JP5086249B2 - フィルム形成剤不含の、電解質−セパレータ系並びに、電気化学的なエネルギー蓄積系中でのその使用 - Google Patents

フィルム形成剤不含の、電解質−セパレータ系並びに、電気化学的なエネルギー蓄積系中でのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5086249B2
JP5086249B2 JP2008517449A JP2008517449A JP5086249B2 JP 5086249 B2 JP5086249 B2 JP 5086249B2 JP 2008517449 A JP2008517449 A JP 2008517449A JP 2008517449 A JP2008517449 A JP 2008517449A JP 5086249 B2 JP5086249 B2 JP 5086249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
separator system
separator
lithium
ionic liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008517449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544457A (ja
Inventor
ホルツアプフェル ミヒャエル
ノヴァク ペトゥル
ヨースト カールステン
プロディ−シュヴァープ アンナ
ヘンニゲ フォルカー
ヒーイング クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2008544457A publication Critical patent/JP2008544457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086249B2 publication Critical patent/JP5086249B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • H01M50/4295Natural cotton, cellulose or wood
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/454Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising a non-fibrous layer and a fibrous layer superimposed on one another
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、電解質−セパレータ系並びに電気化学的なエネルギー蓄積系中でのその使用に関する。
リチウム−イオンバッテリーは、極めて高いエネルギー密度(180Wh/kgまで)を有する、電気化学的なエネルギー蓄積系である。このリチウムイオンバッテリーは、とりわけ、持ち運び可能な電子機器、例えばラップトップ、カムコーダー、手持ち型機器又は携帯型電話、いわゆる携帯電話の領域で使用される。この負の電極材料は、この際とりわけ、グラファイト化された炭素、導電性カーボンブラック、及び適したバインダー材料からなる。この「グラファイト電極」は、その安定なサイクル特性、及び、−リチウム金属(これは、いわゆる、「リチウム−金属バッテリー」中で使用される)と比較した−かなり高いその取り扱い安全性のために使用され、その一方でグラファイト化された炭素は、Li/Li+に対して極めて低い電位、100〜200mVを有する。リチウム−イオンバッテリーの充電の際には、リチウムイオンが、このグラファイト化された炭素中に挿入され、その際リチウムイオンはこの際、電子の取り込みにより還元される。放電の際には、このプロセスは逆になる。正の電極材料としては、大抵はリチウム−遷移金属酸化物、例えばLiCoO2、LiNiO2又はLiMnxNiyCo1-x-y2が使用され、これらは、Li/Li+に対して3.8〜4.2Vの高いポテンシャルを有する。
