JPH1186906A - イオン伝導性媒体組成物 - Google Patents

イオン伝導性媒体組成物

Info

Publication number
JPH1186906A
JPH1186906A JP9249257A JP24925797A JPH1186906A JP H1186906 A JPH1186906 A JP H1186906A JP 9249257 A JP9249257 A JP 9249257A JP 24925797 A JP24925797 A JP 24925797A JP H1186906 A JPH1186906 A JP H1186906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive medium
hydrofluoric acid
aluminum
medium composition
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9249257A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kanemura
聖志 金村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP9249257A priority Critical patent/JPH1186906A/ja
Publication of JPH1186906A publication Critical patent/JPH1186906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気化学的電池に使用されるアルミニウム部
材の腐食を抑制するイオン伝導性媒体組成物を提供す
る。 【解決手段】 正極の集電体にアルミニウムが使用され
る電気化学的電池において有機フッ素系リチウム塩を溶
解または分散させた非水電解液、ゲル電解質またはポリ
マーのイオン伝導性媒体に、フッ化水素酸水溶液、無水
フッ化水素酸、アミンのフッ化水素酸塩、4級アルキル
アンモニウムフロライドまたはそのフッ化水素酸塩のう
ち少なくとも1種類以上を添加し、その添加する濃度
を、イオン導電性媒体に対して、フッ素濃度として0.
1〜100mmol/dm3とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池のイオン伝導
性媒体組成物に関し、特に、電池部材であるアルミニウ
ムの腐食抑制に優れた電池のイオン伝導性媒体組成物に
関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一般
に非水電解液、ゲル電解液またはポリマ−をイオン媒体
として利用する電気化学的電池、例えば、正極がLiC
oO2であり、負極がリチウム金属であるリチウム電池
あるいは負極が炭素材料であるリチウムイオン電池等に
使用される電解質塩は、高いイオン伝導度、電気化学的
安定性、化学的安定性および熱安定性に優れたものでな
くてはならない。さらに、その電解質は電池材料を腐食
してはならない。特にアルミニウムを正極集電体に用い
るリチウム電池やリチウムイオン電池に於いて、アルミ
ニウムが腐食されやすいため、問題とされている。
【0003】現在、リチウムイオン電池に利用されてい
るLiPF6は、高いイオン伝導度を示し、アルミニウ
ムに対する腐食性は小さいが、熱的に不安定であり、ま
た水に対する分解性があるため、より安定性の高い電解
質が望まれている。
【0004】公知の電解質の中でトリフルオロメタンス
ルホン酸リチウム(LiSO3CF3)は、電気化学的安
定性、化学的安定性、熱安定性に優れたものであるが、
伝導度が低く、アルミニウムに対する腐食性は高い。
【0005】また、ビス(トリフルオロスルホニル)イ
ミドリチウム(LiN(SO2CF32)は、高いイオ
ン伝導度を示し、電気化学的安定性、化学的安定性、熱
安定性に優れたものであるが、アルミニウムに対する腐
食性を有する。
【0006】例えば、正極にLiCoO2を、負極に炭
素を、正極の集電体にアルミニウムを使用する高電圧の
リチウムイオン電池の電解液に、これら有機フッ素系リ
チウム塩を使用した場合、充電時に正極に高い電圧がか
かるとアルミニウムが腐食する。 すなわち、高電圧で
はアルミニウムが溶解し、集電体はその役目を果たさな
くなり、電池として機能しなくなる。したがって、これ
らの塩は高電圧のリチウム電池には使用できない。
【0007】
【課題を解決するための具体的手段】本発明者は、上記
問題点を鑑み鋭意検討の結果、正極の集電体にアルミニ
ウムが使用される電気化学的電池において、有機フッ素
系リチウム塩を溶解または分散させた非水電解液、ゲル
電解液またはポリマ−のイオン伝導性媒体に特定のフッ
素化合物またはそれらの混合物を含むイオン伝導性媒体
組成物とすることでアルミニウムの腐食を抑制すること
を見いだし本発明に到達したものである。
【0008】すなわち、本発明は、正極の集電体にアル
