JPH11275956A - 放棄桑畑の再利活用法 - Google Patents

放棄桑畑の再利活用法

Info

Publication number
JPH11275956A
JPH11275956A JP10098122A JP9812298A JPH11275956A JP H11275956 A JPH11275956 A JP H11275956A JP 10098122 A JP10098122 A JP 10098122A JP 9812298 A JP9812298 A JP 9812298A JP H11275956 A JPH11275956 A JP H11275956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abandoned
mulberry
field
organic
mulberry field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10098122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3143091B2 (ja
Inventor
Takamasa Tachibana
孝全 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachibana Paper Wear KK
Original Assignee
Tachibana Paper Wear KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachibana Paper Wear KK filed Critical Tachibana Paper Wear KK
Priority to JP10098122A priority Critical patent/JP3143091B2/ja
Publication of JPH11275956A publication Critical patent/JPH11275956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143091B2 publication Critical patent/JP3143091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耕作放棄桑畑をオーガニック栽培農地に転換
させる。 【解決手段】 耕作放棄桑畑の木を切り、根を抜いて、
アール当たり石灰粉、5〜10kg、有機発酵堆肥10
〜15kg及び完熟コンポスト7〜15kgを、それぞ
れ散布し、耕起したのち、農作植物を播種又は移植す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放棄桑畑をオーガ
ニック栽培農地に転換させる耕作放棄農地の再利活用法
に関する。
【0002】
【従来の技術】平成7年度の農林水産省の農業センサス
によれば、全国的に遊休農地の経営耕地に対する耕作放
棄率が急激に上昇している。この理由は、農家の高齢化
と後継者難、輸入農産物の影響による価格下落や農業を
とりまく環境の悪化等によるものである。遊休農地のう
ち、特に顕著なのが耕作放棄桑畑である。ここで、福島
県を例にとると、桑畑の放棄面積は、平成2年で223
7ha、平成7年で3518ha、平成9年で推定60
00haとなり、これを全国的に拡大してみれば平成9
年では恐らく、養蚕農家数の減少も、放棄桑畑の面積も
福島県の数十倍に達するものとなるであろう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】全国的に耕作放棄桑畑
(以下単に放棄桑畑という)の有効利用法または再活用
法が施行され、各自治体による「再利活用対策事業」が
推進されようとしている。福島県では平成9年より各地
域で遊休農地利活用法推進大会が開催されているしモデ
ル圃場も設置されている。また、山形県では、放棄桑畑
の区画整理事業が平成9年に完了した。耕作放棄桑畑の
多くは急勾配でたの用途への転換が難しいが、桑材と桑
の木炭の生産、広葉樹の植林、ピーマンとフキの生産、
さつきとタラの木の栽培、和牛放牧用の牧草地などに利
用している。また、モデル圃場では、ソバ、花卉、山
菜、大豆などを栽培しているが、その面積は15haに
すぎない。約6,000haの放棄桑畑から見れば、
0.0025%にすぎない。山形県では、エダマメ、ハ
クサイ、ネギ、サクランボ等の栽培が予定されている。
また、徳島県では、レタス栽培と鶏の平飼いが行われて
いる。いずれも、化学肥料が使用されている。
【0004】耕作放棄桑畑の利用は、以上のことからも
分かるように遅々として進まない。理由は、抜根に費用
がかかりすぎること、桑畑が急傾斜面にあること、果樹
や樹木を植えてもすぐ収入に結びつかないこと、農薬に
よる消毒に手間がかかること、化成肥料は流れてしまう
こと等である。したがって、採算面で見通しがはっきり
しない桑畑の利活用は、後まわしになってしまうのが現
状である。放棄桑畑を再利活用して3年以上無農薬、無
肥料農地で栽培する「オーガニック」農産物を生産しよ
うとする考えは残念ながら皆無である。本発明はこのよ
うな従来の課題を解決するためになされたものであっ
て、放棄桑畑をオーガニック栽培農地に転換させるべ
く、耕作放棄農地の再利活用法を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の請求項1は、耕作放棄桑畑の木を切り、根を抜
いて、アール当たり石灰粉5〜10kg、堆肥化資材1
0〜15kg及び完熟コンポスト7〜15kgを、それ
ぞれ散布し、耕起したのち、農作植物を播種又は移植す
ることを特徴とする。また、請求項2は堆肥化資材とし
て、マユ玉、米ヌカ、油カス、魚カス、骨粉、菌、糖蜜
及び水を混合して熟成させた有機発酵堆肥を使用するこ
とを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明では、放棄桑畑を耕耘して
直ちに他の栽培農地に利用するものではなく、耕作放棄
桑畑の木を切り、根を抜いて、アール当たり石灰粉5〜
10kg、堆肥化資材10〜15kg及び完熟コンポス
ト7〜15kgを、それぞれ散布し、耕起して一定期間
熟成させたのち、農作植物を播種又は移植することによ
り、オーガニック栽培農地に転換させるものである。
【0007】堆肥化資材としては、汎用される牛ふん、
鶏ふん、バーク堆肥でもよいが、マユ玉、米ヌカ、油カ
ス、魚カス、骨粉、菌、糖蜜及び水を混合して熟成させ
た有機発酵堆肥を使用することが好ましい。この有機発
酵堆肥は、例えば、マユ玉(遠赤外線殺菌処理)500
g、米ヌカ60kg(約150リットル)、油カス20
kg(約33リットル)、魚カス20kg(約33リッ
トル)、骨粉20kg(約33リットル)、EM菌16
0ml、糖蜜160ml及び水(ひ塩素水)約16リッ
トルを配合し、20℃で30日間熟成(積算温度600
℃)したものが使用される。
【0008】放棄桑畑の最大利点は、オーガニック農産
物生産に適することである。すなわち、蚕の食糧となる
桑の葉は農薬による消毒が皆無であった。桑畑には堆肥
と配合化成肥料が主として使われ耕作されてきた。桑畑
のpHは3.5〜5.0であるからバクテリアと細菌も
住みにくい。農薬等による土壌汚染がないので土作りが
容易である。したがって放棄桑畑は有機(オーガニッ
ク)農産物生産の最短距離にある。
【0009】放棄桑畑の再利活用のための条件整備とし
て下記の事項が必要となる。元来、桑の木は酸性(p
H)の強い土壌を好む。そのため桑の木抜根後の跡地利
用には天然の石灰粉を、10a当り100kg〜200
kg投入して、pHを中性に戻さなければならない。土
壌のpHが中性に戻れば、バクテリアが住みやすくな
る。抜根後の畑には、10アール当り完熟発酵堆肥(米
ヌカ、油カス、魚粉、骨粉、木炭粉、凝灰岩粒、マユ玉
などが主な素材)200kgと粒状完熟コンポスト(好
気性バクテリアが1g中に約10億匹生存)200kg
と微量元素だけを投入し耕運すればよい。これで、コン
ポスト中のバクテリアが土壌を互いに支えあっているた
め土が雨水で流れないから平地であれ中山間地であれ、
すべての放棄桑畑でオーガニックの野菜類、果物類が栽
培できる条件が整備されることになる。オーガニック農
産物生産の基本はまず、土作りから始めなければならな
い。
【0010】オーガニック農業として「放棄桑畑」であ
ることの確認が必要である。すなわち、有機(オーガニ
ック)農産物を生産するためには、3年以上無農薬、
無化学肥料の土地でなければならず、しかも、周囲8
〜10m以内がを満たす土地でなければならない。
理由は、農薬は風によって飛散し、化学肥料は地中に溶
けてしみとおるからである。放棄桑畑を確認するための
客観的条件は、 桑の枝木を切りとって年輪を調べること。 桑畑がいつから放棄されたかをJAと役所で調べるこ
と。 桑畑の所有者がいつから養蚕を中止したかを調べるこ
と。 放棄桑畑の土を採り薬物の残留有無を調べること。で
ある。また、加えられるならば、主観的ではあるが、 放棄桑畑所有者の人間性(正直か否か)をも吟味しな
ければならない。
【0011】上記のように、放棄桑畑は上記〜の条
件を満たしていれば、間違いなく有機(オーガニック)
農産物生産の最適地である。日本農林水産省は有機農産
物のガイドラインに3年間の転換期間中の有機農産物の
項をもうけた。したがって、放棄桑畑を再利活用すれ
ば、転換期間のない正真正銘の有機農産物をすぐに生産
することができる。つまり、即有機農産物の生産を開始
できるのは、全国に散在する広大な放棄桑畑だけであ
る。有機農産物は、放棄桑畑の再利活用によって初年度
から生産できる。ここで完熟発酵堆肥と粒状完熟コンポ
ストだけを使用して収穫した農産物は安心で安全であ
る。また、ここに天然の微量元素(鉛、銅、鉄、セレ
ン、リンなど)を補給し、ミネラルバランスがとれた健
康な農産物は美味である。
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。耕作放棄
桑畑の木を切り、根を抜いて、アール当たり石灰粉7k
g、有機発酵堆肥10kg及び完熟コンポスト(宮城県
の(株)県南衛生工業製品)を、それぞれ散布し、耕起
して一定期間熟成させたのち、下記のようにスイカとネ
ギの苗をそれぞれ移植した。
【0013】(1)スイカ(紅小玉スイカ):畑移植と
同条件育成苗使用。 約10aの畑に150本の苗を1997年5月16日に
移植し路地栽培開始。5月下旬には活着し新芽が出始め
る。アブラ虫が5本につき苗が育ちにくく障害が出る。
6月中旬には早くもツルが根元から3〜5本出始める。
ツルは太く葉も濃い緑で大きい。葉のギザギザが顕著で
ある。アブラ虫が付着した苗も、遅ればせながら元気を
取り戻す。敷きわらをして、ツルが伸びやすいようにす
る。6月下旬には一斉に開花が始まり、結実果も見ら
れ、雄花も雌花も大きい。人工花粉交配は一切せず、自
然界の蜂にまかせる。ツル先の糖度は11度である。7
月中旬には10aの西瓜畑の表土が見えなくなるほどに
ツルと葉で覆われる。畑一面がスイカの実で、足の踏み
場もない有様である。8月上旬収穫開始。9月上旬収穫
完了。病虫害殆どなし。ただし、10月下旬まで開花
し、小さな実をつけていた。1本の苗から平均3kgの
オーガニックスイカが10個収穫できた。全体で1,5
00個(約4トン)である。平均糖度は12度。福島中
央卸売市場では非オーガニック紅小玉スイカの2倍の値
がついた。ミネラルバランスがとれているので甘みがあ
る上に美味しさと香りがあり、シャリシャリした食感が
あるためと思われる。なお、スイカ専業農家(千葉県、
山形県など)でも非オーガニック小玉スイカは10a当
り約1,000個(約2トン)の収穫で、平均糖度は1
0.5度であるという。
【0014】(2)ネギ(曲ネギ):畑移植と同条件育
成苗使用。 約0.5アールの畑に150本の苗を1997年5月5
日に移植。長さ約10〜15cm、太さ直径約5mm。
路地栽培開始。 6月中旬 活着開始。……苗が直立してくる。サヤが新
しく出始める。 7月上旬 生長開始。……新しいサヤが次々に出てく
る。花も付け始める。 8月上旬 生長継続。……分けつを開始。1本の苗から
2〜3本に増える。 9月上旬 再移植。 ……ネギの体質を強くし、病虫害
の被害を受けないように浅植にし根に土を少々かけてお
く。10cm間隔に約300本植える。5月の移植時に
比べ約倍になる。 10月上旬 生長開始。……病虫害の被害全くみられな
い。根が多く白みの部分が太い。 12月下旬 生長継続。……白み(地下茎)と青み(地
上葉)が半々に育つ。可成り甘みがついてきて軟らかさ
も増してくる。とろけるような味覚である。ミネラルバ
ランスがとれているためだと思われる。 1月下旬 生長継続。……雪の下になっても生長がみら
れる。根元の白み直径平均約3cm、白み長さ平均25
cmである。根の長さ10〜15cm。
【0015】(比較例)放棄桑畑の桑の木を切り根を抜
いて耕起したままの畑に西瓜(紅小玉スイカ)とネギ
(曲がりネギ)の苗を移植栽培した。 (1)西瓜(紅小玉スイカ) 約1aの畑に15本の苗を1997年5月16日に移植
し路地栽培開始。5月下旬には活着し新芽が出始める。
6月上旬から中旬にかけて約半数の苗がアブラ虫の害を
うけ、成長が阻害される。6月下旬から7月上旬にかけ
て10本の苗が萎縮して枯れてしまう。7月上旬、5本
の苗から1〜2本のツルが出るが細く、葉にギザギザが
少なく色も薄緑で弱々しい。7月中旬、ようやく2〜3
の開花が始まる。敷きわらをしてやる。花は雌雄ともに
小振りである。ツル先の糖度は5度である。糖度が低い
花実は結実しにくい。8月上旬になっても表土が見え
る。8月下旬収穫開始。9月上旬でツルが枯れる。5本
の苗から全部で16個収穫し、合計で21kgであっ
た。糖度は6度〜9度であった。これでは、極小玉であ
り甘みが少ないので小売りには向かない。
【0016】(2)ネギ(曲がりネギ) 約0.5アールの畑に150本の苗を1997年5月5
日に移植。長さ約10〜15cm、太さ直径約5mm。
路地栽培開始。 6月中旬 活着開始。……苗が直立してくるが、新しい
サヤがまだ出ない。 7月上旬 活着継続。……新しいサヤが出始めるが色が
薄緑。茎が細くなり、とろけて消滅してしまう苗も目立
つ。 8月上旬 病気障害。……白みの茎がとろけたり、葉に
褐色の斑点がびったりつく。多少の分けつが見られる。 9月上旬 再移植。 ……150本の苗が約50本とな
る。病害によるため。10cm間隔に約50本植える。
5月の移植時に比べ、殆ど成長していない。 10月上旬 生長開始。……ようやく、サヤの緑色がは
っきりしてくる。 12月下旬 生長継続。……根元の白みの直径が約1c
m、白みの長さ約20cm、根の長さ約5cmである。 1月下旬 生長停止。……12月下旬と同一の姿であ
