。最初の泡容量は300 mよりも多か
ったが、洗浄液2001当たり約1.25gの標準グリ
ース汚れの添加後、泡は消失した。混合物の2511お
よび40qIIの代わりに012〜16  アルキルグ
リセリルエーテルスルホン酸ナトリウムを使用すると、
泡のない点がそれぞれ洗浄液20011j当たり1.5
gおよび1.75gの汚れまでのびた。
アルキルグリセリルエーテルスルホネートの少なくとも
一部分の代わりにナトリウム、カリウム、77モニウム
、マたはモノエタノールアンモニウムのC12〜16ア
ルキルイリエトキシ3酢酸塩、またはC1ト16オレフ
インスルホン酸塩またはそれらの混合物を使用する場合
に同様の結果が得られる。
□− それぞれ遊離脂肪アルフール0.311および11Gを
有するアルキル4リダル;シYt有する以下の処方物を
調製した。
重量− ラム C12〜13アルキル4リダルコシ     6ド’1
.7 微量成分および水     ″    残 部□、、1
′ 1 少量のアルコール試料および多量のアルコール試料の場
合の肛m値はそれぞれ校、9および12.2であった(
0.6においてLIDg、0B )−試験法につい【は
例1参照。
例X! 以下の処方物をmMI、た。
重量− ニウム/マグネシウム グネシウム ネシウム 酸アンモニウム 微量成分および水  残部 残部 残部 残部ム   
 l     CD IGDWインデックス    79   89   9
71078rMインデックスは、標準商業製品OgDw
o −としての各製品の8Dl/等級である。
以下の例は、特に好ましい組成物の例である。
使用できる成分の広い範囲および好ましい範8を6告に
おいてそれぞれ#!鵞欄および第3欄に示す。
例n! 重量− トキシレート(0,8) 硫酸アンモニウム グルコースから誘導さ  5.0  2〜11  2〜
7れたC12〜13アルキル ポリグルコシド(1,7) (遊離脂肪アルコール <0.5%) エタノール      3.7 0〜10  0〜5キ
シレンスルホン酸ア7 3.0   0〜10   0
〜5モエウム 例01 重量− C12〜13アルキル硫酸 15.7   7〜231
θ〜2Dアンモニウム C14−1σtレフインスル 10.4   4〜19
  6〜13ホ2酸ナトリウム MgCl2’ 6H205,60”’−112〜10コ
コナツツモノエタノー  5.5  2〜8   3〜
フルアミド グルコースから誘導さ  5.9  2〜12   3
〜9(遊離脂肪アルコール <0.5チ) エタノール    4.0 0〜10  0〜10H2
0および微量成分、 残部  残部   残部例えば香
料 例XXIおよび■菖の界面活性剤におけるアルキル基は
炭素数約10〜約16で変化でき、そして陽イオンはア
ン電工りム、ナ)リクム、カリウム、モノエタノールア
ン峰エクム、ジェタノールアン篭ニウム、トリエタノー
ルアン峰ニウム、マグネシウム、または好ましくはそれ
らの混合物であることができる。如何なる好ましいアル
キル4すグリコシドも使用でき、そして本明細書に開示
O他の既知のアミンオキシPおよびア建:r泡立て増進
剤を使用できる。
例■■ CIL 2アルキルベンゼンスルホン酸アンモニクムと
C1ト13アルキル4す!ルコシド(2〜4)(遊離脂
肪アル;−ル>2%>との2!IIL金物を装置の条件
下において試験した場合、最初の泡容量は良好であるが
、m四◆級は着千の商業製品7□1つ、よ7い、□−:
)1−およい、、。、わりにCI2〜16I2中ルダリ
セリルエーテルスルホン酸ナトリクム”1ト16オレフ
インスルホン酸ナトリウム、またはC12−13アルキ
ル4リエFキシレちを過度に低下させずにSDw等級を
高める。
既知の分析技術を使用して本発明のアルキル多糖界面活
性剤の構造を決めることができ、例えば!ルコシド鎖畏
、ブチルグルコシPの量、遊離脂肪アル;−ル含量、お
よび未反応多糖の量tall定できる。更に詳細には、
ガスまたは液体クロマドグ2フイーを使用してそれぞれ
未反応アルコール含量および未反応多糖含量管測定でき
る。陽子nmrを使用してグリコシド平均鎖長を測定で
きる。
分子の疎水部分に対する分子の親水部分の結合点を13
0 nmrによって測定できる。
アルキル多糖界面活性剤は複雑な混合物である。
それらの成分は、出発物質の性状およびそれらt生成す
る反応に応じて変化する6%定のアルキル多糖界面活性
剤の成1分の分析装置を校正する際に11・、j。
有用である分析スーツ・ダートは、カルノ々イオケム・
イオケム(Calbiochem )φ494559 
]、デシルグルコシド(カルノ9イオケムナ25271
5 ) 、  Pデシルマルトシド(カルノ省イオケム
φ3243555 )の場合のものである。
本発明の起泡性組成物に有用なアルキル多糖界面活性剤
のHLBは、例xvに示された値を有する。
CMCは同−例に示された値に近似するであろう。