リチウムイオン−バッテリーの高いエネルギー密度は、電極組み合わせの高い電位差(これは4Vまでである可能性がある)から生じる。この高い電位差は、使用される電解質材料に対して高い要求を課し、例えば電解質として、リチウム塩を有する極性液体からなる組み合わせが使用され、その際このリチウム塩が、イオン伝導を担う。所定の条件の下では、リチウム−イオンバッテリー中で、通常は、公知技術によれば、電解質は長持ちしにくく、というのは、この負の電極で、電解質液体も、また同様にリチウム支持塩も、還元されることができるからである。リチウム−イオンバッテリーの技術的な耐用性は、市販の電解質の重要な成分、例えばエチレンカルボナートが、負の電極での還元の際に、電解質中で不溶性のフィルム(「Solid Electrolyte Interphase」又は「SEI」)を、このグラファイトの表面に形成し、その際このフィルムはイオン伝導を可能にするが、電解質の更なる還元を妨げるとの事情に原因がある。エチレンカルボナートは、室温で固体であり、一般的には低粘稠性の溶媒、例えばジメチルカルボナート(DMC)又はエチルメチルカルボナート(EMC)との混合物として、導電性を高めるために使用される。この低粘稠生の添加物は、電解質を高められた温度で揮発性にし、かつ容易に引火可能にする。フィルム形成剤及び添加物からなるこの混合物は、電気化学的なエネルギー変換には寄与せず、しかしながら、リチウム−イオンバッテリーのこの電解質の材料の幾分かの割合を構成する(「Primaere und wiederaufladbare Lithiumbatterien」, Praktikum Anorganisch-Chemische Technologie,への原稿 TU Graz, 2003年2月, 9, 27頁)。
Blomgren et al.は、電解質材料としてのイオン液体の、リチウム−イオンバッテリー中での使用を記載する(A. Webber, G. E. Blomgren, Advances in Lithium-Ion Batteries (2002), 185-232; G. E. Blomgren, J. Power Sources 2003, 119-121, 326-329)。
Covalent Associatesは、WO 01/093363中で、有機カチオンを有する塩又はイオン液体、及び、有機溶媒、アクリラートポリマー又はフッ素ポリマー、及び支持塩からなる非引火性の電解質を記載する。
JP 2002373704中で、Yuasa Corp.は、イミダゾリウム、リチウム塩、及びπ結合を有する環式エステルからなる非水性電解質を記載する。
Mitsubishi Chemicals Industries Ltd.はJP 11307121中で、第四級イミダゾリウムイオン又はピリジニウムイオンをベースとするイオン液体及び、有機環式化合物1〜130Vol.%からなる電解質を記載する。
これまでの試みは、リチウム−イオンバッテリーのための、イオン液体をベースとする電解質を製造かつ使用することであり、但しこれは失敗していて、というのは、電解質及び電極は、リチウムのグラファイト中へのインターカレーション(Einlagerung)が起こる低い電位差では分壊するからである。例外は、塩化アルミニウムをベースとする系(Carlin et al. Journal of the Electrochemical Society 1994, 141, L21 及びKoura et al. Chemistry Letters 2001, 1320)であり、但しこれは手間がかかって製造されかつ貯蔵されることができるものであり、かつ更に、AlCl3の含分により毒性である。AlCl3不含の幾つかの系中でのリチウム金属の析出もまた観察されることができ、但し、この析出された金属の抵抗性(Bestaendigkeit)は検査されていてない(Fuller et al. Journal of the Electrochemical Society 1997, 144, 3881)。最近になって初めて、AlCl3不含の系中で、炭素中への部分的なリチウムのインターカレーションが達成されることができたが、但し、極めて劣悪な収率でもって、かつ、多くとも5〜10サイクルの間であった(Katayama et al. Electrochemical and Solid State Letters 2003, 6, A96, Sakaebe et al. 203rd Meeting of the Electrochemical Society, Paris, 2003及びSakaebe et al. Electrochem. Commun. 2003, 5, 594)。