る。降雪があり、積雪下では冬眠してしまう。甘みはあ
るが、白い茎が軟らかくない。ひどく辛く、包丁で切る
と人の目から涙がこぼれ落ちる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、放棄桑畑を桑の木を切
り、根を抜いて、石灰粉、堆肥か資材及び完熟コンポス
ト等を、それぞれ散布し、耕起したのち、農作植物を播
種又は移植することにより、オーガニック栽培農地への
転換を容易に行うことができる。また、堆肥化資材とし
て、マユ玉、米ヌカ、油カス、魚カス、骨粉、菌、糖蜜
及び水を混合して熟成させた有機発酵堆肥を使用するこ
とで、播種又は苗移植後の生育を良くして耕作放棄桑畑
の再利活用を盛んにすることが可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耕作放棄桑畑の木を切り、根を抜いて、
    アール当たり石灰粉、5〜10kg、堆肥化資材10〜
    15kg、及び完熟コンポスト7〜15kgを、それぞ
    れ散布し、耕起したのち、農作植物を播種又は移植する
    ことを特徴とする放棄桑畑の再利活用法。
  2. 【請求項2】 堆肥化資材として、マユ玉、米ヌカ、油
    カス、魚カス、骨粉、菌、糖蜜及び水を混合して熟成さ
    せた有機発酵堆肥を使用する請求項1に記載の放棄桑畑
    の再利活用法。
JP10098122A 1998-03-27 1998-03-27 放棄桑畑の再利活用法 Expired - Fee Related JP3143091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10098122A JP3143091B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 放棄桑畑の再利活用法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10098122A JP3143091B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 放棄桑畑の再利活用法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275956A true JPH11275956A (ja) 1999-10-12
JP3143091B2 JP3143091B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=14211498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10098122A Expired - Fee Related JP3143091B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 放棄桑畑の再利活用法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143091B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343772A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Hobai Sangyo Kk 有機質肥料用組成物および有機質肥料の製造方法
JP2013170952A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Tachibana Paper Wear Kk 繭を用いた汚染物質除去装置及び方法
CN104823655A (zh) * 2015-04-22 2015-08-12 广德县菁菁果业专业合作社 一种桑树的栽培方法
CN104823663A (zh) * 2015-05-08 2015-08-12 沈新江 一种桑苗扦插培育的方法
CN104926445A (zh) * 2015-06-05 2015-09-23 柳州环山科技有限公司 一种防治压条繁殖桑葚产生萎缩病的营养液
CN107098756A (zh) * 2017-05-10 2017-08-29 麦丽 一种构树的扦插育苗方法
CN109041988A (zh) * 2018-07-05 2018-12-21 四川省农业科学院蚕业研究所 一种适时推迟桑树冬季重剪大量生产桑芽茶原料的方法
CN116768661A (zh) * 2023-08-25 2023-09-19 北京林业大学 一种堆肥木质纤维素的降解方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343772A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Hobai Sangyo Kk 有機質肥料用組成物および有機質肥料の製造方法
JP2013170952A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Tachibana Paper Wear Kk 繭を用いた汚染物質除去装置及び方法
CN104823655A (zh) * 2015-04-22 2015-08-12 广德县菁菁果业专业合作社 一种桑树的栽培方法
CN104823663A (zh) * 2015-05-08 2015-08-12 沈新江 一种桑苗扦插培育的方法
CN104926445A (zh) * 2015-06-05 2015-09-23 柳州环山科技有限公司 一种防治压条繁殖桑葚产生萎缩病的营养液
CN107098756A (zh) * 2017-05-10 2017-08-29 麦丽 一种构树的扦插育苗方法
CN109041988A (zh) * 2018-07-05 2018-12-21 四川省农业科学院蚕业研究所 一种适时推迟桑树冬季重剪大量生产桑芽茶原料的方法
CN116768661A (zh) * 2023-08-25 2023-09-19 北京林业大学 一种堆肥木质纤维素的降解方法
CN116768661B (zh) * 2023-08-25 2023-11-07 北京林业大学 一种堆肥木质纤维素的降解方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3143091B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103283465A (zh) 一种黄瓜高效栽培方法
CN107371721A (zh) 一种火龙果高产高效的栽培方法
KR101075877B1 (ko) 자연농법
Dixit et al. Present status, potential and future needs for mechanization of agricultural operations in Jammu and Kashmir state of India
CN103843547A (zh) 一种芒果树苗的培育方法
CN105993476A (zh) 山地丑柑的栽培方法
Kakade et al. Dragon Fruit: Wholesome and remunerative fruit crop for India
CN108668754A (zh) 一种茶叶、百香果立体栽培方法
JP3143091B2 (ja) 放棄桑畑の再利活用法
Gough Blueberries-North and south
CN105766302B (zh) 一种有机红菜苔免农药防虫种植方法
Anitha et al. Production technology of some major and minor spice crops
Ciordia et al. Blueberry culture both in pots and under Italian-type tunnels
Al Said et al. Traditional cultivation of pomegranate in Oman
CN106358917A (zh) 一种青刺果的栽培方法
CN108496665A (zh) 一种八角林下种植草珊瑚的方法
Beegum et al. Coconut cultivation and coconut based enterprises in Lakshadweep-Changing scenario and need for revitalizing coconut sector
RU2652826C2 (ru) Способ получения высококачественных и экологически чистых семян эспарцета в условиях степного крыма
KR20170006374A (ko) 분무경베드를 이용한 수경더덕의 대량생산방법
Kumari et al. Utilization of polythene mulching under protected cultivation of tomato: A method to minimize amount of irrigation under semi arid ecosystem of Jharkhand, India
CN113711869B (zh) 一种全程无农药的辣椒种植方法
Singh et al. Production technology of fruit crops in wasteland
KR0139468B1 (ko) 미나리의 재배 방법
KR20070047747A (ko) 참취 이식 재배방법
López et al. Artichoke production in the province of Murcia (SE Spain)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees