JPH1198445A - 映像記録装置 - Google Patents

映像記録装置

Info

Publication number
JPH1198445A
JPH1198445A JP25215197A JP25215197A JPH1198445A JP H1198445 A JPH1198445 A JP H1198445A JP 25215197 A JP25215197 A JP 25215197A JP 25215197 A JP25215197 A JP 25215197A JP H1198445 A JPH1198445 A JP H1198445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
world
city
video recording
world map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25215197A
Other languages
English (en)
Inventor
Murao Yokoi
軍男 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25215197A priority Critical patent/JPH1198445A/ja
Publication of JPH1198445A publication Critical patent/JPH1198445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 世界地図に表示された世界の都市の時刻を任
意に表示することができる映像記録装置を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 この映像記録装置は、自己位置と自己位
置の年月日及び時刻を計測するGPS受信機9と、世界
地図の情報を格納した世界地図データベース11と、世
界地図データベース11に格納された世界地図上の複数
の都市のうちから任意の都市を選択的に指定する世界都
市指定ボタン12と、指定された都市を世界地図上に表
示すると共に、自己位置の時刻に対応するように、指定
された都市の現地年月日、現地時刻を表示する世界地図
・時刻表示部6と、自己位置の年月日、時刻、都市の現
地年月日、現地時刻または自己位置に対応する地図上の
情報を選択的に映像記録処理部7により映像情報と共に
記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばカメラ一体
型ビデオテープレコーダー(VTR)の液晶モニターに
おける世界地図・時刻表示に適用して好適な映像記録装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラ部の撮像装置により撮像さ
れた映像信号をVTR部により磁気テープ上に記録し、
記録した映像信号を再生するカメラ一体型VTRがあっ
た。このようなカメラ一体型VTRにおいては、装置内
に時計回路が設けられていて、この時計回路を用いて時
刻を計数するようにしていた。
【0003】このカメラ一体型VTRにおいては、この
時計回路により計数された時刻は、例えば、VTR部で
スーパーインポーズ処理操作により、映像信号と共に磁
気テープに記録して保存され、この磁気テープの再生時
に記録された時刻等を同時に再生するようにしていた。
【0004】このように、従来のカメラ一体型VTRに
おいては、磁気テープの再生時に記録時刻が記録映像と
とに表示されることにより、撮影時の時刻等を容易に知
ることができるように構成されていた。ところが、装置
に内蔵された時計回路の計数による時刻をそのまま映像
と共に記録すると、映像に記録された記録時刻と現地で
の実際の撮影時刻とが一致しなくなるので、このような
不都合を解決するために、特開平4−354485公報
には、自己位置の年月日、時刻と共に自己位置、つまり
撮影場所の情報を映像と共に記録するようにした映像記
録装置が開示されている。また、特開平7−28872
5公報には、携帯用グローバルポジショニングシステム
GPSと、ビデオカメラを相補的に使用して使い勝手の
よい地図表示を可能とするビデオ装置が開示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のカメラ
一体型VTRでは、海外旅行にこのカメラ一体型VTR
を携帯した場合に、海外の都市とで時差が生じるため、
出発前に目的地の現地時間を知ることにより旅行の計画
を立てたいときや、移動中に目的地到着まで時刻の目安
を知りたいときや、また、目的地において母国の時刻を
知りたいときに、これらの現地時刻を知ることができな
いという不都合があった。また、目的地の時刻を映像と
共に記録したい場合に記録することができないという不
都合があった。
【0006】本発明はこのような点を考慮し、世界地図
に表示された世界の都市の時刻を任意に表示することが
できる映像記録装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の映像記録装置
は、自己位置と自己位置の年月日及び時刻を計測する測
位計測手段と、世界地図の情報を格納した世界地図デー
タベースと、上記世界地図データベースに格納された世
界地図上の複数の都市のうちから任意の都市を選択的に
指定する世界都市指定手段と、上記世界都市指定手段に
より選択的に指定された都市を、上記世界地図上に表示
する世界都市表示手段と、上記測位計測手段により計測
された自己位置の時刻に対応するように、上記世界都市
指定手段により指定された上記都市の現地年月日、現地
時刻を表示する世界時刻表示手段と、映像記録媒体及び
映像記録手段を有し、上記映像記録媒体上に上記映像記
録手段により映像情報を記録する映像記録処理手段と、
上記自己位置の年月日、時刻、上記都市の現地年月日、
現地時刻または自己位置に対応する地図上の情報を選択
的に上記映像記録処理手段の上記映像記録媒体上に上記
映像記録手段により上記映像情報と共に記録するための
選択記録手段とを備えたものである。
【0008】このような映像記録装置によれば以下の作
用をする。測位計測手段は、衛星からの信号を受信し、
この受信位置に対応する自己位置の緯度、経度、高度と
自己位置の年月日及び時刻の位置情報を出力する。
【0009】また、世界都市指定手段からは、都市の指
定がされる度に、世界都市表示手段において世界地図上
の複数の都市のうちから順次選択的に指定される。この
ようにして都市が指定され、世界都市表示部において指
定された都市が表示される。
【0010】世界都市指定手段からの都市の指定信号に
より、世界地図データベースに格納された世界地図及び
指定された都市名の情報が読み出される。世界地図及び
指定された都市名の情報から、世界地図表示手段に表示
するための世界地図表示信号が生成される。世界地図表
示信号は、世界地図表示手段に供給される。世界地図表
示手段において、指定された都市が世界地図上で表示さ
れる。
【0011】同時に、測位計測手段により計測された自
己位置の緯度、経度、時刻情報に基づいて、自己位置の
時刻に対応するように、世界都市表示手段により表示さ
れた都市の現地年月日、現地時刻を表示するための世界
時刻表示信号が求められる。世界時刻表示信号は世界時
刻表示手段に供給される。世界時刻表示手段において、
自己位置の年月日、自己位置の時刻、及び都市の現地年
月日、現地時刻が表示される。
【0012】ここで、映像記録処理手段にも世界地図表
示信号及び世界時刻表示信号が供給されている。世界地
図表示信号及び世界時刻表示信号は映像記録処理部にお
いて記録信号処理可能に処理されている。選択記録手段
により世界地図表示信号、世界時刻表示信号のうちのい
ずれか、またはすべての情報を映像と共に、記録媒体上
に記録する選択記録信号が映像記録処理手段に供給され
ているときには、映像記録処理手段は、世界地図表示信
号、世界時刻表示信号のうちのいずれか、またはすべて
の情報を映像と共に、記録媒体上に記録する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の一実施の形態について説明する。
【0014】本実施の形態の映像記録装置は、8ミリメ
ートルフィルム用カメラ一体型ビデオテープレコーダー
(VTR)(以下、8mmビデオカメラという。)の液
晶モニターに、世界地図上の複数の都市が選択的に指定
された都市は点滅表示されると共に、指定された都市の
時刻を表示するようにしたものである。
【0015】まず、図2を用いて、本実施の形態の映像
記録装置の外観の構成を説明する。本実施の形態の映像
記録装置は、海外旅行などに携帯することができるよう
に小型に構成されていて、図2に示すように操作者が片
手の手のひらで構えることができるように構成されてい
る。この映像記録装置は、図2中本体の前方端面にCC
D撮像装置2を内蔵したカメラ部分が内蔵されていて、
後方端面にビューファインダー3が設けられていて、接
眼状態で被写体を視覚により認識することができると共
に、本体側面に本体に対して自由なアングルでフレキシ
ブルに表示面を可動させて離眼状態で被写体を視覚によ
り認識できる液晶モニター4を配置している。
【0016】この液晶モニター4は、可動状態で本体側
面に対向する面に映像表示部5を設け、収納時に本体側
面と同一面となる面に世界地図・時刻表示部6を設ける
ように構成されている。世界地図・時刻表示部6は、世
界時刻表示部6Aと、世界地図表示部6Bとの2つの部
分に分かれて構成されている。
【0017】また、本体側面に世界都市指定ボタン12
が設けられている。世界都市指定ボタン12は、プッシ
ュボタンを有して構成され、プッシュボタンが押される
度に、世界地図表示部6Bにおいて世界地図上の複数の
都市が順次選択的に指定され、プッシュボタンを押すこ
とにより指定された都市は、世界地図表示部6Bにおい
て世界地図上で点滅するように構成される。
【0018】ここで、本体は、後述するように、映像記
録処理部及び映像記録媒体を有し、映像記録媒体として
の磁気テープ上に映像記録手段としての磁気ヘッドによ
り映像情報を記録することができるように構成されてい
