JPH09247512A - 測位装置付きの電子カメラ - Google Patents

測位装置付きの電子カメラ

Info

Publication number
JPH09247512A
JPH09247512A JP8355569A JP35556996A JPH09247512A JP H09247512 A JPH09247512 A JP H09247512A JP 8355569 A JP8355569 A JP 8355569A JP 35556996 A JP35556996 A JP 35556996A JP H09247512 A JPH09247512 A JP H09247512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic camera
azimuth
image
optical system
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8355569A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Yamaguchi
靖正 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8355569A priority Critical patent/JPH09247512A/ja
Publication of JPH09247512A publication Critical patent/JPH09247512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 撮影する際に画像と共に、撮影位置と撮影方
向を自動的に高精度で出力、表示、および記憶できる電
子カメラを提供する。 【解決手段】 撮影する位置を測るため、デイファレン
シャルGPS測位装置を具備させることと、撮影方向を
変えても測位を高精度で行える方向に測位装置を向ける
ことを可能にすることにより、任意の方向を撮影しても
高精度測位が出来る。また、方位については、複数の方
位センサあるいは3次元方位センサを具備させること
と、撮影方向を変えても方位センサを水平付近に保持す
ることを可能にすることにより、任意の方向を撮影して
も方位を高精度で測定出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、測位装置により測
定した位置情報を電子カメラにより撮影した画像情報と
共に電子的に記録することを可能にする測位装置付きの
電子カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子カメラにおいては、撮影した
画像情報を電子的に記録し、記録した画像情報を電話回
線等を通して直ちに各地へ送信する事ができ、速報性が
優れていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の電
子カメラによって撮影された画像を通信などによって受
け取った人は、その画像がどこで撮影されたものかは分
からなかった。例えば、航空機の墜落現場の写真を通信
により受け取っても、その画像を見ただけでは人は、救
助のために現場まで行くことは困難であった。撮影位置
を測る測位装置を有していても測定精度が低く市街地等
では、画像の撮影位置を探し出すのに時間がかかった。
また、画像を見ても画像を撮影したカメラの方向と被写
体の向いている方向は分からなかった。例えば建物の画
像を見た人は、その画像がどういう方向に向かって撮影
されているかが分からないため、その建物の向きが分か
らなかった。また、望遠レンズで撮影した場合には、た
とえ撮影したカメラの位置が分かってもカメラの方向が
分からないため、どこを撮影しているか分からない場合
が多かった。撮影方位を測る方位計を有していても撮影
方向を矢印で示すだけで正確な角度がわからなかった。
このため多数のカメラで撮影した多数の画像から広角画
像を作成したり、立体像を作成することが出来なかっ
た。また、カメラを90度回転させてポートレート等を
撮影する場合には、撮影した位置と方位を正確に測定す
る事が出来なかった。
【0004】本発明は上記のような問題を解決するため
になされたもので、画像と共に位置を高精度に測定ある
いは記録する電子カメラを提供することを目的としてい
る。また画像と共に方位を高精度に測定あるいは記録す
る電子カメラを提供することを目的としている。さらに
は画像と位置と共に方位を高精度に測定あるいは記録す
る電子カメラを提供することを目的としている。また、
画像、位置、および方位と共に地名と名称を記録する電
子カメラを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明においては、撮影
する位置を測るための測位手段と、画像と共に測定した
緯度と経度を0.2秒以下の精度まで記録できる記録手
段を電子カメラに具備させる。また本発明においては、
撮影する位置を5m以下の精度で測れる測位手段を電子
カメラに具備させる。また本発明においては、撮影する
位置を測るための測位手段としてデイファレンシャルG
PSを電子カメラに具備させる。また本発明において
は、撮影する位置を測るための測位手段を電子カメラ具
備させ、測位手段のアンテナに対し電子カメラの光学系
の光軸を上下に方向を調節できるようにする。また本発
明においては、撮影する位置を測るための測位手段を電
子カメラ具備させ、測位手段のアンテナまたは電子カメ
ラの撮像素子を回転できるようにする。また本発明にお
いては、画像と共に測定した緯度、経度および高度を記
