JPH1192401A - ヒト血清グルココルチコイドにより調節されるキナーゼ、慢性腎不全に対する標的 - Google Patents

ヒト血清グルココルチコイドにより調節されるキナーゼ、慢性腎不全に対する標的

Info

Publication number
JPH1192401A
JPH1192401A JP10180437A JP18043798A JPH1192401A JP H1192401 A JPH1192401 A JP H1192401A JP 10180437 A JP10180437 A JP 10180437A JP 18043798 A JP18043798 A JP 18043798A JP H1192401 A JPH1192401 A JP H1192401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
sgk
leu
human
human sgk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10180437A
Other languages
English (en)
Inventor
Emu Kumaa Jiyanetsuto
ジャネット・エム・クマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JPH1192401A publication Critical patent/JPH1192401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/45Transferases (2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/912Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • G01N2333/91205Phosphotransferases in general
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • G01N2800/042Disorders of carbohydrate metabolism, e.g. diabetes, glucose metabolism

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に慢性腎不全および糖尿病性ネフロパシー
の治療、ならびにかかる症状の診断アッセイのためのプ
ロトコールの設計におけるヒトsgkポリペプチドおよ
びポリヌクレオチドの使用方法を提供する。 【解決手段】 ヒトsgkポリペプチドの活性または発
現を阻害する必要のある対象の治療方法であって、
(a)該ポリペプチドに対する治療上有効量のアンタゴ
ニストを対象に投与すること;および/または(b)該
ポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列の発現
を阻害する核酸分子を対象に投与すること;および/ま
たは(c)リガンド、基質または受容体を求めて該ポリ
ペプチドと競争する治療上有効量のアンタゴニストを対
象に投与することを含む方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の分野は、慢性腎不全
および糖尿病性ネフロパシーの治療である。
【0002】
【従来の技術】血清グルココルチコイドにより調節され
るキナーゼ(sgk)は、ラット乳癌細胞系(Con
8.hd6)において発見された。それはセリン/スレ
オニン蛋白キナーゼファミリーの新規メンバーであり、
その発現はグルココルチコイドおよび血清により転写に
おいて調節されている(Webster et al., 1993, Mol. C
ell Biol. 13:2031-2041)。それは卵巣、胸腺および肺
のごとき他のラット組織においても発現されており、他
の大部分の組織においても低レベルながら発現されてい
る(Webster et al., 1993, Mol. Cell Biol. 13:2031-
2041)。全長のラットsgkのmRNAの配列分析によ
り、49kDaの431個のアミノ酸からなる蛋白が予
想される。sgk蛋白は、おそらく270個のアミノ酸
からなる触媒ドメインを含み、それは11個の異なるサ
ブドメインからできており、そのうちの1つはセリン/
スレオニン基質のリン酸化を示唆する。sgkはこの領
域において他のキナーゼに対して配列相同性を有する。
これらには、ヒトrac a、ラット蛋白キナーゼC−
b、ラットリボソーム蛋白S6キナーゼおよびマウスサ
イクリックAMP依存的蛋白キナーゼが包含される。他
のキナーゼとの相同性にもかかわらず、sgkは機能的
キナーゼであることが示されている。
【0003】ラットsgk遺伝子のプロモーター領域は
機能的グルココルチコイド応答性エレメント(GRE)
を含み、sgkの誘導はグルココルチコイド受容体特異
的応答であると思われる(Webster et al., 1993, Mol.
Cell Biol. 13:2031-2041)。sgk転写レベルの同様
の増加が、デキサメチソン、ヒドロコルチゾンまたはコ
ルチコステロン(これらはすべてグルココルチコイド受
容体経路を利用するが、コレステロール、プロゲステロ
ン、b−エストラジオール、およびテストステロンのご
とき別の遺伝子活性化手段を有するステロイドはsgk
を誘導できない)での治療後のラット乳癌細胞において
も観察されている(Webster et al., 1993, Mol. Cell
Biol. 13:2031-2041)。これらの細胞においては血清も
またsgk mRNA発現を刺激するが、活性化経路は
不明である。最近、p53(腫瘍抑制蛋白)はsgkプ
ロモーター活性を抑制することが見いだされた(Maiyar
et al., 1997, Mol. Endocrin. 11:312-329)。これ
は、ホルモンによる調節を受ける、p53により調節さ
れるキナーゼ遺伝子の最初の例である(Maiyar et al.,
1996, J. Biol. Chem. 271:12414-12422)。
【0004】細胞中のsgkの機能ははっきりしない。
いくつかの細胞タイプにおいて、sgkは細胞増殖にお
いて役割を果たしている可能性がある。Con8.hd
6細胞において、グルココルチコイドによる治療は、s
gk発現を増大させ、増殖を低下させる。しかしなが
ら、他の細胞系においては、デキサメチソンは、細胞増
殖に影響することなくsgkレベルを増加させる。いく
つかのデータは、sgkが、静止状態のRat2繊維芽
細胞におけるG0−G1遷移における分裂応答における
役割を果たしている可能性を示唆する。なぜなら、sg
kは、血清刺激に応答して誘導され、他の即時初期応答
遺伝子と同様の短い半減期を有するからである(Webste
r et al., 1993, J. Biol. Chem. 268:11482-11485)。
あるグループは、sgkが創傷治癒および中枢神経の再
生に関与していると提案している。sgkは、傷害のあ
るラット脳における傷害部位を取り囲んでいるグリア細
胞およびオリゴデンドロサイトにおいて強く発現されて
いることがわかった(Imaizumi et al., 1994, Mol. Br
ain Res. 26:189-196)。最近、sgk転写レベルは非
等張および等張条件における変化により影響されること
がわり、sgkが細胞体積に対する細胞応答において役
割を果たしている可能性が示された(Waldegger et a
l., 1997, Proc. Natl. Acad. Sci., 84:4440-4445)。
その役割が何であっても、sgkは、グルココルチコイ
ド、血清、増殖因子およびp53のごとき多くの細胞外
および細胞内因子により別々および/または同時に調節
されているリン酸化/脱リン酸化の複雑な一連の機構に
関与している可能性が最も高い。
【0005】多くの動物系について研究され、腎不全の
原因解明の手掛かりが提供されていた。これらのモデル
系の疾病のある腎臓において発現が増大または低下する
分子は腎不全の重要なメディエイタである可能性があ
る。やせ形および肥満のdb/dbマウスの腎臓におい
てかかる遺伝子を同定するために引き算ディスプレイP
CRが行われた。肥満マウスの腎臓において増大した1
の遺伝子は500bpのcDNAであり、ラットsgk
に対して91%の同一性を有することがわかった。ノー
ザン分析により、やせ形マウスと比較すると糖尿病かつ
肥満のマウスにおいてsgk mRNAレベルが5倍増
大したことが示された。試験された他の組織のうち、心
臓、脳および肝臓のsgk mRNAレベルはやせ形と
肥満マウスの中間であった。よって、sgk誘導は腎臓
に特異的である。さらなる分析により、sgk mRN
A発現も糖尿病のヒトにおいて対照よりも2倍増大する
ことが示された。このことは、sgkが疾病状態、すな
わち腎不全に関与している可能性を初めて示すものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】腎不全および透析によ
る脂肪または透析への依存をを引き起こす疾病を抑制ま
たは消滅させるのに役立つ、慢性腎不全の治療のための
組成物に対する必要性が存在し続けている。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
本発明は、ヒトsgkのアゴニストおよびアンタゴニス
トの同定方法、および同定された化合物を用いるsgk
バランス不良関連症状の治療方法に関する。
【0008】定義 下記定義は、本明細書で頻繁に使用される特定の用語の
理解を容易にするためのものである。「ヒトsgk」ま
たは「ヒトsgkポリペプチド」は、一般的には、配列
番号:2に示すアミノ酸配列を有するポリペプチド、ま
たはその対立遺伝子変種をいう。「ヒトsgk活性また
はsgkポリペプチド活性」または「ヒトsgkまたは
ヒトsgkポリペプチドの生物学的活性」は、該ヒトs
gkの代謝的または生理学的機能をいい、類似の活性ま
たは改善された活性または望ましくない副作用を減じら
れたこれらの活性を包含する。該ヒトsgkの抗原性お
よび免疫原性の活性も含まれる。「ヒトsgk遺伝子」
は、配列番号:1に示すヌクレオチド配列を有するポリ
ヌクレオチドまたはその対立遺伝子変種および/または
それらの相補物をいう。
【0009】本明細書の用語「抗体」は、ポリクローナ
ルおよびモノクローナル抗体、キメラ、1本鎖、ならび
にヒト化抗体、さらにはFabフラグメントを包含し、
Fabまたは他の免疫グロブリン発現ライブラリーの生
成物も包含する。
【0010】「単離」とは、「人間の手により」天然の
状態から変化させられた、すなわち、それが天然に存在
する場合、元来の環境から変化させるもしくは取り除
く、またはその両方を行ったことを意味する。例えばポ
リヌクレオチドまたはポリペプチドが、天然の状態で生
物中に存在する場合は、「単離」されていないが、同一
のポリヌクレオチドまたはポリペプチドが、天然に共存
する物質から分離されている場合は、本明細書に用いる
用語である、「単離」がなされている。
【0011】「ポリヌクレオチド」とは、一般的には、
修飾されていないRNAもしくはDNA、または修飾さ
れたRNAもしくはDNAであってよい、任意のポリリ
ボヌクレオチドまたはポリデオキシリボヌクレオチドを
意味する。「ポリヌクレオチド」は、一本鎖および二本
鎖DNA、一本鎖および二本鎖領域の混合物または一本
鎖、二本鎖および三本鎖領域の混合物であるDNA、一
本鎖および二本鎖RNA、ならびに一本鎖および二本鎖
領域の混合物であるRNA、一本鎖もしくはより典型的
には二本鎖もしくは三本鎖、または一本鎖および二本鎖
領域の混合物であってもよいDNAおよびRNAを含む
ハイブリッド分子を意味するが、これらに限定するもの
ではない。さらに、本明細書で用いるポリヌクレオチド
は、RNAもしくはDNA、またはRNAとDNAの両
方を含む三本鎖領域を意味する。1個またはそれ以上の
修飾塩基を含むDNAまたはRNA、ならびに安定性ま
たはその他の理由で修飾した骨格を有するDNAまたは
RNAは、本明細書の用語「ポリヌクレオチド」に含ま
れる。またはトリチル化塩基およびイノシン等の通常的
でない塩基は「修飾」された塩基に含まれる。種々の修
飾がDNAおよびRNAについて行われているので、
「ポリヌクレオチド」は、典型的に天然において見いだ
されるようなポリヌクレオチドのかかる化学的、酵素的
または代謝的に修飾された形態、ならびにウイルスおよ
び細胞に特徴的なDNAおよびRNAの化学的形態を包
含する。また、「ポリヌクレオチド」は、しばしばオリ
ゴヌクレオチドと称される短いポリヌクレオチドを包含
する。
【0012】「ポリペプチド」は、ペプチド結合または
修飾したペプチド結合により互いに結合している2個ま
たはそれ以上のアミノ酸を含むペプチドまたは蛋白を意
味する。「ポリペプチド」は、通常、例えばペプチド、
オリゴペプチドおよびオリゴマーとも称される短鎖のも
の、および一般的に蛋白と称される長鎖のものの両方を
意味する。ポリペプチドは遺伝子によりコードされた2
0種のアミノ酸とは異なるアミノ酸を含有していてもよ
い。「ポリペプチド」には、プロセッシングおよびその
他の翻訳後修飾のような天然プロセスにより修飾された
ものが含まれるが、当業者に周知の化学修飾技術によっ
ても修飾される。かかる修飾は基礎的な参考書およびさ
らに詳細な論文ならびに多数の研究文献にも詳しく記載
されており、これらは当業者に周知である。修飾は、ペ
プチド骨格、アミノ酸側鎖およびアミノまたはカルボキ
シル末端等のポリペプチドの任意の部位で起こりうる。
同一の型の修飾は該ポリペプチドのいくつかの部位で、
同一または異なる程度で存在し得ることが理解されよ
う。また、ポリペプチドは多くの型の修飾をも含み得
る。ポリペプチドは、ユビキチネーションの結果として
分枝状となったものであってもよく、ポリペプチドは分
枝ありまたはなしの環状のものであってもよい。環状、
分枝状および分枝状かつ環状のポリペプチドは翻訳後の
天然プロセスにより生じたものであってもよく、あるい
は合成的方法により製造されたものであってもよい。修
飾には、アセチル化、アシル化、ADP−リボシル化、
アミド化、フラビンの共有結合、ヘム部分の共有結合、
ヌクレオチドまたはヌクレオチド誘導体の共有結合、脂
質または脂質誘導体の共有結合、ホスホチジルイノシト
ールの共有結合、交差架橋、環化、ジスルフィド結合形
成、脱メチル化、交差架橋共有結合形成、シスチン形
成、ピログルタメート形成、ホルミル化、ガンマ−カル
ボキシル化、グリコシル化、GPIアンカー形成、水酸
化、ヨウ素化、メチル化、ミリストイル化、酸化、蛋白
加水分解プロセッシング、リン酸化、プレニル化、ラセ
ミ化、グリコシル化、脂質結合、硫酸化、グルタミン酸
残基のガンマ−カルボキシル化、水酸化およびADPリ
ボシル化、セレノイル化、硫酸化、アルギニル化のごと
きトランスファーRNA媒介の蛋白へのアミノ酸の添
加、ならびにユビキチネーションなどがある。例えばPr
oteins-Structure and Molecular Properties、第2
版、T.E.Creighton、W.H.Freeman and Company、ニュー
ヨーク(1993)およびPosttranslational Covalent Mod
ification of Proteins、B.C.Johnson編、アカデミック
プレス、ニューヨーク(1983)のWold,F.,Posttranslat
ional Protein Modifications :Perspective and Pros
pects、1〜12頁;Seifterら、Meth.Enzymol.182:626-64
6(1990)およびRattanら、Protein Synthesis:Posttr
anslational Modifications and Aging,Ann.N.Y.Acad.
Sci.663:48-62(1992)を参照されたい。
【0013】本明細書で用いる「変種」なる用語は、対
照ポリヌクレオチドまたはポリペプチドとは各々異なる
ポリヌクレオチドまたはポリペプチドであるが、本質的
な特性は保持している。典型的なポリヌクレオチドの変
種は、別の対照ポリヌクレオチドとはヌクレオチド配列
が異なる。変種のヌクレオチド配列の変化は、対照ポリ
ヌクレオチドによりコードされるポリペプチドのアミノ
酸配列を変化させるものであってもよく、変化させない
ものであってもよい。以下に論じるように、ヌクレオチ
ドの変化は結果的に、対照配列によりコードされるポリ
ペプチドにおけるアミノ酸置換、付加、欠損、融合およ
び末端切断を招く。典型的なポリペプチドの変種は、別
の対照ポリペプチドとはアミノ酸配列が異なる。一般的
には、差異は、対照ポリペプチドおよび変種の配列が、
全体的に非常に類似しており、多くの領域で同一なもの
に限られる。変種および対照ポリペプチドは、1または
それ以上の置換、付加、欠損が任意の組み合わせで起こ
ることにより、アミノ酸配列が変化し得る。置換または
挿入されたアミノ酸残基は、遺伝学的コードによりコー
ドされたものであってもなくてもよい。ポリヌクレオチ
ドまたはポリペプチドの変種は、例えば対立遺伝子変種
のような自然発生的なものでもよく、または自然発生す
ることが知られていない変種でもよい。ポリヌクレオチ
ドおよびポリペプチドの非自然発生変種は、突然変異技
術または直接的合成により製造できる。
【0014】「同一性」とは、ヌクレオチド配列または
アミノ酸配列の同一性の尺度である。一般的には、最高
の合致が得られるように配列を並置する。「同一性」は
それ自体当該分野で認識されている意味を有し、公表さ
れた手法を用いて計算できる。例えば、Computational
Molecular Biology,Lesk,A.M.編、オックスフォード・
ユニバーシティー・プレス、ニューヨーク、1988年;Bi
ocomputing:Informatics and Genome Projects,Smit
h,D.W.編、アカデミック・プレス、ニューヨーク、1993
年;Computer Analysis of Sequence Data,パートI,
Griffin,A.M.およびGriffin,H.G.編、ヒューマン・プレ
ス、ニュージャージー、1994年;Sequence Analysis in
Molecular Biology,von Heinje,G.、アカデミック・
プレス、1987年;およびSequence Analysis Primer,Gr
ibskov,M.およびDevereux,J.編、Mストックトン・プレ
ス、ニューヨーク、1991年参照。二つのポリヌクレオチ
ド配列またはポリペプチド配列の間の同一性および類似
性を測定する方法は多くあるが、用語「同一性」は当業
者に周知である(Carillo,H.およびLipman,D.,SIAM J.
