JPS58102940A - フイルム検版装置 - Google Patents

フイルム検版装置

Info

Publication number
JPS58102940A
JPS58102940A JP56201937A JP20193781A JPS58102940A JP S58102940 A JPS58102940 A JP S58102940A JP 56201937 A JP56201937 A JP 56201937A JP 20193781 A JP20193781 A JP 20193781A JP S58102940 A JPS58102940 A JP S58102940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
original film
film
signal
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56201937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0117568B2 (ja
Inventor
Atsutoshi Mikami
三上 敦敏
Masaichi Kawagoe
川越 雅市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Toppan Inc
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK, Toppan Printing Co Ltd filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP56201937A priority Critical patent/JPS58102940A/ja
Publication of JPS58102940A publication Critical patent/JPS58102940A/ja
Publication of JPH0117568B2 publication Critical patent/JPH0117568B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラー印刷の原版フィルムである各色の色分解
フィルムが所定の位置に見当良く貼り込まれているかど
うかを確認する方法及び装置に関するものである。
従来、印刷用刷版を作成する場合には原稿から色分解し
たフィルムを各色毎に一枚の透明なフィルムに貼り込ん
でゆき、数種の原稿からの色分解フィルムを各色毎に一
枚の透明なフィルムに所定のレイアウトに従りで貼り込
んだものを原版フィルムとして用いることは良く知られ
ている。この場合において、貼り込まれた色分解フィル
ムの画像が各色間で見当が合っているか否かを確認する
必要がある。このような確認をする方法としては、例え
ば、キ、アカ、アイ、スミの4色の場合にはこの中の1
版を基準とし、その上に他の1版の原版フィルムを重ね
合わせて見当を確認し、残りの版についても同様にして
前記基準となる版の上に重ねて見当の確認をする方法が
知られている。
このような場合には、基準となる原版プイルムと他の原
版フィルムが両方ともポジ又はネガであろだめに見当が
合っているか否かの確認がしにくし・という欠点がある
このような欠点を除去した方法としては、例えばキ、ア
カ、アイ、スミの4色の場合には、その中の1版の原版
フィルムから、その反対画像を有するフィルムを作成し
、そのフィルムを基準となるマスター版として他の原版
フィルムを重ね合わせて前記と同様にして見当の確認を
する方法がある。この場合には、基準となるマスター版
と他の原版フィルムとがポジーネガの状態にあるために
、見当の確認は簡単であるが、マスター版を作るための
フィルムが余分に必要であるために、価格及び時間的な
面からの不都合さが新たに生ずる。
本発明は、このような従来法の欠点又は不都合さを解消
して、原版フィルムの見当が各色間で合っているか否か
を瞬“時に確認する新規な装置を提供しようとするもの
である。
すなわち、本発明はテレビカメラを利用し、カラーのモ
ニターテレビ上で重ね合わされた画像により各色間の見
当が合っているか否かを確認しようとするものである。
このような方法により、見当の確認が極めて容易に行な
われ、平網との掛は合せ、文字等のダブり等のチェック
にも大きな成果を挙げることができる。
更に本発明によれば多色合成画像から任意の色を消し、
白表示可能とし二色合成画像や三色合成画像の確認を容
易にすることができる。
以下本発明について図面を参照しながら更に詳細に説明
する。
第1図は本発明のフィルム検版装置の概略説明図であり
、Y(キ)、M(アカ)、C(アイ)、BL(スミ)の
4色を用いた典型的なカラー印刷を行なう場合の例を示
している。
第1図においては、原版フィルム保持板(11の上にY
%M、C,BLに対応する原版フィルム(2)(31(
41(51カ装置されている。これらの原版フィルムは
保持板(H上の所定の位置に載置する必要があるが、こ
