JPS58102805A - 油圧アクチユエ−タの閉ル−プ速度制御回路 - Google Patents

油圧アクチユエ−タの閉ル−プ速度制御回路

Info

Publication number
JPS58102805A
JPS58102805A JP19939681A JP19939681A JPS58102805A JP S58102805 A JPS58102805 A JP S58102805A JP 19939681 A JP19939681 A JP 19939681A JP 19939681 A JP19939681 A JP 19939681A JP S58102805 A JPS58102805 A JP S58102805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
electromagnetic proportional
closed loop
proportional flow
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19939681A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Fujita
滋 藤田
Hideo Sakanishi
坂西 英男
Makoto Nakamura
中村 真琴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP19939681A priority Critical patent/JPS58102805A/ja
Publication of JPS58102805A publication Critical patent/JPS58102805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B9/00Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member
    • F15B9/02Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type
    • F15B9/03Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type with electrical control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電磁比例流量制御弁を2個用いた油圧アクチュ
エータの閉ループ速度制御回路に関する。1油圧アクチ
ユエータの速度制御のために用いられる制御弁には電磁
比例流量制御弁とサーボ弁がある。前者による速度制御
は安価であり、作動油の汚染管理を厳“密にしなくとも
良いという利点はあるが弁の流量が最大50Ut/ai
以上になると制御出来ないという欠点がある。一方、後
者の場合は12 U 01/wig 又はそれ以上の流
量まで制御出来るが、制御システムが高価となり作動油
の汚染管理も十分に行う必要がある。従って、500t
/511Iを越える流量の制御を必要とする場合、高価
なサーボ弁を用いるか電磁比例流量制御弁を2個以上用
いることになる。電磁比例流量制御弁を2個以上用いる
と、オープンループ制御の時は問題はないが、閉ループ
制御の場合、2つの弁の制御回路が互いに影響し合って
振動しやすく、はとんどの場合実用的な安定した制御を
実現出来なかった。
そのため高価なしかも作動油の汚染管理を厳密に行うサ
ーボ弁を用いる制御に依らざるを得なかった。
本発明は前述のようなサーボ弁を用いず安価でしかも作
動油の汚染管理が容易々電磁比例流量制御弁を用いて大
容量の流量制御を必要とする油圧アクチーエータの閉ル
ープ速度制御を行う油圧回路を提供することである。次
に第1図により油圧アクチュエータを油圧シリンダとし
た1実施例について説明すると、11は油圧シリンダで
作用される作動油により自在に進退するピストン12が
嵌挿されている。13は前記油圧シリンダ11へ作用す
る作動油の切換を行う方向切換弁である。
14および15は電磁比例流量制御弁で互いに並列に連
結されており、(以後、前者を第1、後者を第2の電磁
比例流量制御弁と呼ぶ)前記2個の電磁比例流量制御弁
14および15を通過する作動油の合計量が前記油圧シ
リンダ11の移動速度を定めるようになっている。そし
て前者は速度閉ループに組込捷れ、後者はオープン制御
が行われるようになっている。16は油田ポンプ、17
はIJ IJ−フ弁である。18は速度検出器で前記ピ
ストン12の移動速度を検出するものである。19はあ
らかじめ定めた速度で前記ピストン12が移動するよう
に目標とする速度を設定しておく速度設定器で前記第2
の電磁比例流量制御弁15の開き量を設定するとともに
前記第1の電磁比例流量制御弁14の開度を後述する比
較器に作用するものである。20は比較器で前記速度検
出器18で検出した値と前記速度設定器19に設定しで
ある値とを比較し、その偏差を算出し、出力するもので
ある。21は演算回路で前記比較器20から発せられた
信号を受は前記油圧シリンダ11のピストン12が最適
な速度、即ち前記第1および第2の電磁比例流量制御弁
14および150合計流量のうち、第1の弁15の開度
を決定するためのPID演算等を行うものである。22
は駆動回路で前記演算回路21から出力された信号を受
け、増巾して前記第1の弁14を制御するゲインを発す
るものである。23は前記速度設定器19に設定した値
で前記第2の弁15を操作するべく、増巾してゲインを
発するものである。
以上のように構成されており次にその作用動作について
説明すると、今仮に第1と第2の弁が容量が等しい場合
、第2の弁に必要な油量の50%を与えるように調整す
れば残りの50優は第1の弁が閉ループとなっており、
自動的に必要量が流れるよう調整される。々お前述した
50%の数値は厳密な値でなく、第1および第2の弁を
通過する油量の合計で必要な油量を得ればよいようにな
っている。
よって、当初に掲げた欠点が取除かれ、安価でしかも作
動油の汚染管理も容易な油圧アクチュエータの閉ループ
速度制御回路を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す回路図。 11・・・油圧シリンダ、14.15・・・電磁比例流
量制御弁、16・・・油圧シリンダ、19・・・速度設
定器、20・・比較器、21・・・演算回路、22.2
3・・・ 駆動回路。 出願人  東芝機緘株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧アクチュエータの移動速度を検出する検出器と、前
    記油圧アクチュエータの移動速度の基準値を設定する設
    定器とを有し、前記検出器の検出した検出値と前記設定
    器に設定した設定値を一致させるようにした油圧アクチ
    ュエータに供給する作動油の流量を調節する油圧アクチ
    ーエータの閉ループ速度制御回路において、前記アクチ
    ュエータの作動油供給回路に並列に設けた第1および第
    2の電磁比例流量制御弁と、前記第1および第2の電磁
    比例流景制ず弁を夫々制御し、駆動させる二個の駆動回
    路と、前記検出器の検出した検出値と前記設定器に設定
    した設定値とを比較し、その偏差を演算して出力する比
    較器と、前記比較器の出力を受け、前記第1の電磁比例
    流量制御弁の開度を演算するとともに前記第1の電磁比
    例流量制御弁の駆動回路のみに作用する信号を発信する
    演算回路から成る油圧アクチュエータの閉ループ速度制
    御回路。
JP19939681A 1981-12-10 1981-12-10 油圧アクチユエ−タの閉ル−プ速度制御回路 Pending JPS58102805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19939681A JPS58102805A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 油圧アクチユエ−タの閉ル−プ速度制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19939681A JPS58102805A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 油圧アクチユエ−タの閉ル−プ速度制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58102805A true JPS58102805A (ja) 1983-06-18

