JPH1187746A - 太陽電池モジュ−ル - Google Patents

太陽電池モジュ−ル

Info

Publication number
JPH1187746A
JPH1187746A JP9264822A JP26482297A JPH1187746A JP H1187746 A JPH1187746 A JP H1187746A JP 9264822 A JP9264822 A JP 9264822A JP 26482297 A JP26482297 A JP 26482297A JP H1187746 A JPH1187746 A JP H1187746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
substrate
light
cell module
uneven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9264822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3286577B2 (ja
Inventor
Toyoji Hirahara
豊治 平原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HINO JUSHI KK
Hino Jyushi Co Ltd
Original Assignee
HINO JUSHI KK
Hino Jyushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HINO JUSHI KK, Hino Jyushi Co Ltd filed Critical HINO JUSHI KK
Priority to JP26482297A priority Critical patent/JP3286577B2/ja
Publication of JPH1187746A publication Critical patent/JPH1187746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286577B2 publication Critical patent/JP3286577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面の直接反射光の低減により太陽電池素子
の光電変換効率の低下を少なくした太陽電池モジュ−ル
を提供する。 【解決手段】 透光性硝子板のセラミックス・インキを
用いてスクリ−ン印刷法により所望設定の略均整かつ規
則的に形成せしめた凹凸膨隆部を設けた透光性基板と、
裏面に光起電力素子となるメッキ層、並びに背面には裏
面被覆材からなる絶縁保護層を設けた構成とする。 【効果】 透光性基板に設けた膨隆凹凸部により、表面
反射光が少なく、受光面の反射率を下げて光電気変換効
率の低下を防止し、長期間の屋外暴露でも発電効率が低
下せず、また、モジュ−ル自体の加工コスト低減を図り
得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は太陽電池モジュ−ルに関
し、さらに詳しくは従来の高価なシリコン電池セルに代
替し、設備コストが低廉で、光電変換の高効率化を図る
と共に、長期間モジュ−ルの発電性能を安定的に維持で
きる太陽電池モジュ−ルに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、太陽電池モジュ−ルは地球環境保
全の立場からも排気ガス、放射線等の公害を発生するこ
とのないクリ−ンなエネルギ−源として注目されてい
る。この太陽電池には様々の形態があり、代表的なもの
は、結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、
アモルファスシリコン太陽電池、化合物半導体太陽電池
等がある。これらの中で、薄膜結晶シリコン太陽電池、
アモルファスシリコン太陽電池等は比較的低コストで製
造可能であり、種々の開発がなされている。これらの太
陽電池モジュ−ルでは、使用素材が環境保全上殆ど影響
がない、エネルギ−変換率が高い、発電特性が安定して
いる等の為、シリコン太陽電池が一般的に使用されてい
る。このようなシリコン太陽電池としては、例えば単結
晶シリコン基板の表面にn型の拡散層を形成し、電極を
形成した後、反射防止膜を形成することによって得られ
る単結晶シリコン太陽電池がよく知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
単結晶シリコン太陽電池においては、単結晶シリコン基
