JPH1191994A - シート巻取軸 - Google Patents

シート巻取軸

Info

Publication number
JPH1191994A
JPH1191994A JP25983097A JP25983097A JPH1191994A JP H1191994 A JPH1191994 A JP H1191994A JP 25983097 A JP25983097 A JP 25983097A JP 25983097 A JP25983097 A JP 25983097A JP H1191994 A JPH1191994 A JP H1191994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
core
collar
shaft
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25983097A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Kanemitsu
利文 金光
Ayaaki Tabuchi
章明 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hagiwara Industries Inc
Original Assignee
Hagiwara Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hagiwara Industries Inc filed Critical Hagiwara Industries Inc
Priority to JP25983097A priority Critical patent/JPH1191994A/ja
Publication of JPH1191994A publication Critical patent/JPH1191994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細幅の巻芯を装着可能で、シート巻取軸の巻
取部に対する巻芯の着脱を容易にするとともに、適正な
巻取張力でシートを巻くようにする。 【解決手段】 軸芯2に回転可能に装着されたカラー1
0を有してなる複数の巻取部3が軸芯2の長手方向に並
び、所要の空気圧の昇圧によりピストン部材12が半径
方向に突出して巻芯Jを係止する構成と、他の一対のピ
ストン部材15、15が軸方向の相対方向に移動するこ
とにより、軸芯2と一体に回転する仕切部材13に摺動
可能に当接して軸芯2の回転力を仕切部材13を経由し
て巻取部3に伝達する構成とからなるシート巻取軸1で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、巻芯を巻取軸に装
着してシートを巻取るシート巻取軸に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紙やプラスチックフィルム等の広
幅シートを縦にスリットしてなる細幅シートをその細幅
シート毎に巻き取る巻取軸では、多数の巻芯(通常は紙
管)を巻取軸の巻取部にそれぞれ装着してその巻芯の上
に細幅シートを巻き取っており、その巻取りが終了した
後には巻芯ごと抜き取り、新たな巻芯を巻取軸の巻取部
に装着するようにしている。したがって、巻芯を装着し
たり、抜き取ったりするときは巻芯は巻取軸に対してフ
リーであり、巻取中は巻芯は巻取軸に固定されている必
要がある。
【0003】このように必要時に巻芯を解放したり固定
したりするものとしては、巻取軸の外周に装着した巻芯
を両端部から押圧することによって巻取軸に固定して組
み込み、一回の巻取終了後は巻取軸を解体して巻芯ごと
抜き取る方法があるが、作業に手間取るなど作業性が劣
るという問題もあった。また、各巻芯の隣接面を摩擦伝
動面とし、次々と隣接伝動するようにして各巻芯に速度
差を付して巻取張力を調整したものがあるが、この方法
では、軸端部と中央部では巻取力が異なるなどの欠点が
あった。
【0004】他の方法としては、巻取軸に設けられた多
数のカラーの周面に凹陥部を設け、凹陥部に鋼球または
ローラを配置して、カラーとカラーに装着された巻芯と
が相対回転すると、鋼球またはローラが巻芯内周面摩擦
力により移動し巻芯を固定または解放する(特開昭57
−175646号公報、特開昭58−6863号公報)
方法なども開示されていた。しかしながら、この方法で
は上記鋼球やローラが一旦巻芯内面と凹陥部との間に楔
状に入り込むような形で巻芯の内面に当接するようにな
ると、巻き取られるシートの張力変動に応じた巻芯の軸