本明細書に記載され、かつ1以上の標準分析技術によっ
て特徴づけられる構造を有するアルキル多糖界面活性剤
は、前記諸例に示された結果を与えるであろう。
出願人代理人  猪 股    清 第1頁の続き C11D  1/83        7419−4H
優先権主張 @1982年4月26日■米国(US)■
371747

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 (11式 RO(R”0)t(Z)x  C式中
    、zは炭素数5−6を有する還元糖に由来する残基であ
    り、セしてRはアルキル基、アルキルフェニル基、ヒド
    ロキシアルキルフェニル基またはヒドロキシアルキル基
    またはそれらの混合物からなる群から選択される疎永基
    であり(前記アルキル基は炭素数約8〜約20);R1
    は炭素数2〜′約4を有し;tは0〜約駒であり;そし
    てXは約1.5〜約lOの数である〕を有するアルキル
    多糖界面活性剤; (2)1以上の陽イオン基で中和されたサルフェート、
    スルホネート、カルボキシレートおよびそれらの混合物
    からなる群から選択される陰イオン共界活性剤 からなり、(2)対(1)の比率は約1:10から約1
    0:1であり、但し共界面活性剤がアルキルベンゼンス
    ルホネートである場合には(2)対(1)の比率は少な
    くとも約1:2であり、そして共界面活性剤が石けんで
    ある場合には(2〕対(1)の比率は少なくとも約1:
    2であり、そして陰イオン共界面活性剤がスルホネート
    またはカルボキシレートを含有しない場合にはXは1.
    5〜3でなければならず、かつアルキル多糖界面活性剤
    は約2重量%よりも少ない遊離脂肪アルコール含蓄を有
    していなければならないことを%徴とする起泡性組成物
    。 2、共界面活性剤がアルキルベンゼンスルホネート、α
    −オレフィンスルホネート、アルキルサルフェートおよ
    びパラフィンスルホネートからなる群から選択され、そ
    して陽イオン基がナトリウム、カリウム、アンモニウム
    、モノエタノールアンモニウム、ジェタノールアンモニ
    ウム、トリエタノールアンモニウム、カルシウム、マグ
    ネシウムおよびそれらの混合物からなる群がち選択され
    る特許請求の範囲第1項忙記載の組酸物。 3.共界面活性剤がアルキルベンゼンスルホネートであ
    る特許請求の範囲第2項に記載の組成物。 4、アルキルベンゼンスルホネートのフェニル部分がア
    ルキル鎖の中央付近に結合され、そして陽イオン基がマ
    グネシウムである特許請求の範囲第3項に記載の組成物
    。 5、共界面活性剤がα−オレフィンスルホネートである
    特許請求の範囲第2項に記載の組成物。 6、共界面活性剤がパラフィンスルホネートである特許
    請求の範囲第2項に記載の組成物。 7、陰イオン共界面活性剤が式 %式%) 〔式中R9はアルキル、アルキルフェニル、ヒドロキシ
    アルキルフ干ニルまたはヒドロキシアルキルまたはそれ
    らの混合物であり(前記アルキル基は炭素数6°〜36
    ); yは0〜4の数であり、2はθ〜4の数であり、
    y+siは少なくとも1であり、そしてMは陽イオン基
    であり、qは式を完成させるように選択される〕 を有し、Xは1.5〜3であり、そしてアルキル多糖界
    面活性剤は2重it%よりも少ない遊離脂肪アルコール
    含量を有する特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 8、yが0であり;2が1であり;そして陽イオン基が
    ナトリウム、カリウム、アンモニウム1、モノエタノー
    ルアンモニウム、ジェタノールアンモニウム、トリエタ
    ノールアンモニウム、カルシウム、マグネシウムおよび
    それらの混合物からなる群から選択される特許請求の範
    囲第7項に記載の組成物。 9、 Xが1.5〜4の数である特許請求の範囲第1項
    〜第8項のいずれかに記載の組成物。 10、 R9が第四級アンモニウム基を含有し、y+z
    が1に等しく、、、、そし・てqが0に等しい特許請求
    の範囲第7項(、記載の組成物。 ’ 11. (1)  式RO(R10)t(z)x〔
    式中、zは炭素数5〜6を何する還元糖に由来する残基
    であり、セしてRはアルキル基、アルキルフェニル基、
    ヒドロキシアルキルフェニル基またはヒドロキシアルキ
    ル基またはそれらの混合物からなる群から選択される疎
    水基であり(前記アルキル基は炭素数約8〜約20):
    R1は炭素数2〜約4を有し;tはθ〜約30であり;
    そしてXは約1.5〜約10の数である〕を有するアル