第二のこの場合において、N−メチル−N−プロピルピペリジニウム−ビス(トリフルオロスルホニル)イミド(PP13−TFSI)が使用され(Sakaebe et al. 203rd Meeting of the Electrochemical Society, Paris, 2003及びSakaebe et al. Electrochem. Commun. 2003, 5, 594)、その他の場合には、n−ヘキシルトリメチルアンモニウム−ビス(トリフルオロスルホニル)イミド中にエチレンカルボナートが添加混合される(Katayama et al. Electrochemical and Solid State Letters 2003, 6, A96)。同様に興味深いのは、リチウム金属が、PP13−TSFI中で、そしてまたその他の第四級アンモニウム塩中で、特定の安定性を有するようであることであり、例えばLi/LiCoO2セルのサイクル曲線が実証する(Sakaebe et al.Electrochem. Commun. 2003, 5, 594)。近頃、Howlett et al.は、ピロリジニウムベースのイオン液体から成る電解質中で白金に対するリチウムの、高度に可逆的な堆積が可能であることを示した(Howlett et al.Electrochemical and Solid State Letters 2004, 7, A97)。
本発明の課題は従って、リチウム−イオンバッテリー中で、電気化学的な変化を示さず、かつこの電極が、充電及び放電の間に、ほぼ、不可逆的な電気化学的な変化を受けない、電解質−セパレータ系を提供することであった。
本発明の範囲内において、電解質−セパレータ系は、電解質及びセパレータからなる組み合わせであることが理解される。
意外にも、電解質−セパレータ系であって、この電解質−セパレータ系が、
A)次のものからなる基礎成分、
A1)イオン液体であって、100℃より小さい融点を有し、構造
Figure 0005086249
[式中、R、R′は、相互に独立して、線状の又は分枝した、飽和の又は不飽和の、置換されていてよい、アルキル残基である]
をベースとする、イオン液体少なくとも1種、及び
A2)水0〜70ppm(m/m)、及び
B)添加剤、基礎成分に対して0〜10質量%及び
C)支持塩であって、0.25mol/(基礎成分1l)から溶解限度まで前記基礎成分中に含有されている支持塩
からなる電解質を有し、かつ、セラミックセパレータを有し、フィルム形成剤の添加を不要にする、電解質−セパレータ系が見出され、この際リチウム−イオンバッテリーの電極はこの充電サイクル/放電サイクルの間に電気化学的に攻撃されない。
本発明の利点は、この電解質は、本発明による電解質−セパレータ系のセラミックセパレータを、ポリマー材料からなる慣用のセパレータと比較して、著しく良好に湿潤することである。セラミックセパレータのこの良好な湿潤性により、本発明による電解質−セパレータ系でもって構成されたリチウム−イオンバッテリーは、この電解質により、より迅速に充填されることができる。更に、この負荷容量は、大きな充電電流強度及び放電電流強度でもって高められ、というのも、電極との接触が改善されるからである。これに対して、ポリマー材料からなるセパレータは、本発明により使用されるイオン液体により、表面のその平滑さ、材料の剛性、そしてその色において、明らかに認識できるほどに損なわれる。公知技術により使用されるポリマーのセパレータ材料は、更に、イオン液体に対して、わずかにしか抵抗性でなく、かつこれにより劣悪にしか湿潤されず、例えばこれは、例1.bから把握することができる。
本発明の更なる利点は、本発明による電解質−セパレータ系を備えたリチウム−イオンバッテリーの過充電又は誤った取り扱いに対する、公知技術からのリチウム−イオンバッテリーと比較した、向上した安全性であり、というのも本発明による電解質−セパレータ系は、燃焼可能であるか、又は易揮発性成分を含有しないからである。従って、更なる温度範囲にわたる、より安全は操作もまた可能である。
本発明の主題は従って、電解質−セパレータ系であって、この電解質−セパレータ系が、
A)次のものからなる基礎成分、
A1)イオン液体であって、100℃より小さい融点を有し、構造
Figure 0005086249
[式中、R、R′は、相互に独立して、線状の又は分枝した、飽和の又は不飽和の、置換されていてよい、アルキル残基である]
をベースとする、イオン液体少なくとも1種、及び
A2)水0〜70ppm(m/m)、及び