る。また、本体は、自己位置と自己位置の年月日及び時
刻を計測する測位計測手段を有して構成される。
【0019】また、世界地図・時刻表示部6の世界地図
表示部6Bは世界都市指定ボタン12により選択的に指
定された都市を、世界地図上に表示するように構成さ
れ、世界地図・時刻表示部6の世界時刻表示部6Aは後
述する測位計測手段9により計測された自己位置の時刻
に対応するように、世界都市表示部6Bにより指定され
た都市の現地年月日、現地時刻を表示するように構成さ
れる。
【0020】例えば、図2に示すように、操作者が日本
にいて世界都市指定ボタン12を押すことにより、世界
都市のうちパリが指定されたとき、世界地図・時刻表示
部6の世界地図表示部6Bは世界都市指定ボタン12に
より選択的に指定された都市としてパリの位置を、世界
地図上に黒で点滅させて表示する。この点滅と同時にパ
リを示すスリーレターコードPARを表示させてもよ
い。このとき、液晶の背景はオレンジ色等であるので、
操作者がパリの位置を視覚により容易に認識することが
できる。また、このとき、世界地図・時刻表示部6の世
界時刻表示部6Aは後述する測位計測手段9により計測
された日本の時刻と、日本の時刻に対応するように、日
本とパリとの時差情報から、世界地図表示部6Bに表示
されたパリの現地時刻を表示する。また、このとき、同
時に年月日を表示してもよい。
【0021】このように、世界地図表示部6Bに点滅表
示されたパリの位置と、世界時刻表示部6Aに表示され
た日本の時刻とパリの時刻とを、操作者は視覚により、
認識することができるので、海外旅行にこの映像記録装
置を携帯した場合に、海外の都市とで時差をあらかじめ
認識することができるので、出発前に目的地の現地時間
を知ることにより旅行の計画を立てることができ、移動
中に目的地到着までの時刻の目安を容易に知ることがで
き、また、目的地において日本の時刻を知りたいとき
に、これらの現地時刻を知ることができる。
【0022】また、世界時刻表示部6Aに表示された日
本の時刻とパリの時刻とをそのまま映像と共に記録すれ
ば、映像に記録された記録時刻と実際の撮影時刻とが一
致すると共に、対応する目的地の現地時間も知ることが
できる。また、世界地図表示部6Bに点滅表示されたパ
リの位置を同時に映像と共に記録してもよい。この場合
には、上述した場合に加えて、さらに目的地の位置を認
識することができる。
【0023】次に、このような本実施の形態の映像記録
装置の内部構成を説明する。図1は本実施の形態の映像
記録装置の構成を示すブロック図である。本実施の形態
の映像記録装置は、8mmビデオカメラ装置1を備えて
いて、この8mmビデオカメラ装置1は、被写体を撮像
してCCD(チャージカップルドデバイス)素子により
映像信号に変換するCCD撮像装置2と、このCCD撮
像装置2により変換された映像信号を記録信号処理する
映像記録処理部7と、映像を表示するビューファインダ
ー3と、映像を表示する映像表示部5と世界地図と世界
各都市の時刻を表示する世界地図・時刻表示部6とを有
する液晶モニター4とを備えて構成される。
【0024】また、本実施の形態の映像記録装置は、ア
ンテナ8と、周知のGPS(全世界方位計測システム:
グローバルポジショニングシステム)用のGPS受信機
9と、GPS受信機9からの情報に基づいて表示データ
を制御するマイクロプロセッサユニット(MPU)10
と、情報記録媒体に世界地図上に対応する国名と都市名
等の位置情報のキャラクタを格納したキャラクタジェネ
レータを備えた世界地図データベース11と、世界地図
上の複数の都市を選択的に指定可能な世界都市指定ボタ
ン12と、世界地図と世界各都市の時刻を世界地図・時
刻表示部6に表示するためのデータ処理を行うデータ表
示処理部13とを備えて構成される。
【0025】ここで、GPS受信機9は接続したアンテ
ナ8によって衛星から4波のGPS電波Wa,Wb,W
c,Wdを受信し、この受信位置の緯度、経度、高度の
絶対座標および時刻の情報と、対地絶対速度情報を出力
するように構成されている。
【0026】GPS受信機9は自己位置と自己位置の年
月日及び時刻を計測する測位計測手段を構成する。世界
都市指定ボタン12は世界地図データベースに格納され
た世界地図上の複数の都市のうちから任意の都市を選択
的に指定する世界都市指定手段を構成する。
【0027】世界地図・時刻表示部6の上述した世界地
図表示部6Bは世界都市指定手段としての世界都市指定
ボタン12により選択的に指定された都市を、世界地図
上に表示する世界都市表示手段を構成し、世界地図・時
刻表示部6の上述した世界時刻表示部6Aは測位計測手
段としてのGPS受信機9により計測された自己位置の
時刻に対応するように、世界都市指定手段としての世界
都市指定ボタン12により指定された都市の現地年月
日、現地時刻を表示する世界時刻表示手段を構成する。
【0028】映像記録処理部7は映像記録媒体及び映像
記録手段を有し、映像記録媒体上に映像記録手段により
映像情報を記録する映像記録処理手段を構成する。映像
記録処理部7は自己位置の年月日、時刻、都市の現地年
月日、現地時刻または自己位置に対応する地図上の情報
を選択的に映像記録処理手段の映像記録媒体上に映像記
録手段により映像情報と共に記録するための選択記録手
段を構成する。
【0029】MPU10は測位計測手段としてのGPS
受信機9により計測された自己位置の時刻と、世界地図
上の複数の都市の時刻との時差情報を格納する時差情報
格納手段と、時差情報格納手段に格納された時差情報に
基づいて、世界都市指定手段としての世界都市指定ボタ
ン12により選択的に指定された都市の現地年月日、現
地時刻を算出する世界時刻算出手段とを構成する。
【0030】世界都市指定ボタン12は、プッシュボタ
ンを有して構成され、プッシュボタンが押される度に、
世界都市表示手段としての世界都市表示部6Bにおいて
世界地図上の複数の都市が順次選択的に指定され、プッ
シュボタンを押すことにより指定された都市は、世界都
市表示手段としての世界都市表示部6Bにおいて世界地
図上で点滅するように構成される。
【0031】このように構成された本実施の形態の映像
記録装置は、以下のような動作をする。GPS受信機9
はアンテナ8によって衛星から3波、4波のGPS電波
Wa,Wb,Wc,Wdを受信し、この受信位置の緯
度、経度、高度及び時刻の位置情報を出力する。この位
置情報はMPUに供給される。
【0032】また、操作者が世界都市指定ボタン12を
押すと、ボタンが押される度に、世界都市表示部6Bに
おいて世界地図上の複数の都市のうち順次選択的に指定
され、指定された都市は点滅して表示される。このよう
にしてボタンを押すことにより都市が指定され、世界都
市表示部6Bにおいて指定された都市が世界地図上で点
滅する。そして、世界地図上における都市の指定信号が
MPU10に供給される。
【0033】また、撮影時には、CCD撮像装置2は、
被写体を撮像して、CCD素子により映像信号に変換す
る。CCD撮像装置2により変換された映像信号は映像
記録処理部7に供給される。映像記録処理部7は、映像
信号を記録信号処理して記録媒体としての磁気テープに
記録する。このとき、CCD撮像装置2により変換され
た映像信号はビューファインダー3及び液晶モニター4
にも供給される。操作者は、ビューファインダー3をの
ぞきながら被写体を見ることができる。また、操作者
は、ビューファインダー3をのぞけないときには、液晶
モニター4の映像表示部に表示された被写体の映像を見
ることができる。
【0034】具体的には、世界都市指定ボタン12から
の都市の指定信号により、MPU10は世界地図データ
ベース11に格納された世界地図及び指定された都市名
の世界地図表示情報を取り込む。世界地図及び指定され
た都市名の世界地図表示情報は、データ表示処理部13
に供給される。データ表示処理部13は、世界地図及び
指定された都市名を液晶モニター4の世界地図・時刻表
示部6の世界地図表示部6Bに表示するための世界地図
表示信号を生成する。世界地図表示信号は、世界地図・
時刻表示部6の世界地図表示部6Bに供給される。世界
地図・時刻表示部6の世界地図表示部6Bにおいて、指
定された都市が世界地図上で点滅する。
【0035】同時に、MPU10はGPS受信機9で計
測した自己位置の緯度、経度、時刻情報に基づいて、自
己位置の時刻に対応するように、世界都市表示部6Bに
より表示された都市の現地年月日、現地時刻を表示する
ための世界時刻表示情報を算出する。MPU10には、
予め、世界地図データベース11に格納された世界各都
市の時刻を求めるために、自己位置の時刻と世界各都市
の時刻との時差情報が格納されている。MPU10は、
この世界各都市の時差情報の中から指定された都市の時
差情報を取り出して、自己位置の時刻に対して加算また
は減算等の演算をすることにより、指定された都市の世
界時刻表示情報を求める。この世界時刻表示情報は、自
己位置の年月日、自己位置の時刻、及び都市の現地年月
日、現地時刻である。この世界時刻表示情報は、データ
表示処理部13に供給される。
【0036】データ表示処理部13は、自己位置の年月
日、自己位置の時刻、及び都市の現地年月日、現地時刻
を世界地図・時刻表示部6の世界時刻表示部6Aに表示
するための世界時刻表示信号を生成する。世界時刻表示
信号は世界地図・時刻表示部6の世界時刻表示部6Aに
供給される。世界地図・時刻表示部6の世界時刻表示部
6Aにおいて、自己位置の年月日、自己位置の時刻、及
び都市の現地年月日、現地時刻が表示される。
【0037】ここで、データ表示処理部13からは、映
像記録処理部7にも世界地図表示信号及び世界時刻表示
信号が供給されている。データ表示処理部13は、世界
地図表示信号及び世界時刻表示信号を映像記録処理部7
において記録信号処理可能に処理している。図示しない
操作部により世界地図表示信号、世界時刻表示信号のう
ちのいずれか、またはすべての情報を映像と共に、磁気
テープ上に記録する選択記録信号が映像記録処理部7に
供給されているときには、映像記録処理部7は、世界地
図表示信号、時刻表示信号のうちのいずれか、またはす
べての情報を映像にスーパーインポーズして、磁気テー
プ上に記録する。この場合には、データ表示処理部13
は、世界地図表示信号及び世界時刻表示信号を映像記録
処理部7においてスーパーインポーズ記録処理可能に処
理している。
【0038】上述した本実施の形態の映像記録装置は、
自己位置と自己位置の年月日及び時刻を計測するGPS
受信機9と、世界地図の情報を格納した世界地図データ
ベース11と、世界地図データベース11に格納された
世界地図上の複数の都市のうちから任意の都市を選択的
に指定する世界都市指定ボタン12と、世界都市指定ボ
タン12により選択的に指定された都市を、世界地図上
に表示すると共に、GPS受信機9により計測された自
己位置の時刻に対応するように、指定された都市の現地
年月日、現地時刻を表示する世界地図・時刻表示部6
と、映像記録媒体及び映像記録手段を有し、映像記録媒
体上に映像記録手段により映像情報を記録する映像記録
処理部7と、自己位置の年月日、時刻、都市の現地年月
日、現地時刻または自己位置に対応する地図上の情報を
選択的に映像記録処理部7の映像記録媒体上に映像記録
手段により映像情報と共に記録するための選択記録手段
としての映像記録処理部7とを備えたものである。
【0039】このようにすることにより、世界地図表示
部6Bに点滅表示された指定された都市の位置と、世界
時刻表示部6Aに表示された自国の時刻とパリの時刻と
を、操作者は視覚により、認識することができるので、
海外旅行にこの映像記録装置を携帯した場合に、海外の
都市とで時差をあらかじめ認識することができるので、
出発前に目的地の現地時間を知ることにより旅行の計画
を立てることができ、移動中に目的地到着までの時刻の
目安を容易に知ることができ、また、目的地において自
国の時刻を知りたいときに、これらの現地時刻を知るこ
とができる。
【0040】また、世界時刻表示部6Aに表示された自
国の時刻と指定された都市の時刻とをそのまま映像と共
に記録すれば、映像に記録された記録時刻と現地での実
際の撮影時刻とが一致すると共に、対応する自国の時間
も知ることができる。また、世界地図表示部6Bに点滅
表示された指定された都市の位置を同時に映像と共に記
録してもよい。この場合には、上述した場合に加えて、
さらに目的地の位置を認識することができる。
【0041】また、本実施の形態の映像記録装置は、上
述において、測位計測手段としてのGPS受信機9によ
り計測された自己位置の時刻と、世界地図上の複数の都
市の時刻との時差情報を格納する時差情報格納手段とし
てのMPU10と、時差情報格納手段に格納された時差
情報に基づいて、世界都市指定ボタン12により選択的
に指定された都市の現地年月日、現地時刻を算出する世
界時刻算出手段としてのMPU10とを備え、世界時刻
算出手段により算出された都市の現地年月日、現地時刻
を世界時刻表示部6Aに表示するようにしたので、GP
S受信機9により自国の時刻と共に、自国の時刻に対応
する指定された都市の時刻を容易に視覚により対比して
認識することができる。
【0042】また、本実施の形態の映像記録装置は、上
述において、世界都市指定ボタン12は、プッシュボタ
ンを有して構成され、プッシュボタンが押される度に、
世界都市表示部6Bにおいて世界地図上の複数の都市が
順次選択的に指定され、プッシュボタンを押すことによ
り指定された都市は、世界都市表示部6Bにおいて世界
地図上で点滅するようにしたので、指定された都市の位
置を世界地図上で容易に視覚により認識することができ
る。
【0043】また、上述した本実施の形態では、世界都
市指定手段としての世界都市指定ボタン12は、プッシ
ュボタンで構成される例を示したが、この例に限らず、
アップダウンキーを用いてもよいし、また、世界都市表
示部6Bを透明タッチパネルで構成して、都市の位置を
押すことにより都市を指定するようにしてもよい。ま
た、世界都市表示部6Bは、指定された都市の位置が点
滅して、都市を示すスリーレターコードを表示する例を
示したが、カーソルを都市の位置に点滅して表示するよ
うにしてもよい。
【0044】
【発明の効果】この発明の映像記録装置は、自己位置と
自己位置の年月日及び時刻を計測する測位計測手段と、
世界地図の情報を格納した世界地図データベースと、上
記世界地図データベースに格納された世界地図上の複数
の都市のうちから任意の都市を選択的に指定する世界都
市指定手段と、世界都市指定手段により選択的に指定さ
れた都市を、世界地図上に表示する世界都市表示手段
と、測位計測手段により計測された自己位置の時刻に対
応するように、世界都市指定手段により指定された都市
の現地年月日、現地時刻を表示する世界時刻表示手段
と、映像記録媒体及び映像記録手段を有し、映像記録媒
体上に映像記録手段により映像情報を記録する映像記録
処理手段と、自己位置の年月日、時刻、都市の現地年月
日、現地時刻または自己位置に対応する地図上の情報を
選択的に映像記録処理手段の映像記録媒体上に映像記録
手段により映像情報と共に記録するための選択記録手段
とを備えたものである。従って、世界都市表示手段に表
示された指定された都市の位置と、世界時刻表示手段に
表示された都市の時刻とを、操作者は視覚により、認識
することができるので、海外旅行にこの映像記録装置を
携帯した場合に、海外の都市とで時差をあらかじめ認識
することができるので、出発前に目的地の現地時間を知
ることにより旅行の計画を立てることができ、移動中に
目的地到着までの時刻の目安を容易に知ることができ、
また、目的地において自国の時刻を知りたいときに、こ
れらの現地時刻を知ることができるという効果を奏す
る。また、世界時刻表示手段に表示された自国の時刻と
指定された都市の時刻とをそのまま映像と共に記録すれ
ば、映像に記録された記録時刻と現地での実際の撮影時
刻とが一致すると共に、対応する自国の時間も知ること
ができるという効果を奏する。また、世界都市表示手段
に表示された指定された都市の位置を同時に映像と共に
記録してもよい。この場合には、上述した場合に加え
て、さらに目的地の位置を認識することができるという
効果を奏する。
【0045】また、この発明の映像記録装置は、上述に
おいて、測位計測手段により計測された自己位置の時刻
と、世界地図上の複数の都市の時刻との時差情報を格納
する時差情報格納手段と、時差情報格納手段に格納され
た時差情報に基づいて、世界都市指定手段により選択的
に指定された都市の現地年月日、現地時刻を算出する世
界時刻算出手段とを備え、世界時刻算出手段により算出
された都市の現地年月日、現地時刻を世界時刻表示手段
に表示するようにしたので、測位計測手段により自国の
時刻と共に、自国の時刻に対応する指定された都市の時
刻を容易に視覚により対比して認識することができると
いう効果を奏する。
【0046】また、この発明の映像記録装置は、上述に
おいて、世界都市指定手段は、プッシュボタンを有して
構成され、プッシュボタンが押される度に、世界都市表
示手段において世界地図上の複数の都市が順次選択的に
指定され、プッシュボタンを押すことにより指定された
都市は、世界都市表示手段において世界地図上で点滅す
るようにしたので、指定された都市の位置を世界地図上
で容易に視覚により認識することができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態の映像記録装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施の形態の映像記録装置の世界
地図・時刻の表示例を示す外観斜視図である。
【符号の説明】
1…8mmビデオカメラ、2…CCD撮像装置、3…ビ
ューファインダー、4…液晶モニター、5…映像表示
部、6…世界地図・時刻表示部、6A…世界時刻表示
部、6B…世界地図表示部、7…映像記録処理部、8…
アンテナ、9…GPS受信機、10…MPU、11…世
界地図データベース、12…世界都市指定ボタン、13
…データ表示処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // G01S 5/14 H04N 5/781 510L 5/91 L

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己位置と自己位置の年月日及び時刻を
    計測する測位計測手段と、 世界地図の情報を格納した世界地図データベースと、 上記世界地図データベースに格納された世界地図上の複
    数の都市のうちから任意の都市を選択的に指定する世界
    都市指定手段と、 上記世界都市指定手段により選択的に指定された都市
    を、上記世界地図上に表示する世界都市表示手段と、 上記測位計測手段により計測された自己位置の時刻に対
    応するように、上記世界都市指定手段により指定された
    上記都市の現地年月日、現地時刻を表示する世界時刻表
    示手段と、 映像記録媒体及び映像記録手段を有し、上記映像記録媒
    体上に上記映像記録手段により映像情報を記録する映像
    記録処理手段と、 上記自己位置の年月日、時刻、上記都市の現地年月日、
    現地時刻または自己位置に対応する地図上の情報を選択
    的に上記映像記録処理手段の上記映像記録媒体上に上記
    映像記録手段により上記映像情報と共に記録するための
    選択記録手段と、 を備えたことを特徴とする映像記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の映像記録装置において、 上記測位計測手段により計測された自己位置の時刻と、
    上記世界地図上の複数の都市の時刻との時差情報を格納
    する時差情報格納手段と、 上記時差情報格納手段に格納された上記時差情報に基づ
    いて、上記世界都市指定手段により選択的に指定された
    都市の現地年月日、現地時刻を算出する世界時刻算出手
    段と、 を備え、上記世界時刻算出手段により算出された上記都
    市の現地年月日、現地時刻を世界時刻表示手段に表示す
    るようにしたことを特徴とする映像記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の映像記録装置において、 上記世界都市指定手段は、プッシュボタンを有して構成
    され、上記プッシュボタンが押される度に、上記世界都
    市表示手段において上記世界地図上の複数の都市が順次
    選択的に指定され、上記プッシュボタンを押すことによ
    り指定された都市は、上記世界都市表示手段において上
    記世界地図上で点滅するようにしたことを特徴とする映
    像記録装置。
JP25215197A 1997-09-17 1997-09-17 映像記録装置 Pending JPH1198445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25215197A JPH1198445A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 映像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25215197A JPH1198445A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 映像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198445A true JPH1198445A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17233196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25215197A Pending JPH1198445A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 映像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1198445A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040005523A (ko) * 2002-07-10 2004-01-16 삼성전자주식회사 월드시간 표시기능을 갖는 영상표시장치 및 그 제어방법
US7130529B2 (en) 2000-07-14 2006-10-31 Hitachi, Ltd. Recording apparatus, optical disk and computer-readable recording medium
US7570263B2 (en) 2005-04-21 2009-08-04 Denso Corporation Map display device and navigation system therewith
JP2012181076A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Casio Comput Co Ltd 電子時計、通信システムおよびプログラム
JP2015163876A (ja) * 2010-01-07 2015-09-10 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated タイム・ゾーンおよびdstへの関与の決定

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8184949B2 (en) 2000-07-14 2012-05-22 Hitachi, Ltd. Recording apparatus optical disk and computer-readable recording medium
US8184950B2 (en) 2000-07-14 2012-05-22 Hitachi, Ltd. Recording apparatus optical disk and computer-readable recording medium
US7130530B2 (en) 2000-07-14 2006-10-31 Hitachi, Ltd. Recording apparatus, optical disk and computer-readable recording medium
US7133596B2 (en) 2000-07-14 2006-11-07 Hitachi, Ltd. Recording apparatus, optical disk and computer-readable recording medium
US8218942B2 (en) 2000-07-14 2012-07-10 Hitachi, Ltd. Recording apparatus optical disk and computer-readable recording medium
US7139468B2 (en) 2000-07-14 2006-11-21 Hitachi, Ltd. Recording apparatus optical disk and computer-readable recording medium
US7130529B2 (en) 2000-07-14 2006-10-31 Hitachi, Ltd. Recording apparatus, optical disk and computer-readable recording medium
US7146093B2 (en) 2000-07-14 2006-12-05 Hitachi, Ltd. Recording arrangements recording plural types of time information
US7133595B2 (en) 2000-07-14 2006-11-07 Hitachi, Ltd. Recording apparatus, optical disk and computer-readable medium
US8184948B2 (en) 2000-07-14 2012-05-22 Hitachi, Ltd. Recording apparatus optical disk and computer-readable recording medium
US8189991B2 (en) 2000-07-14 2012-05-29 Hitachi, Ltd. Recording apparatus optical disk and computer-readable recording medium
US8189992B2 (en) 2000-07-14 2012-05-29 Hitachi, Ltd. Recording apparatus optical disk and computer-readable recording medium
KR20040005523A (ko) * 2002-07-10 2004-01-16 삼성전자주식회사 월드시간 표시기능을 갖는 영상표시장치 및 그 제어방법
US7570263B2 (en) 2005-04-21 2009-08-04 Denso Corporation Map display device and navigation system therewith
JP2015163876A (ja) * 2010-01-07 2015-09-10 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated タイム・ゾーンおよびdstへの関与の決定
JP2012181076A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Casio Comput Co Ltd 電子時計、通信システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274656B2 (ja) カメラ装置及び被写体名称表示方法
US6661529B2 (en) Image data processing system
US7526718B2 (en) Apparatus and method for recording “path-enhanced” multimedia
US6304729B2 (en) Apparatus capable of generating place information
US5296884A (en) Camera having a data recording function
WO2008116376A1 (en) A portable digital photographing system
JP3109130B2 (ja) 映像記録装置
JPH1198445A (ja) 映像記録装置
JPH10239055A (ja) 携帯型情報収集装置
US20080291315A1 (en) Digital imaging system having gps function and method of storing information of imaging place thereof
JPH09247512A (ja) 測位装置付きの電子カメラ
JPH04347977A (ja) 撮影位置等を記録再生可能なスチルビデオカメラシステム
JPH11183996A (ja) 位置情報記録カメラ装置
JP2002247421A (ja) 電子カメラ
JP2003032590A (ja) ナビゲーション装置を利用した映像記録システム及びナビゲーション装置
JPH0927937A (ja) 撮影地点名称記録装置
JP5482169B2 (ja) デジタルカメラ、及びメッセージ表示方法、プログラム
JPH08154228A (ja) カメラ一体型vtr
KR100723922B1 (ko) 지피에스 기능을 갖는 디지털 촬영 기기 및 그의 촬영지 정보 설정 방법
JPH09252454A (ja) 画像記録再生装置
JP3019771B2 (ja) 記録装置
US8102420B2 (en) Portable digital photographing system combining position navigation information and image information
JP4633643B2 (ja) カメラ
KR100511401B1 (ko) 위치 정보가 포함된 디지털 미디어 파일 생성 장치 및 그방법
JP3291082B2 (ja) 地理情報利用方法及び地理情報を利用した画像記録システム