    キル多糖界面活性剤と(2)1以上の陽イオン基で中和
    されたサルフェート、スルホオート、カルボキシレート
    およびそれらの混合物からなる群から選択される陰イオ
    ン共界面活性剤との界面活性剤混合物((2)対(1)
    の比率は約1:10から約lO:1であり、但し共界面
    活性剤がアルキルベンゼンスルホネートである場合には
    (2)対(1)の比率は少なくとも約l:2であり、そ
    して共界面活性剤が石けんである場合には(2)対(1
    )の比率は少なくとも約1:2でt)す、セして陽イオ
    ン基界面活性剤がスルホネートまたはカルボキシレート
    を含有しない場合にはXは1.5〜3でなければならず
    、かつアルキル多糖界面活性剤は約2重量嗟よりも少な
    い遊離脂肪アルコール含量を有していなければならない
    )約5チ〜約501および01〜3アルカノール、C1
    〜3アルカノールアミン、02〜4ポリオールおよびそ
    れらの混合物からなる群から選択される沼媒約1%〜約
    50優、および残部水からなることを特徴とするライト
    デユーティ−液体洗剤組成物。 12、共界面活性剤がアルキルベンゼンスルホネート、
    α−オレフィンスルホネート、アルキルサルフェートお
    よびパラフィンスルホネートからなる群から選択され、
    そして陽イオン基がナトリウム、カリウム、アンモニウ
    ム、モノエタノールアンモニウム、ジェタノールアンモ
    ニウム、トリエl)−ルアンモニウム、カルシウム、マ
    グネシウムおよびそれらの混合物からなる群から選択さ
    れる特許請求の範囲第11項に記載の組成物。 xa、共界面活性剤がアルキルベンゼンスルホネートで
    ある特許請求の範囲第12項に記載の組成物。 14、陽イオン基がマグネシウムである特許請求の範囲
    第13項に記載の組成物。 15、共界面活性剤がα−オレフィンスルホネートであ
    る特許請求の範囲第12項に記載の組成物。 16. 共界面活性剤がパラフィンスルホネートテする
    %詐請求の範囲第12項に記載の組成物。 17、xが1.5〜4の数である特許請求の範囲第12
    項に記載の組成物。 18、xが1.6〜2.7の数である特許請求の範囲第
    12項に記載の組成物。 19、 (1) 式 RO(R”0)t(Z)x  C
    式中、zは炭a数5〜6を有する還元糖に由来する残基
    であり、セしてRはアルキル基、アルキルフェニル基、
    ヒドロキシアルキルフェニル基またはヒドロキシアルキ
    ル基またはそれらの混合物からなる群から選択される疎
    水基であり(前記アルキル基は炭素数約8〜約203 
    ;R1は炭素数2〜約4を有し:tはO〜約30であり
    ;そしてIは約1.5〜約lOの数である〕を有するア
    ルキル多糖界面活性剤と (2)1以上の陽イオン基で中和されたサルフェート、
    スルホネート、カルボキシレートおよびそれらの混合物
    からなる群から選択される陰イオン共界活性剤との界面
    活性剤混合物((2)対(1)の比率は約1:10から
    約10:1であり、但し共界面活性剤がアルキルベンゼ
    ンスルホネートである場合には(21対(1)の比率は
    少なくとも約1=2であり、そして共界面活性剤が石け
    んである場合には(2)対(1)の比率は少なくとも約
    1:2であり、そして陰イオン共界面活性剤がスルホネ
    ートまたはカルボキシレートを含有しない場合にはXは
    1.5〜3でなければならず、かつアルキル多糖界面活
    性剤は約2重t%よりも少ない遊離脂肪アルコール含着
    を有していなければならない)約1%〜約95係からな
    ることを特徴とするシャンプー組成物。 213、 共界面活性剤がアルキルベンゼンスルホネー
    ト、α−オレフィンスルホネート、アルキルサルフェー
    トおよびパラフィンスルホネートから、1カ1.、、□
    ゎン札−Cウヵ1カ1..つ4、力1ノクム、アンモニ
    ウム、モノエタノールアンモニウム、ジェタノールアン
    モニウム、トリエタノールアンモニウム、カルシウム、
    マグネシウムおよびそれらの混合物からなる群から選択
    される特許請求の範囲第19項に記載の組成物。 21、共界面活性剤がタロー石けんである特許請求の範
    囲第19項に記載の組成物。 22、共界面活性剤がココナツツ石けんである特許請求
    の範囲第19項に記載の組成物。 23、 (1)  式RO(R’O)t、(Z)x C
    式中、Zハ炭素数5〜6を有する還元糖に由来する残基
    であり、セしてRはアルキル基、アルキルフェニル基、
    ヒドロキシアルキルフェニル基またはヒドロキシアルキ