B)添加剤、基礎成分に対して0〜10質量%及び
C)支持塩であって、0.25mol/(基礎成分1l)から溶解限度まで前記基礎成分中に含有されている支持塩
からなる電解質及びセラミックセパレータを有することを特徴とする、電解質−セパレータ系である。
本発明の更なる主題は、本発明の電解質−セパレータ系であって、
A)次のものからなる基礎成分、
A1)イオン液体であって、100℃より小さい融点を有し、構造
Figure 0005086249
[式中、R、R′は、相互に独立して、線状の又は分枝した、飽和の又は不飽和の、置換されていてよい、アルキル残基である]
をベースとする、イオン液体少なくとも1種、及び
A2)水0〜70ppm(m/m)、及び
B)添加剤、基礎成分に対して0〜10質量%及び
C)支持塩であって、0.25mol/(基礎成分1l)から溶解限度まで前記基礎成分中に含有されている支持塩
からなる電解質及びセラミックセパレータを有することを特徴とする、本発明の電解質−セパレータ系の、電気化学的なエネルギー蓄積系中での使用である。
更に、本発明の主題は、本発明による電解質−セパレータ系を有するリチウム−イオンバッテリーである。
イオン液体とは、本発明の意味合いにおいて、最高100℃の融点を有する塩が理解される。イオン液体に関する概要は、例えばWelton (Chem. Rev. 99 (1999), 2071)及びWasserscheid et al. (Angew. Chem. 112 (2000), 3926)が記載している。
有利には、本発明による電解質−セパレータ系のA1は、構造5aによるカチオンを有し、その際、R及びR′は、特に、1〜12個、有利には1〜6個の炭素原子の数を有する、アルキル基から選択されている。特に有利には、本発明による電解質−セパレータ系のイオン液体は、5aの構造のカチオンを有し、その際、タイプR及びR′のこの置換基は、メチル基(C1)及び/又はブチル基(C4)である。
Figure 0005086249
有利には、本発明による電解質−セパレータ系のA2は、水0〜70ppm(m/m)、特に有利には、最高で、水20ppm(m/m)を有する。
添加剤として、本発明による電解質−セパレータ系に有利には、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジエチレングリコールジアルキルエステル、ジオキソラン、プロピレンオキシド、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ホルムアミド、ニトロメタン、ガンマ−ブチロラクトン、カルボン酸アルキルエステル、乳酸メチル、又はこれらの化合物の混合物が添加されていて、その際この添加剤に、難燃剤であって、塩素化されたか又は臭素化された炭化水素から選択された、ハロゲン化されたか又はアルキル又はアリール置換されたホスファン、ホスファート、ホスホナート、ホスホニット、ホスフィットから選択された難燃剤が添加されていてよい。有利な一実施態様において、難燃剤は、有機溶媒又はフィルム形成剤を含有しない。特に有利な一実施態様において、難燃剤は、トリメチルホスファートである。
本発明による電解質−セパレータ系の添加剤は、更なるイオン液体を含有することもできる。有利には、本発明による電解質−セパレータ系の添加剤は、前記有機カチオンを有するイオン液体である。有利には、本発明による電解質−セパレータ系の添加剤はしかしながら、以下の構造
Figure 0005086249
Figure 0005086249
[式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、同一又は異なっていて、かつ
−水素、ヒドロキシ基、アルコキシ基、スルファニル基(R−S−)、NH2、−NHR″基、NR″2基、その際R″は、1〜8個の炭素原子を有するアルキル基、又はハロゲン、特にF、Cl、Br又はIであることができる、
−線状の又は分枝した、1〜20個、有利には1〜8個、特に有利には1〜4個の炭素原子を有する、例えばヒドロキシ基、1〜8個、有利には1〜4個の炭素原子を有するアルキル基及び/又はハロゲン基で置換されていてよい、脂肪族の炭化水素残基、
−5〜30個、有利には5〜10個、特に有利には5〜8個の炭素原子を有する、例えばヒドロキシ基、1〜8個、有利には1〜4個の炭素原子を有するアルキル基及び/又はハロゲン基で置換されていてよい、脂環式炭化水素残基、
−6〜30個、有利には6〜12個、特に有利には6〜10個の炭素原子を有する、例えばヒドロキシ基、1〜8個、有利には1〜4個の炭素原子を有するアルキル基及び/又はハロゲン基で置換されていてよい、芳香族炭化水素残基、
−7〜40個、有利には7〜14個、特に有利には7〜12個の炭素原子を有する、例えばヒドロキシ基、1〜8個、有利には1〜4個の炭素原子を有するアルキル基及び/又はハロゲン基で置換されていてよい、アルキルアリール残基、
−1種以上のヘテロ原子(酸素、NH、NCH3)により中断された、2〜20個の炭素原子を有する、線状の又は分枝した、脂肪族の炭化水素残基であって、例えばヒドロキシ基、1〜8個、有利には1〜4個の炭素原子を有するアルキル基及び/又はハロゲン基で置換されていてよい、脂肪族の炭化水素残基、
−基、−O−C(O)−、−(O)C−O−、−NH−C(O)−、−(O)C−NH、−(CH3)N−C(O)−、−(O)C−N(CH3)−、−S(O)2-O−、−O−S(O)2−、−S(O)2−NH−、−NH−S(O)2−、−S(O)2−N(CH3)−、−N(CH3)−S(O)2−から選択された官能基1種以上により中断された、2〜20個の炭素原子を有する、線状の又は分枝した脂肪族の炭化水素残基であって、例えばヒドロキシ基、1〜8個、有利には1〜4個の炭素原子を有するアルキル基及び/又はハロゲン基で置換されていてよい、脂肪族の炭化水素残基、又は
−末端で、−OH、−NH2、−N(H)CH3で官能化された、1〜20個の炭素原子を有する、線状の又は分枝した、例えばヒドロキシ基、1〜8個、有利には1〜4個の炭素原子を有するアルキル基及び/又はハロゲン基で置換されていてよい、脂肪族の炭化水素残基]によるカチオン1種以上を有するイオン液体を含有する。
このようにして、易揮発性成分を含有しない、本発明による電解質−セパレータ系が得られることができる。
一般的には、本発明による電解質−セパレータ系の電解質中の添加剤の使用は、使用されるイオン液体とは独立していて、そして本発明による電解質−セパレータ系の電解質の粘度を最適化するため、有利には低めるために利用される。本発明による電解質−セパレータ系の電解質は、基礎成分に対して、添加剤0〜10質量%、有利には0〜5質量%を有する。
有利には、本発明による電解質−セパレータ系中の支持塩Cは、LiPF6、LiClO4、LiAsF6、LiBF4、LiCF3SO3、LiN(CF3SO22、LiN(SO2CF2CF32、LiSbF6、LiCl、LiNO3、LiSCN、LiO3SCF2CF3、LiC65SO3、LiO2CCF3、LiFSO3、LiB(C654、LiB(C242、及びリチウムフルオロアルキルホスファートから選択されたリチウム化合物である。支持塩は、本発明による電解質−セパレータ系中で、有利には0.25mol/(l 基礎成分)からこの支持塩の溶解限度まで基礎成分中に含有されている。
本発明による電解質−セパレータ系は、有利にはセラミックセパレータを有し、これは平面状の、多数の開口部を備えた、柔軟性の基材を有し、この基材上及びこの基材中には多孔性の無機コーティングが存在し、その際この基材の材料は、織られたか又は織られていない非導電性のポリマー繊維又は天然繊維から選択されていて、かつ、50%よりも多い多孔率を有する。有利には、この基材は、多孔率50〜97%、特に有利には75〜90%、特にとりわけ有利には80〜90%を有する。多孔率は、この場合に、不織布の体積(100%)−不織布の繊維の体積として定義され、つまり材料が充填されていない不織布の体積の割合として定義される。不織布の体積は、この場合に、不織布の寸法から計算することができる。繊維の体積は、観察された不織布の測定された重量と、ポリマー繊維の密度とから得られる。基材の大きい多孔率は、セパレータのより高い多孔率をも可能にし、このために電解質に対するより高い取り込みが、本発明による電解質−セパレータ系で達成することができる。このセパレータは有利に80μm未満の厚さ、有利には75μm未満の厚さ、特に有利に10〜75μmの厚さ、極めて特に有利に15〜50μmの厚さを有する。
