JPH1198510A - 画像復号化装置 - Google Patents

画像復号化装置

Info

Publication number
JPH1198510A
JPH1198510A JP25122397A JP25122397A JPH1198510A JP H1198510 A JPH1198510 A JP H1198510A JP 25122397 A JP25122397 A JP 25122397A JP 25122397 A JP25122397 A JP 25122397A JP H1198510 A JPH1198510 A JP H1198510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
macroblock
boundary
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25122397A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Tahira
孝彦 田平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25122397A priority Critical patent/JPH1198510A/ja
Publication of JPH1198510A publication Critical patent/JPH1198510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像全体のシャープさを失うことなくブロッ
ク歪みを抑制する。 【解決手段】 直交変換とフレーム間予測による情報量
圧縮処理を受けた画像をマクロブロック単位に復号化す
る画像復号化装置において、前記画像中の動き領域のエ
ッジを含むマクロブロックを特定する特定手段、前記特
定されたマクロブロックの情報とそのマクロブロックに
隣接する他のマクロブロックの情報とを比較してブロッ
ク歪みの発生の有無を判定する判定手段、ブロック歪み
の発生が判定されたとき前記特定されたマクロブロック
と前記他のマクロブロックとの境界上に位置する画素値
に対してローパスフィルタ処理を施すフィルタ手段を備
える。再生画像のブロック歪みを生じている部分、すな
わちマクロブロックの境界部分だけにフィルタ処理を施
すので、余計な部分に対するフィルタ処理を回避して、
画像全体のシャープさを確保しつつ、ブロック歪みの抑
制が図られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像復号化装置、
詳しくは、直交変換とフレーム間予測による情報量圧縮
処理を受けた画像を復号化(再生)する装置に関し、特
に、再生の際に発生する歪み(以下、ブロック歪みと言
う)を抑制する技術に関する。
【0002】
【発明の背景】一般に、画像信号は、高い冗長性を有す
る(ある画素の信号値は近傍の信号値と高い相関を持
つ)ため、直交変換とフレーム間予測を行うことにより
情報量を大幅に削減(画像圧縮)できる。直交変換は、
画像信号の空間方向の冗長度を削減する技術であり、デ
ィジタル動画像圧縮の国際標準(ITU−T H.26
1)ではDCT(Discrete Cosine Transform:離散コ
サイン変換)が使われている。また、フレーム間予測
は、画像信号の時間方向の冗長度を削減する技術であ
り、H.261では動き補償フレーム間予測が使われて
いる。
【0003】上記二つの圧縮技術の原理を簡単に説明す
ると、DCTは、画像信号を8×8画素のブロックに分
割し、各ブロック内の画素情報を周波数分解(直交変
換)して高周波項を丸めることにより画像を圧縮(空間
方向圧縮)するものであり、動き補償フレーム間予測
は、少なくとも二つのフレームの相関をとってマクロブ
ロック(上記ブロックを四つ集めたもの)の移動情報
(動きベクトル)を求め、この移動情報をそのマクロブ
ロックの情報とすることにより画像を圧縮(時間方向圧
縮)するものである。
【0004】ところで、かかる二つの圧縮技術を用いた
画像を復号化する際に、画像中の動き部分のエッジにブ
ロック歪みが発生することがあり、画質の点で改善が求
められている。因みに、このブロック歪みは、圧縮処理
の際に何らかの原因(動きベクトルの誤検出や量子化誤
差の累積など)で情報の欠落が生じ、隣接するマクロブ
ロック間の情報の連続性が失われるためと考えられてい
る。
【0005】
【従来の技術】ブロック歪みを抑制する技術としては、
例えば、特開平4−192695号公報に記載のものが
知られている。この公知技術は、再生画像の動き領域の
全体にローパスフィルタ処理(画像情報の平滑化処理)
を施すというものである。これによれば、隣接するマク
ロブロック間の情報の急激な変化を抑えて連続性を回復
でき、視覚上の違和感をなくして画質を改善できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の技術にあっては、再生画像の“動き領域の全体
に”ローパスフィルタ処理を施すため、ブロック歪みを
生じていない部分(マクロブロックの中央部分とその周
辺部分、すなわちマクロブロックの境界部分以外の部
分)の画像情報も余計に平滑化されてしまい、ブロック
歪みを抑制できる反面、画像全体のシャープさが失われ
るという問題点がある。
【0007】そこで、本発明は、画像全体のシャープさ
を失うことなくブロック歪みを抑制することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
直交変換とフレーム間予測による情報量圧縮処理を受け
た画像をマクロブロック単位に復号化する画像復号化装
置において、前記画像中の動き領域のエッジを含むマク
ロブロックを特定する特定手段と、前記特定されたマク
ロブロックの情報とそのマクロブロックに隣接する他の