録できる記録手段を電子カメラに具備させる。
【0006】さらに本発明においては、電子カメラの光
学系と一体に動き撮影方向を北を0度として右回りの角
度として出力できる方位測定手段を電子カメラに具備さ
せる。また本発明においては、電子カメラの光学系と一
体に動く2個以上の方位測定手段を電子カメラに具備さ
せ、画像または画像データと方位または方位データを出
力、表示あるいは記憶できるようにする。また本発明に
おいては、電子カメラの光学系と一体に動く3次元の方
位測定手段を電子カメラに具備させ、画像または画像デ
ータと方位、仰角、回転角、方位データ、仰角データあ
るいは回転角データを、出力、表示あるいは記憶できる
ようにする。また本発明においては、電子カメラの光学
系と一体に動き撮影方向を北を0度として右回りの角度
として出力できる方位測定手段と撮影する位置を測るた
めの測位手段とを電子カメラに具備させる。また本発明
においては、電子カメラの光学系と一体に動く方位測定
手段と撮影する位置を測るための測位手段とを電子カメ
ラに具備させ、方位測定手段に対し電子カメラの光学系
の光軸を上下に方向を調節できるように取り付ける。ま
た本発明においては、電子カメラの光学系と一体に動く
方位測定手段と撮影する位置を測るための測位手段とを
電子カメラに具備させ、方位測定手段に対し電子カメラ
の撮像素子を光学系の光軸を中心に回転できるように取
り付ける。また本発明においては、電子カメラの光学系
と一体に動く2個以上の方位測定手段と撮影する位置を
測るための測位手段とを電子カメラに具備させる。また
本発明においては、電子カメラの光学系と一体に動く3
次元の方位測定手段と撮影する位置を測るための測位手
段とを電子カメラに具備させる。また本発明において
は、撮影する位置を測るための測位手段を電子カメラに
具備させており、かつ電子カメラの光学系と一体に動く
方位測定手段を電子カメラに具備させており、画像と共
に測定した緯度、経度、高度、方位および仰角から選ば
れた情報を記録できる記録手段を具備させる。
【0007】さらに本発明においては、上記の各構成に
対し地図情報再生手段を具備させており、画像と共に測
定した緯度、経度、高度、方位、仰角、地名および名称
から選ばれた情報を記録できる記録手段を具備させる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明においては、電子カメラに
測位手段を具備させている。測位手段としては、全世界
測位システムに属する複数個の人工衛星からの電波を受
信して装置位置を測位するGPS(Global Po
sitioning System)測位装置が用いら
れる。GPS測位装置の測位精度は通常30m程であり
被写体の大きさが20m以上であれば被写体を特定でき
る。地上局からの誤差情報も受けるデイファレンシャル
GPS測位装置を用いることが出来る。この測位装置は
測位精度が通常3m程であり、より小さい被写体を特定
できるので好ましい。測位手段により得られる位置情報
のうち緯度と経度を、電子カメラにより得られる画像情
報と共に自動的に記録することが出来る。緯度0.1秒
は3.1mであり、経度0.1秒は赤道では3.1mで
あり緯度35度の地点では2.5mである。撮影位置の
緯度と経度の出力、表示あるいは記録は度、分、秒の単
位で行い、0.1秒の桁まで出力、表示あるいは記録す
る。画像と共に記録された緯度と経度を見た人は、例え
ばナビゲーション装置付きの自動車を使って画像を撮影
した現場に容易に行く事が出来る。また測位手段により
測定される高度情報を画像情報と共に自動的に記録する
事が出来る。撮影した現場の高度を知る事により、例え
ば洪水とか津波の危険性等を判断する事が出来る。ま
た、既知の技術である時計装置等により日時を同時に記
録することが好ましい。画像情報と位置情報を、メモリ
カード、ハードデイスクおよび光磁気デイスク等から成
る記録手段に記録する。本発明においては、簡単な表示
手段を具備させることにより大きな効果が得られる。表
示手段としてLCDデイスプレイを用いて、緯度と経度
を表示すると地図を調べることにより現在地を知ること
が出来る。表示手段には、画像を表示することも出来
る。電子カメラへ測位手段を具備させる方法としては、
配線等による接続により行う事が出来る。この方法は測
位手段と電子カメラの位置と方向を独立に変えられるの
で好ましい。この接続方法によると測位手段を多数のG
PS衛星からの電波を良好に受信できる方向に向けたま
ま、任意の方向を撮影できる利点がある。また、電子カ
メラへ測位手段を具備させる方法としては、装着による
方法が、全体をコンパクトにし取扱いを容易にするため
好ましい。この場合に測位手段を横向きと縦向き装着で
きる事が好ましい。電子カメラを90度回転させて縦長
画面で撮影する場合でも、高精度で測位することが出来
る。また、電子カメラへ測位手段を具備させる方法とし
ては、一体化させる事が、全体をコンパクトにし取扱い
を容易にするため好ましい。
【0009】本発明においては、電子カメラに方位セン
サ等の方位測定手段を電子カメラの光学系と一体に動く
ように具備させている。方位測定手段は撮影時に電子カ
メラの撮影方向を測定するので電子カメラの光学系と方
位測定手段は一体に動くようにする。方位測定手段とし
ては地磁気センサが用いられ、トロイダル巻線を施した
リング状コアと、そこから漏れる磁束を検出するセンサ
巻線とから構成されるフラックスゲートセンサが用いら
れる。また、地磁気センサとして磁気抵抗素子センサを
用いることが出来る。このセンサーは、小型で高精度で