    ル基またはそれらの混合物からなる群から選択される疎
    水基であり(前記アルキル基は炭素数約8〜約20);
    R”は炭素数2〜約4を有し毒tは0〜約(資)であり
    ;そしてXは約1.5〜約10の数である〕を有するア
    ルキル多糖界面活性剤、および(2)1以上の陽イオン
    基で中和されたサルフェート、スルホネート、カルボキ
    シレートおよびそれらの混合物からなる群から選択され
    る陰イオン共界面活性剤からなり、(2)対(1)の比
    率は約1=10から約lO:1であり、但し共界面活性
    剤がアルキルベンゼンスルホネートである場合には(2
    )対(1)の比率は少なくとも約l:2であり、そして
    共界面活性剤が石けんである場合には(2)対(1)の
    比率は少なくとも約1:2であり、そして陰イオン共界
    面活性す1jがスルホネートまたはカルボキシレートを
    含有しない場合にはXは1.5〜3でなければならず、
    かつアルキル多糖界面′活性剤は約2重1t−sよりも
    少ない遊離脂肪アルコール含量を有していなければなら
    ない界面活性剤混合物約0.01%〜約5%を含有する
    泡を利用して、水および土粒子をボアホールから運ぶサ
    クセイ法。 24、(” 式RO(”0)t(Z)x  C式中、Z
    はllE数5〜6を有する還元糖に由来する残基であり
    、セしてRはアルキル基、アルキルフェニル基、ヒドロ
    キシアルキルフェニル基またはヒドロキシアルキル基ま
    たはそれらの混合物からなる群から選択される疎水基で
    あり(前記アルキル基は炭素数約8〜約20)llは炭
    素数2〜約4を有し;tはO〜約30であり;そしてX
    は約1.5〜約10の数である〕を有するアルキル多糖
    界面活性剤、および(2)1以上の陽イオン基で中和さ
    れたサルフェート、スルホネート、カルボキシレートお
    よびそれらの混合物からなる群から選択される陰イオン
    共界面活性剤からなり、(2)対(1)比率は約1=1
    0から約10:lであり、但し共界面活性剤がアルキル
    ベンゼンスルホネートである場合には(2)対(1)の
    比率は少なくとも約1:2であり、そして共界面活性剤
    が石けんである場合には(2)対(1)の比率は少なく
    とも約1:2であり、そして陰イオン共界面活性剤がス
    ルホネートまたはカルボキシレートを含有しない場合に
    はXは1.5〜3でなければならず、かつアルキル多糖
    界面活性剤は約2重量饅よりも少ない遊離脂肪アルコー
    ル含量を有していなければならない界面活性剤組成物を
    含有する泡で植物を覆うことによって植物:を凍結から
    保護する方法。 25− (13弐ROCR’0)t(Z)x C式中、
    Zハ炭素数5−6を有する還元11に由来する残基であ
    り、セしてRはアルキル基、アルキルフェニル基、ヒド
    ロキシアルキルフェニル基またはヒドロアルキル基また
    はそれらの混合物からなる群から選択される疎水基であ
    り(前記アルキル基は炭票数約8〜約20)iR’は炭
    素数2〜約4を有し;tはθ〜約30であり、セしてX
    は約1.5〜約lOの数である〕を有するアルキル多糖
    界面活性剤および(2)1以上の陽イオン基で中和され
    たサルフェート、スルホネート、カルボキシレートおよ
    びそれらの混合物からなる群から選択される陰イオン共
    界面活性剤からなり、(2)対(1)の比率は約1:1
    0から約10=1であり、但し共界面活性剤がアルキル
    ベンゼンスルホネートである場合には(2)対(1)の
    比率は少なくとも約1:2であり、そして共界面活性剤
    が石けんである場合には(2)対(1)の比率は少なく
    とも約1:2であり。 そして陰イオン共界面活性剤がスルホネートま二□・ たはカルボキシレートを含有しない場合にはXは1.5
    〜3でなければならず、かつアルキル多糖界面活性剤は
    約2重itsよりも少ない遊離脂肪アルコール含量を有
    していなければならない界面活性剤組成物を使用して鉱
    石の水性懸濁液を泡立てることによって鉱石を濃縮する
    方法。 26、 (1)式RO(R”0)t(Z)x C式中、
    Z)!Jii[85−6を有する還元11に由来する残
    基であり、セしてRはアルキル基、アルキルフェニル基
    、ヒドロキンアルキルフェニル基またはヒドロキシアル
    キル基またはそれらの混合物からなる群から選択される
    疎水基であり(前記アルキル基は炭素数約8〜約20)
    ;R”は炭素数2〜約4を有し;tは0〜約31であり