マクロブロックの情報とを比較してブロック歪みの発生
の有無を判定する判定手段と、ブロック歪みの発生が判
定されたとき前記特定されたマクロブロックと前記他の
マクロブロックとの境界上に位置する画素値に対してロ
ーパスフィルタ処理を施すフィルタ手段と、を備えたこ
とを特徴とする。
【0009】請求項1に係る発明では、再生画像のブロ
ック歪みを生じている部分、すなわちマクロブロックの
境界部分だけにフィルタ処理を施すので、余計な部分に
対するフィルタ処理を回避して、画像全体のシャープさ
を確保しつつ、ブロック歪みの抑制が図られる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1〜図7は本発明に係る画像復号化
装置の一実施例を示す図であり、DCTや動き補償フレ
ーム予測を行う点でH.261と共通するMPEG(Mo
ving Picture Experts Group)画像の復号化装置への適
用例である。
【0011】MPEG(MPEG1やMPEG2)画像
は、ランダムアクセス可能、復号化処理のリアルタイム
性、異なるテレビジョン方式(NTSCやPAL)への
親和性を持つなどの点でH.261と相違するが、基本
的に、DCTによって空間方向の画像圧縮を行うととも
に動き補償フレーム間予測によって時間方向の画像圧縮
を行う点でH.261と共通する。
【0012】図1において、1は可変長符号化方式(D
CT係数や動きベクトル値などに対して出現確率の高い
順に短い符号長を割当てる符号化方式)を用いて符号化
された映像ストリームを同符号化方式の逆を行うことに
よって再生する可変長復号化部、2は映像ストリームの
ブロック(8×8の画素)毎に、DCT変換後の各変換
係数に量子化ステップ(量子化の際に各係数に与えた除
数)を掛けて逆量子化を行う逆量子化部、3は逆量子化
後の映像ストリームのブロック毎に逆変換を行って元の
フレーム画像を再生(復号化)する逆DCT部、4はi
番目のフレーム画像とi−1番目のフレーム画像の所要
部分(動きベクトル値に基づいて演算された動き領域部
分)とを加算する加算器、5はi番目のフレーム画像を
格納するメモリ、6は所定の復号化情報Saに基づいて
現在処理中のマクロブロックが動き領域のエッジを含む
か否かを判定しそうであれば所定の指示信号Sbをアク
ティブにする動き境界指示部、7は所定の指示信号Sb
がアクティブのとき加算器4の出力にローパスフィルタ
処理(画素値の平滑化処理)を施すローパスフィルタ部
(フィルタ手段)、8はローパスフィルタ部7の出力を
所定のテレビジョン方式(例えばNTSC)のフォーマ
ットに適合させるエンコーダ部である。
【0013】図2は、本実施例のポイントである動き境
界指示部6の構成図である。図2において、6aは所定
の制御情報Sa(例えば、動きベクトル値、マクロブロ
ックタイプ、モーションタイプ、DCTタイプ、量子化
スケールコードの何れか又はこれらの組み合わせ)に基
づいてマクロブロックの水平/垂直の境界を判定するブ
ロック境界判定部、6bは注目マクロブロックに隣接す
る四つのマクロブロック(図6参照)のうち上側のマク
ロブロックの制御情報Saを保持する上ブロック制御情
報保持部、6cは同じく左側のマクロブロックの制御情
報Saを保持する左ブロック制御情報保持部、6dは注
目マクロブロックの制御情報Saを保持する注目ブロッ
ク制御情報保持部、6eは上記四つのマクロブロックの
うち左側のマクロブロックの制御情報Saを保持する右
ブロック制御情報保持部、6fは同じく下側のマクロブ
ロックの制御情報Saを保持する下ブロック制御情報保
持部、6gは各保持情報と水平/垂直指示信号に基づい
て水平動き境界指示信号及び垂直動き境界指示信号を生
成するマクロブロック制御情報比較/判定部であり、マ
クロブロック制御情報比較/判定部6gは、図3に示す
ように、四つのイクスクルーシブオアゲート10〜1
3、四つのアンドゲート14〜17及び二つのオアゲー
ト18、19で構成されている。
【0014】図4は、ローパスフィルタ部7の構成図で
ある。図4において、7aはブロック歪み検出部(判定
手段)、7b、7cはアンドゲート、7dは遅延部、7
eは第1スイッチ部、7fは第1フィルタ部、7gは第
2スイッチ部、7hは第3スイッチ部、7iは第2フィ
ルタ部、7jは第4スイッチ部であり、ブロック歪み検
出部7aは、図5に示すように、画素遅延部30、減算
器31、スイッチ32、加算器33及び比較器34から
なる水平方向ブロック歪み検出部35と、ライン遅延部
36、減算器37、スイッチ38、加算器39及び比較
器40からなる垂直方向ブロック歪み検出部41とから
構成されている。
【0015】このような構成において、マクロブロック
制御情報比較/判定部6gでは、まず、注目マクロブロ
ックの制御情報Sbと、その注目マクロブロックに隣接
する上下左右のマクロブロックの各制御情報Sbとの不
一致が判定される。四つのイクスクルーシブオアゲート
10〜13はそのための要素であり、何れか一つでも不
一致があると該当するイクスクルーシブオアゲートの出
力がハイレベルになって、その出力につながるアンドゲ
ートの一方の入力をアクティブにする。左側二つのアン
ドゲート14、15の他方の入力には水平指示信号が与
えられるようになっており、また、右側二つのアンドゲ
ート16、17の他方の入力には垂直指示信号が与えら
れるようになっており、これら何れか一つのアンドゲー
トの出力がハイレベルになったときに、その出力につな
がるオアゲートから水平動き境界指示信号(オアゲート
18の場合)や垂直動き境界指示信号(オアゲート19
の場合)が出力されるようになっている。
【0016】今、図6のマクロブロックの位置関係図に
おいて、例えば、注目マクロブロックの制御情報Sbと
上側のマクロブロックの制御情報Sbとが不一致となっ
た場合は、図3のイクスクルーシブオアゲート10の出
力がハイレベルになるが、このハイレベルは、水平指示
信号がハイレベルになるまでオアゲート18に伝達され
ない。すなわち、図7のタイミング図に示すように、
“水平指示信号”がハイレベルになっている間だけ(オ
アゲート18の出力がハイレベルになって)水平動き境
界指示信号がハイレベルで出力されるようになってい
る。ここで、水平指示信号はマクロブロックの水平方向
の境界を示す信号(図2のマクロブロック境界判定部6
aで作られた信号)であるから、上記のごとく生成され
た水平動き境界指示信号は、図6のマクロブロックの位
置関係図における注目マクロブロックとその上側のマク
ロブロックとの境界(ハッチング部分参照)を示すこと
になる。
【0017】したがって、動き境界指示部6は、画像中
の動き領域のエッジを含むマクロブロックを特定すると
共に、その特定されたマクロブロックとその特定された
マクロブロックに隣接する他のマクロブロックとの境界
を判定するから、発明の要旨に記載の特定手段の機能の
全部とフィルタ手段の機能の一部(境界判定)を有して
いる。
【0018】次に、ローパスフィルタ部7では、まず、
水平/垂直指示信号(図2のマクロブロック境界判定部
6aで作られた信号)と復号化されたMPEG信号とに
基づいて、ブロック歪みの発生の有無を検出する。ブロ
ック歪み検出部7aはそのための要素である。ブロック
歪みの検出は、例えば、注目マクロブロックの境界付近
の画素情報と、注目マクロブロックに隣接する他のマク
ロブロックの画素情報との差分を取り、その差分の総和
と所定値(排除すべきブロック歪みのレベルに応じたし
きい値)とを比較することにより行うことができる(図
5参照)。差分の総和が所定値を越えていればブロック
歪みが発生している。ローパスフィルタ部7におけるブ
ロック歪み検出部7a以外の要素は、ブロック歪みが発
生しているときはMPEG信号をローパスフィルタ処理
して出力し、そうでないときはMPEG信号をそのまま
出力するためのものであり、特に、アンドゲート7c、
第1スイッチ部7e、第1フィルタ部7f及び第2スイ
ッチ部7gは、垂直方向のMPEG信号にフィルタ処理
を施すためのもの、アンドゲート7b、第3スイッチ部
7h、第2フィルタ部7i及び第4スイッチ部7jは、
水平方向のMPEG信号にフィルタ処理を施すためのも
のである。
【0019】ブロック歪みが発生していない場合、ブロ
ック歪み検出部7aの出力はローレベルであり、二つの
アンドゲート7b、7cの出力は何れもローレベル固定
である。第1〜第4のスイッチ部7e、7g、7h、7
jは、破線で示された対応するアンドゲート7b、7c
の出力がローレベルのときに、第1フィルタ部7fや第
2フィルタ部7iをパスする経路を選択するものであ
り、したがって、ブロック歪みが発生していない場合
は、MPEG信号は第1フィルタ部7fや第2フィルタ
部7iを通過せず、無処理で出力される。
【0020】一方、ブロック歪みが発生している場合、
ブロック歪み検出部7aの出力はハイレベルになり、二
つのアンドゲート7b、7cの出力に水平/垂直動き境
界指示信号がそのまま取り出されることになる。さて、
先の説明例によれば、水平動き境界指示信号は、図6の
マクロブロックの位置関係図における注目マクロブロッ
クとその上側のマクロブロックとの境界(ハッチング部
分参照)を示していたから、この例を図4に当てはめれ
ば、上側のアンドゲート7bの出力がハイレベルになる
ときは、MPEG信号の画像が、丁度、注目マクロブロ
ックとその上側のマクロブロックとの境界に位置するこ
とになる。
【0021】したがって、上側のアンドゲート7bの出
力がハイレベルになっている間は、第3スイッチ部7h
と第4スイッチ部7jが切替わり、上記二つのマクロブ
ロックの境界上の画素値が第2フィルタ部7iを通過す
るので、マクロブロックの境界上の画素値だけに限定し
たローパスフィルタ処理を行うことができる。その結
果、冒頭の従来例のような余計なフィルタ処理を行わな
いため、画質の劣化(シャープさを失わない)を回避し
つつ、ブロック歪みを抑制できる有益な技術を提供でき
る。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、画像全体のシャープさ
を失うことなくブロック歪みを抑制することができ、例
えば、MPEGなどに用いて好適な技術を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の全体構成図である。
【図2】一実施例の動き境界指示部の構成図である。
【図3】一実施例のマクロブロック制御情報比較/判定
部の構成図である。
【図4】一実施例のローパスフィルタ部の構成図であ
る。
【図5】一実施例のブロック歪み検出部の構成図であ
る。
【図6】一実施例のマクロブロックの位置関係図であ
る。
【図7】一実施例のタイミング図である。
【符号の説明】
6:動き境界指示部(特定手段、フィルタ手段) 7a:ブロック歪み検出部(判定手段) 7:ローパスフィルタ部(フィルタ手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直交変換とフレーム間予測による情報量圧
    縮処理を受けた画像をマクロブロック単位に復号化する
    画像復号化装置において、 前記画像中の動き領域のエッジを含むマクロブロックを
    特定する特定手段と、 前記特定されたマクロブロックの情報とそのマクロブロ
    ックに隣接する他のマクロブロックの情報とを比較して
    ブロック歪みの発生の有無を判定する判定手段と、 ブロック歪みの発生が判定されたとき前記特定されたマ
    クロブロックと前記他のマクロブロックとの境界上に位
    置する画素値に対してローパスフィルタ処理を施すフィ
    ルタ手段と、を備えたことを特徴とする画像復号化装
    置。
JP25122397A 1997-09-17 1997-09-17 画像復号化装置 Pending JPH1198510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25122397A JPH1198510A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 画像復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25122397A JPH1198510A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 画像復号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198510A true JPH1198510A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17219545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25122397A Pending JPH1198510A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 画像復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1198510A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748113B1 (en) 1999-08-25 2004-06-08 Matsushita Electric Insdustrial Co., Ltd. Noise detecting method, noise detector and image decoding apparatus
JP2010130558A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toshiba Corp 動画像符号化装置および動画像符号化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748113B1 (en) 1999-08-25 2004-06-08 Matsushita Electric Insdustrial Co., Ltd. Noise detecting method, noise detector and image decoding apparatus
JP2010130558A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toshiba Corp 動画像符号化装置および動画像符号化方法
JP4519933B2 (ja) * 2008-11-28 2010-08-04 株式会社東芝 動画像符号化装置および動画像符号化方法
US8000393B2 (en) 2008-11-28 2011-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoding apparatus and video encoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297293B2 (ja) 動画像復号方法および動画像復号装置
JP4373702B2 (ja) 動画像符号化装置、動画像復号化装置、動画像符号化方法、動画像復号化方法、動画像符号化プログラム及び動画像復号化プログラム
EP1938615B1 (en) Adaptive gop structure in video streaming
JPH08228356A (ja) 画像を表す信号を処理するシステム
EP2536143B1 (en) Method and a digital video encoder system for encoding digital video data
EP2405655B1 (en) Boundary padding for unrestricted motion vectors
JP2001028756A (ja) コンテクストベースでフレーム内コーディングモードとフレーム間コーディングモードとの間の選択を行なうための方法および装置
JP2000261810A (ja) フェード検出装置及び情報符号化装置
JP3519441B2 (ja) 動画像伝送装置
JPH0818979A (ja) 画像処理装置
US6697430B1 (en) MPEG encoder
JPH06350995A (ja) 動画像処理方法
JP3599942B2 (ja) 動画像符号化方法、及び動画像符号化装置
JPH1198510A (ja) 画像復号化装置
JP3732760B2 (ja) 物体認識装置及び物体認識方法
JP4239231B2 (ja) ブロック歪低減装置及び方法
JPH0537786A (ja) 画像データエンコーダおよびデコーダ
JP2000059779A (ja) 動画像符号化装置および動画像符号化方法
JP3407872B2 (ja) 付加情報検出方法及び装置
JP2019201388A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2002344949A (ja) 動画像監視装置
JPH10210480A (ja) 動画像符号化方式
JPH09261632A (ja) 画像信号処理装置
JP2008199521A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH11220729A (ja) 映像符号化装置、映像復号化装置及び歪み検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508