JPH1194436A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH1194436A
JPH1194436A JP26225597A JP26225597A JPH1194436A JP H1194436 A JPH1194436 A JP H1194436A JP 26225597 A JP26225597 A JP 26225597A JP 26225597 A JP26225597 A JP 26225597A JP H1194436 A JPH1194436 A JP H1194436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
cool air
cooler
partition wall
insulating partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26225597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3507670B2 (ja
Inventor
Keiichi Azumaguchi
恵一 東口
Yoshichika Ishikawa
義親 石川
Kenichi Fujimoto
健一 藤本
Shinya Ushinohama
慎哉 牛之濱
Takehisa Okamoto
武久 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26225597A priority Critical patent/JP3507670B2/ja
Priority to TW087106861A priority patent/TW358867B/zh
Priority to KR1019980029369A priority patent/KR100308090B1/ko
Priority to CN98120007A priority patent/CN1133059C/zh
Publication of JPH1194436A publication Critical patent/JPH1194436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507670B2 publication Critical patent/JP3507670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断熱仕切壁の上下に跨がる高さに冷却器等を
設けたものにあって、断熱仕切壁と断熱箱体との間の高
いシール性を得つつ、組立性を向上する。 【解決手段】 断熱箱体2の形成工程において、断熱仕
切壁11を予め取付けておき、発泡断熱材の発泡圧によ
って、断熱仕切壁11の両側縁部と内箱3の内側壁とを
強固に密着固定する。断熱仕切壁11の後部に形成され
た組付空間部34に対し、冷却器19及び冷気流通機構
20を組付ける。この際、予め、エバカバー23のファ
ン取付部27にファン装置26を取付けておくと共に、
ダンパカバー30内にダンパ装置32及び後部熱絶縁材
33を組付けた熱絶縁体31を嵌込んでダンパユニット
24を構成しておき、それらを組合せたものを、断熱仕
切壁11の上方側から嵌込んで組付ける。また、冷凍室
8の背面に冷凍室側前カバー25を組付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば断熱箱体内
の最下部に冷凍室を配したいわゆるボトムフリーザタイ
プのものに好適し、冷却器の周辺構成部品の組付け構造
を改良した冷蔵庫に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】家庭用の冷蔵庫にあっ
ては、中段あるいは上段に冷凍室を配したものが従来よ
り一般的であったが、近年では、下段に冷凍室を配して
中段を野菜室としたいわゆるボトムフリーザタイプのも
のも供されるようになってきている。この場合、冷蔵庫
においては、冷却器やその周辺構成部品(ファン装置,
冷気供給ダクト,ダンパ装置等からなる冷気流通機構)
を冷凍室の奥壁面部分(内箱の内面側)に配設すること
が行われるが、上記ボトムフリーザタイプの冷蔵庫にあ
っては、本体の背面側下部にコンプレッサ等を配設する
機械室が設けられているために、その分だけそれらの配
設位置を上方にずらせる必要がある。このため、野菜室
と冷凍室とを上下に仕切っている断熱仕切壁の上下に跨
がる高さに位置して、冷却器やその周辺構成部品を設け
なければならない事情が生じていた。
【0003】このため、従来のボトムフリーザタイプの
冷蔵庫では、例えば特開平8−247638号公報に示
されるように、野菜室と冷凍室とを仕切る断熱仕切壁を
前後に二分割した形態とし、そのうち前部側の第1の仕
切壁を断熱箱体に予め取付けておき、第2の仕切壁が抜
けている部分の空間を利用して冷却器やその周辺構成部
品の組付け作業を行い、その後、後部側の第2の仕切壁
を取付けて断熱仕切壁全体を構成するようにしていた。
【0004】ところで、野菜室と冷凍室とでは温度帯が
大きく異なるため、それらを仕切る断熱仕切壁の周縁部
と断熱箱体の内壁面との間の高いシール性が要求される
事情がある。しかしながら、上記特開平8−24763
8号公報に示された技術では、断熱仕切壁のうち第1の
仕切壁は、断熱箱体の発泡断熱材の発泡作業時に予め取
付けておくことにより、発泡圧によって第1の仕切壁の
側縁部と断熱箱体との間の高い密着性,固着性を得るこ
とができるものの、第2の仕切壁については発泡断熱材
の発泡作業後に着脱可能に取付けられるため、第2の仕
切壁と断熱箱体との間の密着性が自ずと小さくなり、そ
のままでは十分なシール性が得られず、例えば別途にシ
ール材を設けて厳重にシールするなどの対策が必要とな
る欠点があった。
【0005】さらに、上記従来のものでは、断熱仕切壁
を二分割してそのうち一部を着脱可能に取付ける構成と
するため、構成が比較的複雑となって必ずしも組立性が
良好であるとは言えず、また、サービス時においても一
旦第2の仕切壁を取外した後でないと、冷却器や冷気流
通機構の点検、部品交換等を行うことができないため、
サービス性にも劣っていた。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、断熱仕切壁の上下に跨がる高さに位置
して冷却器及び冷気流通機構を設けるものにあって、断
熱仕切壁と断熱箱体の内壁面との間の高いシール性を確
保することを可能としながらも、組立性,サービス性の
向上を図ることができる冷蔵庫を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の冷蔵庫は、前面
が開口した断熱箱体の内部に、断熱仕切壁により上下に
仕切られた温度帯の異なる複数の貯蔵室を設けると共
に、前記断熱箱体内の奥壁面側に、前記断熱仕切壁の上
下に跨がる高さに位置して、冷却器及びその冷却器から
の冷気を送り出すための冷気流通機構を設けてなるもの
にあって、前記断熱箱体内に断熱仕切壁が取付けられた
状態で、該断熱箱体の内面と該断熱仕切壁の後端部との
間に形成される組付空間部に対して、前記冷却器及び冷
気流通機構を構成する部材の組付けが可能な構成とされ
ているところに特徴を有する(請求項1の発明)。
【0008】これによれば、断熱箱体内に断熱仕切壁が
取付けられた状態で、その断熱箱体の内面と断熱仕切壁
の後端部との間に組付空間部が形成され、その組付空間
部に対して冷却器及び冷気流通機構を構成する部材の組
付けが可能とされる。従って、前記断熱仕切壁の上下に
跨がる高さに位置して設けられる冷却器及び冷気流通機
構の組付けのために、その断熱仕切壁を二分割したり後
付けする必要はなくなり、断熱仕切壁を断熱箱体内に予
め組付けた上で発泡作業を行うことができるようにな
る。
【0009】この場合、前記冷気流通機構を、冷気供給
ダクトと冷却器とを前後に区画すると共にファン取付部
を有してなるエバカバーを備えて構成すると共に、その
エバカバーを、ファン取付部にファン装置を取付けた状
態で、組付空間部に対して断熱仕切壁の上部の貯蔵室側
から嵌込み取付け可能とすることができる(請求項2の
発明)。また、冷気流通機構を、前カバーを断熱仕切壁
の下部の貯蔵室側から取付けることにより、前記前カバ
ーとエバカバーとの間に冷気供給ダクトを形成するよう
にすることができる(請求項3の発明)。さらには、冷
気流通機構を、ダンパ装置を組込んでなるダンパユニッ
トを備えて構成すると共に、そのダンパユニットを、組
付空間部に対して断熱仕切壁の上部の貯蔵室側から嵌込
み取付け可能に構成することもできる(請求項4の発
明)。
【0010】これらによれば、冷気流通機構を構成する
部品を、組付空間部に対して個々に組付けるのではな
く、ある程度のユニット化した状態で組付けることがで
き、より一層組立性を向上させることができる。また、
エバカバー及びダンパユニットについては、その組付け
を断熱仕切壁の上部の貯蔵室側から行うことができ、下
方から組付ける場合と比べて作業性を良好とすることが
できる。
【0011】これに加え、断熱仕切壁の上部側を、更に
仕切部によって上下複数の貯蔵室に仕切り、ダンパユニ
ット及びエバカバーを、前記仕切部を取付けたままの状
態でその下部側の貯蔵室から着脱可能となるように構成
すれば(請求項5の発明)、組立性及びサービス性を一
層良好とすることができ、より効果的となる。
【0012】また、断熱箱体内の貯蔵室を、断熱仕切壁
の下部側の冷凍室と、前記断熱仕切壁の上部側に上下に
設けられる冷蔵室及び野菜室とから構成することができ
る(請求項6の発明)。これによれば、野菜室が断熱箱
体のほぼ中段に位置するようになるため、野菜類の出し
入れのしやすい野菜室とすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例につい
て、図1ないし図6を参照しながら説明する。まず、図
2は、本実施例に係るボトムフリーザタイプの冷蔵庫の
本体1の構成を概略的に示している。ここで、本体1
は、前面が開口した縦長矩形箱状の断熱箱体2内に、上
下3段に貯蔵室を有して構成されている。前記断熱箱体
2は、周知のように、プラスチック製の内箱3と鋼板製
の外箱4との間に、ウレタンフォーム等の発泡断熱材5
をいわゆる現場発泡方式で充填して構成されている。
【0014】また、前記本体1内に構成される3つの貯
蔵室は、上から順に、冷蔵室6、野菜室7、冷凍室8と
されており、そのうち冷蔵室6が最も大きい容積(高さ
方向寸法)を有して構成されている。この場合、前記冷
蔵室6及び野菜室7は、共に例えば約3℃の温度帯とさ
れ、それら両室の間は、仕切部9により上下に区画され
ている。この仕切部9は、図3等にも示すように、前部
側の仕切体9aと後部側のプラスチック製の底板9bと
から構成され、前記仕切体9a内には、各種の電装部品
や配線、防露パイプ等が配設されるようになっている。
尚、仕切部9上には、冷凍室8内の上部に設けられる自
動製氷装置(図示せず)に給水を行うための給水ユニッ
ト10(図3,図4参照)が設けられるようになってい
る。
【0015】そして、前記冷凍室8は、例えば約−18
℃の温度帯とされるようになっており、前記野菜室7と
この冷凍室8との間は、断熱仕切壁11により上下に仕
切られている。この断熱仕切壁11は、図1にも示すよ
うに、ほぼ薄形矩形箱状をなすプラスチック製の外殻体
11a内に、発泡スチロール等の断熱材11bを設けて
構成されている。また、断熱仕切壁11の前端部には、
内部に防露パイプ等が配設される仕切カバー12が取付
けられるようになっている。
【0016】また、図4に示すように、本実施例では、
断熱仕切壁12には、その後部右端部から後方に延びる
部位に、野菜室7から冷気を後述する冷却器19の下側
に戻すためのV室用リターンダクト13が一体に設けら
れるようになっている。従って、断熱仕切壁12は、上
面から見て、後辺部の右端部を除く部位に横長矩形状の
切欠が形成されている如き形態とされ、その切欠部分が
後述するように組付空間部34とされるようになってい
る。
【0017】尚、詳しい説明は省略するが、本体1の前
面には、各貯蔵室6,7,8を開閉するための扉14,
15,16が設けられている。また、本体1の背面側下
部には機械室17が設けられ、この機械室17内に、冷
凍サイクルの一部を構成する圧縮機18や、冷却ファ
ン、除霜水蒸発皿(いずれも図示せず)等が配設されて
いる。この機械室17の前面側の傾斜状の断熱壁や本体
1の底部等の部分は、前記断熱箱体2に対して別体に構
成されて取付けられるようになっている。
【0018】さて、本体1(断熱箱体2)内の奥壁面側
(内箱3の内面側)には、前記断熱仕切壁11の上下つ
まり野菜室7と冷凍室8とに跨がる高さに位置して、冷
却器19及びその冷却器19からの冷気を送り出すため
の冷気流通機構20が設けられる。このとき、前記冷却
器19は、断熱箱体2の内箱3の内面に沿って配設さ
れ、前記冷気流通機構20は、この冷却器19の前部側
から上部にかけて、後述する冷気供給用のダクト29を
形成するように設けられている。
【0019】また、前記冷蔵室6の奥壁面側には、前記
冷気流通機構20(冷気供給ダクト29)の上端に連続
するようにして、冷蔵室6内に冷気を供給するための冷
蔵室ダクト21を形成すると共に要所に冷気吹出口22
aを有するダクト形成部材22(図3,図4参照)が設
けられている。以下、前記冷気流通機構20部分の構成
について、図1及び図3〜図6も参照して詳述する。
【0020】図1,図4等に示すように、この冷気流通
機構20は、大きく分けて、エバカバー23、ダンパユ
ニット24、前カバーたる冷凍室側前カバー25を備え
て構成されている。このうち、まずエバカバー23は、
プラスチックから全体としてほぼ矩形状に構成され、そ
のほぼ下半部が冷却器19の前面を覆うように配置され
る板状をなすと共に、それに連続する上半部が前方に膨
らむ蓋状をなして前記内箱3の内面との間に空間部を形
成するようになっている。
【0021】また、図5にも示すように、このエバカバ
ー23の上半部の左側部位には、ベルマウス23aが設
けられており、その裏面側に位置して、ファン装置26
が取付けられるファン取付部27(図1参照)が設けら
れている。さらに、本実施例では、エバカバー23の上
半部周囲(上部及び左右)のフランジ部23bの前面部
には、前記ダンパユニット24が着脱自在に結合される
いくつかの係合爪23cが設けられている。このエバカ
バー23は、後述するように、ダンパユニット24と一
体化された状態で内箱3の内面に取付けられるようにな
っており、このとき、前記内箱3には、前記ファン取付
部27に対応した凹部3a(図4,図6参照)が設けら
れている。
【0022】これにて、このエバカバー23により、前
記内箱3の内面との間で前記冷却器19が収容される室
が構成されるようになっており、前記ファン装置26が
駆動されることにより、空気が冷却器19を下から上へ
向けて通されて冷却された後、前方に吹き出されるよう
になっている。尚、このとき、各貯蔵室6,7,8にて
食品等の冷却に寄与した冷気は、前記V室用リターンダ
クト13を含むリターンダクト(全体としては図示せ
ず)により、冷却器19の下部に戻されるようになって
いる。また、冷却器19の下方部には、除霜用ヒータ2
8(図1,図2参照)が配設されている。
【0023】前記冷凍室側前カバー25は、図3,図4
に示すように、プラスチックから板状に構成され、図1
に示すように、冷凍室8への冷気吹出口25aを有して
いる。この冷凍室前カバー25は、前記エバカバー23
の下半部のやや前方に位置して、前記断熱仕切壁11の
後端部下面部と、冷凍室8の背面側の傾斜状断熱壁との
間に上下にかけ渡される形態で取付けられるようになっ
ている。これにて、冷凍室側前カバー25が、冷凍室8
の背面を構成すると共に、前記エバカバー23との間で
冷気供給ダクト29の下部部分を構成するようになって
いる。
【0024】そして、前記ダンパユニット24は、図
1,図5に示すように、ダンパカバー30、熱絶縁体3
1、ダンパ装置32、後部熱絶縁材33から構成されて
いる。このうち熱絶縁体31は、発泡スチロール等の断
熱材から構成され、図5に示すように、前記エバカバー
23の上半部を前面から覆って該エバカバー23の上半
部前面との間に冷気供給ダクト29の上部を構成する基
部31aと、その基部31aの上辺部左半部から上方に
延びるダンパ収納部31bとを一体に有して構成され、
その背面側には、冷気供給ダクト29を形成するための
凹部が上下方向に延びて形成されている。
【0025】前記ダンパ収納部31bにおいては、背面
側に開口した凹部の途中部に位置して前記ダンパ装置3
2が背面側から嵌込み固定されるようになっている。ま
た、前記後部熱絶縁材33は、前記ダンパ装置32の背
面側を押え付けるようにして前記ダンパ収納部31bの
凹部に対して圧入固定される。これにて、ダンパ装置3
2は、冷気供給ダクト29の途中部(上端部分)に挿設
された形態に設けられるようになっている。
【0026】詳しい図示及び説明は省略するが、前記ダ
ンパ装置32は、ケース内にダンパ板32a(図1参
照)やそれを駆動するモータ等を組込んで構成されてお
り、ダンパ板32aの開閉などにより、冷気供給ダクト
29から上方に供給される冷気の供給量を制御するよう
になっている。
【0027】これに対し、前記ダンパカバー30は、プ
ラスチックから、前記熱絶縁体31の前面及び上下左右
の周囲部を覆うような形状に構成されている。また、こ
のダンパカバー30には、図5に示すように、前記エバ
カバー23のフランジ部23bに密着状態に重なり合う
フランジ部30aが形成され、そのフランジ部30aに
は、前記係合爪23cに係合する係合穴30bが形成さ
れている。
【0028】これにて、ダンパカバー30内に、ダンパ
装置32及び後部熱絶縁材33を組付けた熱絶縁体31
が、背面側から嵌込まれてダンパユニット24が構成さ
れ、ダンパユニット24は、前記エバカバー23に対
し、ダンパカバー30のフランジ部30aがエバカバー
23のフランジ部23bに着脱可能に係合されることに
より取付けられるようになっている。これにより、図1
に示すように、ダンパカバー30が、野菜室7の背面を
構成するようになっていると共に、前記エバカバー23
と熱絶縁体31との間に冷気供給ダクト29の上部が構
成され、その冷気供給ダクト29の上端部が、冷蔵室ダ
クト21(ダクト形成部材22)の下端部に連続される
ようになっている。
【0029】また、このとき、図1に示すように、前記
断熱仕切壁11の上面後端部には、嵌込み凹部11cが
形成されており、前記ダンパユニット24の下辺部24
aが、その嵌込み凹部11cに嵌込まれるようになって
いる、さらに、本実施例では、ダンパユニット24の上
端部の高さ位置が、仕切部9(底板9b)よりも所定寸
法だけ低く構成されている。これにて、ダンパユニット
24は、野菜室7内において手前側に回動気味に引張る
等の操作によって取外しが可能とされている。また逆の
手順でダンパユニット24の取付けが可能であることは
勿論である。
【0030】さて、後の組立工程の説明でも述べるよう
に、本実施例では、上記構成の冷却器19及び冷気流通
機構20を冷蔵庫本体1(断熱箱体2)に対して組付け
るには、断熱箱体2に予め断熱仕切板11が取付けられ
た状態で、その断熱仕切板11と内箱3と間に構成され
る組付空間部34(図6等参照)に対し、例えば冷凍室
8側から冷却器19を組付け、その後エバカバー23に
ダンパユニット24を取付けたものを冷蔵室6側から野
菜室7を通して嵌込んで組付けると共に、冷凍室8側か
ら冷凍室側前カバー25を組付けるといった手順にて行
われる。
【0031】このとき、前記断熱仕切板11は、断熱箱
体2を構成する発泡断熱材5の形成(発泡作業)時に、
予め内箱3の内部に取付け(仮固定)されるようになっ
ている。また、エバカバー23にダンパユニット24を
取付けたものの高さ方向の全長(長さ寸法)は、野菜室
7の高さ寸法よりもやや長くなる(冷蔵室6の高さ寸法
よりは小さい)ため、その組付けは、仕切部9の少なく
とも底板9bが取付けられていない状態で行われるよう
になっている。
【0032】次に、上記構成の作用について述べる。上
記構成の冷蔵庫本体1を組立てるにあたっては、まず断
熱箱体2の形成工程において、断熱仕切壁11を予め取
付けておくことが行われる。具体的には、断熱箱体2を
製造するには、内箱3と外箱4とを組付け、その間に形
成される空間部に例えばウレタン原液等を注入し、成形
型で押えながら発泡,硬化させることにより、発泡断熱
材(ウレタンフォーム)5を充填状態とするのである
が、この発泡時に、内箱3の内部に予め断熱仕切壁11
を取付けておく。
【0033】すると、発泡断熱材5の発泡圧によって、
内箱3が庫内の内側に膨脹する方向の力を受け、断熱仕
切壁11の両側縁部と内箱3の内側壁とが強い力で密着
するようになり、それらの間の高いシール性を得ること
ができ、高価なシール材により後加工で厳重なシールを
施すことが不要となるのである。また、このとき、断熱
仕切壁11の後辺部と内箱3との間には、冷却器19及
び冷気流通機構20が組付けられる組付空間部34が確
保されていることになる。
【0034】そして、上記断熱箱体2の内箱3の内部の
組付空間部34に対して、冷却器19や、冷気流通機構
20を構成する部材を組付ける工程が、以下のようにし
て行われる。即ち、まず、冷却器19を内箱3の内面に
沿って組付けることが行われる。この冷却器19の組付
けは、冷凍室8及び野菜室の開口の大きさに応じて、断
熱仕切壁11の下側の冷凍室8側あるいは上側の野菜室
7側から行われる。
【0035】次に、エバカバー23及びダンパユニット
24の組付けが行われるのであるが、ここでは、予め、
エバカバー23のファン取付部27にファン装置26を
取付けておくと共に、ダンパカバー30内にダンパ装置
32及び後部熱絶縁材33を組付けた熱絶縁体31を嵌
込んでダンパユニット24を構成しておく。そして、図
6に示すように、それらエバカバー23にダンパユニッ
ト24を取付けたものを、断熱仕切壁11の上方の冷蔵
室6及び野菜室7側から嵌込んで組付けるようにする。
【0036】このとき、エバカバー23にダンパユニッ
ト24を取付けたものの高さ方向の寸法は大きくなる
が、内箱3内に未だ仕切部9が取付けられていない状態
では、その作業を容易に行うことができる。また、これ
と共に、冷凍室8側から冷凍室側前カバー25を組付け
る。しかる後、内箱3内に、ダクト形成部材22や仕切
部9等が組付けられる。これにて、図1〜図3に示すよ
うに、断熱箱体2内の奥壁面側の断熱仕切壁11の上下
に跨がる高さに位置して、冷却器19及びその冷却器1
9からの冷気を送り出すためのファン装置26,冷気供
給ダクト29,ダンパ装置32等からなる冷気流通機構
20を容易に組付けることができるものである。
【0037】このように本実施例によれば、断熱仕切壁
11の上下に跨がる高さに位置して冷却器19及び冷気
流通機構20を設けるものにあって、内箱3内に予め断
熱仕切壁11を取付けた状態で、それら冷却器19及び
冷気流通機構20の構成部材の組付けを可能としたの
で、その断熱仕切壁11を二分割したり後付けする必要
はなくなり、断熱仕切壁11を予め組付けた上で断熱箱
体2の発泡作業を行うことができるようになった。従っ
て、断熱仕切壁11の上下の室(野菜室7及び冷凍室
8)の間で温度帯が大きく異なる事情があっても、後に
別途のシール材を設けて厳重なシールを行うといった対
策が不要となり、断熱仕切壁11と断熱箱体2の内壁面
との間の高いシール性を確保することができるものであ
る。
【0038】そして、冷気流通機構20を、ファン装置
26を取付けたエバカバー23、及び、熱絶縁体31内
にダンパ装置32を組込んでユニット化したダンパユニ
ット24から構成するようにし、それらを断熱仕切壁1
1の上方から嵌込み取付け可能に構成したので、組立性
の大幅な向上を図ることができる。特に本実施例では、
エバカバー23にダンパユニット24を取付けたものを
一度に組付け得る構成としたので、組立性を極めて良好
とすることができるものである。
【0039】また、断熱仕切壁11を取外したりするこ
となく、ダンパユニット24及びエバカバー23を容易
に取外すこともでき、冷却器19や冷気流通機構20の
点検や部品交換等の作業も容易となり、サービス性を向
上させることができる。この場合、特に本実施例では、
ダンパユニット24を、仕切部9を取外すことなく野菜
室7から着脱できる構成としたので、サービス性をより
一層良好とすることができるものである。
【0040】尚、上記実施例では、組付空間部34に対
してエバカバー23にダンパユニット24を取付けたも
のを一度に組付ける構成としたが、図7に示す本発明の
他の実施例のように、ファン装置26を取付けたエバカ
バー23と、ダンパユニット24とを別々に組付けるよ
うにしても良く、かかる構成でも十分に組立性の向上を
図ることができる。
【0041】その他、本発明は上記した実施例に限定さ
れるものではなく、例えば冷蔵室と野菜室とを仕切る仕
切部をダンパユニットのすぐ上部に位置する構成として
も良く、また、エバカバーやダンパユニットの構成等に
ついても種々の変形が可能である等、要旨を逸脱しない
範囲内で適宜変更して実施し得るものである。
【0042】
【発明の効果】以上の説明にて明らかなように、本発明
の冷蔵庫によれば、断熱仕切壁の上下に跨がる高さに位
置して冷却器及び冷気流通機構を設けるものにあって、
断熱箱体内に断熱仕切壁が取付けられた状態で、該断熱
箱体の内面と該断熱仕切壁の後端部との間に形成される
組付空間部に対して、冷却器及び冷気流通機構を構成す
る部材の組付けが可能な構成としたので、断熱仕切壁と
断熱箱体の内壁面との間の高いシール性を確保すること
を可能としながらも、組立性,サービス性の向上を図る
ことができるという優れた実用的効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、要部の縦断側
面図
【図2】冷蔵庫の縦断側面図
【図3】断熱箱体に冷気流通機構等を組付けた様子を示
す斜視図
【図4】断熱箱体に対して各部材が組付けられる際の様
子を示す分解斜視図
【図5】ダンパユニット及びエバカバーの分解斜視図
【図6】エバカバー及びダンパユニットの組付時の様子
を示す要部の斜視図
【図7】本発明の他の実施例を示す図6相当図
【符号の説明】
図面中、1は本体、2は断熱箱体、3は内箱、4は外
箱、5は発泡断熱材、6は冷蔵室、7は野菜室、8は冷
凍室、9は仕切部、11は断熱仕切壁、19は冷却器、
20は冷気流通機構、23はエバカバー、24はダンパ
ユニット、25は冷凍室側前カバー(前カバー)、26
はファン装置、27はファン取付部、29は冷気供給ダ
クト、30はダンパカバー、31は熱絶縁体、32はダ
ンパ装置、33は後部熱絶縁材、34は組付空間部を示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牛之濱 慎哉 大阪府茨木市太田東芝町1番6号 株式会 社東芝大阪工場内 (72)発明者 岡本 武久 大阪府茨木市太田東芝町1番6号 株式会 社東芝大阪工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面が開口した断熱箱体の内部に、断熱
    仕切壁により上下に仕切られた温度帯の異なる複数の貯
    蔵室を設けると共に、 前記断熱箱体内の奥壁面側に、前記断熱仕切壁の上下に
    跨がる高さに位置して、冷却器、及びその冷却器からの
    冷気を送り出すための冷気流通機構を設けてなるもので
    あって、 前記断熱箱体内に断熱仕切壁が取付けられた状態で、該
    断熱箱体の内面と該断熱仕切壁の後端部との間に形成さ
    れる組付空間部に対して、前記冷却器及び冷気流通機構
    を構成する部材の組付けが可能な構成とされていること
    を特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 冷気流通機構は、冷気供給ダクトと冷却
    器とを前後に区画すると共にファン取付部を有してなる
    エバカバーを備えて構成され、そのエバカバーは、前記
    ファン取付部にファン装置を取付けた状態で、組付空間
    部に対して、断熱仕切壁の上部の貯蔵室側から嵌込み取
    付け可能とされていることを特徴とする請求項1記載の
    冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 冷気流通機構は、前カバーを断熱仕切壁
    の下部の貯蔵室側から取付けることにより、前記前カバ
    ーとエバカバーとの間に冷気供給ダクトを形成させたこ
    とを特徴とする請求項2記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 冷気流通機構は、ダンパ装置を組込んで
    なるダンパユニットを備え、ダンパユニットは、組付空
    間部に対して、断熱仕切壁の上部の貯蔵室側から嵌込み
    取付け可能とされていることを特徴とする請求項2又は
    3記載の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 断熱仕切壁の上部側は、更に仕切部によ
    って上下複数の貯蔵室に仕切られ、ダンパユニットは、
    前記仕切部を取付けたままの状態でその下部側の貯蔵室
    から着脱可能とされていることを特徴とする請求項4記
    載の冷蔵庫。
  6. 【請求項6】 断熱箱体内の貯蔵室は、断熱仕切壁の下
    部側の冷凍室と、前記断熱仕切壁の上部側に上下に設け
    られる冷蔵室及び野菜室とからなることを特徴とする請
    求項1ないし5のいずれかに記載の冷蔵庫。
JP26225597A 1997-09-26 1997-09-26 冷蔵庫 Expired - Lifetime JP3507670B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26225597A JP3507670B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 冷蔵庫
TW087106861A TW358867B (en) 1997-09-26 1998-05-04 Refrigerator
KR1019980029369A KR100308090B1 (ko) 1997-09-26 1998-07-22 냉장고
CN98120007A CN1133059C (zh) 1997-09-26 1998-09-18 冰箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26225597A JP3507670B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1194436A true JPH1194436A (ja) 1999-04-09
JP3507670B2 JP3507670B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=17373245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26225597A Expired - Lifetime JP3507670B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3507670B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009198078A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP2009264625A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP2015121384A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2015135227A (ja) * 2013-12-20 2015-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2016014487A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
EP3751221A4 (en) * 2018-02-09 2021-04-07 Qingdao Haier Co., Ltd. REFRIGERATION AIR SUPPLY KIT

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009198078A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP2009264625A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP2015135227A (ja) * 2013-12-20 2015-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2015121384A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2016014487A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
EP3751221A4 (en) * 2018-02-09 2021-04-07 Qingdao Haier Co., Ltd. REFRIGERATION AIR SUPPLY KIT

Also Published As

Publication number Publication date
JP3507670B2 (ja) 2004-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1462744B1 (en) Refrigerator
CN110375507B (zh) 从底部进行散热的冰箱
JP6706749B2 (ja) 冷蔵庫
JP2008075934A (ja) 冷蔵庫
JPH1194436A (ja) 冷蔵庫
JP3959298B2 (ja) 冷蔵庫
JP3510770B2 (ja) 冷蔵庫
JPH1194433A (ja) 冷蔵庫
KR100308090B1 (ko) 냉장고
JPH11211339A (ja) 冷蔵庫
JP3507671B2 (ja) 冷蔵庫
JP3440025B2 (ja) 冷蔵庫
JP2012098010A (ja) 冷却貯蔵庫
KR101053853B1 (ko) 냉장고 및 그 제조방법
JP7444689B2 (ja) 冷蔵庫
JP6081872B2 (ja) 冷蔵庫
JP2911334B2 (ja) 冷蔵庫等の扉装置
JP3904678B2 (ja) 冷蔵庫
JPH08145546A (ja) 冷蔵庫等の扉装置
WO2021213348A1 (zh) 冰箱
JP4156952B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR200217744Y1 (ko) 냉장고의 댐퍼커버
JPH08247638A (ja) 冷蔵庫
JPH0537183Y2 (ja)
JP2022137796A (ja) 冷蔵庫、および冷蔵庫の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term