    ;そしてXは約1.5〜約lOの数である〕を有するア
    ルキル多糖界面活性剤および(2)1以上の陽イオン基
    で中和されたサルフェート、スルホネート、カルボキシ
    レートおよびそれらの混合物からなる群から選択される
    陰イオン共界面活性剤からなり、(2)対(1)の比率
    は約1:10から約10:1であり、但し共界面活性剤
    がアルキルベンゼンスルホネートである場合には(2)
    対(1)の比率は少なくとも約1;2であり、そして共
    界面活性剤が石けんである場合には(2)対(1)の比
    率は少なくとも約1:2であり、そして陰イオン共界面
    活性剤がスルホネートまたはカルボキシレートを含有し
    ない場合にはXは1.5〜3でなければならず、かつア
    ルキル多糖界面活性剤は約2重量%よりも少ない遊離脂
    肪アルコール含蓄を有していなければならない界面活性
    剤組成物約0.1%〜約5%を含有する水溶液から作ら
    れる泡を利用して消火する方法。 27、(1) 式RO(R’0)t(Z)x I:式中
    、zは炭素数5〜6を有する還元糖に由来する残基であ
    り、そしてRはアルキル基、アルキルフェニル基、ヒド
    ロキシアルキルフェニル基またはヒドロキシアルキル基
    またはそれらの混合物からなる群から選択される疎水基
    であり(前記アルキル基は炭素数約8〜約20)iR’
    は炭素数2〜約4を有し;tはθ〜約30であり;そし
    てXは約1.5〜約lOの数である〕を有するアルキル
    多糖界面活性剤および(2)1以上の陽イオン基で中和
    されたサルフェート、スルホネート、カルボキシレート
    およびそれらの混合物からなる群から選択される陰イオ
    ン共界面活性剤からなり、(2)対(1)の比率は約1
    =10から約10:1であり、但し共界面活性剤がアル
    キルベンゼンスルホネートである場合には(2)対(1
    )の比率は少なくとも約1:2であり、そして共界面活
    性剤が石けんである場合には(2)対(1)の比率は少
    なくとも約1:2であり、そして陰イオン共界面活性剤
    がスルホネートまたはカルボキシレートを含有しない場
    合にはXは1.5〜3でなければならず、かつアルキル
    多糖界面活性剤は約2重量%よりも少ない遊離脂肪アル
    コール含量を有していなければならない界面活性剤組成
    物を含有する水性組成物を使用して固体フオーム構造物
    を製造する方法。 :1・。
JP57121974A 1981-07-13 1982-07-13 起泡性界面活性剤組成物 Granted JPS58104625A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28297681A 1981-07-13 1981-07-13
US282976 1981-07-13
US371747 1982-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104625A true JPS58104625A (ja) 1983-06-22
JPH037718B2 JPH037718B2 (ja) 1991-02-04

Family

ID=23083952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57121974A Granted JPS58104625A (ja) 1981-07-13 1982-07-13 起泡性界面活性剤組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58104625A (ja)
BR (1) BR8204070A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178596A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Shiseido Co Ltd 洗浄剤組成物
JPH02182793A (ja) * 1989-01-09 1990-07-17 Kao Corp 洗浄剤組成物
JPH02247299A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Kao Corp 中性液体洗浄剤組成物
JPH04126799A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Kanebo Ltd 洗浄剤組成物
JPH06502418A (ja) * 1990-11-15 1994-03-17 ロレアル 選択した不溶性シリコーンおよびアルキルポリグリコシドを基体とする発泡性洗浄組成物ならびにこれの化粧品としてのおよび皮膚病学上の使用