本発明による電解質−セパレータ系のセパレータの基材は、有利には1〜200μm、有利には5〜50μm、特にとりわけ有利には10〜30μmの厚さを有する不織布を有する。基材の厚さはセパレータの特性に大きな影響を及ぼし、それというのも、一方では柔軟性が、他方では電解質で含浸されたセパレータの面積抵抗が、基材の厚さに依存するためである。更に、より薄いセパレータはバッテリースタック中での高められた充填密度を可能にするため、同じ体積でより大きなエネルギー量を蓄えることができる。更にこれにより、電極表面の拡大により、限界電流密度もまた高められる。セパレータの基材は有利には、1〜50g/m2、有利には2〜30g/m2、特に有利には4〜15g/m2の面積質量を有する。
本発明による電解質−セパレータ系のセパレータは、有利には、多孔性の、電気的に絶縁性のセラミックコーティングを有する。基材の上及び基材の中にあるコーティングが、金属Al、Zr及び/又はSiの非導電性酸化物を有する場合にこれは有利であってよい。有利には、このセパレータは、10%〜80%、有利には20%〜70%、特に有利には40%〜60%の多孔率を有する。この多孔率はこの場合に連絡可能な細孔、つまり連続細孔に当てはまる。この多孔率はこの場合に公知の水銀多孔度測定法を用いて測定することができるか、又は連続細孔だけが存在することを前提とした場合には、使用した材料の体積及び密度から計算することができる。
本発明による電解質−セパレータ系中において、使用されるセパレータは、少なくとも1N/cm、有利に少なくとも3N/cm、極めて特に有利に6N/cmより大きい引裂強さを有することが有利である。使用されるセパレータは、有利には、損傷無しに、100mmまで、有利には50mmまで、特に有利には2mmまで、特にとりわけ有利には0.1mmまでのそのつどの半径まで曲げられる。使用されるセパレータの高い引裂強さ及び良好な屈曲性は、バッテリーの充電及び放電の際に生じる電極の形状の変化が、セパレータを損傷することなしに、セパレータによって引き受けられるという利点を有する。この屈曲性は、更に、このセパレータを用いて市販の規格化された巻回型のセルを生産できるという利点を有する。このセルの場合に、電極/セパレータ層は規格化されたサイズで、相互に渦巻状に巻き取られ、接続される。
本発明による電解質−セパレータ系は、特に有利にはセラミックセパレータを有し、これは、基材、例えばポリマー繊維不織布に対して設けられたセラミック材料からなり、そのようなセラミックセパレータ及びその製造は、特に、次の特許出願中に記載される:WO 03/021697, WO 03/072231, WO 03/073534, WO 2004/021469, WO 2004/021474, WO2004/021475, WO 2004/021476, WO 2004/021477及びWO 2004/021499。内容が本発明の開示の主題であるようなこれら文献は、明白に参照される。
同様に、本発明の主題は、本発明による電解質−セパレータ系の、電気化学的なエネルギー蓄積系の製造のための、特にリチウム−金属バッテリー又はリチウム−イオンバッテリーの製造のための使用である。有利には、本発明による電解質−セパレータ系の、リチウム−イオンバッテリーの製造のための使用である。
本発明によるリチウム−イオンバッテリーは、これが、本発明による電解質−セパレータ系を有することにより特徴付けられる。
以下の実施例は、本発明による電解質−セパレータ系を詳説するが、但し本発明はこの実施例に制限されるべきではない。以下において、BMI−PF6として1−ブチル−3−メチル−イミダゾリウム−ヘキサフルオロホスファートを、そしてBMIとして1−ブチル−3−メチル−イミダゾリウムを略称する。最高で20ppm(m/m)の水濃度の記載とは、以下において、この水濃度が、この測定のために使用される測定装置の下側の検出限度よりも小さいことが理解されるべきである。水濃度の測定のための測定装置として、Metrohm社のオーブンサンプルプロセッサー(Oven Sample Processor)を有するカールフィッシャー滴定装置が使用される。
例1.a:イオン液体BMI−PF6を有するセラミックセパレータの湿潤性
セラミックセパレータ材料、例えば、特許出願WO 2004/021499中の実施例1に記載されたようなセラミックセパレータ材料、及び、商品名ASAHI Polyolefin 6022及びCelgard (R)2500を有するポリマーのセパレータ材料を、そのつど、3cm幅及び1cm長さの同じ寸法の長方形のテープに切断し、かつ、ミリメータースケールの区分を施した。セラミックセパレータ材料のテープ3つと、ポリマーのセパレータ材料のテープ1つづつを、BMI−PF6で充填したておいた小さなペトリガラスシャーレ中に、垂直にかかげて浸漬し、この結果そのつどのセパレータ材料は、そのつど同じ面で、イオン液体と接触した。相違する時間の後に、このセパレータ材料の面でのBMI−PF6の上昇高さ(これは、イオン液体の液体レベルの上方に存在した)を、スケール区分を用いて読み取った。この上昇高さは、イオン液体での、セパレータ材料の湿潤性のための尺度である。この読み取りの結果は表1中にまとめられている。セラミックセパレータ材料のテープ3つはSP1、SP2又はSP3として、ポリマーセパレータ材料、 ASAHI Polyolefin 6022はASと、そしてポリマーセパレータ材料Celgard (R)2500はCEと呼称される。
Figure 0005086249
セラミックセパレータ材料は、5分後に既に、BMI−PF6により湿潤されていた。これに対して、ポリマーセパレータ材料AS及びCEは、24時間後にも、BMI−PF6により湿潤されなかった。
例1.b:イオン液体BMI−PF6中でのセラミックセパレータの熱安定性試験
例1.aに記載のものと同様のセパレータ材料を使用した。各セパレータ材料から、1.5cm×1.5cmの寸法にテープ3つを切りとった。呼称:
セラミックセパレータ材料:SP1、SP2、SP3;
ポリマーのセパレータ材料ASAHI Polyolefin 6022:AS1、AS2、AS3;
ポリマーのセパレータ材料Celgard (R)2500:CEl、CE2、CE3。
BMI−PF6で充填しておいたスナップオンキャップグラス中で、セパレータ材料のテープを配置した。ポリマーセパレータ材料は、このイオン液体のなかに浮かび、その際このイオン液体はこのテープに対してしたたり落ちた。これらには従って、更なる処理の間に、常にBMI−PF6を滴下させた。
オイルバスを用いて、全てのテープSP1〜SP3、AS1〜AS3、そしてCE1〜CE3を、イオン液体中で加熱し、そして定義された時間、そのつどの温度に維持し、即ち、
−SP3、AS3及びCE3を、4時間の間60℃に維持;
−SP2、AS2及びCE2を、4時間の間60℃に、引き続き更なる2時間80℃に維持;
−SP1、AS1及びCE1を、4時間の間60℃に、引き続き更なる2時間80℃に、引き続き更なる2時間100℃に維持。
そのつどの加熱浴の後に、このテープを取り出し、エタノールでのすすぎにより、BMI−PF6を洗浄し、かつ空気乾燥させた。
試料の状態を、裸眼で、そして、拡大ガラスのもとで、ライトテーブル上で評価した。この際、セパレータ材料の収縮(これは場合により、この周辺部でのクリンプ及び反りにより観察可能であった)、セパレータ材料の表面上での波状の変形の形成、透明性及び材料の色の変化、そして指での摩耗による耐摩耗性を試験した。結果は、表2中に示されている。
Figure 0005086249
60℃で4時間後に既に、このポリマーセパレータ材料は、そのつどのテープの周辺部での収縮又は変形を示した。温度が高いほど、そしてオイルバス中での滞留時間が長いほど、ASAHI Polyolefin 6022はより強力に収縮した。Celgard (R)2500では、テープの角で波状表面及び透明なしみが確認された。これに対して、セラミックセパレータ材料は、この全体の時間の間、そして全ての調整された温度で、変化無しのままであった。
BMI−PF6は、この全体の試験進行の間に、光学的に認識可能な変化を、色又は粘度において示すことはなかった。
例2:BMIの電気化学的ウィンドウ(das elektrochemisches Fenster)の測定
本発明による電解質−セパレータ系の電解質の安定性を、電気化学的なプロセスに関して算出すべく、電気化学的ウィンドウを算出した。この際、連続的に、本発明による電解質−セパレータ系の電解質系中に浸漬された、適した電極対に対して適用された電位差を高めるか又は低めた。適用された電位差が、特定の値を上回るか又は下回る場合に、本発明による電解質−セパレータ系の電解質は電流を示し、そして電気化学的分解が生じる。電位差の適した増加又は減少後に見出された値は、この電気化学的ウィンドウを定める。電気化学的ウィンドウ内では、本発明による電解質−セパレータ系の電解質は、電流を示さず、即ち、電気化学的に安定である。
本発明による電解質−セパレータ系の電解質の電気化学的ウィンドウの測定を、ガラスセル中で、アルゴンのもとで、添加剤の添加無しに実施した。電圧供給として、5mV/sを選択した。参照電極として、AgClコーティングしたAgロッドを使用し、これは、Li/Li+に対して−3.08Vの電位を有した。この測定を、カソードで銅に対して(参照、図1a)又はアノードでステンレス鋼に対して(参照、図1b)行った。図1a及び1b中には、作用電極及び対電極の間に流れる電流I/mA(mAで)を、作用電極及び参照電極の間の電位差U/V(ボルトで)に対して示した。
