JPH119622A - レ−ザ治療装置 - Google Patents

レ−ザ治療装置

Info

Publication number
JPH119622A
JPH119622A JP9180607A JP18060797A JPH119622A JP H119622 A JPH119622 A JP H119622A JP 9180607 A JP9180607 A JP 9180607A JP 18060797 A JP18060797 A JP 18060797A JP H119622 A JPH119622 A JP H119622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
mirror
unit
optical
treatment apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9180607A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Majima
昭生 馬嶋
Koichi Nakamura
弘一 中村
Koushiyuu Tazane
甲舟 田実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP9180607A priority Critical patent/JPH119622A/ja
Publication of JPH119622A publication Critical patent/JPH119622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Surgery Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光凝固ユニット付き倒像鏡において、光凝固
ユニットを倒像鏡から簡単に取り外しができるレ−ザ治
療装置を提供する。 【解決手段】 治療用レ−ザ光を導光する光ファイバ
と、光ファイバから出射した治療用レ−ザ光を所期する
大きさのスポットに形成するレ−ザ照射光学系と、治療
用レ−ザ光のほぼ全てを患者眼に向けて反射するととも
に倒像鏡による観察を可能とする光学特性を持ち患者眼
の観察光路に配置される波長選択ミラ−及び前記レ−ザ
照射光学系を収納し前記光ファイバの一端を保持する筐
体と、該筐体を前記倒像鏡に着脱自在に取り付ける取り
付け手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【0001】
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明はレ−ザ治療装置に係
り、さらに詳しく述べれば、術者が患者眼を倒像鏡で観
察しながらレ−ザ治療を行うための機構に関する。
【0003】
【0002】
【0004】
【従来の技術】従来より倒像鏡を観察系として使用し、
治療用レ−ザ光を患者眼の治療部位に照射して凝固等を
行うレ−ザ治療が知られている。従来装置においては、
レ−ザ光源からの治療用レ−ザ光を患者眼に照射するた
めの光凝固ユニットや、照射した治療用レ−ザ光の患者
眼等からの反射光から術者の眼を保護する為の保護装置
を、倒像鏡に固定的に取り付て使用していた。
【0005】
【0003】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように光
凝固ユニット等が取り付けられた倒像鏡は、レ−ザ治療
用として使用する場合はともかく、主に患者の眼底等の
観察を使用するには、単独の倒像鏡に比べて扱いにくい
面があった。
【0007】
【0004】また、倒像鏡をレ−ザ発振装置本体から分
離して持ち運ぶ場合にも、光ファイバ等のケ−ブルが倒
像鏡に付いたままとなるため、煩わしさが残る。
【0008】
【0005】本発明は、上記従来装置の欠点に鑑み、倒
像鏡への光凝固ユニットの着脱が容易なレ−ザ治療装置
を提供することにある。
【0009】
【0006】
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決する為に、次のような構成を有することを特徴とす
る。
【0011】
【0007】(1) 患者眼を観察する倒像鏡に付属さ
せてレ−ザ治療をするレ−ザ治療装置において、治療用
レ−ザ光を導光する光ファイバと、光ファイバから出射
した治療用レ−ザ光を所期する大きさのスポットに形成