JPH07500130A (ja) * 1991-10-10 1995-01-05 ヘンケル・コーポレイション 改良されたアルキルポリグリコシド界面活性剤混合物の調製法
JPH07506609A (ja) * 1992-05-18 1995-07-20 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 穏やかな界面活性剤混合物
EP0714977A1 (en) 1994-11-28 1996-06-05 Kao Corporation Detergent composition
JP2008094812A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Naris Cosmetics Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2017505342A (ja) * 2014-02-04 2017-02-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性界面活性剤組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266421B2 (ja) 1994-09-13 2002-03-18 花王株式会社 低刺激性身体洗浄剤組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB976088A (en) * 1960-04-11 1964-11-25 Monsanto Co Ethers of polyols
US3219656A (en) * 1963-08-12 1965-11-23 Rohm & Haas Alkylpolyalkoxyalkyl glucosides and process of preparation therefor
US3547828A (en) * 1968-09-03 1970-12-15 Rohm & Haas Alkyl oligosaccharides and their mixtures with alkyl glucosides and alkanols
US3839318A (en) * 1970-09-27 1974-10-01 Rohm & Haas Process for preparation of alkyl glucosides and alkyl oligosaccharides
US3925224A (en) * 1973-04-17 1975-12-09 Church & Dwight Co Inc Detergent additive composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB976088A (en) * 1960-04-11 1964-11-25 Monsanto Co Ethers of polyols
US3219656A (en) * 1963-08-12 1965-11-23 Rohm & Haas Alkylpolyalkoxyalkyl glucosides and process of preparation therefor
US3547828A (en) * 1968-09-03 1970-12-15 Rohm & Haas Alkyl oligosaccharides and their mixtures with alkyl glucosides and alkanols
US3839318A (en) * 1970-09-27 1974-10-01 Rohm & Haas Process for preparation of alkyl glucosides and alkyl oligosaccharides
US3925224A (en) * 1973-04-17 1975-12-09 Church & Dwight Co Inc Detergent additive composition

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178596A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Shiseido Co Ltd 洗浄剤組成物
JPH02182793A (ja) * 1989-01-09 1990-07-17 Kao Corp 洗浄剤組成物
JPH02247299A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Kao Corp 中性液体洗浄剤組成物
JPH04126799A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Kanebo Ltd 洗浄剤組成物