芯に対する滑りが生じなくなる。即ち、この巻取軸で多
数の細幅シートを巻き取るとき、原反側から繰り出され
てくる広幅シートの幅方向の厚みが製造上の厚みムラな
どから一定でないため、巻取りが進む過程で細幅シート
毎の巻取径が異なってくると、その結果、各細幅シート
ごとの巻取張力が異なってくるという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上記
事情に鑑み、細幅の巻芯を装着可能で、巻取中は巻芯が
巻取部に適正に支持され、巻取終了時には巻芯が巻取部
から解放されるようにするとともに、各巻芯に所定の巻
取張力でシートが巻き取られるようにすることを課題と
し、シート巻取軸の巻取部に対する巻芯の着脱を容易に
するとともに、適正な巻取張力でシートを巻くようにす
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、巻芯を巻取軸に装着してシートを
巻取る巻取装置において、軸芯の周りに回転可能に装着
された環状のカラーを有してなる巻取部を、軸方向に複
数配置し、前記巻取部それぞれのカラーの少なくとも3
箇所に等間隔に配置され半径方向に穿設した縦孔に移動
可能にピストン部材が嵌挿され、前記縦孔には通気路が
連通するように設けられ通気路からの空気圧の付与によ
りピストン部材の頂部がカラー外周面から突出して巻芯
の内周面に当接して巻芯を係止し、上記カラーの少なく
とも3箇所に等間隔に配置され軸方向に穿設された横孔
に相対方向に移動可能に一対のピストン部材が嵌挿さ
れ、前記横孔には通気路が連通するように設けられ通気
路からの空気圧の付与により一対のピストン部材が軸方
向の相対方向に移動してピストン部材の頂部が、軸芯と
一体回転するように径方向に立設され上記カラーと交互
に配置された仕切部材に摺接して仕切部材からカラーに
回転力を伝達することを特徴とするシート巻取軸を提供
して、上記課題を解消するものである。
【0007】そして、本発明においては、上記カラーと
軸芯の間に、軸芯の外周に嵌合されて軸芯と一体化して
回転する環状体であって、この環状体の外周面に沿った
通気路および通気路に連通する通気孔が設けられた固定
環状体と、カラーの内周に嵌合されてカラーと一体化し
て回転し、固定環状体との接触面では滑動可能にしてな
り、上記縦孔および横孔に対応した位置に通気孔が設け
られた滑動回転体とが装着されることが可能である。
【0008】これらの構成において、巻取部においては
巻取開始前には各カラーの少なくとも3箇所に設けられ
たピストン部材の頂部はカラー外周面から退没状態とな
っている。そのため巻芯は容易に巻取部に装着すること
ができる。巻取を開始する前に空気圧を昇圧すると縦孔
に嵌挿されたピストン部材が突出して巻芯の内面に当接
して巻芯を固定する。また、空気圧を昇圧すると横孔に
嵌挿された一対のピストン部材は相対方向に移動して仕
切部材に摺接して仕切部材から回転力が伝達される。そ
こで、巻取軸の軸芯が回転し始めると軸芯と一体に回転
する仕切部材からカラーに回転力が伝達されてカラーが
回転し、カラーにピストン部材を介して固定された巻芯
は軸芯に追随して回転し巻取を開始する。各巻芯にシー
トが巻取られるとシートの厚みムラにより巻取られたシ
ートロールの巻径が異なってきて、相対的に巻径の大き
くなったシートロールの張力が巻径の小さいシートロー
ルの張力より大きくなるが、各巻取部の横孔に供給され
る空気圧は均等であるため、張力の大きくなったカラー
の横孔に嵌挿されたピストン部材の頂部が仕切部材とス
リップしてより低回転で巻取ることになり各シートロー
ルは均等な張力で巻取ることが可能となっている。巻取
が終了し空気圧を減圧すると、横孔に嵌挿されたピスト
ン部材は移動して仕切部材からの回転力がカラーに伝達
されなくなるためにカラーは停止し、縦孔に嵌挿された
ピストン部材は退没して巻芯は再びカラーとはフリーと
なり容易に脱着することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1および図2は本発明のシート
巻取軸を備えたスリッター巻取機Aを示している。この
スリッター巻取機Aは、プラスチックフィルムからなる
広幅シートBの供給軸Cと、繰り出されてきた広幅シー
トBを縦方向(広幅シートの長手方向)にスリットする
カッター装置Dとこのカッター装置Dでスリットされた
細幅シートEを巻き取るための第1及び第2の巻取軸
1、1と、各シート巻取軸1、1に巻取られたシートロ
ールF、Fを押圧する押えロールG、Gとからなる。広
幅シートBおよび細幅シートEはこれらの各部材及びガ
イドロールH1〜H6及び張力調整ロールIを通る。
【0010】上記構成のスリッター巻取機Aにおける第
1および第2のシート巻取軸1それぞれには、水平に延
びる軸芯2に細幅シート数に見合った複数の巻取部3が
設けられていて、巻取部3それぞれに巻芯J(通常は紙
管)を取付けプラスチックフィルムからなる細幅シート
を巻き付けるようにしている。そして、その巻取部それ
ぞれにおいて、巻芯に細幅シートを巻き付けてなる各シ
ートロールは繰り出される広幅シートの厚みムラによっ
て巻径が相違して各シートロールの巻取張力が異なって
くるので、後述するように各巻取部はその張力調整機能
を含むものとされている。
【0011】図示されたスリッター巻取機の例では、例
えば円形回転刃などからなるカッター装置Dは原反の広
幅シートEを32条の等しい幅の細幅シートEにスリッ
トする。スリットされた細幅シートEはそのスリット後
にガイドロールH6で上下に分けて案内され、図2に示
すように、第1及び第2のシート巻取軸1においてそれ
ぞれ間隔をあけて16列ずつとされた巻取部に巻取られ
る。
【0012】図3は本発明の一実施例を示すシート巻取
軸1における巻取部3である。巻取部3には、軸芯2の
周りに回転可能に環状のカラー10が装着され、カラー
10の4箇所に等間隔に穿設した縦孔11が設けられ、
この縦孔11には半径方向に移動可能にピストン部材1
2が嵌挿されている。また、軸芯2と一体回転するよう
に径方向に仕切部材13が立設され、この仕切部材13
は上記カラー10と摺接可能にして交互に配置されてい
る。さらに上記カラー10の4箇所に等間隔に軸方向に
穿設された横孔14が設けられ、この横孔14には軸方
向の相対方向に移動可能に一対のピストン部材15、1
5が嵌挿されている。
【0013】上記のように半径方向に穿設した縦孔11
に嵌挿されたピストン部材12は大口径部分12aと小
口径部分12bとから構成され、大口径部分12aは軸
芯2側に配置され、小口径部分12bはカラー10の外
周方向へ配置される。カラー10に穿設される縦孔11
は、軸芯2側はピストン部材12の大口径部分12aが
嵌装される内径で穿設され、外周側はピストン部材12
の小口径部分12bが嵌装される内径で穿設される。こ
のように構成することにより、ピストン部材12が外周
側に移動した際にも縦孔11から逸脱することがない。
ピストン部材12の小口径部分12bの周囲にはコイル
状のスプリング部材16が装着され、空気圧が昇圧され
たときにはピストン部材12は外周側へ移動するが、空
気圧が減圧されたときにはスプリング部材16の付勢力
によりピストン部材12は軸芯2側へ移動されるように
なっている。ピストン部材12の大口径部分12aの外
周には、縦孔11の内周との間で空気漏れが生じないよ
うにパッキン17が介装されるのが好ましい。
【0014】また、巻取部3においてはカラー10と軸
芯2との間に、軸芯2の外周に嵌合されて軸芯2と一体
化して回転する環状体であって、この環状体の外周面に
沿った通気路18および通気路18に連通する通気孔1
9が設けられた固定環状体20と、カラー10の内周に
嵌合されてカラー10と一体化して回転し、固定環状体
20との接触面では滑動可能にしてなり、上記縦孔11
への通気孔21および横孔14への通気孔23が設けら
れた滑動回転体22とが装着されている。滑動回転体2
2は、滑性にすぐれた合成樹脂等で構成されるか、ある
いは滑性面が前記合成樹脂等で被覆されるのが好まし
い。前記合成樹脂の具体例としては、ナイロン、ポリア
セタールなどが挙げられる。
【0015】上記通気路18は通気孔19を介して軸芯
2の外周面において軸方向に設けられた空気導入路24
に連通しており、図示しない空気圧供給手段にて昇圧し
たり減圧したりすることで各巻取部3におけるピストン
部材12をそれぞれカラー10の外周面から出没させる
ことができるように設けられており、ピストン部材12
が上記カラー10の外周から突出することにより装着し
た巻芯Jの内周面にピストン部材12の頂部12cが当
接して係止するようにしている。
【0016】上記仕切部材13は、軸芯2と一体回転す
るように径方向に立設された中空円形板であって、上記
カラー10と摺接可能にして交互に配置されている。仕
切部材13は軸芯2の軸方向に設けられたキー溝25に
キー28を嵌合させて、軸方向可動、周方向には拘束の
係合関係となっている。
【0017】上記のように、カラー10の4箇所に等間
隔に配置され軸方向に穿設された横孔14には相対方向
に移動可能に一対のピストン部材15、15が嵌挿され
ている。この横孔14には通気路18からの空気圧が通
気孔23を通り、空気導通路26を経由して連通するよ
うに設けられ、この空気圧の付与により一対のピストン
部材15、15が軸方向の相対方向に移動してピストン
部材15の頂部15aが仕切部材13に摺接して仕切部
材13からカラー10に回転力を伝達するようにしてい
る。ピストン部材15の外周には、横孔14の内周との
間で空気漏れが生じないようにパッキン27が介装され
る。
【0018】図4は本発明の他の実施例を示すシート巻
取軸1における巻取部3である。巻取部3には、軸芯2
の周りに回転可能に環状のカラー30が装着され、カラ
ー30の4箇所に等間隔に穿設した縦孔31が設けら
れ、この縦孔31には半径方向に移動可能にピストン部
材32が嵌挿されている。また、軸芯2と一体回転する
ように径方向に仕切部材33が立設され、この仕切部材
33は上記カラー30と摺接可能にして交互に配置され
ている。さらに上記カラー30の4箇所に等間隔に軸方
向に穿設された横孔34が設けられ、この横孔34には
軸方向の相対方向に移動可能に一対のピストン部材3
5、35が嵌挿されている。
【0019】上記のように半径方向に穿設した縦孔31
に移動可能に嵌挿されたピストン部材32は大口径部分
32aと小口径部分32bとから構成され、大口径部分
32aは軸芯2側に配置され、小口径部分32bはカラ
ー30の外周方向へ配置される。カラー30に穿設され
る縦孔31は、軸芯2側はピストン部材32の大口径部
分32aが嵌装される内径で穿設され、外周側はピスト
ン部材32の小口径部分32bが嵌装される内径で穿設
される。このように構成することにより、ピストン部材
32が外周側に移動した際にも縦孔31から押出される
ことがない。ピストン部材32の小口径部分32bの周
囲にはコイル状のスプリング部材36が装着され、空気
圧が減圧されたときにはスプリング部材36の付勢力に
よりピストン部材32は軸芯2側へ移動されるようにな
っている。
【0020】上記カラー30は、滑性にすぐれた合成樹
脂等で構成されるか、あるいは滑性面が前記合成樹脂等
で被覆されるのが好ましい。前記合成樹脂の具体例とし
ては、ナイロン、ポリアセタールなどが挙げられる。
【0021】上記縦孔31には通気路37を経由して空
気が供給され、横孔34には通気路37を経由して空気
が供給されている。通気路37は軸芯の回転中心に沿う
ように軸方向に設けられた空気導入路38に連通してお
り、軸芯断面においては空気導入路38から前記縦孔3
1および横孔34に対応するように八方に放射状に配置
されている。空気導入路38には、図示しない空気圧供
給手段にて昇圧したり減圧したりすることができる。
【0022】上記仕切部材33は、軸芯2と一体回転す
るように径方向に立設された中空円形板であって、上記
カラー30と摺接可能にして交互に配置されている。仕
切部材33は軸芯2の外周に設けられたボールキー溝3
9にボールキー40を嵌合させて、軸方向可動、周方向
には拘束の係合関係となっている。
【0023】上記のように、カラー30の4箇所に等間
隔に配置され軸方向に穿設された横孔34には相対方向
に移動可能に一対のピストン部材35、35が嵌挿され
ている。この横孔34には通気路37からの空気圧が、
空気導入路38を経由して連通するように設けられ、こ
の空気圧の付与により一対のピストン部材35、35が
軸方向の相対方向に移動してピストン部材35の頂部3
5aが仕切部材33に摺接して仕切部材33からカラー
30に回転力を伝達するようにしている。ピストン部材
35の外周には、横孔34の内周との間で空気漏れが生
じないようにパッキン39が介装される。
【0024】上記構造の巻取部を複数個備えるシート巻
取軸を用いてスリットされた細幅シートを巻取るには巻
取部それぞれに巻芯を装着し、各巻芯に細幅シートの先
端を取り付ける。ついで所要の空気圧を付与して上記巻
取部の縦孔に嵌合させたピストン部材を突出させて巻芯
に係止させ、一方横孔に嵌合させたピストン部材が軸方
向に移動して仕切部材に摺接する。そこでシート巻取軸
を回転させると、軸芯から仕切部材を介して回転力は巻
取部に伝達され、巻取部は軸芯に追随して回転し、巻芯
は巻取部に係止しているのでシートの巻取を開始する。
【0025】従来のシート巻取軸では、巻取り中におい
ては上述したように広幅シートの状態における厚さが幅
方向で均一となっていないなどの影響から各巻取部のシ
ートロールの巻径が異なって巻取張力が巻取部それぞれ
で異なることになるが、本実施例のシート巻取軸では均
等圧力の空気圧が各巻取部に付与されて横孔に嵌合させ
たピストン部材を仕切部材に摺接可能に当接しているの
で、仮に、想定されていた巻取張力より大きな巻取張力
が細幅シートに加わった巻取部においては、ピストン部
材が当接している仕切部材に対して滑り度合いが大きく
なり始め、並列する巻取部と速度差を有して回転するよ
うになり、必要以上の巻取張力が細幅シートに加わらな
いようにしている。勿論、細幅シートに加わる巻取張力
が想定された張力以下に戻れば前述した巻取部の滑り度
合いは小さくなって巻芯は軸芯に対して一定の状態で回
転する。
【0026】巻取りが終了した後、空気圧を減圧すると
横孔に嵌合されたピストン部材は移動して回転力は伝達
されなくなるため巻取部の回転は停止し、縦孔に嵌合さ
れたピストン部材は退没して巻芯の係止は解放される。
これによってシートロールと一体となった巻芯を巻取部
から容易に抜き取ることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
軸芯に回転可能に装着されたカラーを有してなる複数の
巻取部が軸芯の長手方向に並び、所要の空気圧の昇圧に
よりピストン部材が半径方向に突出して巻芯を係止する
構成と、他の一対のピストン部材が軸方向の相対方向に
移動することにより、軸芯と一体に回転する仕切部材に
摺動可能に当接して軸芯の回転力を仕切部材を経由して
巻取部に伝達する構成とからなるシート巻取軸におい
て、シート巻取軸の回転中に想定された巻取張力より大
きな巻取張力が加わったときにカラーが軸芯側に対して
相対運動するように設定でき、よって、想定した巻取張
力より大きな張力が加わることなく適正にシートを巻き
取ることができるようになる。そして、空気圧を昇圧ま
たは降圧するという簡単な操作で、巻芯係止方向や巻芯
解放方向に案内されてその巻芯の支持や解放が行われ巻
芯の着脱が容易になるなど実用性に優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシート巻取軸を備えるスリッター巻取
機を示す説明図である。
【図2】スリッター巻取機におけるシート巻取軸に巻取
部を設置した状態を示す説明図である。
【図3】本発明に係るシート巻取軸の一実施例を示すも
ので、(イ)は軸芯縦断方向の断面を示す説明図、
(ロ)は線X−Xに沿う軸芯横断方向の断面を示す説明
図である。
【図4】本発明に係るシート巻取軸の他の実施例を示す
もので、(イ)は軸芯縦断方向の断面を示す説明図、
(ロ)は線Y−Yに沿う軸芯横断方向の断面を示す説明
図である。
【符号の説明】
1 シート巻取軸 2 軸芯 3 巻取部 10 カラー 11 縦孔 12 ピストン部材 13 仕切部材 14 横孔 15 ピストン部材 18 通気路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻芯を巻取軸に装着してシートを巻取る
    巻取装置において、軸芯の周りに回転可能に装着された
    環状のカラーを有してなる巻取部を、軸方向に複数配置
    し、 前記巻取部それぞれのカラーの少なくとも3箇所に等間
    隔に配置され半径方向に穿設した縦孔に移動可能にピス
    トン部材が嵌挿され、前記縦孔には通気路が連通するよ
    うに設けられ通気路からの空気圧の付与によりピストン
    部材の頂部がカラー外周面から突出して巻芯の内周面に
    当接して巻芯を係止し、 上記カラーの少なくとも3箇所に等間隔に配置され軸方
    向に穿設された横孔に相対方向に移動可能に一対のピス
    トン部材が嵌挿され、前記横孔には通気路が連通するよ
    うに設けられ通気路からの空気圧の付与により一対のピ
    ストン部材が軸方向の相対方向に移動してピストン部材
    の頂部が、軸芯と一体回転するように径方向に立設され
    上記カラーと交互に配置された仕切部材に摺接して仕切
    部材からカラーに回転力を伝達することを特徴とするシ
    ート巻取軸。
  2. 【請求項2】 カラーと軸芯の間に、軸芯の外周に嵌合
    されて軸芯と一体化して回転する環状体であってこの環
    状体の外周面に沿った通気路および通気路に連通する通
    気孔が設けられた固定環状体と、カラーの内周に嵌合さ
    れてカラーと一体化して回転し固定環状体との接触面で
    は滑動可能にしてなり上記縦孔および横孔に対応した位
    置に通気孔が設けられた滑動回転体とが装着されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート巻取軸。
JP25983097A 1997-09-25 1997-09-25 シート巻取軸 Pending JPH1191994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25983097A JPH1191994A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 シート巻取軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25983097A JPH1191994A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 シート巻取軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1191994A true JPH1191994A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17339593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25983097A Pending JPH1191994A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 シート巻取軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1191994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099449A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Hagihara Industries Inc シート巻取軸装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099449A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Hagihara Industries Inc シート巻取軸装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100547499B1 (ko) 기록지 롤 홀더 장치
US4220291A (en) Apparatus for winding tape on cores
US3817468A (en) Web tensioning device
US6402084B1 (en) Air differential core winding apparatus
US5161747A (en) Roll winding machine with improved pressing rollers
JP4386442B2 (ja) ウェブ巻取装置及びスペーサ
US20020047067A1 (en) Air differential core winding apparatus
US6690405B2 (en) Thermal transfer printer, thermal transfer recording method and thermal transfer recording web roll
JPH1191994A (ja) シート巻取軸
US5165620A (en) Expanding roll core spindle
JPH1179482A (ja) シート巻取軸
US4266737A (en) Air differential mandrel and method of differentially winding and rewinding tapes
JP4403526B2 (ja) 巻芯支持軸
JPS6337020B2 (ja)
JP2000327182A (ja) シート巻取軸
JP4930843B2 (ja) フリクション巻軸
US5248107A (en) Web winder for winding up web on core and method of automatically wrapping leading end portion of web around core
JP4240518B2 (ja) フリクション式シート巻軸の巻取カラー
JP3895469B2 (ja) シート巻取軸
JPH1159981A (ja) シート巻取軸
JP2016013914A (ja) 巻芯支持装置
JPH11208942A (ja) シート巻取軸
JPS62167919A (ja) ロ−ルホルダ
JPH10265103A (ja) シート巻取軸
JPH11180605A (ja) スリッタ装置押さえロール