Applied Math.,48:1073(1988))。配列間の同一性ま
たは類似性を測定するために通常用いられる方法は、Gu
ide to Huge Computers,Martin J.Bishop,ed.,Academic
Press,San Diego,1994およびCarilo,H.,and Lipton,
D.,SIAM J.Applied Math.,48:1073(1988)等に開示さ
れているが、これらに限定するものではない。同一性を
決定するための好ましい方法は、試験する配列間で最も
良く適合するように設計される。同一性および類似性を
決定する方法は、公に入手できるコンピュータープログ
ラムに集成されている。二つの配列間の同一性および類
似性を測定する好ましいコンピュータープログラム法に
は、GCGプログラムパッケージ(Devereux,J.ら、Nuc
leic Acids Research 12(1):387(1984)、BLASTP、BLA
STN、およびFASTA(Atschul,S.F.ら、J.Molec.Biol(19
90) 215:403))等があるが、これらに限定するもので
はない。
【0015】「慢性腎不全」は、機能的腎臓部分の進行
性損失であり、代償性増殖およびリモデリングを伴うも
のである。慢性腎不全の間に起こる分子的および細胞的
な出来事は増殖因子の放出、糸球体間質細胞の増殖およ
び細胞外マトリックスの拡大を包含する(Klahr et a
l., 1988, New Engl. J. Med. 318:1657-1666;Strikere
t al., 1989, In:Klahr,(Ed) Seminars in Nephrology,
pp. 318, Philadelphia, (W.B.Saunders);Ebihara et
al., 1993, J. Am. Soc. Nephrol. 3:1387-1397)。
【0016】表1 a GGCACGAGGG AGCGCTAACG TCTTTCTGTC TCCCCGCGGT GGTG ATG ACG GTG AAA 56 Met Thr Val Lys ACT GAG GCT GCT AAG GGC ACC CTC ACT TAC TCC AGG ATG AGG GGC ATG 104 Thr Glu Ala Ala Lys Gly Thr Leu Thr Tyr Ser Arg Met Arg Gly Met 20 GTG GCA ATT CTC ATC GCT TTC ATG AAG CAG AGG AGG ATG GGT CTG AAC 152 Val Ala Ile Leu Ile Ala Phe Met Lys Gln Arg Arg Met Gly Leu Asn 36 GAC TTT ATT CAG AAG ATT GCC AAT AAC TCC TAT GCA TGC AAA CAC CCT 200 Asp Phe Ile Gln Lys Ile Ala Asn Asn Ser Tyr Ala Cys Lys His Pro 52 GAA GTT CAG TCC ATC TTG AAG ATC TCC CAA CCT CAG GAG CCT GAG CTT 248 Glu Val Gln Ser Ile Leu Lys Ile Ser Gln Pro Gln Glu Pro Glu Leu 68 ATG AAT GCC AAC CCT TCT CCT CCA CCA AGT CCT TCT CAG CAA ATC AAC 296 Met Asn Ala Asn Pro Ser Pro Pro Pro Ser Pro Ser Gln Gln Ile Asn 84 CTT GGC CCG TCG TCC AAT CCT CAT GCT AAA CCA TCT GAC TTT CAC TTC 344 Leu Gly Pro Ser Ser Asn Pro His Ala Lys Pro Ser Asp Phe His Phe 100 TTG AAA GTG ATC GGA AAG GGC AGT TTT GGA AAG GTT CTT CTA GCA AGA 392 Leu Lys Val Ile Gly Lys Gly Ser Phe Gly Lys Val Leu Leu Ala Arg 116 CAC AAG GCA GAA GAA GTG TTC TAT GCA GTC AAA GTT TTA CAG AAG AAA 440 His Lys Ala Glu Glu Val Phe Tyr Ala Val Lys Val Leu Gln Lys Lys 132 GCA ATC CTG AAA AAG AAA GAG GAG AAG CAT ATT ATG TCG GAG CGG AAT 488 Ala Ile Leu Lys Lys Lys Glu Glu Lys His Ile Met Ser Glu Arg Asn 148 GTT CTG TTG AAG AAT GTG AAG CAC CCT TTC CTG GTG GGC CTT CAC TTC 536 Val Leu Leu Lys Asn Val Lys His Pro Phe Leu Val Gly Leu His Phe 164 TCT TTC CAG ACT GCT GAC AAA TTG TAC TTT GTC CTA GAC TAC ATT AAT 584 Ser Phe Gln Thr Ala Asp Lys Leu Tyr Phe Val Leu Asp Tyr Ile Asn 180 GGT GGA GAG TTG TTC TAC CAT CTC CAG AGG GAA CGC TGC TTC CTG GAA 632 Gly Gly Glu Leu Phe Tyr His Leu Gln Arg Glu Arg Cys Phe Leu Glu 196 CCA CGG GCT CGT TTC TAT GCT GCT GAA ATA GCC AGT GCC TTG GGC TAC 680 Pro Arg Ala Arg Phe Tyr Ala Ala Glu Ile Ala Ser Ala Leu Gly Tyr 212 CTG CAT TCA CTG AAC ATC GTT TAT AGA GAC TTA AAA CCA GAG AAT ATT 728 Leu His Ser Leu Asn Ile Val Tyr Arg Asp Leu Lys Pro Glu Asn Ile 228 TTG CTA GAT TCA CAG GGA CAC ATT GTC CTT ACT GAC TTC GGA CTC TGC 776 Leu Leu Asp Ser Gln Gly His Ile Val Leu Thr Asp Phe Gly Leu Cys 244 AAG GAG AAC ATT GAA CAC AAC AGC ACA ACA TCC ACC TTC TGT GGC ACG 824 Lys Glu Asn Ile Glu His Asn Ser Thr Thr Ser Thr Phe Cys Gly Thr 260 CCG GAG TAT CTC GCA CCT GAG GTG CTT CAT AAG CAG CCT TAT GAC AGG 872 Pro Glu Tyr Leu Ala Pro Glu Val Leu His Lys Gln Pro Tyr Asp Arg 276 ACT GTG GAC TGG TGG TGC CTG GGA GCT GTC TTG TAT GAG ATG CTG TAT 920 Thr Val Asp Trp Trp Cys Leu Gly Ala Val Leu Tyr Glu Met Leu Tyr 292 GGC CTG CCG CCT TTT TAT AGC CGA AAC ACA GCT GAA ATG TAC GAC AAC 968 Gly Leu Pro Pro Phe Tyr Ser Arg Asn Thr Ala Glu Met Tyr Asp Asn 308 ATT CTG AAC AAG CCT CTC CAG CTG AAA CCA AAT ATT ACA AAT TCC GCA 1016 Ile Leu Asn Lys Pro Leu Gln Leu Lys Pro Asn Ile Thr Asn Ser Ala 324 AGA CAC CTC CTG GAG GGC CTC CTG CAG AAG GAC AGG ACA AAG CGG CTC 1064 Arg His Leu Leu Glu Gly Leu Leu Gln Lys Asp Arg Thr Lys Arg Leu 340 GGG GCC AAG GAT GAC TTC ATG GAG ATT AAG AGT CAT GTC TTC TTC TCC 1112 Gly Ala Lys Asp Asp Phe Met Glu Ile Lys Ser His Val Phe Phe Ser 356 TTA ATT AAC TGG GAT GAT CTC ATT AAT AAG AAG ATT ACT CCC CCT TTT 1160 Leu Ile Asn Trp Asp Asp Leu Ile Asn Lys Lys Ile Thr Pro Pro Phe 372 AAC CCA AAT GTG AGT GGG CCC AAC GAG CTA CGG CAC TTT GAC CCC GAG 1208 Asn Pro Asn Val Ser Gly Pro Asn Asp Leu Arg His Phe Asp Pro Glu 388 TTT ACC GAA GAG CCT GTC CCC AAC TCC ATT GGC AAG TCC CCT GAC AGC 1256 Phe Thr Glu Glu Pro Val Pro Asn Ser Ile Gly Lys Ser Pro Asp Ser 404 GTC CTC GTC ACA GCC AGC GTC AAG GAA GCT GCC GAG GCT TTC CTA GGG 1304 Val Leu Val Thr Ala Ser Val Lys Glu Ala Ala Glu Ala Phe Leu Gly 420 TTT TCC TAT GCG CCT CCC ACG GAC TCT TTC CTC TGA 1340 Phe Ser Tyr Ala Pro Pro Thr Asp Ser Phe Leu 431 ACCCTGTTAG GGCTTGGTTT TAAAGGATTT TATGTGTGTT TCCGAATGTT 1390 TTAGTTAGCC TTTTGGTGGA GCCGCCAGCT GACAGGACAT CTTACAAGAG 1440 AATTTGCACA TCTCTGGAAG CTTAGCAATC TTATTGCACA CTGTTCGCTG 1490 GAAGCTTTTT GAAGAGCACA TTCTCCTCAG TGAGCTCATG AGGTTTTCAT 1540 TTTTCATTCT TCCTTCCAAC GTGGTGCTAT CTCTGAAACG AGCGTTAGAG 1590 TGCCGCCTTA GACGGAGGCA GGAGTTTCGT TAGAAAGCGG ACGCTGTTCT 1640 AAAAAAGGTC TCCTGCAGAT CTGTCTGGGC TGTGATGACG AATATTATGA 1690 AATGTGCCTT TTCTGAAGAG ATTGTGTTAG CTCCAAAGCT TTTCCTATCG 1740 CAGTGTTTCA GTTCTTTATT TTCCCTTGTG GATATGCTGT GTGAACCGTC 1790 GTGTGAGTGT GGTATGCCTG ATCACAGATG GATTTTGTTA TAAGCATCAA 1840 TGTGACACTT GCAGGACACT ACAACGTGGG ACATTGTTTG TTTCTTCCAT 1890 ATTTGGAAGA TAAATTTATG TGTAGACTTT TTTGTAAGAT ACGGTTAATA 1940 ACTAAAATTT ATTGAAATGG TCTTGCAATG ACTCGTATTC AGATGCCTAA 1990 AGAAAGCATT GCTGCTACAA ATATTTCTAT TTTTAGAAAG GGTTTTTATG 2040 GACCAATGCC CCAGTTGTCA GTCAGAGCCG TTGGTGTTTT TCATTGTTTA 2090 AAATGTCACC TGTAAAATGG GCATTATTTA TGTTTTTTTT TTTGCATTCC 2140 TGATAATTGT ATGTATTGTA TAAAGAACGT CTGTACATTG GGTTATAACA 2190 CTAGTATATT TAAACTTACA GGCTTATTTG TAATGTAAAC CACCATTTTA 2240 ATGTACTGTA ATTAACATGG TTATAATACG TACAATCCTT CCCTCATCCC 2290 ATCACACAAC TTTTTTTGTG TGTGATAAAC TGATTTTGGT TTGCAATAAA 2340 ACCCTG a ヒトsgkのヌクレオチド配列および推定アミノ酸配列(それぞれ配列番号 :1および2)
【0017】スクリーニングアッセイ 本発明ヒトsgkポリペプチドに結合してこれを活性化
する化合物(アゴニスト)または阻害する化合物(アン
タゴニスト)のスクリーニングプロセスにおいて本発明
ヒトsgkを用いてもよい。よって、本発明ポリペプチ
ドを用いて、小型分子基質とリガンドとの結合を、例え
ば細胞、無細胞調製物、化学ライブラリーおよび天然産
物混合物において評価してもよい。これらのアゴニスト
またはアンタゴニストは本発明ポリペプチドの天然の基
質、リガンド、受容体等であってもよく、あるいは本発
明ポリペプチドの構造または機能を模倣したものであっ
てもよい。Coligan et al.,Current Protocols in Immu
nology 1(2):Chapter 5(1991)参照。
【0018】ヒトsgkポリペプチドは多くの病理を包
含する多くの生物学的機能に関与している。したがっ
て、ヒトsgkポリペプチドを刺激する化合物および薬
剤、あるいはまたヒトsgkポリペプチドを阻害しうる
化合物または薬剤を見いだすことが望まれる。一般的に
は、慢性腎不全、糖尿病性ネフロパシー、炎症、アルツ
ハイマー病、および創傷の治癒のごとき状態を治療また
は予防するためにアゴニストが用いられる。慢性腎不
全、糖尿病性ネフロパシー、炎症、アルツハイマー病、
および創傷の治癒のごとき状態の種々の治療または予防
のためにアンタゴニストを用いてもよい。
【0019】一般的には、かかるスクリーニング手順
は、細胞表面にヒトsgkポリペプチドを発現する適当
な細胞を製造することを含む。かかる細胞は、哺乳動物
由来の細胞、酵母、ショウジョウバエ(Drosophila)ま
たは大腸菌(E.coli)を包含する。次いで、ヒトsgk
を発現するかまたはヒトsgkポリペプチドに応答する
する細胞(または発現された受容体を含む細胞膜)を試
験化合物と接触させて、結合または機能的応答の刺激も
しくは阻害を観察する。ヒトsgk活性に関して、候補
化合物と接触した細胞の能力を接触しなかった同種の細
胞と比較する。
【0020】アッセイは候補化合物の結合を試験するだ
けのものであり、候補化合物に直接または間接的に結合
した標識により、あるいは標識競争物質との競争を用い
るアッセイにおいてヒトsgkポリペプチドを有する細
胞への付着を検出する。さらに、これらのアッセイは、
ヒトsgkポリペプチドを有する細胞に対する適切な検
出系を用いて、候補化合物がヒトsgkポリペプチドの
活性化により発生するシグナルを生じさせるかどうかを
試験するものであってもよい。一般的には、既知アゴニ
ストの存在下で活性化に対する阻害剤をアッセイし、候
補化合物が存在することによる、アゴニストによる活性
化に対する影響を観察する。
【0021】ヒトsgk cDNA、蛋白および蛋白に
対する抗体を用いて、細胞における添加化合物のヒトs
gk mRNAおよび蛋白の影響を検出するためのアッ
セイを構築してもよい。例えば、当該分野において知ら
れた標準的方法によりモノクローナル抗体およびポリク
ローナル抗体を用いてヒトsgkポリペプチドの分泌レ
ベルまたは細胞結合レベルを測定するためのELISA
を構築してもよく、このアッセイを用いて、適当に操作
された細胞または組織からのヒトsgkの産生を阻害ま
たは促進しうる作用剤(それぞれ、アンタゴニストまた
はアゴニストと呼ばれる)を見いだしてもよい。
【0022】当該分野において知られた標準的な受容体
結合法により、ヒトsgkポリペプチドを用いて膜結合
または可溶性受容体を同定してもよい(存在すれば)。
これらには、リガンド結合およびクロスリンキングアッ
セイが包含され(これらに限らない)、そのような方法
においてヒトsgkは放射性同位元素(例えば125
I)で標識され、化学修飾され(例えばビオチン化)、
あるいは検出および精製に適したペプチド配列に融合さ
せられ、次いで、受容体と考えられる源(細胞、細胞
膜、細胞上清、組織抽出物、体液)と接触させられる。
他の方法は、表面プラスモン共鳴および分光学的測定の
ごとき生物物理学的方法を包含する。さらに、受容体の
精製およびクローニングに使用するほか、これらの結合
アッセイを用いてヒトsgkのアゴニストおよびアンタ
ゴニスト(存在すれば)を測定することができ、それら
は受容体へのヒトsgkの結合と競争する。スクリーニ
ングアッセイを行うための標準的方法は当該分野におい
てよく知られている。
【0023】潜在的なヒトsgkポリペプチドアンタゴ
ニストの例は、ヒトsgkの特定部分を含むペプチド、
抗−sgk活性を有するペプチド模倣物、抗体、または
ある場合には、ヒトsgkポリペプチドのリガンド、基
質、受容体等に密接に関連したオリゴヌクレオチドまた
は蛋白を包含し、例えばリガンド、基質、受容体のフラ
グメント、または本発明ポリペプチドに結合するが応答
を誘発しない(その結果ポリペプチド活性が妨害され
る)小型化学分子を包含する。
【0024】遺伝子組み換え法によりヒトsgkを作成
することができる。単離核酸、詳細にはDNAを、遺伝
子発現に必要な発現制御領域(例えば、調節領域)に作
動可能に連結することにより発現ベクター中に導入する
ことができる。当該分野においてよく知られた方法(Au
subelらの上記方法)により原核細胞(例えば細菌細
胞)、または真核細胞(例えば、酵母または哺乳動物細
胞)のごとき適当な宿主細胞中にベクターを導入するこ
とができる。調製または単離された、所望蛋白に関する
コーディング配列を適当なベクターまたはレプリコン中
にクローン化することができる。多くのクローニングベ
クターが当業者に知られており、適当なクローニングベ
クターの選択が種々行える。遺伝子をプロモーター、リ
ボソーム結合部位(細菌での発現)および所望によりオ
ペレーター(これらをまとめて「制御」エレメントとい
う)の制御下に置いて、この発現構築物を含むベクター
で形質転換された宿主中で所望蛋白をコードしているD
NA配列がmRNAに転写されるようにすることができ
る。コーディング配列はシグナルペプチドまたはリーダ
ー配列を含んでいても、いなくてもよい。例えば、E. c
oli tacプロモーターまたは蛋白A(spa)プロモー
ターおよびシグナル配列を用いて本発明サブユニット抗
原を発現させることができる。転写後プロセッシングに
おいて細菌宿主によりリーダー配列が除去されうる。米
国特許第4431739、4425437、43383
97号参照。
【0025】制御配列のほかに、宿主細胞の増殖に比例
して蛋白配列の発現の調節を可能にする調節配列を付加
することが望ましい。調節配列は当業者に知られてお
り、その例は、化学的または物理的刺激(調節化合物の
存在を包含)に応答して遺伝子発現をオンまたはオフに
するものを包含する。他のタイプの調節エレメント、例
えばエンハンサー配列がベクターに存在していてもよ
い。
【0026】特定のコーディング配列が適当な調節配列
とともにベクター中に存在し、制御配列に対するコーデ
ィング配列の位置および方向が適切であり、コーディン
グ配列が制御配列の「制御」下で転写される(すなわ
ち、制御配列に結合したRNAポリメラーゼがコーディ
ング配列を転写する)ように発現ベクターを構築する。
この目的を達成するには、目的の特定蛋白をコードして
いる配列の修飾が望ましいかもしれない。例えば、ある
場合には、適当な方向で(すなわち、読み枠を維持する
ように)制御配列に結合されうるように配列を修飾する
ことが必要であるかもしれない。クローニングベクター
中への挿入前に、制御配列および他の調節配列をコーデ
ィング配列に連結してもよい。別法として、すでに制御
配列および適当な制限部位を含んでいる発現ベクター中
にコーディング配列を直接クローン化してもよい。
【0027】ある場合には、結果的に分泌シグナルの開
裂を伴う宿主生物からのポリペプチドの分泌を引き起こ
す配列を付加することが望ましいかもしれない。別法と
して、遺伝子融合物を構築して、それにより目的の結合
蛋白をコードしている遺伝子を、他の所望特性を有する
蛋白をコードしている遺伝子に融合させてもよい。例え
ば、融合パートナーは既知アッセイ可能活性(例えば、
酵素活性)を生じるものであってもよく、それを結合蛋
白のもう1つの選択手段として使用できる。融合パート
ナーは細胞表面エレメントのごとき構造エレメントであ
ってもよく、その結果、結合蛋白(通常には細胞質ゾル
成分)を融合蛋白の形で細胞表面にディスプレイさせる
ことができる。融合蛋白(例えば、FLAGペプチドに
融合したもの)を加工して宿主細胞での発現後の発現蛋
白の精製を可能にする。目的蛋白の変異種またはアナロ
グを作成することも望ましいかもしない。蛋白をコード
している配列の一部分を欠失させることにより、および
/または配列中の1個またはそれ以上のヌクレオチドを
置換することにより変異種またはアナログを得てもよ
い。部位特異的突然変異法のごときヌクレオチド配列の
修飾方法および融合蛋白の形成方法は当業者によく知ら
れている。例えば、T. Maniatisらの上記DNA Cloning,
Vols I and II;上記Nucleic Acid Hybridization参
照。
【0028】多くの原核細胞発現ベクターが当該分野に
おいて知られている。例えば、米国特許第475835
5、4440859、4436815、443174
0、4431739、4428941、442543
7、4418149、4411994、436624
6、4342832号参照。また、英国特許出願GB第
2121054、2008123、2007675号、
および欧州特許出願第103395号参照。酵母発現ベ
クターも当該分野において知られている。例えば、米国
特許第4446235、4443539、443042
8号参照。また、欧州特許出願第103409、100
561、69491号参照。pSV2neo(J. Mol.
Appl. Genet. 1:327-341に記載)はSV40後期プロモ
ーターを用いて哺乳動物細胞における発現をドライブも
のであり、pCDNA1neoはpcDNA1(Mol. C
ell Biol. 7:4125-4129)由来のベクターであり、CM
Vプロモーターを用いて発現をドライブするものであ
る。これら2つのベクターを、哺乳動物細胞における一
時的または安定な発現(例えば、G418またはヒグロ
マイシン耐性を用いる)に用いることができる。昆虫細
胞発現系、例えばDrosophilaおよびバキュロウイルス発
現系も有用である。例えば、PCT出願US89/05
155およびUS91/06838ならびに欧州特許出
願88/304093.3参照
【0029】選択した発現系および宿主に応じて、目的
蛋白が発現される条件下で上記発現ベクターにより形質
転換された宿主細胞を増殖させることにより、本発明蛋
白を得る。次いで、蛋白を宿主細胞から単離精製する。
発現系が蛋白を増殖培地中に分泌するものであれば、培
地から蛋白を直接精製することができる。蛋白が分泌さ
れない場合、細胞溶解物から単離するか、または細胞膜
フラクションから回収する。適当な増殖条件および回収
方法の選択は当業者のレベル内である。
【0030】ヒトsgkが蛋白キナーゼをコードしてい
るかもしれないという知識は、上記組み換え形態を用い
て蛋白キナーゼ活性を確立できることを示唆する。典型
的には、このことには、γ−32P−ATP存在下での
精製ヒトsgkと蛋白もしくはペプチド基質との直接イ
ンキュベーション、次いで、基質中に取り込まれた放射
活性の分離および計数による測定を用いる。分離方法は
免疫沈降、遠心分離により分離可能なビーズへの基質の
結合、またはシンチレーション近接アッセイによる取り
込み量の決定、SDS−PAGE、次いで、オートラジ
オグラフィーまたはバイオセンサー分析を行うことを包
含する。特異的基質はまだ知られていないが、候補とし
ては、ヒトsgk自体(自己リン酸化)、ミエリン塩基
性蛋白、カゼイン、ヒストンおよびHSP27等が挙げ
られる。ヒトsgkを固体支持体に結合された任意のペ
プチドまたはファージ表面にディスプレイされたペプチ
ドとともにインキュベーションすることにより、あるい
はヒトsgkを哺乳動物細胞溶解物およびγ−32P−
ATPとともにインキュベーションし、次いで標識標的
を分離し、配列決定することにより、他の基質も見いだ
されうる。ヒトsgkの蛋白キナーゼ活性は特異的上流
エフェクターとのインキュベーションを必要とするかも
しれない。このことを、ヒトsgkを種々の刺激された
真核細胞およびATPとともにプレインキュベーション
することにより行ってもよい。
【0031】本発明は、ヒトsgk阻害量の化合物を投
与することによる、かかる疾病の治療および/または改
善を企図する。本発明ヒトsgkの機能化に関する特定
の理論により拘束されることを望まず、ヒトsgk機能
に対する有用な阻害剤は、ヒトsgkのキナーゼ活性を
阻害する化合物である。もちろん、他の阻害部位はシグ
ナルトランスダクションカスケード中の位置により可能
である。それゆえ、1種またはそれ以上の上流または下
流モジュレーター/基質とヒトsgkとの相互作用を阻
害することも本発明により企図される。ヒトsgkと他
の因子との間の蛋白−蛋白相互作用の阻害剤は、ヒトs
gk活性の転調のための薬理学的作用剤の開発につなが
る可能性がある。
【0032】1の特別な具体例において、sgk阻害剤
である可能性のある物質の同定を本明細書に記載する。
sgkのペプチド基質は一方の末端をビオチン化され
る。次いで、96ウェルのストレプトアビジン被覆フラ
ッシュプレートに添加される。ウェル中におけるビオチ
ンのストレプトアビジンへの高アフィニティー結合はペ
プチドをウェル中に保持し、残基をリン酸化に利用可能
とする。次いで、精製された活性sgk、32P−ガン
マ−ATPおよび化合物をペプチドとともに、キナーゼ
活性の発揮に適する温度でインキュベーションする。プ
レートを洗浄し、リン酸化されたペプチド量を決定す
る。最小量の放射活性を有するウェルが阻害剤である可
能性のある物質を含んでいる。
【0033】ヒトsgk結合分子およびアッセイ ヒトsgkを用いて、それと相互作用する蛋白を単離す
ることができ、この相互作用は妨害のための標的であ
る。ヒトsgkと他の因子との間の蛋白−蛋白相互作用
の阻害は、ヒトsgk活性の転調のための薬理学的作用
剤の開発につながる可能性がある。本明細書の用語「転
調」は、ヒトsgk機能に影響することをいう。
【0034】よって、本発明は、ヒトsgkに対する結
合分子の同定方法も提供する。ヒトsgkに対する結合
分子に関する蛋白をコードしている遺伝子を、当該分野
において知られた種々の方法、例えば、リガンドパンニ
ングおよびFACSソーティングにより同定することが
できる。かかる方法は、例えば、Coligan et al., Curr
ent Protocols in Immunology 1 (Rivett, A. J. Bioch
em. J. 291:1-10 (1993)): Chapter 5 (1991)のごとき
多くの研究室用マニュアルに記載されている。例えば、
酵母の2−ハイブリッド系は、転写アクチベーターの活
性の再構成を用いる、インビボにおける第1の蛋白と第
2の蛋白との間の相互作用の検出方法を提供する。その
方法は米国特許第5283173号に記載されている。
試薬はClontechおよびStratageneから入手可能である。
簡単に説明すると、ヒトsgkcDNAをGal4転写
因子DNA結合ドメインと融合させ、酵母細胞において
発現させる。目的細胞から得られたcDNAライブラリ
ーのメンバーをGal4のトランスアクチベーションド
メインと融合させる。ヒトsgkと相互作用しうる蛋白
を発現するcDNAクローンはGal4活性の再構成お
よびGal1−lacZのごときリポーター遺伝子の発
現のトランスアクチベーションを引き起こすであろう。
Gal4転写因子DNA結合ドメインに融合したsgk
cDNAを1個またはそれ以上のアミノ酸において変
異させてキナーゼと基質との相互作用を促進してもよ
く、その方法は上記文献にある。
【0035】もう1つの方法は、λgt11、λZAP
(Stratagene)または等価なcDNA発現ライブラリー
を組み換えヒトsgkを用いてスクリーニングすること
である。組み換えヒトsgk蛋白またはそのフラグメン
トを、FLAG、HSVまたはGSTのごとき小型ペプ
チドと融合させる。ペプチドタグは、心筋クレアチンキ
ナーゼのごときキナーゼのための便利なリン酸化部位を
有していてもよく、あるいはビオチン化されていてもよ
い。組み換えヒトsgkを32[P]でリン酸化しても
よく、あるいは未標識で用いて、次いでストレプトアビ
ジンまたはタグに対する抗体で検出してもよい。λgt
11 cDNA発現ライブラリーを目的細胞から作成
し、組み換えヒトsgkとともにインキュベーション
し、洗浄し、次いで、ヒトsgkと相互作用するcDN
Aクローンを単離する。例えば、T. Maniatisらの上記
文献参照。
【0036】cDNAがベクター中の哺乳動物プロモー
ターとポリアデニル化部位との間にクローン化されてい
る哺乳動物発現ライブラリーのもう1つのスクリーニン
グ方法は、COSまたは293細胞を一時的にトランス
フェクションし、次いで、固定され洗浄された細胞を標
識ヒトsgk(好ましくは、ヨウ素化されている)とと
もにインキュベーションすることにより48時間後に結
合蛋白を検出し、次いで、オートラジオグラフィーによ
り結合ヒトsgkを検出することによる。Simset al.,
Science 241:585-589 (1988)およびMcMahan et al., EM
BO J. 10:2821-2832 (1991)参照。このやり方で、目的
の結合蛋白をコードしているcDNAを含むcDNAの
プールを選択し、各プールをさらに分画し、ついで、ト
ランスフェクション、結合およびオートラジオグラフィ
ーのサイクルにより目的のcDNAを単離することがで
きる。別法として、cDNAライブラリー全体を哺乳動
物細胞中にトランスフェクションし、プレートに結合し
たヒトsgkを含むディッシュ上の細胞をパンニングす
ることにより目的のcDNAを単離することもできる。
洗浄後に結合している細胞を溶解し、プラスミドDNA
を単離し、細菌中で増幅し、次いで、トランスフェクシ
ョンおよびパンニングのサイクルを繰り返して単一のc
DNAクローンを得る。Seed et al., Proc. Natl. Aca
d. Sci. USA84:3365 (1987)およびAruffo et al., EMBO
J. 6:3313 (1987)参照。結合蛋白が分泌される場合、
一時的にトランスフェクションされた細胞からの上清を
アッセイするための結合または中和アッセイが確立され
ると、同様のプーリング法によりそのcDNAを得るこ
とができる。上清をスクリーニングするための一般的方
法はWong et al., Science 228:810-815 (1985)に記載
されている。
【0037】もう1つの方法は、ヒトsgkと相互作用
する蛋白の細胞からの直接単離である。ヒトsgkとG
STまたは小型ペプチドタグとの融合蛋白を作成し、ビ
ーズ上に固定化する。生合成的に標識された蛋白または
未標識蛋白の細胞からの抽出物を調製し、ビーズととも
にインキュベーションし、次いで、バッファーで洗浄す
る。ヒトsgkと相互作用する蛋白を特異的にビーズか
ら溶離し、SDS−PAGEにより分析する。結合パー
トナーの1次アミノ酸配列データを精密配列決定により
得る。所望により、細胞蛋白のチロシンのリン酸化のご
とき機能的応答を誘導する作用剤で細胞を処理してもよ
い。かかる作用剤の例は、増殖因子およびインターロイ
キン−2のごときサイトカインであろう。
【0038】もう1つの方法は免疫アフィニティー精製
である。組み換えヒトsgkを標識または未標識細胞抽
出物とともにインキュベーションし、抗−ヒトsgk抗
体と免疫沈降させる。蛋白A−セファロースを用いて免
疫沈降物を回収し、SDS−PAGEにより分析する。
未標識蛋白をビオチン化により標識し、ストレプトアビ
ジンを用いてSDSゲル上で検出する。結合パートナー
蛋白をより分析する。さらに、当業者に知られた標準的
な生化学的精製工程を精密配列決定前に用いてもよい。
【0039】さらにもう1つの方法は、結合パートナー
を求めてペプチドライブラリーをスクリーニングするこ
とである。組み換えタグ付きまたは標識ヒトsgkを用
いて、ヒトsgkを相互作用するペプチドまたはホスホ
ペプチドのライブラリーからペプチドを選択する。ペプ
チドの配列決定は、相互作用する蛋白中に見いだされう
るコンセンサスペプチド配列の同定を導く。
【0040】これらの方法または当業者に知られた他の
方法により同定されるヒトsgk結合パートナーならび
に上記のそれらの推定上の結合パートナーを本発明アッ
セイ方法に用いることができる。ヒトsgk/結合パー
トナー複合体の存在についてアッセイすることは、例え
ば、酵母の2−ハイブリッド系、ELISAまたは該複
合体に特異的な抗体を用いる免疫アッセイにより行われ
る。ヒトsgk/結合パートナー相互作用を妨害または
阻害する試験物質(すなわち、阻害剤またはアンタゴニ
スト)存在下において、試験物質を欠く対照と比較した
場合の複合体の減少量を測定する。
【0041】遊離のヒトsgkまたは結合パートナーに
ついてのアッセイを、例えば、ELISAまたは特異的
抗体を用いる免疫アッセイにより、あるいは放射性標識
ヒトsgkを細胞もしくは細胞膜とともにインキュベー
ションし、次いで、遠心分離もしくはフィルター分離工
程を行うことにより行う。ヒトsgk/結合パートナー
相互作用の形成を妨害または阻害する試験物質(すなわ
ち、阻害剤またはアンタゴニスト)の存在下において、
試験物質を欠く対照と比較した場合の遊離ヒトsgkま
たは遊離結合パートナーの増加量を測定する。本発明ペ
プチドを用いて、細胞中または無細胞標品中におけるヒ
トsgk結合分子のヒトsgkへの結合容量を評価する
こともできる。
【0042】予防および治療方法 本発明は、過剰または不十分な量のヒトsgkポリペプ
チド活性に関連する、慢性腎不全、糖尿病性ネフロパシ
ー、炎症、アルツハイマー病、および創傷の治癒のごと
き異常な状態の治療方法を提供する。ヒトsgkポリペ
プチド活性が過剰な場合、いくつかの方法を用いること
ができる。1の方法は、有効量の上記阻害剤化合物(ア
ンタゴニスト)を医薬上許容される担体とともに対象に
投与して、ヒトsgkポリペプチドへのリガンドの結合
をブロックすることあるいは第2のシグナルを阻害する
ことにより活性化を阻害し、そのことにより異常な状態
を改善することを特徴とする。
【0043】もう1つのアプローチにおいて、内在性ヒ
トsgkと競争してリガンドに結合する能力をやはり有
している可溶性形態のヒトsgkポリペプチドを投与し
てもよい。かかる競争物質の典型的な具体例はヒトsg
kポリペプチドのフラグメントを含む。
【0044】さらにもう1つの方法において、発現ブロ
ック法を用いて内在性ヒトsgkをコードしている遺伝
子の発現を阻害してもよい。知られているかかる方法に
は、細胞内で生成した、あるいは別個に投与されたアン
チセンス配列を用いる。例えば、Oligodeoxynucleotide
s as Antisense Inhibitors of Gene Expression,CRCPr
ess,Boca Raton, FL(1988)中、O'Connor,J.Neurochem(1
991)56:560を参照のこと。別法として、遺伝子とともに
三重らせんを形成するオリゴヌクレオチドを提供しても
よい。例えば、Lee et al.,Nucleic Acids Res(1979)6:
3073;Cooneyet al.,Science(1988)241:456;Dervan et a
l.,Science(1991)251:1360参照。これらのオリゴマーは
それ自体投与することができ、あるいは関連オリゴマー
をインビボで発現させることもできる。
【0045】ヒトsgkおよびその活性の発現不足に関
連する異常な症状の治療には、いくつかの方法が用いら
れる。1の方法は、ヒトsgkを活性化する治療上有効
量の化合物(すなわち上記アゴニスト)を医薬上許容さ
れる担体とともに投与し、そのことにより異常な状態を
改善することを特徴とする。別法として、遺伝子治療を
用いて、対象中の細胞によるヒトsgkの細胞内での生
成を有効ならしめてもよい。例えば、上記のごとく本発
明ポリヌクレオチドを処理加工して複製欠損レトロウイ
ルスベクターに入れて発現するようにしてもよい。次い
で、レトロウイルス発現構築物を単離し、本発明ポリペ
プチドをコードしているRNAを含むレトロウイルスプ
ラスミドベクターでトランスダクションしたパッケージ
ング細胞中に導入して、今度はパッケージング細胞が目
的遺伝子を含む感染性ウイルス粒子を生成するようにし
てもよい。これらのプロデューサー細胞を対象に投与し
て細胞をインビボで処理加工して、インビボでポリペプ
チドを発現するようにしてもよい。遺伝子治療の概説と
しては、Human Molecular Genetics,T.Strachan and A.
P.Read,BIOS Scientific Publishers Ltd(1986)中、第
20章、Gene Therapy and other Molecular Genetic-b
ased Therapeutic Approaches(およびその中の引用文
献)参照。もう1つのアプローチは、治療量のヒトsg
kポリペプチドを適当な医薬担体と混合して投与するこ
とである。
【0046】処方および投与 可溶性形態のヒトsgkポリペプチドのごときペプチ
ド、ならびにアゴニストおよびアンタゴニストペプチド
または小型分子を、適当な医薬担体と組み合わせて処方
してもよい。かかる処方は、治療上有効量のポリペプチ
ドまたは化合物、および医薬上許容される担体または賦
形剤を含んでなる。かかる担体としては、セイライン、
緩衝化セイライン、デキストロース、水、グリセロー
ル、エタノール、およびそれらの混合物が挙げられる
が、これらに限らない。処方は投与経路に適したものと
すべきであり、当業者によく知られている。さらに本発
明は、上記本発明成分の1種またはそれ以上を充填し
た、1個またはそれ以上の容器を含んでなる医薬パック
およびキットにも関する。
【0047】本発明ポリペプチドおよび他の化合物を単
独で使用してもよく、あるいは治療化合物のごとき他の
化合物と一緒に使用してもよい。医薬組成物の全身投与
の好ましい形態は、注射、典型的には静脈注射を包含す
る。皮下、筋肉内または腹腔内のごとき他の注射経路を
用いることもできる。全身投与のための別の手段は、胆
汁酸塩またはフシジン酸または他の界面活性剤のごとき
浸透剤を用いる経粘膜または経皮投与を包含する。さら
に、腸溶処方またはカプセル処方がうまく処方されるな
らば、経口投与も可能である。これらの化合物の投与は
局所的なものであってもよく、膏薬、パスタ、ゲル等の
形態であってもよい。
【0048】必要な用量範囲は、ペプチド、投与経路、
処方の性質、対象の症状の性質、および担当医師の判断
による。しかしながら、適当な用量は対象の体重1kg
あたり0.1ないし100μgの範囲である。しかしな
がら、種々の使用化合物および種々の投与経路のさまざ
まな有効性を考慮すれば、必要な用量は広範囲なものと
思われる。例えば、経口投与には静脈注射よりも多い用
量が必要であると考えられる。当該分野においてよく知
られた最適化のための標準的な常套的実験を用いてこれ
らの用量の変更を行うことができる。
【0049】しばしば「遺伝子治療」と称される上記治
療方法において、治療に使用するポリペプチドを対象中
において生成させることもできる。よって、例えば、レ
トロウイルスプラスミドベクターを用いることにより、
ポリペプチドをコードしているDNAまたはRNAのご
ときポリヌクレオチドを用いて対象由来の細胞をエクス
ビボで処理加工してよい。次いで、細胞を対象に導入す
る。
【0050】
【実施例】特記しないかぎり、当業者によく知られた標
準的方法を用いて下記実施例を行う。実施例は本発明を
例示説明するものであり、本発明を限定するものではな
い。
【0051】実施例1 慢性腎不全のマウスモデルの腎臓においてsgk mR
NAレベルが上昇する。このことは、やせ形および糖尿
病db/dbマウスの腎臓から抽出され、マウスsgk
をコードしている500塩基対の32P標識cDNAで
プローブされた全部で15μgのRNAを用いるノーザ
ンブロットにより示される。sgkに特異的なメッセー
ジは2.4キロベース(kb)であり、やせ形マウスと
比較すると、糖尿病マウスの腎臓において5〜6倍誘導
されている。
【0052】実施例2 糖尿病マウスの腎臓におけるsgkの発現増加は腎臓に
特異的である。このことは、やせ形および糖尿病db/
dbマウスの肝臓、脳、心臓および腎臓から抽出された
全部で10μgのRNAを用いるノーザンブロットによ
り示される。2.4kbのsgkメッセージは、これら
の動物の脳、心臓および腎臓において発現されるが、肝
臓においては発現されない。しかしながら、sgk m
RNAは、やせ形動物と比較すると、糖尿病動物の腎臓
においてのみ誘導され、他の組織においては誘導されな
い。
【0053】実施例3 齧歯類腎不全モデルにおいて誘導されたsgkメッセー
ジのみならず、そのレベルも、ヒトの病気の腎臓の場合
と同様に上昇する。正常および腎臓病の患者から抽出さ
れされた全部で15μgのRNAを用いるノーザンブロ
ットを、マウスsgkをコードしている500塩基対の
32P標識cDNAでプローブした。2.4kbのsg
k mRNAは、正常腎臓と比較すると、糖尿病腎臓に
おいて2〜3倍誘導される。
【0054】
【配列表】
(1)一般的情報 (i)出願人:Kumar, Janet (ii)発明の名称:ヒト血清グルココルチコイドによ
り調節されるキナーゼ、慢性腎不全に対する標的 (iii)配列の数:2 (iv)連絡先: (A)SmithKline Beecham Corporation (B)通り名:709 Swedeland road (C)都市名:King of Prussia (D)州名:ペンシルベニア (E)国名:アメリカ合衆国 (F)ZIP:19406 (v)コンピューターリーダブルフォーム: (A)媒体タイプ:ディスケット (B)コンピューター:IBMコンパチブル (C)作動システム:DOS (D)ソフトウェア:FastSEQ for Windows Version 2.
0 (vi)現在の出願データ: (A)出願番号:不明 (B)出願日:これと同日 (C):分類: (vii)先の出願データ: (A)出願番号:60/051125 (B)出願日:1997年6月27日 (viii)代理人等の情報: (A)氏名:Han, William T. (B)登録番号:34344 (C)代理人等における処理番号:GP50002 (ix)テレコミュニケーションの情報: (A)電話番号:(610)270−5219 (B)ファックス番号:(610)270−5090 (C)テレックス:
【0055】(2)配列番号:1に関する情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:2346塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:1本 (D)トポロジー:直鎖状 (xi)配列の記載:配列番号:1: GGCACGAGGG AGCGCTAACG TCTTTCTGTC TCCCCGCGGT GGTGATGACG GTGAAAACTG 60 AGGCTGCTAA GGGCACCCTC ACTTACTCCA GGATGAGGGG CATGGTGGCA ATTCTCATCG 120 CTTTCATGAA GCAGAGGAGG ATGGGTCTGA ACGACTTTAT TCAGAAGATT GCCAATAACT 180 CCTATGCATG CAAACACCCT GAAGTTCAGT CCATCTTGAA GATCTCCCAA CCTCAGGAGC 240 CTGAGCTTAT GAATGCCAAC CCTTCTCCTC CACCAAGTCC TTCTCAGCAA ATCAACCTTG 300 GCCCGTCGTC CAATCCTCAT GCTAAACCAT CTGACTTTCA CTTCTTGAAA GTGATCGGAA 360 AGGGCAGTTT TGGAAAGGTT CTTCTAGCAA GACACAAGGC AGAAGAAGTG TTCTATGCAG 420 TCAAAGTTTT ACAGAAGAAA GCAATCCTGA AAAAGAAAGA GGAGAAGCAT ATTATGTCGG 480 AGCGGAATGT TCTGTTGAAG AATGTGAAGC ACCCTTTCCT GGTGGGCCTT CACTTCTCTT 540 TCCAGACTGC TGACAAATTG TACTTTGTCC TAGACTACAT TAATGGTGGA GAGTTGTTCT 600 ACCATCTCCA GAGGGAACGC TGCTTCCTGG AACCACGGGC TCGTTTCTAT GCTGCTGAAA 660 TAGCCAGTGC CTTGGGCTAC CTGCATTCAC TGAACATCGT TTATAGAGAC TTAAAACCAG 720 AGAATATTTT GCTAGATTCA CAGGGACACA TTGTCCTTAC TGACTTCGGA CTCTGCAAGG 780 AGAACATTGA ACACAACAGC ACAACATCCA CCTTCTGTGG CACGCCGGAG TATCTCGCAC 840 CTGAGGTGCT TCATAAGCAG CCTTATGACA GGACTGTGGA CTGGTGGTGC CTGGGAGCTG 900 TCTTGTATGA GATGCTGTAT GGCCTGCCGC CTTTTTATAG CCGAAACACA GCTGAAATGT 960 ACGACAACAT TCTGAACAAG CCTCTCCAGC TGAAACCAAA TATTACAAAT TCCGCAAGAC 1020 ACCTCCTGGA GGGCCTCCTG CAGAAGGACA GGACAAAGCG GCTCGGGGCC AAGGATGACT 1080 TCATGGAGAT TAAGAGTCAT GTCTTCTTCT CCTTAATTAA CTGGGATGAT CTCATTAATA 1140 AGAAGATTAC TCCCCCTTTT AACCCAAATG TGAGTGGGCC CAACGAGCTA CGGCACTTTG 1200 ACCCCGAGTT TACCGAAGAG CCTGTCCCCA ACTCCATTGG CAAGTCCCCT GACAGCGTCC 1260 TCGTCACAGC CAGCGTCAAG GAAGCTGCCG AGGCTTTCCT AGGGTTTTCC TATGCGCCTC 1320 CCACGGACTC TTTCCTCTGA ACCCTGTTAG GGCTTGGTTT TAAAGGATTT TATGTGTGTT 1380 TCCGAATGTT TTAGTTAGCC TTTTGGTGGA GCCGCCAGCT GACAGGACAT CTTACAAGAG 1440 AATTTGCACA TCTCTGGAAG CTTAGCAATC TTATTGCACA CTGTTCGCTG GAAGCTTTTT 1500 GAAGAGCACA TTCTCCTCAG TGAGCTCATG AGGTTTTCAT TTTTCATTCT TCCTTCCAAC 1560 GTGGTGCTAT CTCTGAAACG AGCGTTAGAG TGCCGCCTTA GACGGAGGCA GGAGTTTCGT 1620 TAGAAAGCGG ACGCTGTTCT AAAAAAGGTC TCCTGCAGAT CTGTCTGGGC TGTGATGACG 1680 AATATTATGA AATGTGCCTT TTCTGAAGAG ATTGTGTTAG CTCCAAAGCT TTTCCTATCG 1740 CAGTGTTTCA GTTCTTTATT TTCCCTTGTG GATATGCTGT GTGAACCGTC GTGTGAGTGT 1800 GGTATGCCTG ATCACAGATG GATTTTGTTA TAAGCATCAA TGTGACACTT GCAGGACACT 1860 ACAACGTGGG ACATTGTTTG TTTCTTCCAT ATTTGGAAGA TAAATTTATG TGTAGACTTT 1920 TTTGTAAGAT ACGGTTAATA ACTAAAATTT ATTGAAATGG TCTTGCAATG ACTCGTATTC 1980 AGATGCCTAA AGAAAGCATT GCTGCTACAA ATATTTCTAT TTTTAGAAAG GGTTTTTATG 2040 GACCAATGCC CCAGTTGTCA GTCAGAGCCG TTGGTGTTTT TCATTGTTTA AAATGTCACC 2100 TGTAAAATGG GCATTATTTA TGTTTTTTTT TTTGCATTCC TGATAATTGT ATGTATTGTA 2160 TAAAGAACGT CTGTACATTG GGTTATAACA CTAGTATATT TAAACTTACA GGCTTATTTG 2220 TAATGTAAAC CACCATTTTA ATGTACTGTA ATTAACATGG TTATAATACG TACAATCCTT 2280 CCCTCATCCC ATCACACAAC TTTTTTTGTG TGTGATAAAC TGATTTTGGT TTGCAATAAA 2340 ACCCTG 2346
【0056】(2)配列番号:2に関する情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:431アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:1本 (D)トポロジー:直鎖状 (xi)配列の記載:配列番号:2: Met Thr Val Lys Thr Glu Ala Ala Lys
Gly Thr Leu Thr Tyr Ser Arg 1 5
10 15 Met Arg Gly Met Val Ala Ile Leu Ile
Ala Phe Met Lys Gln Arg Arg 20 25
30 Met Gly Leu Asn Asp Phe Ile Gln Lys
Ile Ala Asn Asn Ser Tyr Ala 35 40
45 Cys Lys His Pro Glu Val Gln Ser Ile
Leu Lys Ile Ser Gln Pro Gln 50 55
60 Glu Pro Glu Leu Met Asn Ala Asn Pro
Ser Pro Pro Pro Ser Pro Ser 65 70
75 80 Gln Gln Ile Asn Leu Gly Pro Ser Ser
Asn Pro His Ala Lys Pro Ser 85
90 95 Asp Phe His Phe Leu Lys Val Ile Gly
Lys Gly Ser Phe Gly Lys Val 100 105
110 Leu Leu Ala Arg His Lys Ala Glu Glu
Val Phe Tyr Ala Val Lys Val 115 120
125 Leu Gln Lys Lys Ala Ile Leu Lys Lys
Lys Glu Glu Lys His Ile Met 130 135
140 Ser Glu Arg Asn Val Leu Leu Lys Asn
Val Lys His Pro Phe Leu Val 145 150
155 160 Gly Leu His Phe Ser Phe Gln Thr Ala
Asp Lys Leu Tyr Phe Val Leu 165
170 175 Asp Tyr Ile Asn Gly Gly Glu Leu Phe
Tyr His Leu Gln Arg Glu Arg 180 185
190 Cys Phe Leu Glu Pro Arg Ala Arg Phe
Tyr Ala Ala Glu Ile Ala Ser 195 200
205 Ala Leu Gly Tyr Leu His Ser Leu Asn
Ile Val Tyr Arg Asp Leu Lys 210 215
220 Pro Glu Asn Ile Leu Leu Asp Ser Gln
Gly His Ile Val Leu Thr Asp 225 230
235 240 Phe Gly Leu Cys Lys Glu Asn Ile Glu
His Asn Ser Thr Thr Ser Thr 245
250 255 Phe Cys Gly Thr Pro Glu Tyr Leu Ala
Pro Glu Val Leu His Lys Gln 260 265
270 Pro Tyr Asp Arg Thr Val Asp Trp Trp
Cys Leu Gly Ala Val Leu Tyr 275 280
285 Glu Met Leu Tyr Gly Leu Pro Pro Phe
Tyr Ser Arg Asn Thr Ala Glu 290 295
300 Met Tyr Asp Asn Ile Leu Asn Lys Pro
Leu Gln Leu Lys Pro Asn Ile 305 310
315 320 Thr Asn Ser Ala Arg His Leu Leu Glu
Gly Leu Leu Gln Lys Asp Arg 325
330 335 Thr Lys Arg Leu Gly Ala Lys Asp Asp
Phe Met Glu Ile Lys Ser His 340 345
350 Val Phe Phe Ser Leu Ile Asn Trp Asp
Asp Leu Ile Asn Lys Lys Ile 355 360
365 Thr Pro Pro Phe Asn Pro Asn Val Ser
Gly Pro Asn Asp Leu Arg His 370 375
380 Phe Asp Pro Glu Phe Thr Glu Glu Pro
Val Pro Asn Ser Ile Gly Lys 385 390
395 400 Ser Pro Asp Ser Val Leu Val Thr Ala
Ser Val Lys Glu Ala Ala Glu 405
410 415 Ala Phe Leu Gly Phe Ser Tyr Ala Pro
Pro Thr Asp Ser Phe Leu 420 425
430
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 39/395 ADP A61K 48/00 AAM 48/00 AAM G01N 33/15 Z G01N 33/15 A61K 37/02 ABE

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒトsgkポリペプチドの活性または発
    現を阻害する必要のある対象の治療方法であって、 (a)該ポリペプチドに対する治療上有効量のアンタゴ
    ニストを対象に投与すること;および/または(b)該
    ポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列の発現
    を阻害する核酸分子を対象に投与すること;および/ま
    たは(c)リガンド、基質または受容体を求めて該ポリ
    ペプチドと競争する治療上有効量のアンタゴニストを対
    象に投与することを含む方法。
  2. 【請求項2】 活性を阻害する必要のある対象が慢性腎
    不全、糖尿病性ネフロパシー、炎症、アルツハイマー
    病、および創傷にかかっている、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 ヒトsgkポリペプチドを阻害(拮抗)
    するかまたは活性化する化合物の同定方法であって、 (a)ヒトsgkポリペプチドを発現するかまたはヒト
    sgkポリペプチドに応答する細胞(あるいはヒトsg
    kポリペプチドを発現する細胞膜)に候補化合物を接触
    させること;次いで(b)結合、または機能的応答の刺
    激もしくは阻害を観察し;あるいは候補化合物と接触し
    た細胞(あるいは細胞膜)のヒトsgkポリペプチド活
    性に関する能力を、接触しなかった同種の細胞と比較す
    ることを含む方法。
  4. 【請求項4】 請求項3の方法により同定されるアンタ
    ゴニスト。
JP10180437A 1997-06-27 1998-06-26 ヒト血清グルココルチコイドにより調節されるキナーゼ、慢性腎不全に対する標的 Pending JPH1192401A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5112497P 1997-06-27 1997-06-27
US60/051124 1997-06-27
CA002234417A CA2234417A1 (en) 1997-06-27 1998-06-03 Human serum glucocorticoid regulated kinase, a target for chronic renal disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1192401A true JPH1192401A (ja) 1999-04-06

Family

ID=25680123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10180437A Pending JPH1192401A (ja) 1997-06-27 1998-06-26 ヒト血清グルココルチコイドにより調節されるキナーゼ、慢性腎不全に対する標的

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0887081B1 (ja)
JP (1) JPH1192401A (ja)
CA (1) CA2234417A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542196A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 フローリアン・ラング 細胞容量調節ヒトキナーゼh−sgkのインヒビター含有医薬
JP2007527875A (ja) * 2004-03-11 2007-10-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 線維症を抑制するための方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19708173A1 (de) 1997-02-28 1998-09-03 Dade Behring Marburg Gmbh Zellvolumenregulierte humane Kinase h-sgk
US6416759B1 (en) 1999-09-30 2002-07-09 The Regents Of The University Of California Antiproliferative Sgk reagents and methods
US7309693B2 (en) 2000-05-26 2007-12-18 Kensuke Egashira Preventives and remedies for pulmonary hypertension
DE10042137A1 (de) * 2000-08-28 2002-03-14 Florian Lang sgk2 und sgk3 als diagnostische und therapeutische Targets
DE10149393A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-24 Florian Lang sgk1 als diagnostisches und therapeutisches target
US6830911B2 (en) 2002-02-08 2004-12-14 Applera Corporation Isolated human kinase proteins, nucleic acid molecules encoding human kinase proteins, and uses thereof
EP1523322A4 (en) * 2002-04-02 2006-09-27 Curagen Corp NOVEL PROTEINS AND NUCLEIC ACIDS ENCODING SUCH PROTEINS
WO2005106491A2 (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with serum/glucocorticoid regulated kinase 1 (sgk1)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707798A (en) * 1993-07-13 1998-01-13 Novo Nordisk A/S Identification of ligands by selective amplification of cells transfected with receptors
US5863780A (en) * 1996-09-12 1999-01-26 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Human Protein Kinases
DE19708173A1 (de) * 1997-02-28 1998-09-03 Dade Behring Marburg Gmbh Zellvolumenregulierte humane Kinase h-sgk
DE19813839A1 (de) * 1998-03-20 1999-09-23 Metagen Gesellschaft Fuer Genomforschung Mbh Menschliche Nukleinsäuresequenzen aus Brusttumorgewebe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542196A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 フローリアン・ラング 細胞容量調節ヒトキナーゼh−sgkのインヒビター含有医薬
JP2007527875A (ja) * 2004-03-11 2007-10-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 線維症を抑制するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0887081A3 (en) 2000-03-22
EP0887081A2 (en) 1998-12-30
EP0887081B1 (en) 2003-04-23
CA2234417A1 (en) 1998-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638549B2 (ja) Igf−1レセプターと相互作用するタンパク質、それをコードする遺伝子及びそれらの使用
JPH11279196A (ja) Vanilrep1ポリペプチドおよびvanilrep1ポリヌクレオチ ド
JPH10304888A (ja) インターロイキン−1レセプターアンタゴニストベータ(IL−1RAβ)
JP2006325596A (ja) シアロアドヘシンファミリーメンバー−2(saf−2)
JPH10327888A (ja) 新規g−タンパク質結合レセプター(hfgan72x)
JP2002525602A (ja) 体重を調節する化合物を同定するための標的としてのgpr10
KR20010041418A (ko) 프로테아제-활성화되는 수용체 4 및 그것의 사용
JPH1192401A (ja) ヒト血清グルココルチコイドにより調節されるキナーゼ、慢性腎不全に対する標的
JP2001509372A (ja) 血小板凝集に関与する細胞表面受容体であるヒトf11抗原
EP0859054B1 (en) Drug binding protein
US20070161560A1 (en) Use of vanilloid 4 receptor and antagonists or agonists thereof for treating diseases associated with pain
JPH11123086A (ja) セリン−トレオニンプロテインキナーゼ(h−sgk2)
PT1701978E (pt) Utilização de caderina-t solúvel no tratamento de distúrbios metabólicos
JPH1175874A (ja) 新規化合物
JPH10337192A (ja) ヒトプロテインキナーゼhoacf72
US20030153497A1 (en) Use of human not1and not1a orphan receptors
JPH1142093A (ja) シアロアドヘシンファミリーメンバー−3
JPH11507845A (ja) 神経細胞付着分子スプライシング変種
JPH1118782A (ja) 新規なヒト・ニューロテンシン・レセプター2型およびそのスプライス変種
JP2001502359A (ja) シアロアドヘシンファミリー4(SAF−4)cDNA
JPH10337182A (ja) 新規なヒト7−トランスメンブランレセプターをコードするcDNAクローンHACCH94
JP2002506437A (ja) 癌の新規な検出および治療方法
JP2006525244A (ja) 糖尿病の治療標的としてのインスリン誘導性遺伝子
US20050203283A1 (en) ISOFORMS OF NUCLEAR RECEPTOR RXR a
US6187563B1 (en) βIV-spectrin-polypeptides and nucleic acids encoding same

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010828