Family

ID=16407082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19939681A Pending JPS58102805A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 油圧アクチユエ−タの閉ル−プ速度制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102805A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144557A (ja) * 1984-08-03 1986-03-04 Mitsuba Denki Seisakusho:Kk 工作機械
JPS6267304A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Tokyo Keiki Co Ltd デイジタル弁クロ−ズドル−プ制御装置
CN102536930A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 中国船舶重工集团公司第七一三研究所 一种先导操作流量控制的闭环二级调速装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152901A (en) * 1979-05-16 1980-11-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd Hydraulic control circuit
JPS5694005A (en) * 1979-12-27 1981-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Speed comtrol device for fluid pressure cylinder in fluid pressure system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152901A (en) * 1979-05-16 1980-11-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd Hydraulic control circuit
JPS5694005A (en) * 1979-12-27 1981-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Speed comtrol device for fluid pressure cylinder in fluid pressure system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144557A (ja) * 1984-08-03 1986-03-04 Mitsuba Denki Seisakusho:Kk 工作機械
JPS6267304A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Tokyo Keiki Co Ltd デイジタル弁クロ−ズドル−プ制御装置
CN102536930A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 中国船舶重工集团公司第七一三研究所 一种先导操作流量控制的闭环二级调速装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7210394B2 (en) Method and apparatus for controlling air cylinder
JPS58102805A (ja) 油圧アクチユエ−タの閉ル−プ速度制御回路
JP2839351B2 (ja) ポペット弁の制御回路
JP3429999B2 (ja) スクリュ圧縮機の吐出圧力制御方法
JP2774773B2 (ja) 可変容量油圧ポンプの制御装置
US3856034A (en) Flow control valve
JPH0542242Y2 (ja)
JPS6217401A (ja) 油圧制御装置
JPS6246886B2 (ja)
JPS6188006A (ja) 圧力制御回路
JPS6267304A (ja) デイジタル弁クロ−ズドル−プ制御装置
US4924754A (en) Circuit arrangement for a hydraulic drive in a position control circuit
JPH06134829A (ja) 射出成形機のブレーキ装置
JPS61190188A (ja) スライド弁式スクリユ圧縮機の容量制御方法
JPH0514803B2 (ja)
JPH0243553Y2 (ja)
JPH0432403B2 (ja)
JPH0226382A (ja) 流体圧力の制御装置およびそれを用いた圧力制御方法
JP2591752B2 (ja) クラツチの制御装置
JP2789245B2 (ja) リフトシリンダの制御装置
JPH07160341A (ja) 圧力制御弁
JPH0777747B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPS6188004A (ja) 圧力制御回路
JPH0433053B2 (ja)
SU941701A1 (ru) Электрогидравлический след щий привод