JPH06502418A (ja) * 1990-11-15 1994-03-17 ロレアル 選択した不溶性シリコーンおよびアルキルポリグリコシドを基体とする発泡性洗浄組成物ならびにこれの化粧品としてのおよび皮膚病学上の使用
JPH07500130A (ja) * 1991-10-10 1995-01-05 ヘンケル・コーポレイション 改良されたアルキルポリグリコシド界面活性剤混合物の調製法
JPH07506609A (ja) * 1992-05-18 1995-07-20 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 穏やかな界面活性剤混合物
EP0714977A1 (en) 1994-11-28 1996-06-05 Kao Corporation Detergent composition
JP2008094812A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Naris Cosmetics Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2017505342A (ja) * 2014-02-04 2017-02-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性界面活性剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR8204070A (pt) 1983-07-05
JPH037718B2 (ja) 1991-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599188A (en) Foaming surfactant compositions
US4663069A (en) Light-duty liquid detergent and shampoo compositions
US4565647A (en) Foaming surfactant compositions
US4536318A (en) Foaming surfactant compositions
US4536317A (en) Foaming surfactant compositions
EP0070074B2 (en) Foaming surfactant compositions
EP0070076B1 (en) Foaming dishwashing liquid compositions
EP0070077B2 (en) Light-duty detergent granule composition
EP0070075B1 (en) Foaming dishwashing liquid compositions
US4839098A (en) Liquid detergent
US5627144A (en) Composition for enhanced crude oil recovery operations containing hydrochloric acid or hydrofluoric acid, or mixtures thereof with ester quaternary ammonium compounds or/and alkyl quaternary ammonium compounds
JP3525172B2 (ja) 改良されたアルキルポリグリコシド界面活性剤混合物の調製法
CA1311661C (en) Detergent compositions
HU212050B (en) Protective liquid dishwashing detergent compositions
JPH08502310A (ja) 水性洗剤混合物
JPS58104625A (ja) 起泡性界面活性剤組成物
US5503779A (en) High foaming light duty liquid detergent
EP0508507B1 (en) Liquid dishwashing composition
ES2428188T3 (es) Derivados de isosorbida aniónicos y su uso como agentes espesantes
CA1209010A (en) Foaming surfactant compositions
CA1180974A (en) Foaming surfactant compositions
CA1190450A (en) Foaming surfactant compositions
JPH073287A (ja) 洗浄剤組成物
GB1438081A (ja)
JPH06330084A (ja) 洗浄剤組成物