するレ−ザ照射光学系と、治療用レ−ザ光のほぼ全てを
患者眼に向けて反射するとともに倒像鏡による観察を可
能とする光学特性を持ち患者眼の観察光路に配置される
波長選択ミラ−及び前記レ−ザ照射光学系を収納し前記
光ファイバの一端を保持する筐体と、該筐体を前記倒像
鏡に着脱自在に取り付ける取り付け手段と、を設けたこ
とを特徴とする。
【0012】
【0008】(2) (1)の取り付け手段は、前記筐
体を前記倒像鏡の所定位置に位置決めするための位置決
め手段を具備することを特徴とする。
【0013】
【0009】(3) (1)のレ−ザ治療装置におい
て、前記筐体に保持される光ファイバを前記レ−ザ照射
光学系の光軸にそって移動する移動手段を具備すること
を特徴とする。
【0014】
【0010】(4) (1)のレ−ザ治療装置におい
て、前記波長選択ミラ−の角度を変える角度変更手段を
具備することを特徴とする。
【0015】
【0011】(5) (1)のレ−ザ治療装置におい
て、さらに前記倒像鏡と前記筐体の取り付け状態が所定
の位置関係にあるか否かを検知する検知手段と、該検知
手段により所定の位置関係でないと検知されたときに
は、患者眼への前記治療用レ−ザ光の照射をストップす
るレ−ザ照射ストップ手段と、を具備することを特徴と
する。
【0016】
【0012】(6) (5)の検知手段は、マイクロス
イッチであることを特徴とする。
【0017】
【0013】(7) (1)のレ−ザ治療装置におい
て、前記波長選択ミラ−は前記倒像鏡による観察光軸と
前記レ−ザ照射光学系のレーザ光軸とを同軸にする位置
に設けたことを特徴とする。
【0018】
【0014】
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本実施例の装置の全体構成を示す図であ
る。1は治療レーザ光として使用するアルゴンレ−ザ光
源およびエ−ミング用の可視半導体レ−ザ光源を内蔵す
るレ−ザ発振装置本体である。レ−ザ発振装置本体1で
はアルゴンレ−ザおよび可視半導体レ−ザは同軸にされ
た後、両レ−ザ光はレ−ザ発振装置本体1と光凝固ユニ
ット4を結ぶ光ファイバケ−ブル2に入射する。3は踏
み込むことにより治療用レ−ザ光を患者眼に照射するた
めのトリガ信号を発信するフットスイッチである。7は
光凝固ユニット4が単眼倒像鏡5に取り付けられている
という検知信号をレ−ザ発振装置1へ送るためのケ−ブ
ルであり、7aはケ−ブル7をレ−ザ発振装置1に接続
するためのコネクタである。8は単眼倒像鏡5により患
者眼を観察するときに使用する照明光のための照明用電
源である。
【0020】
【0015】図2はレ−ザ光を射出する光凝固ユニット
4の光学系を説明する図である。20は光ファイバケ−
ブル2から出射されたレ−ザ光を集光させるための集光
レンズである。光ファイバケ−ブル2のレーザ出射端側
は光凝固ユニット4の筐体に、光軸方向に移動可能の保
持されており、ワ−キングディスタンス調整ノブ6を動
かすことで光ファイバケ−ブル2からのレ−ザの出射端
位置を移動させ、術者が光凝固により治療するときの患
者眼との距離をある範囲で任意に変えることができる。
これにより集光レンズ20を介して患者眼眼底に照射さ
れるレ−ザ光のスポットサイズを変えることができる。
【0021】
【0016】21はダイクロイックミラ−であり、単眼
倒像鏡5による観察光路上にその光軸とレーザ光軸とを
同軸にする位置に配置されるとともに、その傾斜角度が
可変に保持されている。レ−ザ光はダイクロイックミラ
−21によりその光路を変えられ、患者の眼底へ照射す
ることが可能となる。このダイクロイックミラ−21の
素材はアルゴンレ−ザ光を吸収するオレンジ色のシャ−
プカットフィルタを使用している。その表面にはダイク
ロイックコ−トが施され、そのコ−ト膜の光学特性は次
の通りである。アルゴンレ−ザの波長域である波長53
0nm以下の光は95%以上反射し、可視半導体レ−ザ
(650nm)の波長域をカバ−する波長560nm以
上の可視光は60%程通過する。このようにダイクロイ
ックミラ−21はその表面でレ−ザ光を反射するととも
に、患者眼等から反射してくるアルゴンレ−ザ光から術
者眼を保護する保護フィルタの機能も兼ねている。
【0022】
【0017】22はアッテネ−タであり、アッテネ−タ
22はダイクロイックミラ−21を僅かに通過したアル
ゴンレ−ザ光を吸収するとともに、その表面から反射光
が術者眼に入らないような傾きをつけて取り付けられて
いる。
【0023】
【0018】23、24は保護ガラスであり、術者の視
界を確保すると共に光凝固ユニット4内部への埃等の侵
入を防ぐ。また、25は患者眼の眼底を拡大して診るた
めの検眼レンズ25である。
【0024】
【0019】以上のような光学系を持つ光凝固ユニット
4は次に説明する取付け機構により単眼倒像鏡5に取付
けられる。図3はその取付け機構及び光凝固ユニット4
の外観構成を説明する側面図であり、図4は術者側から
見たときの正面図である。
【0025】
【0020】30は単眼倒像鏡5に光凝固ユニット4を
取り付けるための取り付け補助具ユニットであり、単眼
倒像鏡5の筒部5aを挟み込むための一対の半円筒の部
材31と、この部材31を挟み込んだ状態の上から挿入
して固定するための部材32とから構成される。部材3
2には光凝固ユニット4側のホルダ部9を受けるための
受け部32aが形成されており、さらにその受け部32
aには光凝固ユニット4に設けられたピン15を嵌め込
んで位置決めするための溝32bが形成されている。こ
の補助具ユニット30は部材32の側面4方からネジで
締め付けることにより単眼倒像鏡5に確実に固定され
る。
【0026】
【0021】9は光凝固ユニット4を取り付け補助具ユ
ニット30を介して単眼倒像鏡5に結合する為のホルダ
部であり、ホルダ部9は締め付けネジ10により単眼倒
像鏡5に固定保持される。11は光凝固ユニット4の筐
体の内部に設けられたマイクロスイッチであり、マイク
ロスイッチ11は光凝固ユニット4が単眼倒像鏡5に確
実に取り付けられているか否かを検知する。
【0027】
【0022】12は治療レ−ザ光が発振可能な状態にな
ると点灯するエミッションランプである。13はダイク
ロイックミラ−21の傾斜角度を変えるための調整ノブ
であり、調整ノブ13を微調整することにより患者眼の
眼底に照射されるレ−ザ治療光を単眼倒像鏡5による照
明光の光軸と結ぶことが可能となる。
【0028】
【0023】なお、単眼倒像鏡5には患者眼を照明する
照明光源を点灯するためのグリップスイッチ16、照明
光の色を変えるためのフィルタディスク17、照明光の
径を絞るための絞り18等が設けられている。
【0029】
【0024】以上のような構成を持つ装置において、そ
の動作を説明する。レ−ザ光凝固を行う場合には、初め
に単眼倒像鏡5に光凝固ユニット4を取り付ける。ま
ず、単眼倒像鏡5の筒部5aに取り付け補助具ユニット
30の一対の部材21を両側から挟みこむ様に合わせ、
その上から部材32をはめ込んで四方をネジで締め固定
する。次に光凝固ユニット4のホルダ部9を部材32の
上から挿入して取り付ける。このとき位置ぎめピン15
を取り付け補助具ユニット30に設けられた位置ぎめ用
溝32bに合わせ込む。これにより、光凝固ユニット4
が所定位置に位置決めされる事になる。その後、締め付
けネジ10により締め込むことにより、光凝固ユニット
4を単眼倒像鏡5に固定する。光凝固ユニット4を単眼
倒像鏡5に取り付けると、ホルダ部9が部材32の受け
部32aに密着される事によりマイクロスイッチ11が
入り、その信号が接続ケ−ブル7を通じレ−ザ発振装置
本体1に送られるようになる。この信号により、光凝固
ユニット4が単眼倒像鏡5に完全に取り付けられた事が
確認され、レ−ザ発振装置本体1側の制御部はシャッタ
装置等の安全機構を解除して、所定の指令信号によりレ
ーザ照射を可能にする。また、エミッションランプ12
の点灯により、術者はレーザ照射が可能なことを知るこ
とができる。
【0030】
【0025】光凝固ユニット4の取り付け後のレーザ照
射について簡単に説明する。術者はレ−ザ発振装置本体
1に配置される各種スイッチでレーザ光の照射時間、レ
−ザ出力等の凝固条件の設定や、その他レーザ照射に必
要な準備を行う。本体1側の準備ができたら、光凝固ユ
ニット4側の調整ノブ13、術者は調整ノブ6によりレ
ーザ光のスポットサイズを調整し、また、調整ノブ13
を使用して照明光の光軸とレ−ザ光が患者眼の眼底にお
いて結ばれる様に微調整しておく。その後、検眼レンズ
25を患者眼の眼前に配置し、ダイクロイックミラ−2
1等を介して患者眼を観察しながら、患者眼と単眼倒像
鏡5との距離を治療距離に合わせる。レ−ザ発振装置本
体1から導光されるエイミング光により患者眼の患部に
照準を行い、照準が完了したらフットスイッチ3を押し
て治療レーザ光であるアルゴンレ−ザ光を出射させる。
アルゴンレ−ザ光源を出射したアルゴンレ−ザ光は光フ
ァイバケ−ブル2、光凝固ユニット4の光学系を介して
患者眼に照射され、これにより患部の凝固が行われる。
【0031】
【0026】なお、光凝固ユニット4が単眼倒像鏡5に
完全に取り付けられておらず、マイクロスイッチ11が
OFFの状態のときには、シャッタ装置等の安全機構
(またはレーザ光源自体の発振の停止)によりフットス
イッチ3が押されたとしてもレ−ザ発振装置本体1から
はレーザ光が出射されないようになっている。また、レ
−ザ発振装置本体1の制御部はブザ−等の警告装置を作
動させ、術者に誤作動されていることを報知する。さら
に接続ケ−ブル7がレ−ザ発振装置本体1に完全に取り
付けられていない場合にも、安全機構によりレ−ザ光は
出射されず、エミッションランプ12が点灯しないよう
になっている。
【0032】
【0027】レ−ザ治療を行わず、患者眼の観察のみを
行うときには、単眼倒像鏡5から光凝固ユニット4を取
り外す。光凝固ユニット4はホルダ部9の締め付けネジ
10を緩めて簡単に取り外せるので、単眼倒像鏡5を不
便なく使用できる。なお、取り付け補助具ユニット30
は、取り付けた状態でもさほど邪魔にならないので、一
旦取り付けた後は、とくに支障がなければそのままして
おく。これにより、再びレ−ザ治療を行う場合には、光
凝固ユニット4をさらに容易に取り付けることができ
る。
【0033】
【0028】また、単眼倒像鏡5に特別な改造を施さな
くても光凝固ユニット4を取り付けることができるの
で、術者がすでに所持している単眼倒像鏡を使用するこ
とができて都合が良い。
【0034】
【0029】以上の実施例では、レ−ザ発振光源にアル
ゴンレ−ザを使用したが、ダイレ−ザ、クリプトンレ−
ザ、ヤグレ−ザの第2高調波等のレ−ザ光源を使用した
レ−ザ発振装置を今回のレ−ザ治療装置のレ−ザ発振装
置本体として使用することも可能である。
【0035】
【0030】
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、倒像鏡への光凝固ユニ
ットの着脱ができ、その着脱も極めて容易であるので、
レ−ザ光凝固を行わないときには光凝固ユニットを取り
外して観察装置のみの機能となり、手軽に患者眼を観察
することができる。レ−ザ光凝固が必要なときにも、光
凝固ユニットを取り付けて適切な治療が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の装置の全体を側方から見た外観図であ
る。
【図2】図1におけるレ−ザ光凝固時の光学系を示す図
である。
【図3】取り付け機構を表すためのレ−ザ治療装置の側
面図である。
【図4】光凝固ユニットを取り外したときのレ−ザ治療
装置の正面図である。
【符号の説明】 1 レ−ザ発振装置本体 2 光ファイバケ−ブル 4 光凝固ユニット 5 単眼倒像鏡 9 ホルダ部 11 マイクロスイッチ 13 レ−ザ上下位置調整ノブ 20 集光レンズ 21 ダイクロイックミラ− 30 取り付け補助具ユニット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者眼を観察する倒像鏡に付属させてレ
    −ザ治療をするレ−ザ治療装置において、治療用レ−ザ
    光を導光する光ファイバと、光ファイバから出射した治
    療用レ−ザ光を所期する大きさのスポットに形成するレ
    −ザ照射光学系と、治療用レ−ザ光のほぼ全てを患者眼
    に向けて反射するとともに倒像鏡による観察を可能とす
    る光学特性を持ち患者眼の観察光路に配置される波長選
    択ミラ−及び前記レ−ザ照射光学系を収納し前記光ファ
    イバの一端を保持する筐体と、該筐体を前記倒像鏡に着
    脱自在に取り付ける取り付け手段と、を設けたことを特
    徴とするレ−ザ治療装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の取り付け手段は、前記筐体を
    前記倒像鏡の所定位置に位置決めするための位置決め手
    段を具備することを特徴とするレ−ザ治療装置。
  3. 【請求項3】 請求項1のレ−ザ治療装置において、前
    記筐体に保持される光ファイバを前記レ−ザ照射光学系
    の光軸にそって移動する移動手段を具備することを特徴
    とするレ−ザ治療装置。
  4. 【請求項4】 請求項1のレ−ザ治療装置において、前
    記波長選択ミラ−の角度を変える角度変更手段を具備す
    ることを特徴とするレ−ザ治療装置。
  5. 【請求項5】 請求項1のレ−ザ治療装置において、さ
    らに前記倒像鏡と前記筐体の取り付け状態が所定の位置
    関係にあるか否かを検知する検知手段と、該検知手段に
    より所定の位置関係でないと検知されたときには、患者
    眼への前記治療用レ−ザ光の照射をストップするレ−ザ
    照射ストップ手段と、を具備することを特徴とするレ−
    ザ治療装置。
  6. 【請求項6】 請求項5の検知手段は、マイクロスイッ
    チであることを特徴とするレ−ザ治療装置。
  7. 【請求項7】 請求項1のレ−ザ治療装置において、前
    記波長選択ミラ−は前記倒像鏡による観察光軸と前記レ
    −ザ照射光学系のレーザ光軸とを同軸にする位置に設け
    たことを特徴とするレ−ザ治療装置。
JP9180607A 1997-06-20 1997-06-20 レ−ザ治療装置 Pending JPH119622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180607A JPH119622A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 レ−ザ治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9180607A JPH119622A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 レ−ザ治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH119622A true JPH119622A (ja) 1999-01-19

Family

ID=16086213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9180607A Pending JPH119622A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 レ−ザ治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH119622A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5954711A (en) Laser treatment apparatus
US4477159A (en) Photocoagulator
JP3165144B2 (ja) 双眼倒像鏡式レーザ治療装置
US5413555A (en) Laser delivery system
US5125922A (en) Method for laser surgery
JP3165186B2 (ja) 光治療装置
JPH04500921A (ja) 目の手術のためのダイオードレーザ装置
JP2001087304A (ja) レーザ治療装置
CA1267439A (en) Slit lamp attachment
JP2001095817A (ja) レーザ治療装置
US6969387B2 (en) Laser hand-piece and laser treatment apparatus provided with the hand-piece
JP4492845B2 (ja) レ−ザ治療装置
JPH119622A (ja) レ−ザ治療装置
US20070132952A1 (en) Fixation light indicator for slit lamp
JP2921702B2 (ja) レーザ装置
JP3165311B2 (ja) レーザ治療装置
US6830335B2 (en) Ophthalmoscope laser attachment
JP2004033277A (ja) 眼科装置及びこれを備えるレーザ治療装置
JP3695901B2 (ja) レーザ治療装置
JP3758709B2 (ja) レ−ザ治療装置
JP2813985B2 (ja) レーザ発光装置
KR101510134B1 (ko) 레이저 조사 각도를 조절할 수 있는 핸드피스 레이저 치료장치
JP3199884B2 (ja) レーザ治療装置
JP2876555B2 (ja) レーザ装置
JPS6129738B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017