れは、パンチシステムを利用する方法や基準線を保持板
(11に施しておき、これに合わせる方法等適宜の手段
を選択して利用すれば良く、どのような方法を採用する
かは特に限定されるもので番家ない。原版フィルム保持
板(1)上に載置された原版フィルムはカールしたりす
ることもあり必ずしもフラットであるとは限らず、また
操作途中にお〜1て原版フィルムが位置ずれを起こして
しまうこともあるので、これを防止するようにしておく
ことをま当然のことである。
カール防止又は位置ずれ防止のためには適宜任意の手段
が採用できる。例えば原版フィルム保持板(liの一例
を説明する第2図の如(原版フィルム保持板(1)にバ
キューム孔(6)をあけておき、原版フィルムを載置し
た後にこのノ(キューム孔(6)カ・ら真空ポンプ(図
示せず)から排気を行なうようにしても良い。この場合
に、(キューム孔(6)の形状や、位置等は特に限定さ
れるものではな(、要%家原版フィルムを良好に保持で
きるものであれ+2良〜・。
その他には、例えば原版フィルムを原版フィルム保持板
上に載置した後にその上に更に透明フィルムや透明がら
すの如き透明なシート状のもので被覆する方法であって
も良い。しかじな力1ら、後述するテレビカメラによる
撮影における拡大4g率を非常に高くする必要がある場
合(例えば約20倍以上)があるため、原版フィルム保
持方式としてはバキューム方式によるのが好まし〜・。
原版フィルムを原版、フィルム保持板に載置するには第
1図の如く横に一列に並べる方法に限定されるものでは
なく、田の字に並べる方法等どσ)ような並べがたでも
よく、並べ方に制限はな−・σ)で、必要に応じて最も
利用し易い方法を選択することができ、複連のテレビカ
メラの位置の相違による画像のずれが生じないようにあ
らかじめ調整しておけば良い。
本発明の装置においては原版フィルム保持板(1)上に
載置された原版フィルムを撮影するためσ)テレビカメ
ラ(7) (81(91α1を備えている。
これらのテレビカメラの位置は所定の位置にセットして
各々のテレビカメラからの電気信号を合成して画像をモ
ニターテレビに表示させるためσ)ものであるので、各
々のテレビカメラ間σ〕相対的位置を変動させた場合に
は、それに合わせて、原版フィルムを載置する位置を変
動させることも必要となる。あるいはその逆に原版フィ
ルムを載置する位置を変動させた場合にはそれに合わせ
てテレビカメラの位置も変動させることは言うまでも無
い。
あるいは他の方法として電気的に表示画像の位置調整を
行なう如(してもよい。
これらのテレビカメラ(71f81(9)0ωにより原
版フィルムf21 (31(41(51の画像が撮影さ
れるがテレビカメラm (sl (qJ (101に取
り付けであるズームレンズ(η(81(950げにより
所望の大きさに拡大することが可能である。
ズームレンズの代りに倍率の異なるレンズを用意してお
きレンズを取り換えることにより倍率を変化させるよう
にすることもできる。
ズームレンズ(75(8j (田Hを通った所望の大き
さに拡大された原版フィルムからの画像情報を含んだ光
はテレビカメラ(7) (8) (91αω中に備えら
れている光電変換素子により電気信号に変換される。光
電変換素子としてはビジコン等周知のものでよ(、テレ
ビカメラ自体も従来公知のもので良い。電気信号に変換
された画像信号Y、M、C,,f3Lは電気信号処理装
置Qllに入力される。電気信号処理装置(Illには
、白と黒のレベルを調整する調整器(121を通って白
と黒のレベルが調整された後マトリックスα3に入り、
ここでY、M、C%BLの各々の信号の増巾、Y、M、
C,BLの信号からテレビの三原色であるR(赤)、q
(緑)、B(青)への変換等の処理が行なわれる。
こうしてR%G、Hに変換された信号はモニターテレビ
α(イ)上に入力され、モニターテレビの画面に各色の
原版フィルムの画像がカラーに合成表示される。
こうして4色の原版フィルムの画像が合成表示されたモ
ニターテレビ画面の画像により見当がずれているか否か
等の確認は瞬時にしてできる。すなわち、ある版の色が
ずれている場合には七の版の色がずれてモニターテレビ
上に映し出され、これにより見当が合っているか否かの
確認は極めて容易に瞬時にして行なうことができる。
更に各色の色調の状態をも判断することができる。この
ような見当や色調の検査を行なうに当っては特定の色成
分を取除いてモニターテレビ画面に表示させたい場合も
生ずる。このような場合、取除く色に対応する原版フィ
ルムを該原版フィルムのベース濃度と等しい濃度を有す
るフィルムに取換えてテレビカメラで撮影し、カラーの
モニターテレビに表示させることも可能であるが1本発
明の装置によればこのようなフィルムの取換え作業を行
なうことなしに特定の色成分を電気的に除去した画像を
表示可能とさせている。第3図はこのような機能を説明
するための説明図であり、光源0l−(23により照明
された原版フィルム(2)〜(5]の透過光は、各原版
フィルムに対応したカメラ(7)〜0αの光電変換素子
により、電気信号に変換される。
電気信号に変換された画像信号はプロセスC31+−(
財)で波形整形した後、白黒レベルを調整する調整器(
図示せず)を通ってマトリックス回路Q31に印加され
る。
マトリックス回路α謙はカラーモニターテレビ圓に再現
した画像の色調が刷物と同じになるように4版の画像信
号を混合増巾し、赤、緑、青の3系統の色信号に変換し
てモニターテレビ(141に印加しカラー合成画像を映
出している。同期信号発生回路0りは第3図の系統全体
の同期をとるための同期信号(至)を発生する回路であ
り、この同期信号(1)により、4台のカメラの偏向を
はじめ、モニターテレビの偏向あるいは各部回路の動作
を同期させている。
第4図は原版フィルムの濃度と、カメラの画像信号出力
レベルの様子を示したもので、カメラの画像信号出力レ
ベルは原版フィルムの濃度に反比例する。
第4図(a)は原版フィルムの網点濃度が0%のときの
画像信号出力波形で、このときの信号レベルが最も大き
くなる。
第4図(b)は原版フィルムの網点濃度が50%のとき
の画像信号出力波形で信号レベルは(a)の半分となる
第4図(C)は原版フィルムの網点濃度が100%のと
きの画像信号出力波形で、信号レベルはt’t y零で
ある。従ってカラーモニターテレビ上の合成画像から、
特定の版の色成分を除去する場合は、網点濃度θ%のフ
ィルムを該服用カメラで撮像して、第4図(a)の画像
信号をプロセス回路に印加すれば良いが、その都度、原
版フィルムを載置し直すのでは作業性が大変に悪いので
、本発明においては、第4図(a)に相当する疑似画像
信号を電気的に作り、この電気的に作った疑似画像化−
号とカメラからの画像信号出力とをスイッチで切換えら
れろようにすることにより、任意の色成分を瞬時に取り
はらったり、ある・いは加色したりすることができるよ
うにしである。
カメラからの画像信号出力は第4図に示すごとく、ブラ
ンキング期間(tl)と画像期間(t2)で構成されて
いるが、第5図における4台のカメラは同期信号発生回
路0!19からの同期信号(至)罠より同期がとられて
いるので、各カメラからは位相の合った画像信号が出力
される。また、同期信号発生回路C351で発生した第
4図(d)に示すブランキング信号も画像信号と位相が
合っている。
従って同期信号発生回路C351で発生したブランキン
グ信号のレベルを原版フィルムの網点濃度が零のときの
画像信号レベルと同じに調整して、これを疑似画像信号
(37)としてプロセスに印加しこの疑似画像信号とカ
メラからの画像信号をプロセスにある入力信号切換スイ
ッチ(4ff (421(43(44)で切換えること
により、瞬時に特定の版の色成分をはらったりあるいは
加えたりすることが出来る。
なお、入力信号切換スイッチ(4υ〜(44)をランダ
ムに切換えると切換時のショックがモニター画面に生じ
て見苦しくなるので、切換えるタイミングを垂直ブラン
キング信号の前縁でとり、垂直ブランキング期間内で切
換ショックが収斂するようにすることが望ましい。
以上の如くして、本発明のフィルム検版装置によれば、
所望の原版フィルムの色を除去して必要な色の合成画像
をモニターテレビ画面に表示させることができ、しかも
、この際に除去するべき色に対応する原版フィルムをそ
゛のベース濃度と等しい濃度のフィルムと取換えること
は不要となる。
なお、網点の検査をす64%合には、20倍以上に拡大
することが望ましいが、このような場合には高拡大にな
るために、モニターテレビ上に映出される範囲は原版フ
ィルムの極く一部となるので原版フィルム全体を検査す
るためには原版フィルム保持板(1)をX、Y方向に移
動可能となるようにしておけば良い。すなわち、第2図
の如く原版フィルム保持板を、枠(15+にある方向(
例えばX方向)に摺動可能に取り付け、この枠Q51を
更に別の枠(16)にX方向と直角の方向(Y方向)に
摺動可能に取り付ける如き構成とする等その他適宜の手
段を任意に採用することができる。
また原版フィルム保持板(1)をX、Y方向に移動させ
ないで、テレビカメラ(71(81(91ααを、各テ
レビカメラ間の相対的位置関係を変えないでそれぞれが
一緒になってX、Y方向に移動できるようにしてもよい
。テレビカメラをX、Y方向に移動可能と、するには、
原版フィルム保持板の前記移動手段と同様な原理で行な
うことができる。なお原版フィルム保持板やテレビカメ
ラのX、、Y方向への移動は前記の如き手段に限定され
るものではな(。
例えばドラフター(商品名)の如き万能製図器で採用さ
れている方式等任意の手段を適宜選択採用することがで
きる。また原版フィルム保持板とテレビカメラの両方が
移動できるようにしても良い。
このようにして原版フィルム保持板及び/、にはテレビ
カメラが移動可能としておくことにより。
高倍率であっても任意の位置の4色の見当を瞬時にして
確認することができる。
第1図においては、原版フィルムに対してテレビカメラ
とは反対側に光源部αnを有しており光源部αnからの
光は原版フィルム+21 (31(41(51を通過し
てそれぞれテレビカメラ(71(81(91θαに入る
ようになって〜・る。この場合に、拡大倍率が大きくて
部分的に撮影す′る場合には、光はkの部分において有
効であれば良く、また余分な部分に光が照射されて散乱
されモニターが見難(なるのを防止するには必要な部分
だけを残して他は遮光するような遮光板aυを設けるの
が望ましい。
なおテレビカメラを移動させる場合には光源部(17)
に収容されている光源(II (2+11 (21+ 
(221もテレビカメラと一緒に移動することが望まし
く、この場合には遮光板08)も−緒に移動するように
しておけばよい。
また第1図は透過光を利用する場合についての説明図で
あるが、必ずしも透過光である必要があるわけではな(
1反射光を利用しても良い。反射光を利用するには1例
えば原版フィルム保持板の原版フィルム載置表面を白色
その他にしておけば良く、光源部の位置も反射光源用の
位置とするのは当然である。
本発明においてはモニターテレビ画面上で見当を確認す
るのであるが、Yは見難い色であり、BLは他の色を消
してしまうので見当確認をするには好ましい色とは言え
ない。この問題を解決するため、各々の色相と濃度は個
々に独立して変化出来るように調整ボリュームを設ける
ことが好まし℃1゜ なお本発明においては、原版フィ゛ルムとしてポジ型の
ものでもネガ型のものでも使用できるように切り換えス
イッチを設けてお(ことによりどちらの原版フィルムで
も検版できるようにしてid<ことが好ましい。この切
り換えの詳細については既に公知であるのでここではこ
れ以上述べない。
また原版フィルムとして連続調の分解フィルムであって
も網分解されたフィルムであってもどちらでも使用でき
るように切り換えられるようにすることも可能であり、
そのような技術も既によ(知られているのでこれ以上は
説明しない。
本発明は以上の如くして見当の確認が簡易化、迅速化さ
れ、フィルム検版の能率向上及び精度向上が得られ、ま
た見当精度向上により校正刷の能率向上が計れると共に
校正時の見当不良による刷直しが減少するので材料費の
節減をも計ることができる。
また校正刷の能率が向上し、印刷に於ける見当不良が減
少するので印刷の能率向上も計ることができる。
従来原版フィルムの見当についてはレタゾチャーまかせ
であるため1校正刷りや本刷りでの見当不良のトラブル
は絶えなかったが、本発明によれば安価な装置で迅速な
検版が可能になり、見当不良によるトラブルは激減する
と共に、平網の掛合せや、文字等のダブリのチェック等
にも大きな効果を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフィルム検版装置の概略説明図であり
、第2図は本発明の装置における原版フィルム保持板の
一例の説明図であり、第3図は本発明の装置における疑
似画像信号とテレビカメラからの画像信号との切換えの
状況の説明図であり、第4図はテレビカメラからの画像
信号及びブランキング信号の説明図である。 (11・・・原版フィルム保持板 (2+ (3) (
41(51・・・原版フィルム (6i・・・バキュー
ム孔(71(8) (9) Ql・・・テレビカメラ 
(75(8j (95(1(1・・・ズームレンズ 圓
・・・電気信号処理装置 圓・・・調整器 α卜・・マ
トリックス Q41・・・モニターテレビ 051Qe
・・・枠 好・・・光源部 (181・・・遮光板(I
I (21JI (2+1 t221・・・光源 C3
U〜(財)・・・プロセス 0鴎・・・同期信号発生回
路 (至)・・・同期信号 C37)・・・疑似−像信
号00〜(4滲・・・スイッチ 特許出願人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴 木 和 夫(外1名) J11ヌ1 11 第21」 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11複数枚の印刷用原版フィルムを保持するための原
    版フィルム保持板と、該保持板上に保持された各原版フ
    ィルムの画像を撮影するための複数個のテレビカメラと
    、該複数個のテレビカメラからの電気信号を原版フィル
    ムの各色に対応させてモニターテレビに合成表示させる
    ための電気信号処理装置と、該電気信号処理装置にて処
    理された電気信号に基づいて各原版フィルムの画像を表
    示するためのモニターテレビとから成るフィルム検版装
    置であって、前記電気信号処理装置には疑似画像信号発
    生回路が該回路からの疑似画像信号と各テレビカメラか
    、らの画像信号とを切換え可能に取付けられていること
    を特徴とするフィルム検版装置0
JP56201937A 1981-12-15 1981-12-15 フイルム検版装置 Granted JPS58102940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201937A JPS58102940A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 フイルム検版装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201937A JPS58102940A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 フイルム検版装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102940A true JPS58102940A (ja) 1983-06-18
JPH0117568B2 JPH0117568B2 (ja) 1989-03-31

Family

ID=16449251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56201937A Granted JPS58102940A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 フイルム検版装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215552A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Toppan Printing Co Ltd フイルム検版装置
JPS6211855A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Shoei Shashin Seihan Kk 写真製版に於ける多色印刷の色指示書付き着色見本の作成方法
US4816903A (en) * 1985-09-26 1989-03-28 Toppan Printing Co., Ltd. Film checking apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215552A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 Toppan Printing Co Ltd フイルム検版装置
JPS6211855A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Shoei Shashin Seihan Kk 写真製版に於ける多色印刷の色指示書付き着色見本の作成方法
US4816903A (en) * 1985-09-26 1989-03-28 Toppan Printing Co., Ltd. Film checking apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0117568B2 (ja) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248821B2 (ja)
US4561016A (en) Method and apparatus for recording color pictures for multicolor printing
US2790844A (en) Color correction selector
US4081828A (en) Method for halftone reproduction of continuous tone images
US4504141A (en) System for making matched backgrounds
JPH01319028A (ja) 焼込合成の位置合わせ方法
US4849809A (en) CRT printing apparatus for printing a composite image
JPS58102940A (ja) フイルム検版装置
JPS5870228A (ja) フイルム検版装置
US4325631A (en) Method of color printing
JPH0117566B2 (ja)
JPH0117567B2 (ja)
US3394652A (en) Optical scanning method for preparing etching resists
Meyers et al. New advances in computer-generated barrier-strip autostereography
JPH0366653B2 (ja)
JPH0371704B2 (ja)
JPS58102941A (ja) フイルム検版装置
JP2548922B2 (ja) 隠し印刷物の印刷方法
US3522046A (en) Three-dimensional color pictures and method of making
JPS6085961A (ja) オフセツト印刷における色ずれ検出方法
EP0148549B1 (en) Improved colour reproduction process
JPS6280662A (ja) 透過、反射両用検版装置
JPS6142995B2 (ja)
JPS631794B2 (ja)
JPS6363900B2 (ja)