ミニウムが使用される電気化学的電池において、有機フ
ッ素系リチウム塩を溶解または分散させた非水電解液、
ゲル電解液またはポリマ−のイオン伝導性媒体に、フッ
化水素酸水溶液、無水フッ化水素酸、アミンのフッ化水
素酸塩、4級アルキルアンモニウムフロライドまたはそ
のフッ化水素酸塩のうち少なくとも1種類以上を添加し
たイオン伝導性媒体組成物で、その添加する濃度を、イ
オン導電性媒体に対して、フッ素濃度として0.1〜1
00mmol/dm3とするイオン伝導性媒体組成物を
提供するものである。
【0009】本発明において、使用する電解質塩は、ト
リフルオロメタンスルホン酸リチウム、トリス(トリフ
ルオロメタンスルホニル)メチドリチウム:LiC(S
2CF33、ビス(トリフルオロスルホニル)イミド
リチウムであり、さらにビス(トリフルオロスルホニ
ル)イミドリチウムの類似体である(Rf1SO2NSO
2Rf2)Liなる化合物(ただし、Rf1およびRf2
同じか異なり、各炭素数は1〜8までのペルフロオロア
ルキル基である)である。
【0010】アルミニウムの腐食抑制のために添加する
フッ素化合物としては、フッ化素酸水溶液、無水フッ化
水素酸、下記の一般式(1)で示したアミンのフッ化水
素酸塩、一般式(2)で示した4級アルキルアンモニウ
ムフロライドまたはそのフッ化水素酸塩であり、またそ
れらの混合物である。
【0011】
【化3】
【0012】(R1、R2、R3は、同じかあるいは異な
り、炭素数が1から5までの直鎖あるいは分岐したアル
キル基を示す。nは1〜10までの数)
【0013】
【化4】
【0014】(R1、R2、R3、R4は、同じかあるいは
異なり、炭素数が1から5までの直鎖あるいは分岐した
アルキル基を示す。nは0〜10までの数) 一般式(1)に示される例としては、トリメチルアミン
のフッ化水素酸塩、トリエチルアミンのフッ化水素酸塩
があり、他のアミンのフッ化水素酸塩として環状アミン
のピリジンなどがある。
【0015】また、一般式(2)に示される例として
は、テトラエチルアンモニウムフロライドのフッ化水素
酸塩、テトラブチルアンモニウムフロライドのフッ化水
素酸塩がある。
【0016】次に、非水電解液、ゲル電解質またはポリ
マーのイオン伝導性媒体に、上記のフッ素化合物を添加
し、アルミニウムの腐食抑制の効果が現れる濃度として
は、フッ素濃度として、0.1〜100mmol/dm3
の範囲が好ましく、さらに1〜50mmol/dm3
より好ましい。0.1mmol/dm3以下では、添加効
果が顕著に現れず、また100mmol/dm3以上で
はこれらのフッ素化合物と負極および正極の材料との反
応により電池特性を低下させるため好ましくない。
【0017】アルミニウムの腐食は、アルミニウムの表
面が酸化物の被膜で覆われていることにより抑制され、
この酸化皮膜が破壊されることによってアルミニウム腐
食が生じると考えられる。そのため、フッ素イオンをイ
オン伝導媒体内に添加することによって、アルミニウム
の酸化皮膜がフッ化物皮膜に変化する。この皮膜は高電
位でも破壊され難く表面にとどまるため、アルミニウム
の腐食が進行しないと考えられる。
【0018】電解質塩を溶解または分散させたイオン導
電性の媒体は、例えば、液体、液体を含浸させた多孔質
膜、ゲルあるいは固体の形態でよく特に限定されない。
電解液材料としては、非水極性非プロトン性溶媒電解液
が好ましく、ジメチルカボネート、ジエチルカーボネー
ト、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、
ブチロラクタン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキ
シエタン、ジエチレングリコールジメテルエーテル、テ
トラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジ
オキサン、ジオキソラン、メチルジオキソランアセトト
ニトリル、ベンゾニトリル、ニトロベンゼン、N,N−
ジメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミ
ド、スルホオキシド、ジメチルスルホオキシドジメチル
スルホン、テトラメチレンスルホン、スルホラン、N−
メチル−2−オキドリノリンおよびこれら混合物を使用
することができる。
【0019】固体材料としては、ポリエチレンオキシ
ド、ポリプロピレンオキシド、ポリエステル、ポリアク
リレート、PVDFのようなフルオロポリマー、ポリア
クリロニトリル等のポリマーおよびコポリマー、また、
米国特許第4,505,997号に記載されているポリ
マーおよびコポリマーおよびこれらの混合物を使用する
ことができる。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、かかる実施例に限定されるものではない。
【0021】実施例1 プロピレンカーボネートにトリフルオロメタンスルホン
酸リチウムを溶解させ1mol/dm3とした。その液
の水分は、カールフィッシュー水分測定により20pp
m以下であることを確認した。さらにHF水溶液(46
%)を添加し、HF10mmol/dm3になるように電
解液を調整した。
【0022】アルミニウムの腐食の測定は、三極式セル
を用い、試験極には、アルミニウム板(1.2cm2
を、対極にはリチウムホイル(8cm2)を、参照極に
はLi/Li+を用いて、3Vから6Vまで50mV/
秒の速度でサイクリックボルタンメトリーを行い、2回
目の6Vでのアルミニウム溶解電流を測定し、アルミニ
ウムの腐食を評価した。測定は高純度アルゴンドライボ
ックス中で行った。その後アルミニウム電極をプロピレ
ンカーボネートで洗浄し、真空乾燥し、試料を大気に接
触させることなく走査型電子顕微鏡で電極表面の観察を
行った。
【0023】サイクリックボルタンメトリーの2回目の
6Vの時に0.07A/cm2の電流密度が観測され、ア
ルミニウムの表面を走査型電子顕微鏡で観察した結果、
試験前と変化がなかった。
【0024】比較例1 プロピレンカーボネートにトリフルオロメタンスルホン
酸リチウムを溶解させ1mol/dm3とした。その液
の水分はカールフィッシュー水分測定により20ppm
以下であることを確認した。
【0025】アルミニウムの腐食は、三極式セルを用
い、試験極にはアルミニウム板(1.2cm2)を、対極
にはリチウムホイル(8cm2)を、参照極にはLi/
Li+を用いて3Vから6Vまで50mV/秒の速度で
サイクリックボルタンメトリーを行い。2回目の6Vで
のアルミニウム溶解電流を測定することによって評価し
た。測定は高純度アルゴンドライボックス中で行った。
【0026】その後アルミニウム電極をプロピレンカー
ボネートで洗浄し、真空乾燥し、試料を大気にふれされ
ることなく走査型電子顕微鏡で電極表面の観察を行っ
た。サイクリックボルタンメトリーの2回目の6Vの時
に22mA/cm2の電流密度が観測され、アルミニウ
ムの表面を走査型電子顕微鏡で観察した結果、表面に孔
食が見られた。
【0027】実施例2 プロヒレンカーボネートにビス(トリフルオロメタンス
ルホニル)イミドリチウムを溶解させ1mol/dm3
とした。その液の水分はカールフィッシュー水分測定に
より20ppm以下であることを確認した。さらにHF
水溶液(46%)を添加しHF10mmol/dm3にな
るように電解液を調整した。
【0028】実施例1と同様の手法でアルミニウムの溶
解電流の測定および観察を行った。サイクリックボルタ
ンメトリーの2回目の6Vの時に0.05mA/cm2
電流密度が観測され、アルミニウムの表面を走査型電子
顕微鏡で観察した結果、試験前と変化がなかった。
【0029】比較例2 プロピレンカーボネートにビス(トリフルオロメタンス
ルホニル)イミドリチウムを溶解させ1mol/dm3
とした。その液の水分はカールフィッシュー水分測定に
より20ppm以下であることを確認した。
【0030】実施例1と同様の手法でアルミニウムの溶
解電流の測定および観察を行った。サイクリックボルタ
ンメトリーの2回目の6Vの時に4mA/cm2の電流
密度が観測され、アルミニウムの表面を走査型電子顕微
鏡で観察した結果、孔食が観測された。
【0031】実施例3 プロピレンカーボネートにトリフルオロメタンスルホニ
ルノナフルオロメタンスルホニルイミドリチウム(Li
N(SO2CF3)(SO249))を溶解させ1mo
l/dm3とした。その液の水分はカールフィッシュー
水分測定により20ppm以下であることを確認した。
さらにHF水溶液(46%)を添加しHF14mmol
/dm3になるように電解液を調整した。
【0032】実施例1と同様の手法でアルミニウムの溶
解電流の測定を行った。サイクリックボルタンメトリー
の2回目の6Vの時に0.14mA/cm2の電流密度が
観測された。
【0033】比較例3 プロピレンカーボネートにトリフルオロメタンスルホニ
ルノナフルオロメタンスルホニルイミドリチウム(Li
N(SO2CF3)(SO249))を溶解させ1mo
l/dm3とした。その液の水分は、カールフィッシュ
ー水分測定により20ppm以下であることを確認し
た。
【0034】実施例1と同様の手法でアルミニウムの溶
解電流の測定を行った。サイクリックボルタンメトリー
の2回目の6Vの時に1mA/cm2の電流密度が観測
された。
【0035】実施例4〜8 各電解質における無水フッ酸、トリメチルアミンのフッ
化水素酸塩およびテトラエチルアンモニウムフロライド
のフッ化水素酸塩の添加効果を表1に示した。
【0036】プロピレンカーボネートに各電解質リチウ
ム塩を溶解させ調整し、実施例1同様の方法でアルミニ
ウムの腐食を測定した。電流密度はサイクリックボルタ
ンメトリーの2回目の6V時の値である。
【0037】
【表1】
【0038】
【発明の効果】本発明のイオン伝導性媒体組成物を用い
ることにより、正極の集電体に使用されるアルミニウム
の腐食が抑制され、高電圧のリチウム電池が製造可能と
なる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極の集電体にアルミニウムが使用され
    る電気化学的電池において、有機フッ素系リチウム塩を
    溶解または分散させた非水電解液またはゲル電解質また
    はポリマーのイオン伝導性媒体に、フッ化水素酸水溶
    液、無水フッ化水素酸、アミンのフッ化水素酸塩、4級
    アルキルアンモニウムフロライドまたはそのフッ化水素
    酸塩のうち少なくとも1種類以上を含むことを特徴とす
    るイオン伝導性媒体組成物。
  2. 【請求項2】 有機フッ素系リチウム塩が、トリフルオ
    ロメタンスルホン酸リチウム、トリス(トリフルオロメ
    タンスルホニル)メチドリチウム、ビス(トリフルオロ
    スルホニル)イミドリチウムまたはその類似体である
    (Rf1SO2NSO 2Rf2)Liなる化合物(ただし、
    Rf1およびRf2は同じか異なり、各炭素数は1〜8ま
    でのペルフロオロアルキル基である)であることを特徴
    とする請求項1記載のイオン伝導性媒体組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のアミンのフッ化水素酸塩
    が、一般式(1)で表される化合物であることを特徴と
    する請求項1記載のイオン伝導性媒体組成物。 【化1】 (R1、R2、R3は、同じかあるいは異なり、炭素数が
    1から5までの直鎖あるいは分岐したアルキル基を示
    す。nは1〜10までの数)
  4. 【請求項4】 請求項1記載の4級アルキルアンモニウ
    ムフロライドまたはそのフッ化水素酸塩が、一般式
    (2)で表される化合物であることを特徴とする請求項
    1記載のイオン伝導性媒体組成物。 【化2】 (R1、R2、R3、R4は、同じかあるいは異なり、炭素
    数が1から5までの直鎖あるいは分岐したアルキル基を
    示す。nは0〜10までの数)
  5. 【請求項5】 請求項1記載のフッ化水素酸水溶液、無
    水フッ化水素酸、アミンのフッ化水素酸塩、4級アルキ
    ルアンモニウムフロライドまたはそのフッ化水素酸塩の
    添加する濃度を、イオン導電性媒体に対して、フッ素濃
    度として0.1〜100mmol/dm3とすることを特
    徴とする請求項1記載のイオン伝導性媒体組成物。
JP9249257A 1997-09-16 1997-09-16 イオン伝導性媒体組成物 Pending JPH1186906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9249257A JPH1186906A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 イオン伝導性媒体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9249257A JPH1186906A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 イオン伝導性媒体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1186906A true JPH1186906A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17190279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9249257A Pending JPH1186906A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 イオン伝導性媒体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1186906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1527488B2 (en) 2001-12-14 2017-07-19 Duracell U.S. Operations, Inc. Electrolyte additive for non-aqueous electrochemical cells
KR20180064523A (ko) 2015-10-15 2018-06-14 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 비수전해액 전지용 전해액 및 그를 이용한 비수전해액 전지
JP2020170735A (ja) * 2014-12-25 2020-10-15 株式会社半導体エネルギー研究所 正極の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1527488B2 (en) 2001-12-14 2017-07-19 Duracell U.S. Operations, Inc. Electrolyte additive for non-aqueous electrochemical cells
JP2020170735A (ja) * 2014-12-25 2020-10-15 株式会社半導体エネルギー研究所 正極の製造方法
KR20180064523A (ko) 2015-10-15 2018-06-14 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 비수전해액 전지용 전해액 및 그를 이용한 비수전해액 전지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Park et al. Comparative study on lithium borates as corrosion inhibitors of aluminum current collector in lithium bis (fluorosulfonyl) imide electrolytes
JP3878206B2 (ja) 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料
Liu et al. Ionic liquid electrolyte of lithium bis (fluorosulfonyl) imide/N-methyl-N-propylpiperidinium bis (fluorosulfonyl) imide for Li/natural graphite cells: Effect of concentration of lithium salt on the physicochemical and electrochemical properties
US6280883B1 (en) Bis (perfluoralkanesulfonyl)imide surfactant salts in electrochemical systems
JP5318420B2 (ja) スルホン系電解質を有する電流発生装置
US6268088B1 (en) Gel polymer electrolyte of vinyl acetate
Wang et al. Inhibition of anodic corrosion of aluminum cathode current collector on recharging in lithium imide electrolytes
US6245465B1 (en) Non-aqueous electrolyte solvents for secondary cells
JP4623965B2 (ja) 非水系電気化学セル用の電解質添加物
KR100402911B1 (ko) 비스(퍼플루오로알킬설포닐)이미드와시클릭퍼플루오로알킬렌디설포닐이미드염을보유하는배터리
JP5466364B2 (ja) リチウム・硫黄電池用電解質及びこれを使用するリチウム・硫黄電池
JP5086249B2 (ja) フィルム形成剤不含の、電解質−セパレータ系並びに、電気化学的なエネルギー蓄積系中でのその使用
KR101930442B1 (ko) 리튬-공기 전지
Zhang et al. A Novel Electrolyte Solvent for Rechargeable Lithium and Lithium‐Ion Batteries
US11450884B2 (en) Electrolyte, anode-free rechargeable battery, method of forming anode-free rechargeable battery, battery, and method of forming battery
US20210005937A1 (en) ELECTROLYTES FOR RECHARGEABLE Zn-METAL BATTERY
KR20130130775A (ko) 특정 에스터계 용매를 함유하는 배터리 전해질 용액, 및 상기 전해질 용액을 함유하는 배터리
JP2008522376A5 (ja)
EP3050872B1 (en) Fluorinated sulfonamide as electrolyte (co-)solvent for lithium-ion batteries
Walker et al. Conductivity and electrochemical stability of electrolytes containing organic solvent mixtures with lithium tris (trifluoromethanesulfonyl) methide
JP2003203674A (ja) 非水電解質二次電池
JP2008537632A (ja) 非水性電気化学セル
JP4281030B2 (ja) 非水電解質電池
JP4310989B2 (ja) 非水電解質及び電気化学デバイス
JP4686968B2 (ja) 非水電解液二次電池