JPH1196463A - 商品管理システム及びその方法 - Google Patents

商品管理システム及びその方法

Info

Publication number
JPH1196463A
JPH1196463A JP25646097A JP25646097A JPH1196463A JP H1196463 A JPH1196463 A JP H1196463A JP 25646097 A JP25646097 A JP 25646097A JP 25646097 A JP25646097 A JP 25646097A JP H1196463 A JPH1196463 A JP H1196463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
merchandise
merchandise management
card
product management
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25646097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Harada
知幸 原田
Katsunori Tagiri
克典 田切
Manabu Araoka
学 荒岡
Keijirou Hayashi
慶治郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25646097A priority Critical patent/JPH1196463A/ja
Publication of JPH1196463A publication Critical patent/JPH1196463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】バーコードから非接触型ICカードによる商品
管理システムへ移行する時期に両システムを併用し、ス
ムーズに商品管理が行えなかった。 【解決手段】バーコードと非接触型ICカードの両方を
組み合わせ、1つのタグとして商品管理を行う商品管理
用システムにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は商品管理システムに
関し、特に、非接触型ICカードとバーコードを組み合
わせて商品管理を行うシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】商品管理を行う管理本部と多数の店舗を
公衆電話網で接続して行う商品管理システムが知られて
いる。例えば、商品管理用タグに付いているバーコード
を読み取り、その情報と各店舗の商品管理情報を電話網
を通じて商品管理本部に転送する。これにより、商品管
理本部は各店舗での商品の売れ行きや商品の移動といっ
た情報を一元管理することが可能となる。
【0003】一方、バーコードによる商品管理システム
ではバーコードの記憶容量が少ないため、ごく限られた
商品情報(メーカー名,商品コード,価格等)のやり取
りしかできないといった問題がある。また、不定形物に
付けるタグ用途ではタグが一定方向を向いていなかった
り、荷物の影になったりするため、物流量の多い問屋や
途中の物流運搬用途ではバーコード部分をバーコード読
取装置で読み込ませる手間がかかり省力化の壁となって
いる。
【0004】これらを改善する方法としてバーコードに
比べ、記憶容量が多く、入力の際の手間が少ない非接触
型ICカードを用いた商品管理システムが提案されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記引用のバーコード
による商品管理システムは広く一般に用いられている商
品管理システムである。しかしながら、バーコードの記
憶容量は少ないため、制限された情報で商品管理を行わ
なければならないという問題点がある。したがって、現
在主流のバーコードによる商品管理システムから、より
多くの情報を格納できかつ多様で利便な非接触型ICカ
ードによる商品管理システムに移行することが考えられ
る。
【0006】この移行時期には商品管理システムの違い
により、メーカー・管理本部・問屋・小売店間の商品管
理に混乱が生じる恐れがある。また、小売店においては
既にバーコード読み取り装置が導入されているケースが
多く、全てをICカード化すると初期設備投資が莫大に
なってしまう。
【0007】本発明の目的は、バーコードから非接触型
ICカードによる商品管理システムへ移行する時期に両
システムを併用し、スムーズに商品管理が行えるシステ
ムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した本発明の目的
は、商品管理用タグとしてバーコードと非接触型ICカ
ードを組み合わせて使用すること、及び、商品管理本部
にてバーコードによる情報と非接触型ICカードによる
情報とを識別し、商品管理装置への接続を切替える装置
或いは機構を使用することで達成される。
【0009】このシステムは既存のバーコードによる商
品管理システムと新規のICカードによる商品管理シス
テムを併用できることを特徴とする。
【0010】商品タグに非接触型ICカードとバーコー
ドを取り付けることで、既存のバーコードによる商品管
理システムを使用している店舗でも、新規に非接触型I
Cカードによる商品管理システムを使用し始めた店舗で
も互いのシステムを意識せずとも、スムーズに商品管理
を行うことができる。
【0011】それぞれの読み取り装置から入力された商
品管理情報は、公衆電話網を通じて商品管理本部に送ら
れるが、商品管理本部にて受信したデータのフォーマッ
トの違いを識別し、それぞれの商品管理システムに接続
を切替えることで互いの商品管理システムを干渉するこ
となく独立した商品管理システムとして運用することが
できる。また、それぞれの商品管理システムで収集した
データをデータベースに入力することで、異なる商品管
理システムで収集された情報を一元管理することが可能
となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面にしたがって詳細に説明する。
【0013】図1に、本発明の非接触型ICカードとバ
ーコードを用いた商品管理システムの概略を示す。
【0014】商品管理データベース130から商品管理
タグ発行命令を受けた商品管理タグ取付装置140は商
品管理データベース130からの情報よりバーコードを
作成し、非接触型ICカードにデータを書き込み、商品
管理タグにそれらを取り付ける。商品管理タグ発行後に
商品管理タグ取付装置140は商品管理データベース1
30にタグ発行完了通知を行う。
【0015】図2は商品管理タグの概要を示したもので
ある。商品管理タグ500上にバーコード520と非接
触型ICカード510が取り付けられる。或いは、非接
触型ICカードそのものを商品管理タグとして用い、非
接触型ICカード上にバーコードを印刷してもよい。
【0016】この商品管理タグは商品に添付され、メー
カー1より問屋に対して出荷される。
【0017】問屋A200ではバーコードにより商品管
理情報を読み取り、問屋B210では非接触型ICカー
ドにより商品管理情報を読み取る。双方とも読み取った
情報を公衆電話網400を通じてメーカー1(商品管理
本部)に転送する。
【0018】次に商品は問屋から小売店に卸される。こ
の際、商品管理システムの異なる問屋A200・小売店
B310間或いは問屋B210・小売店A300間の流
通であっても、商品タグにバーコードと非接触型ICカ
ードの両方を使用しているため、商品管理は途切れるこ
となく行われる。小売店A300,小売店B310もま
た、それぞれの商品管理システムで公衆電話網400を
通じてメーカー1に商品管理情報を転送する。
【0019】このように、商品管理タグにバーコードと
非接触型ICカードを併用して用いることで商品管理シ
ステムの異なるメーカー・問屋間或いは問屋・小売店間
で商品管理を継続して行うことができる。
【0020】次に公衆電話網400を通じて転送されて
くる商品管理情報をメーカー1でどう処理すればよいか
を説明する。
【0021】メーカー1はバーコードによる商品管理情
報と非接触型ICカードによる商品管理情報の両情報を
処理しなければならない。そこで、既存のバーコード商
品管理装置120と新規に設置したバーコード商品管理
装置110を必要とする。この場合、受信データの転送
先を各々の装置に切替える装置が必要となる。この装置
を受信データフォーマット識別装置100と呼ぶことに
する。この受信データフォーマット識別装置100で転
送先を切替えるためのアルゴリズムを図3を用いて説明
する。
【0022】まず、問屋や小売店といった店舗の呼び出
しを公衆電話網を通じて行う(S101)。それに応じて、呼
び出された店舗は商品管理情報をメーカー1に転送す
る。受信データフォーマット識別装置100はこのデー
タを受信する(S102)。受信後、受信データフォー
マットがバーコードによるものかどうか判定する(S10
3)。真ならばバーコード商品管理装置120へ転送先を
切替え(S104)、偽ならば受信データフォーマット
が非接触型ICカードによるものかどうか判定する(S
107)。結果、真ならば非接触型ICカード商品管理
装置110へ転送先を切替え(S108)、偽ならば無
効なデータであると判定しエラー処理を行い(S11
0)、もう一度店舗の呼び出しを行う(S101)。
【0023】転送先の切替えが完了した後にそれぞれの
商品管理装置へ情報が転送される(S105,S10
9)。商品管理装置でデータが加工された後、商品管理
情報は商品管理データベースに転送され(S106)、
異なる商品管理システムの商品管理情報が一元管理され
る。
【0024】本実施形態によれば、バーコードによる商
品管理システムと非接触型ICカードによる商品管理シ
ステムを併用することができ、バーコードによる商品管
理から非接触型ICカードによる商品管理に移行する時
期にスムーズな流通が可能となる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、バーコードによる商品
管理システムと非接触型ICカードによる商品管理シス
テムを併用した商品管理を可能とすることで、大量に商
品を扱う際に非接触ICカードによる商品管理情報の読
み取りを行い、少量の商品を扱う小売店等では既設のバ
ーコード読み取り装置でバーコードより商品管理情報の
読み取りを行うことで柔軟な商品管理物流システムが構
築できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による非接触型ICカード
とバーコードを用いた商品管理システムの概略の構成
図。
【図2】本発明の一実施形態によるバーコードと非接触
型ICカードを組み合わせた商品管理タグの構成図。
【図3】本発明の一実施形態による受信データフォーマ
ット識別装置の転送先切替えアルゴリズムを示すフロー
チャート。
【符号の説明】
1…メーカー、100…受信データフォーマット識別装
置、110,120…バーコード商品管理装置、130
…商品管理データベース、140…商品管理タグ取付装
置、200…問屋A、210…問屋B、300…小売店
A、310…小売店B、400…公衆電話網、500…
商品管理タグ、510…非接触型ICカード、520…
バーコード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 慶治郎 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バーコードと非接触型ICカードの両方を
    組み合わせ、1つのタグとして商品管理を行うことを特
    徴とする商品管理用システム。
  2. 【請求項2】請求項1の商品管理用タグを用い、バーコ
    ードと非接触型ICカードを併用して商品管理を行うこ
    とを特徴とする商品管理システム。
  3. 【請求項3】商品管理本部に転送される商品管理情報か
    らバーコードによる情報とICカードによる情報とを識
    別し、それぞれの商品管理装置に接続を切替え、情報を
    転送する装置及びその方法。
JP25646097A 1997-09-22 1997-09-22 商品管理システム及びその方法 Pending JPH1196463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25646097A JPH1196463A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 商品管理システム及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25646097A JPH1196463A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 商品管理システム及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196463A true JPH1196463A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17292955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25646097A Pending JPH1196463A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 商品管理システム及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196463A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058837A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Kawasumi Lab Inc 個人識別装置
US7762460B2 (en) 2004-02-18 2010-07-27 Nec Corporation Information processing device for using bar code and radio frequency-identification tag
US7806330B2 (en) 2007-01-19 2010-10-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Radio-tag reading apparatus and radio tag

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058837A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Kawasumi Lab Inc 個人識別装置
US7762460B2 (en) 2004-02-18 2010-07-27 Nec Corporation Information processing device for using bar code and radio frequency-identification tag
US7806330B2 (en) 2007-01-19 2010-10-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Radio-tag reading apparatus and radio tag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1548630A2 (en) Product identification data management system and product identification data management method
JP4733198B2 (ja) 情報登録装置およびプログラム
US20050197973A1 (en) Article price management system
US20020143668A1 (en) System and method of managing product returns
EP2854072B1 (en) Device and method for bulk encoding tags
CN101313339B (zh) 商品销售数据处理装置
US20100328042A1 (en) Radio-tag reading apparatus and radio tag
JP4247155B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2000090228A (ja) 情報記憶媒体
KR100235915B1 (ko) 알에프/아이디 태그를 이용한 물품 관리를 위한디지털 정보시스템 및 그의 통신 제어 방법
JPH1196463A (ja) 商品管理システム及びその方法
JP4659566B2 (ja) Rfidタグリーダ制御装置及びrfidタグリーダ制御プログラム
JP2007011838A (ja) Rfid式情報管理システム
JP4977386B2 (ja) 無線情報機器活用システムおよび無線情報機器活用方法
KR100706914B1 (ko) Rfid 태그 연산 시스템 및 방법
JP4770343B2 (ja) 情報収集システム、処理端末、情報収集方法、プログラム、及び記録媒体
JP2000155825A (ja) 無線icカード、この無線icカードを用いるposシステム、不正防止システム、及び在庫管理システム
JP2001134724A (ja) データ読み出し/書き込み方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
CA2280462C (en) System and method of displaying random weight item information by electronic price labels
KR19990071192A (ko) 통신망을 이용한 가맹점 피오에스 시스템
JP4550695B2 (ja) Rfidタグリーダ制御装置及びrfidタグリーダ制御プログラム
JP2002157645A (ja) 電子値札、価格変更システム、価格変更方法、清算方法、記録媒体
JP7471854B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、および在庫管理システム
JP7417427B2 (ja) 無線タグ書込装置、およびプログラム
JP4746940B2 (ja) Rfidタグリーダ制御装置及びrfidタグリーダ制御プログラム