板を用いるとコストが高くなる難点がある。このため、
単結晶シリコン基板に代えて低コストの異種基板を用
い、その上に例えばSiの薄膜を成膜する等の提案がな
されている。しかし、上記Siを必要な厚さまで成膜す
ると、基板と熱膨張係数が大きく異なるため基板にそり
を生じて歩留りが劣り、さらに電気特性が悪くなる。こ
のように該基板に代えた種々の提案がなされているが、
製作上構造が複雑化のほか、いずれにしても単結晶シリ
コン太陽電池に比しエネルギ−変換率の低下を免れない
欠点があり、設備費及び製造コスト低減と併せ、その改
良が強く望まれている。また、太陽電池モジュ−ルは、
建物の屋上の屋根等の屋外に設置される為、光透過性の
みならず、耐候性、耐水性、耐湿性、機械的強度の他、
耐火性や難燃性の厳しい特性が充足される必要がある。
【0004】また、例えば最表面被覆材に樹脂フィルム
等を使用した太陽電池モジュ−ルでは、使用中に汚れが
付着又は堆積し易いという難点があり、表面被覆材の透
明度が低下して光起電力素子に到達する入射光は低下
し、光起電力の低下が起こる。そして、通常雨、雪、風
等の自然環境により表面に付着、堆積したした汚れはあ
る程度除去されるが、自然条件による汚れの落ちる程度
もガラスに比べても樹脂フィルムの方が劣り、汚れが付
着、堆積し易く、落ち難い欠点があり、ひいては起電力
の低下も大きいといった問題があった。
【0005】上記最表面被覆材として、樹脂フィルムを
用いるとき、その表面は平滑であるため、その平滑な表
面に平行に近い角度で入射する光は臨界角を越えると全
反射され、太陽電池の光起電力素子にまで光が入光しな
くなる為、十分な起電力を発生することは出来なくな
る。また、屋根の屋上や壁面等に設置するような場合、
太陽電池モジュ−ルは角度によっては、反射光が他の住
宅等にも届くため人々が眩しく不快に感じるといった問
題も発生することがある。さらに長期間の屋外暴露によ
り被覆材の熱膨張や熱収縮の反復により表面に皺が発生
することがあり、外観視認上も美感が損なわれる。この
ような欠点を解決するため、太陽電池モジュ−ルの表面
に凹凸を設けることが行われ、通常、アルミニウムメッ
シュ、ステンレスメッシュのごとき金属メッシュ或いは
織布等が用いることが行われている。
【0006】このように、太陽電池において基板の表面
に凹凸を形成し、これにより表面反射を低減させること
が、太陽電池素子での光吸収をよくし、表面直接反射光
を少なくし十分な起電力を得る為、光電変換の高効率化
を図る要素技術の一つとして重要となっており、表面に
微細な凹凸を設け、エネルギ−変換率を高めるか、少な
くとも該変換率の低下の防止を図った太陽電池モジュ−
ルが提案されている。例えば、特開平9−191115
号公報には、光起電力素子の光入射側表面が透明有機高
分子樹脂層とそれに接してその外側の最表面に透明な表
面保護フィルム層の2層以上の被覆材により被覆された
太陽電池モジュ−ルにおいて、被覆材の表面に複数の凹
凸が形成され、該凹凸のピッチ、高さや、溝の長さ、線
径についての開示がなされている。また、特開平9−1
48603号公報には、研削面に断面が略V字状または
U字状の刃を揺するホイ−ル状のマルチ刃砥石によって
受光面に略V字状またはU字状の凹凸溝を形成した基板
を備えてなる太陽電池が開示されている。さらに特開平
9−102625号公報には、半導体基板をドライエッ
チング装置内に搬入し、該装置内にマスク形成用ガスと
エッチングガスを同時に導入して微小な凹凸部を形成す
る太陽電池素子の製造方法の提案がある。
【0007】しかし、上記特開平9−191115号公
報では、光起電力素子の光入射表面が、透明有機高分子
樹脂層とそれに接してその外側の最表面に透明な表面保
護フィルムの2層以上の被覆材に被覆した構成であり、
表面直接反射光が少なく、しわが入りにくく、汚れが落
ち易い等であるが、光起電力素子の光入射側に繊維状無
機化合物を含浸した透明有機高分子樹脂層と、それに接
して外側最表面に透明な表面保護フィルム層の少なくと
も2層以上の被覆材の為、構成も複雑で材料及び製造コ
スト高につながる。また、特開平9−148603号公
報では、基板の光反射率低減のための溝加工を多数の刃
を有する幅の広いマルチ刃砥石を使用した加工であり、
基板を研削するための工作機械を必要とし、規則的な溝
を形成する加工、並びに量産性が確保されなければコス
ト高は避けられない難点がある。さらに、特開平9−1
02625号公報では、製造工程を簡略化し、半導体の
全面を均一にエッチングできるとしても、製造装置コス
トが高く、使用ガスの流量管理等を必要とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために鋭意検討の結果なされたものである。 (1)透光性基板は、透明フロ−ト硝子の表面に、セラ
ミックス・インキを用いてスクリ−ン印刷法により微小
な凹凸膨隆部が形成され、該凹凸膨隆部の相互間の凹凸
ピッチ、及び凹凸の高さを所望設定の略均整、かつ規則
的に形成せしめた構成よりなる。また、凹凸膨隆部は、
スクリ−ン印刷法によりストライプ、チェック或いはド
ット形状より選ばれたいずれかによりに形成され、かつ
凹凸膨隆部は、複数の凹凸膨隆部を有し、少なくとも凹
凸膨隆部相互間のピッチが50μm〜5000μmであ
ると共に、凹凸の高さが10μm〜100μmからなる
所望設定の範囲に形成せしめた構成よりなる。 (2)上記透光性基板と接した面には、電流を効率よく
集電するため光起電力素子となるメッキ層を設けた導電
性基体が形成されている。 (3)さらに、背面には、光起電力素子の導電性基板と
外部との電気的絶縁を保つ為、十分な電気絶縁性を確保
でき、しかも長期耐久性に優れ、熱膨張或いは熱収縮に
耐え得る絶縁保護層からなる裏面被覆材を設けた構成と
したものである。
【0009】また、太陽電池モジュ−ルは、住宅の屋根
等に設置される為、難燃性が求められるため、本発明で
は、凹凸膨隆部にはセラミックス・インキ、必要により
トルマリン鉱石等を混合したインキを使用する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の太陽電池モジュ−ルは、
上述した構成を基本とし、以下に述べるような構成態様
を包含しており、それによって顕著な作用を奏するもの
である。
【0011】本発明に使用する透光性基板は、透明硝子
板或いは透明フロ−ト硝子(白板ガラス)からなる光を
透過する板状体であり、無色透明、或いは必要により有
色透明ガラス板や合成樹脂板等を用いることができる。
また、光透過性に優れると共に、飛砂や降雹等に耐える
硬度と風圧に対する強度が必要で、3〜4mmの厚さが
適当である。上記透光性基板の光入射面側の表面には、
セラミックス・インキを用い、スクリ−ン印刷法により
微小な凹凸膨隆部が形成されるが、該凹凸膨隆部の相互
間の凹凸ピッチ及び凹凸の高さを所望設定の略均整、か
つ規則的に形成せしめた構成となっている。また、該凹
凸膨隆部はスクリ−ン印刷法により、ストライプ、チェ
ック或いはドット形状より選ばれたいずれかによりに形
成される。該透光性基板には、複数の凹凸膨隆部を有
し、少なくとも凹凸膨隆部相互間のピッチが、50μm
〜5000μmであると共に、凹凸の高さ10μm〜1
00μmからなる所望設定の範囲に形成せしめるが、上
記範囲の条件を満たすスクリ−ンのメッシュ及びストラ
イプ、チェック、ドットのいずれかの形状の選択並びに
組み合わせにより、例えば通常300メッシュ以下、適
宜には80〜200メッシュのスクリ−ンを使用するこ
とにより、所望の設定範囲に合致する凹凸膨隆部を形成
せしめることができる。
【0012】また、透光性基板は、光学的に透明である
条件を満たしていると共に、光透過性だけでなく長期間
の屋外暴露にでの光入射面側の汚れの付着、堆積並びに
耐候性、耐湿性や火災に対する耐火性、難燃性等の条件
を満たすことが必要である。特に、本発明で複数の凹凸
膨隆部を形成せしめた透光性基板の場合、微小凹凸膨隆
部の存在によって表面反射を低減させる効果を期待でき
るが、一方、長期間の屋外使用に際し、汚れの付着、堆
積の防止、ならびに汚れの落ち易さ等と併せて外観上の
欠陥を抑制することが望まれる。このため、本発明にお
いては、長期間屋外暴露の条件により受光面の汚れ防止
ないし汚れが付着しても落ち易い多機能性を備えた表面
被覆材を使用することができる。例えば、例えばマイナ
ス静電気の電場を形成する作用を発揮するトルマリン鉱
石の粉粒体を混練したセラミックス・インキを用い、こ
れら汚れ防止等の機能を発揮し得る構成とすることがで
きる。具体的には、平均粒径0.1μm〜0.5mmの
トルマリン鉱石を少なくとも5〜15重量%含有せしめ
ることにより、汚れ防止並びに付着した汚れも風雪、降
雹等の自然条件等にも起因し落ち易い構成とすることが
できる。従って、本発明においては、上記のような透光
性基板の構成態様により必要な光透過性が確保されと共
に、表面の直接反射光を少なくし、集光率の向上並びに
受光面の反射率を下げて、長期間の使用においても太陽
電池モジュ−ルの光電変換効率の低下を防止する。
【0013】本発明において、透光性基板は光学的に透
明である条件を満たしていることは当然であるが、必要
により上記複数の凹凸膨隆部を、風雪、降雹等の屋外暴
露を避け、光入射面側でない透光性基板の裏面側に、同
様にセラミックス・インキを用いて凹凸膨隆部を形成せ
しめた構成とすることもできる。
【0014】次に、透光性基板と接した面には、電流を
効率よく集電するための光起電力素子となるメッキ層を
設けた導電性基体が形成されており、製造工程ならびに
品質管理上もきわめて製造簡易で、かつモジュ−ルの発
電性能を安定的に維持することができる。該メッキ層
は、透光性基板と接した裏面に光起電力素子となるメッ
キ層として形成されるが、この電極形成は従来広く採用
されている真空蒸着法、スパッタ法、スプレ−法、常圧
CVD法、その他適当な方法を用いて形成することがで
きる。メッキ層の材料としては、フッ素含有酸化銅、ア
ンチモン含有酸化錫、錫含有酸化インジウム等の電気伝
導性の良好な透明金属酸化物を使用することができる。
【0015】さらに、導導電性基体の背面には、絶縁保
護層からなる裏面被覆材が形成されるが、該被覆材とし
ては、電気的絶縁を保つために必要であり、材料として
は、十分な電気絶縁性を確保でき、長期間耐久性に優れ
熱膨張、熱収縮に耐え、柔軟性を備えることが望まし
く、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレ−ト、ポリカ
−ボネ−ト等が好適に用いられる。
【0016】本発明において、透明とは分光光度計によ
る可視光線透過率が少なくとも80%以上である場合を
いい、光起電力素子に到達する光量の減少をできるだけ
抑えるために、表面被覆材は透明でなくてはならず、例
えば、光透過率が400nm以上800nm以下の可視
光波長領域において、80%以上であることが望まし
く、さらに好ましくは90%以上である。また、建物の
屋上等に設置した場合、大気からの光の入射を容易にす
る為に、25℃における屈折率が1.1〜2.0の領域
であることが好ましい。
【0017】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。 (実施例)図1は、本発明の太陽電池モジュ−ルの一実
施例を示すもので、断面を示す説明図である。図1にお
いて、1は太陽電池モジュ−ルであり、太陽電池モジュ
−ル1は、厚さ3mmの無色透明なフロ−ト硝子(白板
ガラス)の光入射側の表面2に、セラミックス・インキ
を用い、350メッシュのスクリ−ンによりスクリ−ン
印刷法で複数の微小な膨隆凹凸部3を形成した透光性基
板4が形成された構成となっている。該透光性基板4の
表面に設けた膨隆凹凸部3は、凹凸相互間のピッチが略
50〜5000μm、凹凸の高さが略50〜100μm
に形成したものである。また、前記膨隆凹凸部3は、透
光性基板4の表面に略均整かつ規則的に形成された構成
となっている。さらに、該透光性基板4の裏面側には、
光起電力素子となるメッキ層5を設けた導電性基体6が
設けられており、その背面側には絶縁保護層7からなる
裏面被覆材8が形成され、これらが一体的に層着された
構成となっている。
【0018】図2は、本発明の別実施例を示すものであ
り、同じく無色透明なフロ−ト硝子を用いるが、図1の
場合が光入射側の表面2に膨隆凹凸部3が形成されてい
るのに対し、該膨隆凹凸部3を同じく、セラミックス・
インキを用い、スクリ−ン印刷法により透光性基板4の
裏面側に設けた構成としたものである。このため、該膨
隆凹凸部3が形成された透光性基板4は、裏面側でメッ
キ層5と連接状態となっており、その膨隆凹凸部3の膨
出部の突出形態はメッキ層5に食い込み状態として吸収
され格別妨げはない構成となっている。
【0019】図1及び図2の太陽電池モジュ−ルは、従
来の普及型である高価なシリコン太陽電池モジュ−ルに
比し、代替型の形式としてモジュ−ルの発電性能の数値
そのものの低下は免れない。しかし少なくとも本発明の
構成によれば、モジュ−ル自体のコスト及び維持管理費
が低廉であると共に、所望の光透過率が設定されたと
き、その光透過率の数値を略維持し、長期間の屋外暴露
においても数値低下を防止でき、建築部材として十分な
実用性を満たす太陽電池モジュ−ルが得られる。これに
よって、太陽電池モジュ−ル自体のコスト低廉化がで
き、また、透光性基板4の表面若しくは裏面に形成した
該膨隆凹凸部3によって、光の集光量が増え、光入射面
側の乱反射や表面反射を防止することができるように働
く。
【0020】なお、本発明は上記した実施例に限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計
変更等は本発明に含まれる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、透光性基板の表裏面い
ずれかに設けた所望設定の略均整かつ規則的な膨隆凹凸
部が形成され、これによって表面直接反射光が少なく、
基板の受光面の反射率を下げて光電変換効率の低下を防
止し、光吸収が増加して太陽電池の特性が向上すると共
に、長期間の屋外暴露でも発電効率が低下しない。また
必要により多機能材の混合により汚れが付着し難い構成
とすることができる。さらに、モジュ−ル自体のコスト
低廉で、安定した製作が可能であり、維持管理コストを
低減でき、実用性の高い太陽電池モジュ−ルを提供す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る太陽電池モジュ−ルの一実施例を
示す要部断面説明図である。
【図2】本発明の別実施例を示す要部断面説明図であ
る。
【符号の説明】
1 太陽電池モジュ−ル 2 表面 3 膨隆凹凸部 4 透光性基板 5 メッキ層 6 導電性基体 7 絶縁保護層 8 裏面被覆材 1 太陽電池モジュ−ル 1 太陽電池モジュ−ル 2 表面 2 表面 3 膨隆凹凸部 3 膨隆凹凸部 4 透光性基板 4 透光性基板 5 メッキ層 5 メッキ層 6 導電性基体 6 導電性基体 7 絶縁保護層 7 絶縁保護層 8 裏面被覆材 8 裏面被覆材 整理番号 P00000−255整理番号 P0000
0−2551/2 2/2
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年9月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る太陽電池モジュールの一実施例を
示す要部断面説明図である。
【図2】本発明の別実施例を示す要部断面説明図であ
る。
【符号の説明】 1 太陽電池モジュール 2 表面 3 膨隆凹凸部
4 透光性基板 5 メッキ層 6 導電性基体 7
絶縁保護層 8 裏面被覆材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明フロ−ト硝子の表面にセラミックス
    ・インキを用いてスクリ−ン印刷法により凹凸膨隆部が
    形成され、該凹凸膨隆部の相互間の凹凸ピッチ及び凹凸
    の高さを所望設定の略均整かつ規則的に形成せしめた透
    光性基板と、該基板と接した裏面には光起電力素子とな
    るメッキ層を設けた導電性基体と、さらに背面には裏面
    被覆材からなる絶縁保護層とから形成されたことを特徴
    とする太陽電池モジュ−ル。
  2. 【請求項2】 前記凹凸膨隆部が、スクリ−ン印刷法に
    よりストライプ、チエック或いはドット形状に形成され
    てなる請求項1記載の太陽電池モジュ−ル。
  3. 【請求項3】 前記凹凸膨隆部が、複数の凹凸膨隆部を
    有し、少なくとも該凹凸膨隆部の凹凸ピッチが50μm
    〜5000μmであると共に、凹凸の高さがが10μm
    〜100μmからなる請求項1〜2記載の太陽電池モジ
    ュ−ル。
  4. 【請求項4】 前記透明フロ−ト硝子の裏面にセラミッ
    クス・インキを用いてスクリ−ン印刷法により凹凸膨隆
    部が形成されてなる請求項1〜3記載の太陽電池モジュ
    −ル。
  5. 【請求項5】 前記セラミックス・インキに、平均粒径
    0.1μm〜0.5mmのトルマリン鉱石を少なくとも
    5〜15重量%含有せしめてなる請求項1〜4記載の太
    陽電池モジュ−ル。
JP26482297A 1997-09-10 1997-09-10 太陽電池モジュ−ル Expired - Fee Related JP3286577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26482297A JP3286577B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 太陽電池モジュ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26482297A JP3286577B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 太陽電池モジュ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1187746A true JPH1187746A (ja) 1999-03-30
JP3286577B2 JP3286577B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=17408697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26482297A Expired - Fee Related JP3286577B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 太陽電池モジュ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3286577B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526430A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 サン−ゴバン グラス フランス 改良型電極層を備えた透明基材
WO2011007710A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 Kisco株式会社 光起電力装置用保護基板およびその製造方法
JP2012033843A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Hino Jushi:Kk グラフィック太陽電池及びその印刷施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526430A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 サン−ゴバン グラス フランス 改良型電極層を備えた透明基材
WO2011007710A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 Kisco株式会社 光起電力装置用保護基板およびその製造方法
JP2012033843A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Hino Jushi:Kk グラフィック太陽電池及びその印刷施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3286577B2 (ja) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6822157B2 (en) Thin film solar battery module
EP0991129B1 (en) Solar battery module and method for manufacturing the same
KR100325955B1 (ko) 태양전지모듈및태양전지모듈용보강부재
JP2756050B2 (ja) 光起電力装置
JP3618802B2 (ja) 太陽電池モジュール
EP1454365B1 (en) Cover glass for a solar battery
US20080313977A1 (en) Electric Tile Modules
EP2154727A2 (en) Solar cells provided with color modulation and method for fabricating the same
JP3049238B1 (ja) 太陽電池モジュ−ル
KR100687369B1 (ko) 하이브리드 지붕 덮개 소자
JP2003188394A (ja) 太陽電池用フィルムおよび太陽電池モジュール
JPH11307795A (ja) 太陽電池モジュール
JP3776082B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP4189056B2 (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP3286577B2 (ja) 太陽電池モジュ−ル
JP3482370B2 (ja) 太陽電池モジュ−ル
JP5266375B2 (ja) 薄膜太陽電池及びその製造方法
JP2001077394A (ja) 雪止め金具を使用した太陽電池モジュールアレイおよびその固定方法
KR101032270B1 (ko) 플렉서블 또는 인플렉서블 기판을 포함하는 광기전력 장치 및 광기전력 장치의 제조 방법
JP2001298202A (ja) 太陽電池モジュ−ル
JP2003243689A (ja) 太陽電池用カバーガラス、その製法及び該カバーガラスを使用した太陽電池モジュール
KR101557020B1 (ko) 금속산란막을 갖는 후면전극과 이를 이용한 태양전지 및 이들의 제조방법
JP2006210549A (ja) 光電変換装置
JP2018018894A (ja) 太陽電池および太陽電池モジュール
JP5869318B2 (ja) 太陽電池パネル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees