JPS58104087A - ミミズの糞を主成分とする肥料の製造方法 - Google Patents

ミミズの糞を主成分とする肥料の製造方法

Info

Publication number
JPS58104087A
JPS58104087A JP56199864A JP19986481A JPS58104087A JP S58104087 A JPS58104087 A JP S58104087A JP 56199864 A JP56199864 A JP 56199864A JP 19986481 A JP19986481 A JP 19986481A JP S58104087 A JPS58104087 A JP S58104087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manure
principally
manufacture
fertilizer
earthworm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56199864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0118037B2 (ja
Inventor
小松 菊子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56199864A priority Critical patent/JPS58104087A/ja
Publication of JPS58104087A publication Critical patent/JPS58104087A/ja
Publication of JPH0118037B2 publication Critical patent/JPH0118037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は肥料の製造方法に関する、本発明は施肥効果が
高く、取扱いが簡便で、しかも野菜、花、植木、盆栽、
芝生、果樹等使用範囲の広い肥料を得んとするものであ
る。
本発明の肥料は、ミミズの糞を主体としたものであるの
で、その飼育法を説明する。本出願人は、3〜5cmの
赤ミミズをビニール等のハウスで飼い、牛糞、米糠、千
草、ワラ、魚、食肉の残りを混ぜ、米のとき汁をかけ、
堆肥状に醗酵させて完熟したものをミミズの飼料として
用いている。また、月に数回砂糖水を飼料にかけて、与
えてやるとさらによい。
ミミズふるいにかけ、ミミズの糞を採取する。
採取した糞と種粕とを約6:4の割合で混合し、自然発
酵させる。ビニール等の/%ウスでこれを自然乾燥させ
ながら、4〜5回の攪拌を(り返すうちに、サラサラと
した粉粒状のものが得られる。
この成分を分析した結果は次のとおりである。
Pil (1120) =−s、5t これを園芸、菜園などの用土に混ぜて用いる。
盆栽、芝生等根の浅いものは一トからかけるだけでもよ
い。小量の施肥にて驚ろくほどの効果がある。これを花
に用いた場合には、大きな花が得られるだけでなく、色
彩があざやかになる。
野菜に使用したときは、大根、人参、芋類等土中で成長
する接物類は、1.5〜2倍の収穫が得られるのをはし
め、肥料負けという薬害現象が全くないほか食用したと
き非常に美味感が強い。
植木に使用したときは、根張りがよいため成長がよいほ
か、果樹類は美味感が強い。
この肥料の特徴は、有機質が多量に含まれているため、
土壌改良の性能が高く、さらに酸性−1−壌解消に驚く
ほどの効果がある等、肥料効果とともに土壌に活力を与
える効果が同時に得られることである。
また、本発明による肥料は、悪臭もなく、醗酵の際の発
熱で害虫、あるいはその卵、雑菌などはほとんど死滅し
てし1うので衛生上もよい。
特許出願人 小 松 菊 子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ミミズの糞と種粕とを混合し、醗酵させたものを粉粒状
    となるまで乾燥してなる肥料の製造lj法。1
JP56199864A 1981-12-11 1981-12-11 ミミズの糞を主成分とする肥料の製造方法 Granted JPS58104087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56199864A JPS58104087A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 ミミズの糞を主成分とする肥料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56199864A JPS58104087A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 ミミズの糞を主成分とする肥料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104087A true JPS58104087A (ja) 1983-06-21
JPH0118037B2 JPH0118037B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=16414910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56199864A Granted JPS58104087A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 ミミズの糞を主成分とする肥料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104087A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369790A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 河合 清 バクテリア培養土
KR20030003992A (ko) * 2001-07-04 2003-01-14 강길환 지렁이를 이용한 유기농법
KR20040003275A (ko) * 2002-07-02 2004-01-13 임상근 지렁이 분변토를 이용한 산불예방 방법
JP2006000042A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Maruwa Biochemical Co Ltd ミミズの糞による葉菜及び果菜の栽培方法
CN103951526A (zh) * 2014-05-22 2014-07-30 安徽科技学院 一种基于蚯蚓粪的有机无机肥
CN104478523A (zh) * 2014-12-19 2015-04-01 刘先照 富硒蚯蚓有机叶面肥

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369790A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 河合 清 バクテリア培養土
KR20030003992A (ko) * 2001-07-04 2003-01-14 강길환 지렁이를 이용한 유기농법
KR20040003275A (ko) * 2002-07-02 2004-01-13 임상근 지렁이 분변토를 이용한 산불예방 방법
JP2006000042A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Maruwa Biochemical Co Ltd ミミズの糞による葉菜及び果菜の栽培方法
CN103951526A (zh) * 2014-05-22 2014-07-30 安徽科技学院 一种基于蚯蚓粪的有机无机肥
CN104478523A (zh) * 2014-12-19 2015-04-01 刘先照 富硒蚯蚓有机叶面肥

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0118037B2 (ja) 1989-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103798026B (zh) 一种番茄的种植方法
Kyan et al. Kyusei nature farming and the technology of effective microorganisms
CN103798021A (zh) 一种茄子的种植方法
CN103999668A (zh) 一种叶菜类蔬菜的有机栽培方法
CN105706689A (zh) 蔬菜的高效轮种栽培管理方法
JP2007029079A (ja) 植物栽培用培地およびその製造工程で得られる液肥
JP2010070444A (ja) ミミズの糞土入り米ぬかペレットの製造方法
JP2004305186A (ja) 土着菌微生物の採取方法と緑化・飼料・土壌改良としての使用方法
CN107624560A (zh) 一种提高有机糯玉米产量的种植方法
CN105272624A (zh) 一种以竹叶为基料的种植金福菇的方法
JPS58104087A (ja) ミミズの糞を主成分とする肥料の製造方法
KR100356762B1 (ko) 복합 미생물 배양체 제조방법 및 복합 미생물 배양체를이용한 비료 제조방법
JP2008253242A (ja) 植物の生育方法および肥料用おから
JPH11275956A (ja) 放棄桑畑の再利活用法
CN106069086A (zh) 一种无公害秋葵的病虫防治方法
JP2824127B2 (ja) 芝の生育促進方法
JPS62107753A (ja) モロヘイヤの有効成分を添加した食料品
KR101224517B1 (ko) 싹틔운 보리와 민물이끼를 이용한 천연비료 및 그 제조방법
CN108738964A (zh) 一种高产覆盆子的种植方法
RU2733792C1 (ru) Способ высокоэффективной утилизации птичьего помета
CN107926462A (zh) 一种山核桃抗病育苗方法
JP2001016986A (ja) 蕎麦若菜の栽培方法及び蕎麦若菜ジュース等
SARMA et al. Organic Seed Production of Major Vegetable Crops
Thomas Bridgeman American Gardener's Assistant
Peter et al. The cultivation and processing of Capsicum in India