あり好ましい。また、地磁気センサとしてホール素子セ
ンサを用いることが出来る。また、方位測定手段として
ジャイロ式方位計を用いることが出来る。ジャイロ式方
位計は、2個以上の電子カメラを使用して、各電子カメ
ラの相対的な撮影方向を測る場合に好ましい。使用法と
しては、各電子カメラを同方向に並べてジャイロを起動
し、各電子カメラを必要な方向に向けて撮影する。各電
子カメラからの画像をパソコンで記録しデータ処理する
ことにより、パノラマ状の画像と立体的な画像を得るこ
とが出来るので好ましい。ジャイロ式方位計としては、
振動ジャイロ、光ファイバジャイロ、リングレーザジャ
イロおよび半導体ジャイロを用いることが出来る。方位
測定手段により得られる方位情報を、電子カメラにより
得られる画像情報と共に自動的に出力、表示あるいは記
録する。一方、地磁気センサは水平にして使用すると測
定精度が高い。このため、2個以上の地磁気センサを使
用すると測定精度を高めることが出来る。横長画面を撮
影する場合に水平になる地磁気センサのほかに、ポート
レート等の縦長画面を撮影する場合に水平になる地磁気
センサ設けることが好ましい。この場合に、前者の地磁
気センサは横長画面での横方向の方位を測り、後者の地
磁気センサは、縦長画面での横方向の方位を測ることが
出来る。また、上方を撮影する場合に水平になる地磁気
センサを設けることが好ましい。この地磁気センサは、
上方を撮影する場合に画面下方の方位を測ることができ
る。この例のように地磁気センサを2個または3個設け
る場合には、地磁気センサをお互いに直交させること
が、画面の方向と対応し、測定精度も上がるので好まし
い。また、方位計としてジャイロ式方位計を2個以上使
用することが好ましい。例えば振動ジャイロを3個直交
させて用いると3次元方位を測定できるので好ましい。
また、方位計が、振動ジャイロを3個直交して得られる
3次元方位計のように、3次元方位計であれば、方位計
1個で全ての撮影方向に対応できる。このため、本発明
において3次元方位計の使用は好ましい。3次元方位計
を使用する場合には、方位と、光軸を中心とする電子カ
メラの回転角度と、仰角または伏角を測ることが出来
る。この場合、方位は北を0度として右回りに360度
の方位角で表現し、回転角度は上方を0度として右回り
に360度で表現し、仰角あるいは伏角は、水平を0度
として右回りに360度で表現することが、すべての撮
影方向を統一的に表現できるので好ましい。なお、本明
細書中では、仰角あるいは伏角を仰角と表現することに
する。また、既知の技術である時計装置等により日時を
同時に記録することが好ましい。また、GPS測位装置
などより得られる撮影場所の現地日時を同時に記録する
ことも好ましい。画像情報と方位情報を、メモリカー
ド、ハードデイスクおよび光磁気デイスク等から成る記
録手段に記録する。本発明においては、表示手段をつけ
ることが出来る。表示手段としてLCDデイスプレイを
用いて、方位を表示すると現在地での方位を知ることが
出来る。
【0010】また本発明においては、撮影する位置を測
るための測位手段を電子カメラに具備させており、かつ
電子カメラの光学系と一体に動く方位測定手段を電子カ
メラに具備させており、画像と共に測定した緯度、経
度、高度および方位から選ばれた情報を記録できるよう
にする。電子カメラ、測位手段および方位測定手段は、
全体をコンパクトにし、取扱いを容易にするため装着さ
せる事が好ましく、さらには一体化させる事がさらに好
ましい。
【0011】また本発明においては、電子カメラと、測
位手段あるいは方位測定手段に加えて地図情報再生手段
を具備させることにより、画像と、位置情報あるいは方
位に加えて場所情報すなわち地名、番地および建物の名
称等を選択して記録することが出来る。この場合には、
表示手段には、地図情報を表示することが好ましい。な
お、本発明において電子カメラは、電子スチルカメラ、
スチルビデオカメラおよびデジタルカメラを含んでい
る。また、本発明において電子カメラは、ビデオカメラ
とデジタルビデオカメラを含んでおり、特に静止画像を
撮影しているビデオカメラとデジタルビデオカメラを含
んでいる。
【0012】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
【0013】実施例1 図1は本発明の実施例1を示す構成図である。図1にお
いて、1は撮影レンズ、2はシャッタ等の露光制御手
段、3はCCD等の固体撮像素子を用いた撮像センサ、
4は撮像センサ3の出力を所定周期でサンプルして保持
するサンプルホールド回路、5はA/Dコンバータ、6
はメモリ制御手段、7はインターフェイス手段、8は主
記憶手段としてのメモリカード、ハードデイスクおよび
光磁気デイスク等から成る外部記録装置、9は全体を制
御する制御手段、10は6のメモリ制御手段によって制
御される副記憶手段としての内部記憶手段、11はアン
テナ、12はGPS等の受信手段、13は受信した情報
から位置を計算するためのデータ処理手段、14は緯度
と経度等の測位情報を表示するLCDなどの表示手段、
SW1は測位スイッチ、SW2は撮影スイッチである。
図1において、1から5までが電子カメラの主要部であ
り、11から13までが測位装置の主要部である。
【0014】次に、本発明による測位と撮影に関する動
作について図5のフローチャートと共に説明する。
【0015】まず、ステップS1においてスイッチSW
1がONの時にステップS2へ進み、11から13の測
位装置により測位を行い、ステップS3に進み測位デー
タがあればステップS4に進み14の表示手段に緯度と
経度を表示する。表示は度、分、秒の単位で行い、0.
1秒の桁まで表示する。次に、ステップS5においてス
イッチSW2がONの時にステップS6へ進み電子カメ
ラにより撮影を行い、ステップS6に進んで画像情報、
緯度および経度を8の外部記憶手段に記憶して終了とな
る。なお、スイッチSW1のみをON−OFFすれば位
置の表示だけを行うことが出来、スイッチSW2のみを
ON−OFFすれば撮影だけを行うことが出来る。
【0016】実施例2 図2は本発明の実施例2を示す構成図である。図2にお
いて、1から10までは実施例1と同様の構成である。
15は電子式の方位センサである。13は方位センサの
出力から方位を計算するためのデータ処理手段、14は
方位情報を表示するLCDなどの表示手段、SW1は方
位測定スイッチ、SW2は撮影スイッチである。図2に
おいて、1から5までが電子カメラの主要部であり、1
5と13が方位測定装置の主要部である。
【0017】次に、本発明による方位測定と撮影に関す
る動作について図6のフローチャートと共に説明する。
【0018】まず、ステップS1においてスイッチSW
1がONの時にステップS2へ進み、15と13の方位
測定装置により方位の測定を行い、ステップS3に進み
方位データがあればステップS4に進み14の表示手段
に方位を表示する。表示は北を基準に右回りに角度を度
の単位で行う。次に、ステップS5においてスイッチS
W2がONの時にステップS6へ進み電子カメラにより
撮影を行い、ステップS6に進んで画像情報と方位を8
の外部記憶手段に記憶して終了となる。
【0019】実施例3 図3は本発明の実施例3を示す構成図である。図3にお
いて、1から12までは実施例1と同様の構成である。
15は電子式の方位センサである。13は12の受信手
段が受信した情報から位置を計算し15の方位センサの
出力から方位を計算するためのデータ処理手段、14は
緯度と経度等の測位情報と方位情報を表示するLCDな
どの表示手段、SW1は測位と方位測定スイッチ、SW
2は撮影スイッチである。図3において、11から13
までが測位装置の主要部であり、15と13が方位測定
装置の主要部である。
【0020】次に、本発明による測位、方位測定および
撮影に関する動作について図7のフローチャートと共に
説明する。
【0021】まず、ステップS1においてスイッチSW
1がONの時にステップS2へ進み、11から13の測
位装置により測位を行いステップS3に進み測位データ
があればステップS4に進む。15と13の方位測定装
置により方位の測定を行い、ステップS5に進み方位デ
ータがあればステップS6に進み14の表示手段に緯
度、経度、高度および方位を表示する。次に、ステップ
S7においてスイッチSW2がONの時にステップS8
へ進み電子カメラにより撮影を行い、ステップS9に進
んで画像情報、緯度、経度、高度および方位を8の外部
記憶手段に記憶して終了となる。
【0022】実施例4 図4は本発明の実施例4を示す構成図である。図4にお
いて、1から12までと15は実施例3と同様の構成で
ある。16は地図とその拡大率を選択する操作部、17
はCD−ROM等からなる地図情報再生装置、13は1
2の受信手段が受信した情報から位置を計算し15の方
位センサの出力から方位を計算し16の操作部により選
択した地図とその拡大率を17の地図情報再生装置に伝
えるためのデータ処理手段、14は緯度と経度等の測位
情報、方位情報および再生された地図情報を表示するL
CDなどの表示手段、SW1は測位、方位測定および地
図情報再生スイッチ、SW2は撮影スイッチである。図
4において、8の外部記憶手段と17の地図情報再生手
段とはハードデイスクと光磁気デイスク等の記憶再生手
段を用いれば、同一装置にすることが出来、装置全体を
コンパクトにすることが出来る。
【0023】次に、本発明による測定、地図情報再生お
よび撮影に関する動作について図8のフローチャートと
共に説明する。
【0024】 まず、ステップS1においてスイッチS
W1がONの時にステップS2とステップ10へ進む。
ステップS2からステップS5までは実施例3と同様で
ある。ステップ10においてはあらかじめ操作部16に
よって行われた設定により表示する地図とその拡大率を
選択し、ステップ11に進み地図情報を再生する。他方
のステップS2からステップS5までが進むと、ステッ
プ6に進み14の表示手段に緯度、経度、方位、地図、
現在地、地名および建造物等の名称を表示する。次に、
ステップS7においてスイッチSW2がONの時にステ
ップS8へ進み電子カメラにより撮影を行い、ステップ
S9に進んで画像情報、緯度、経度、方位および地名を
8の外部記憶手段に記憶して終了となる。
【0025】実施例5 図1は本発明の実施例5を示す構成図である。図1にお
いて、1は撮影レンズ、2はシャッタ等の露光制御手
段、3はCCD等の固体撮像素子を用いた撮像センサ、
4は撮像センサ3の出力を所定周期でサンプルして保持
するサンプルホールド回路、5はA/Dコンバータ、6
はメモリ制御手段、7はインターフェイス手段、8は主
記憶手段としてのメモリカード、ハードデイスクおよび
光磁気デイスク等から成る外部記録装置、9は全体を制
御する制御手段、10は6のメモリ制御手段によって制
御される副記憶手段としての内部記憶手段、11はアン
テナ、12はGPS等の受信手段、13は受信した情報
から位置を計算するためのデータ処理手段、14は緯度
と経度等の測位情報を表示するLCDなどの表示手段、
SW1は測位スイッチ、SW2は撮影スイッチである。
図1において、1から5までが電子カメラの主要部であ
り、11から13までが測位装置の主要部である。
【0026】次に、本発明による測位と撮影に関する動
作について図5のフローチャートと共に説明する。
【0027】まず、ステップS1においてスイッチSW
1がONの時にステップS2へ進み、11から13の測
位装置により測位を行い、ステップS3に進み測位デー
タがあればステップS4に進み14の表示手段に緯度、
経度および高度を表示する。測位は、4個のGPS衛星
からの送信信号と図には示していない固定基準局からの
デイファレンシャル・データ信号を通信衛星を経由して
アンテナ11と受信手段12で受信して行う。データ処
理手段13において各GPS衛星からの信号によりGP
S測位を行う。データ処理手段13で撮影位置に最も近
い固定基準局で得たGPS衛星と固定基準局間の真距離
と、GPS衛星と固定基準局間の測定距離の差である伝
搬距離誤差を求め、各GPS衛星と撮影位置間の測定距
離から各GPS衛星からの伝搬距離誤差を消去すること
により、デイファレンシャルGPS測位を行う。測位の
精度は3mである。緯度0.1秒は3.1mであり、経
度0.1秒は赤道では3.1mであり緯度35度では
2.5mであるので緯度と経度の表示は度、分、秒の単
位で行い、0.1秒の桁まで表示する。次に、ステップ
S5においてスイッチSW2がONの時にステップS6
へ進み電子カメラにより撮影を行い、ステップS6に進
んで画像情報、緯度、経度および高度を8の外部記憶手
段に記憶して終了となる。緯度と経度の記憶は度、分、
秒の単位で行い、0.1秒の桁まで記憶する。なお、ス
イッチSW1のみをON、OFFすれば位置の表示だけ
を行うことが出来、スイッチSW2のみをON、OFF
すれば撮影だけを行うことが出来る。なお、図には示し
ていないが、ファインダまたは表示手段14を使用して
被写体を画面に納めて撮影を行う。この点については、
実施例1から実施例4までの説明では省略されている。
【0028】実施例6 図9は本発明の実施例6を示す構成図である。図9にお
いて、1から14までは実施例5と同様の構成である。
18は固定基準局からのデイファレンシャル・データ等
受信するためのアンテナでありDDアンテナとする。1
9はデイファレンシャル・データ等を受信するための受
信手段でありDD受信手段とする。
【0029】次に、本発明による測位と撮影に関する動
作について図11のフローチャートと共に説明する。
【0030】まず、ステップS1においてスイッチSW
1がONの時にステップS2へ進み、11、12、1
3、18および19からなる測位装置により測位を行
い、ステップS3に進み測位データがあればステップS
4に進み14の表示手段に緯度、経度および高度を表示
する。測位は、4個のGPS衛星からの送信信号をアン
テナ11と受信手段12で受信し、図には示していない
固定基準局からのデイファレンシャル・データ信号をD
Dアンテナ18とDD受信手段19で受信して行う。デ
ータ処理手段13において各GPS衛星からの信号と固
定基準局からのデイファレンシャル・データ信号によ
り、実施例5と同様にデイファレンシャルGPS測位を
行う。測位の精度は3mである。緯度0.1秒は3.1
mであり、経度0.1秒は赤道では3.1mであり緯度
35度では2.5mであるので緯度と経度の表示は度、
分、秒の単位で行い、0.1秒の桁まで表示する。次
に、ステップS5に進み表示手段14に画像を表示す
る。次にステップS6に進みスイッチSW2がONにな
った時にステップS7へ進み電子カメラにより撮影を行
い、ステップS8に進んで画像情報、緯度、経度および
高度を8の外部記憶手段に記憶して終了となる。緯度と
経度の記憶は度、分、秒の単位で行い、0.1秒の桁ま
で記憶する。
【0031】実施例7 図10は本発明の実施例7を示す電子カメラの構成図で
ある。図10において、1は撮影レンズであり、3は撮
像センサである。撮影レンズ1により結像した画像を撮
像センサ3で電気信号に変換する。露光時間は、駆動回
路25により撮像センサ3をオンオフさせて制御する。
電子カメラの光学系は、撮像レンズ1と撮像センサ3に
より構成される。26は、画像の電気信号を処理する信
号処理手段である。11はアンテナ、12はGPS等の
受信手段、13は受信した情報から位置を計算するため
のデータ処理手段である。15は磁気抵抗素子センサで
あり、27は磁気抵抗素子センサの出力より、方位を計
算するための方位データ処理手段である。20はCPU
であり、21は制御プログラムを記憶させたROMであ
り、22は各種データを記憶させるRAMである。23
はシステムをコントロールするコントローラである。C
PU20、ROM21、RAM22およびコントローラ
23により、電子カメラ全体を制御する。14は、緯度
と経度等の測位情報、撮影方位および撮影画像等を表示
する表示手段である。24は、スイッチとキーボード等
からなる操作手段である。17は、地図情報等を再生す
るための地図情報再生手段である。8はメモリカード、
ハードデイスクあるいは光磁気デイスク等からなる外部
記憶手段であり、7は外部記憶手段を接続するためのイ
ンターフェースである。
【0032】次に、本発明による測定、地図情報再生お
よび撮影に関する動作について図12のフローチャート
と共に説明する。
【0033】まず、ステップS1において測位するかの
問いに対し、操作手段24よりYESと答えるとステッ
プS2に進み11から13の測位装置により測位を行い
ステップS3に進む。測位データがあればステップS4
に進み15と27の方位測定装置により方位の測定を行
ないステップ5へ進む。方位データがあればステップ6
に進み緯度、経度および方位を表示手段14に表示す
る。緯度と経度の表示は度、分、秒の単位で行い、0.
1秒の桁まで表示する。方位の表示は北を基準に右回り
に角度を度の単位で行う。次にステップS7に進み地図
情報を検索するかの問いに対し、操作手段24から検索
すると答えると、ステップS8に進み緯度と経度から地
図情報より地名を検索しステップS9進み表示手段14
に緯度、経度および方位に加えて地名を表示する。次
に、ステップS10に進み撮影するかの問いに対し、操
作手段24よりYESと答えるとステップS12へ進み
電子カメラにより撮影を行い、ステップS13に進んで
画像情報、緯度、経度、方位および地名を8の外部記憶
手段に記憶して終了となる。緯度と経度の記憶は度、
分、秒の単位で行い、0.1秒の桁まで記憶する。方位
の記憶は北を基準に右回りに角度を度の単位で行う。ス
テップS1においてNOと答えるとステップS10に進
み画像の撮影のみを行うことが出来る。また、ステップ
S7でNOと答えると地名の検索をとばすことが出来
る。
【0034】実施例8 図13は本発明の実施例8を示す電子カメラの正面図で
ある。図13において、14は、方位と画像を表示する
表示手段である。28は、電子カメラ全体を示す。15
は、横長画面の際に撮影方向の方位を測定する磁気抵抗
素子センサである。29は、縦長画面の際に撮影方向の
方位を測定する磁気抵抗素子センサである。15の方位
センサは、横長画面の撮影時に水平になり、29の方位
センサは、縦長画面の撮影時に水平になるので方位を正
確に測定し、記録することが出来る。
【0035】実施例9 図14は本発明の実施例9を示す電子カメラの正面図で
ある。図14において、28は電子カメラ本体を示す。
30はGPS測位装置である。14は、撮影場所の緯度
と経度、および撮影方向の方位を画像とともに表示する
表示手段である。31は、電子カメラの光学系であり、
図には示していないがレンズと撮像素子で構成されてい
る。38、39および40は、振動ジャイロであり、3
個の振動ジャイロが、直方体の側面に取り付けられ、互
いに直交状態にある。28の電子カメラ本体と、31の
電子カメラの光学系は、32のコードで接続されてい
る。このため、31の電子カメラの光学系で任意の方向
を撮影しても、30のGPS測位装置をGPS衛星から
の電波を良好に受信できる方向に保つことができるの
で、高精度で測位を行うことが出来る。電子カメラの光
学系31を図には示していない水準器と磁石を利用し
て、水平で北向きの状態にし振動ジャイロを起動するこ
とにより、任意の撮影方向に向けた電子カメラ31の方
位、仰角および回転角を測定し、画像と共に出力し、表
示し、記録することが出来る。
【0036】実施例10 図15と図16は、本発明の実施例10を示す電子カメ
ラの正面図である。図15と図16において、28は電
子カメラ全体を示す。14は、撮影場所の緯度と経度、
および撮影方向の方位を撮影画像とともに表示する表示
手段である。15は地磁気センサである。30はGPS
測位装置である。33は、電子カメラの光学系であり、
レンズと撮像素子で構成されており、電子カメラ本体2
8に回転可能に取り付けられている。34は、電子カメ
ラの光学系33を回転させるためのつまみであり、か
つ、横長画面と縦長画面の目印である。図15では、横
長画面で撮影する場合を示しており、つまみ34を横に
しており、表示手段14内の画像は横長である。図16
では、図15の状態からつまみ14が右に90度回転さ
れ、電子カメラの光学系33が右に90度回転された状
態を示している。図16の状態では、30のGPS測位
装置と15の磁気抵抗素子センサを水平に保持したま
ま、縦長画面で撮影することが出来る。このため、縦長
画面でも撮影位置と撮影方位の測定を高精度で行うこと
が出来る。また、14の表示手段の横と縦の比を1.1
以下とし、正方形に近い形にすると、横長画面と縦長画
面を同じ大きさで大きく表示できる利点がある。また、
画面の上下または左右の画像のない部分に、撮影場所の
緯度と経度、および撮影方向を表示出来るので、見易い
画面になる。
【0037】実施例11 図17は本発明の実施例11を示す電子カメラの正面図
である。図17において、14は撮影場所の緯度と経
度、および撮影方向の方位を画像とともに表示する表示
手段である。15は、撮影方向の方位を測定するための
磁気抵抗素子センサである。28は電子カメラ本体を示
す。30はデイファレンシャルGPS測位装置である。
31は、電子カメラの光学系であり、図には示していな
いがレンズと撮像素子で構成されている。35は、28
の電子カメラ本体に31の電子カメラの光学系を取り付
けるための取付軸である。電子カメラの光学系31は、
取付軸35に上下に回転できるように取り付けられてい
る。このため、デイファレンシャルGPS測位装置30
と磁気抵抗素子センサを水平に保ったまま、31の電子
カメラの光学系を上方または下方に向けて撮影できる。
このため、上方または下方を撮影する場合においても撮
影位置と撮影方位をの測定を高精度で行うことが出来
る。
【0038】実施例12 図18は、本発明の実施例12を示す電子カメラの正面
図である。図18において14は、撮影場所の緯度と経
度、および撮影方向の方位を撮影画像とともに表示する
表示手段である。15は地磁気センサである。28は電
子カメラ本体を示す。30はデイファレンシャルGPS
測位装置である。36は、デイファレンシャルGPS測
位装置30と地磁気センサ15よりなる測定装置であ
る。37は、測定装置36を電子カメラ本体28に回転
可能に取り付けるための取付具である。図18では、縦
長画面を撮影する場合を示している。横長画面を撮影す
る場合には、測定装置36を電子カメラ本体28と重ね
合わせて撮影する。測定装置36を電子カメラ本体28
に対し左右に90度回転させることにより、30のデイ
ファレンシャルGPS測位装置と15の地磁気センサを
水平に保持したまま、横長画面と縦長画面を撮影でき
る。このため、横長画面と縦長画面とも撮影位置と撮影
方位の測定を高精度で行うことが出来る。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、画像と共に位置すなわ
ち緯度と経度等を容易に高精度で記憶することが可能と
なる。また本発明によれば、画像と共に撮影方向を容易
に高精度で出力、表示あるいは記憶することが可能とな
る。また本発明によれば、画像と共に撮影方位と仰角あ
るいは伏角を容易に高精度で出力、表示あるいは記憶す
ることが可能となる。また、本発明によれば、ポートレ
ートの画面でも撮影方向を容易に出力、表示あるいは記
憶することが可能となる。また、本発明によれば、撮影
した位置と方向を高精度で記憶出来るので、望遠レンズ
で撮影した場合でもその記憶から現地で被写体を特定で
きる。また、本発明によれば、撮影者は、撮影する場所
の地名と建造物等の名称を知り、容易に記憶することが
可能となる。本発明によれば、画像と共に位置情報を容
易に、かつ直ちに送信できるため電子カメラの持つ速報
性を大幅に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1と実施例5を示す構成図であ
る。
【図2】本発明の実施例2を示す構成図である。
【図3】本発明の実施例3を示す構成図である。
【図4】本発明の実施例4を示す構成図である。
【図5】本発明の実施例1と実施例5における動作を示
すフローチャートである。
【図6】本発明の実施例2における動作を示すフローチ
ャートである。
【図7】本発明の実施例3における動作を示すフローチ
ャートである。
【図8】本発明の実施例4における動作を示すフローチ
ャートである。
【図9】本発明の実施例6を示す構成図である。
【図10】本発明の実施例7を示す構成図である。
【図11】本発明の実施例6における動作を示すフロー
チャートである。
【図12】本発明の実施例7における動作を示すフロー
チャートである。
【図13】本発明の実施例8を示す正面図である。
【図14】本発明の実施例9を示す正面図である。
【図15】本発明の実施例10において横長画面で撮影
している時の正面図である。
【図16】本発明の実施例10において縦長画面で撮影
している時の正面図である。
【図17】本発明の実施例11において斜め上方を撮影
している時の正面図である。
【図18】本発明の実施例12において縦長画面で撮影
している時の正面図である。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影する位置を測るための測位手段と、
    画像と共に測定した緯度と経度を0.2秒以下の精度ま
    で記憶できる記憶手段を具備する電子カメラ。
  2. 【請求項2】 撮影する位置を5m以下の精度で測れる
    測位手段を具備する電子カメラ。
  3. 【請求項3】 撮影する位置を測るための測位手段とし
    てデイファレンシャルGPS測位装置を具備する電子カ
    メラ。
  4. 【請求項4】 撮影する位置を測るための測位手段を具
    備し、測位手段のアンテナに対し電子カメラの光学系の
    光軸を上下に方向を調節できることを特徴とする電子カ
    メラ。
  5. 【請求項5】 撮影する位置を測るための測位手段を具
    備し、測位手段のアンテナまたは電子カメラの撮像素子
    を回転できることを特徴とする電子カメラ。
  6. 【請求項6】 画像と共に測定した緯度、経度および高
    度を記録できる記録手段を具備する請求項1から5記載
    の電子カメラ。
  7. 【請求項7】 電子カメラの光学系と一体に動き、撮影
    方向を北を0度として右回りの角度として出力できる方
    位測定手段を具備する電子カメラ。
  8. 【請求項8】 電子カメラの光学系と一体に動く方位測
    定手段を具備し、方位測定手段に対し電子カメラの光学
    系の光軸を上下に方向を調節できることを特徴とする電
    子カメラ。
  9. 【請求項9】 電子カメラの光学系と一体に動く方位測
    定手段を具備し、方位測定手段または電子カメラの撮像
    素子を回転できることを特徴とする電子カメラ。
  10. 【請求項10】 電子カメラの光学系と一体に動く2個
    以上の方位測定手段を具備し、画像または画像データと
    方位または方位データを出力、表示あるいは記憶できる
    電子カメラ。
  11. 【請求項11】 電子カメラの光学系と一体に動く3次
    元方位測定手段を具備し、画像または画像データと方
    位、仰角、回転角、方位データ、仰角データあるいは回
    転角データを、出力、表示あるいは記憶できる電子カメ
    ラ。
  12. 【請求項12】 電子カメラの光学系と一体に動き、撮
    影方向を北を0度として右回りの角度として出力できる
    方位測定手段と撮影する位置を測るための測位手段とを
    具備する電子カメラ。
  13. 【請求項13】 電子カメラの光学系と一体に動く方位
    測定手段と撮影する位置を測るための測位手段とを具備
    し、方位測定手段に対し電子カメラの光学系の光軸を上
    下に方向を調節できることを特徴とする電子カメラ。
  14. 【請求項14】 電子カメラの光学系と一体に動く方位
    測定手段と撮影する位置を測るための測位手段とを具備
    し、方位測定手段に対し電子カメラの撮像素子を光学系
    の光軸を中心に回転できることを特徴とする電子カメ
    ラ。
  15. 【請求項15】 電子カメラの光学系と一体に動く2個
    以上の方位測定手段と撮影する位置を測るための測位手
    段とを具備する電子カメラ。
  16. 【請求項16】 電子カメラの光学系と一体に動く3次
    元の方位測定手段と撮影する位置を測るための測位手段
    とを具備する電子カメラ。
  17. 【請求項17】 画像と共に測定した緯度、経度、高
    度、方位および仰角から選ばれた情報を記録できる記録
    手段を具備する請求項1から請求項16記載の電子カメ
    ラ。
  18. 【請求項18】 地図情報再生手段を具備し、画像と共
    に測定した緯度、経度、高度、方位、仰角、地名および
    名称から選ばれた情報を記録できる記録手段を具備する
    請求項1から請求項16記載の電子カメラ。
JP8355569A 1996-01-04 1996-12-24 測位装置付きの電子カメラ Pending JPH09247512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355569A JPH09247512A (ja) 1996-01-04 1996-12-24 測位装置付きの電子カメラ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-24540 1996-01-04
JP2454096 1996-01-04
JP8355569A JPH09247512A (ja) 1996-01-04 1996-12-24 測位装置付きの電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09247512A true JPH09247512A (ja) 1997-09-19

Family

ID=26362082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355569A Pending JPH09247512A (ja) 1996-01-04 1996-12-24 測位装置付きの電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09247512A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066312A (ja) * 1998-05-20 2000-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像再生方法および装置
JP2002010297A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Topcon Corp ステレオ画像撮影システム
EP1377038A2 (en) 2002-06-18 2004-01-02 Casio Computer Co., Ltd. Digital camera and photographing direction acquisition method
JP2005253060A (ja) * 2004-02-04 2005-09-15 Yokoba Kogyo Kk 監視カメラ装置及び監視カメラシステム
JP2007025483A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 画像記憶処理装置
US7385643B2 (en) 2001-12-27 2008-06-10 Yamaha Corporation Image pickup apparatus utilizing a geomagnetic sensor
JP2009135951A (ja) * 2009-01-19 2009-06-18 Kyocera Corp 携帯端末装置、およびその方位検出方法
JP2009253659A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Toshiba Corp 工事写真用デジタルカメラ
JP2012253620A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置
CN103105162A (zh) * 2013-01-16 2013-05-15 上海昊集信息科技有限公司 一种移动数据终端及其定位方法
US20130147984A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus, method for controlling the same, and program for obtaining position information and direction information

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066312A (ja) * 1998-05-20 2000-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像再生方法および装置
JP2002010297A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Topcon Corp ステレオ画像撮影システム
US7385643B2 (en) 2001-12-27 2008-06-10 Yamaha Corporation Image pickup apparatus utilizing a geomagnetic sensor
EP1377038A2 (en) 2002-06-18 2004-01-02 Casio Computer Co., Ltd. Digital camera and photographing direction acquisition method
US7436434B2 (en) 2002-06-18 2008-10-14 Casio Computer Co., Ltd. Digital camera and photographing direction acquisition method
EP1377038B1 (en) * 2002-06-18 2010-07-21 Casio Computer Co., Ltd. Digital camera and photographing direction acquisition method
JP2005253060A (ja) * 2004-02-04 2005-09-15 Yokoba Kogyo Kk 監視カメラ装置及び監視カメラシステム
US7689119B2 (en) 2005-07-20 2010-03-30 Ricoh Company Ltd. Digital camera that stores the location of an object
JP2007025483A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 画像記憶処理装置
JP2009253659A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Toshiba Corp 工事写真用デジタルカメラ
JP2009135951A (ja) * 2009-01-19 2009-06-18 Kyocera Corp 携帯端末装置、およびその方位検出方法
JP2012253620A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置
US9363466B2 (en) 2011-06-03 2016-06-07 Sony Corporation Image processing device for determining an orientation and a direction of the image processing device
US20130147984A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus, method for controlling the same, and program for obtaining position information and direction information
US9277118B2 (en) * 2011-12-08 2016-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus, method for controlling the same, and program for obtaining position information and direction information
US20160155224A1 (en) * 2011-12-08 2016-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus, method for controlling the same, and program for obtaining position information and direction information
US9667826B2 (en) * 2011-12-08 2017-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus, method for controlling the same, and program for obtaining position information and direction information
CN103105162A (zh) * 2013-01-16 2013-05-15 上海昊集信息科技有限公司 一种移动数据终端及其定位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1896684B (zh) 地理数据收集装置
US7526718B2 (en) Apparatus and method for recording “path-enhanced” multimedia
CN101516058B (zh) 图像管理装置
EP1628474A2 (en) Image pickup device and method for panoramic imaging
JP4969053B2 (ja) 携帯端末装置及び表示方法
JP2004080359A (ja) デジタルカメラ及び撮影システム
JPH09247512A (ja) 測位装置付きの電子カメラ
WO2005095892A1 (ja) 移動式地図表示装置、地図表示システムおよび地図表示方法
JP2001216309A (ja) 対象物特定装置及びカメラ
US20120026324A1 (en) Image capturing terminal, data processing terminal, image capturing method, and data processing method
JP2000032379A (ja) 電子カメラ
JPH099197A (ja) 連続ステレオ画像データ記録装置
JP4312566B2 (ja) 撮像装置
KR100743250B1 (ko) 네비게이션 기능을 구비한 휴대용 단말기
JPH0998323A (ja) ビデオカメラ
JP2010171664A (ja) 携帯情報端末、情報表示制御方法、及び、情報表示制御プログラム
JP2003244488A (ja) 画像情報付加装置及びシステム
JP3569097B2 (ja) 撮像装置及びディジタルスチルカメラ
JPH09101142A (ja) 撮影位置表示装置
JP2008235971A (ja) 撮像装置、及び、撮像装置における立体的形状撮影方法
JP2007208937A (ja) 撮像装置
JP3019771B2 (ja) 記録装置
JP3748513B2 (ja) 画像記録装置、ナビゲーションシステム装置及び携帯電話機
JPH1198445A (ja) 映像記録装置
JP3381262B2 (ja) 撮影機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419