本発明による電解質−セパレータ系の電解質として、最高で20ppm(m/m)の水濃度を有するBMIを、支持塩としての1mol(1l基礎成分)の濃度のLiPF6と一緒に使用した。
BMIが、カソードで銅に対して−2.35Vとそしてアノードでステンレス鋼に対して+2.5Vの間の電気化学的ウィンドウを有することが見出された。このLi/Li+電位の達成の前に、BMIをカソードで、即ち還元により分解させた。
図1a中の曲線での電流強度約−0.7Vでのこのピークは、BMIの還元により形成された物質の酸化に由来し、これはLi/Li+に対して2Vを上回る電位で生じる。この物質は、保護層中の、負極に対して存在する物質と同一であってよい。リチウム−イオンバッテリー中では、負極のグラファイトに対する電位差は、常に、Li/Li+に対して1.5Vを下回ったままであり、この結果、グラファイト表面に対する還元及び酸化により引き起こされる物質変換は生じない可能性がある。
例3:BMI−PF6を用いたリチウムインターカレーションの試験
この試験において、1mol/(1l 基礎成分)LiPF6を有する最高で20ppm(m/m)の水濃度を有するBMI−PF6を、本発明による電解質−セパレータ系の電解質として使用した。これは、電気化学的サイクルをうける半電池構成(Halbzellenanordnung)中において使用された。
半電池構成を用いて、本発明による電解質−セパレータ系の電解質の挙動及び電極物質中へのリチウムイオンの可逆的又は不可逆的なインターカレーション、いわゆるリチオ化は、(負の)作用電極、本発明による電解質−セパレータ系及び(正の)対/参照電極からなるサンドイッチ構成中で、作用電極と対電極/参照電極の間の電位差の関数として試験された。作用電極として、TIMCAL SA(スイス国)社の商品名SFG44を有するグラファイト90質量%及びポリビニリデンフッ化物(PVdF)バインダー10質量%からなる電極材料を有する電極が使用された。対−/参照電極は、部分的に、リチオ化されたLi4Ti512スピネルであり、これに対してBMI−PF6は安定性である。この対−/参照電極は、Li/Li+に対して1.56Vの電位を有する。この電位差の限度は、0又は−1.55Vに設定され、これは、Li/Li+電位に対して10mV又は1.56mVに相当する。
リチオ化により前記電極材料の材料中に輸送された電荷と電極材料の活性材料とからの商を、以下において、容量と呼び、372mAh/gであるグラファイト材料の理論的な名目的な容量Cの単位において記載する。容量及び時間からの商を、サイクル速度と呼ぶ。この試験において使用される、サイクル速度のための値は、最初のサイクルに関しては10mA/(g グラファイト)、そして引き続くサイクルに関しては50mA/(g グラファイト)である。充電及び放電は、5mA/(g グラファイト)に相当する値未満にまでの電流の減少を有する電位差の限度の達成の際に行われる(これに関して、H. Buqa et al. ITE Battery Letters, 4 (2003), 38を参照のこと)。
図2aにおいては、作用電極と対−/参照電極の間のLi/Li+電位に対する電位差E(ボルトで)が、単位Cでの容量に対して示されている。リチウムは、電極材料の物質中へと可逆的に挿入されることが見出され、その際図2a中の図示の様式では、「酸化」及び「還元」から構成される第一のサイクルのみが示されている。この容量は、372Ah/kgを上回り、この値は完全なリチオ化の際に調整される。
図2bは、リチウムインターカレーション及びリチウム放出が、少なくとも40サイクルにわたり、可逆的な容量の損失無しに繰り返すことができることを示し、その際、この可逆的な容量は上昇し、かつ10サイクルまで、この不可逆的な損失は1〜2%の値に戻る。
比較例1:イオン液体1−エチル−3−メチルイミダゾリウム−ビス(トリフルオロスルホニル)イミド(EMI−TFSIと略称)を用いたリチウムインターカレーションの試験
リチウムインターカレーションのための試験を、例3と同様に実施した。電解質として、EMI−TFSI及び支持塩であるリチウムビス(トリフルオロスルホニル)イミド(LiTFSIと略称)(0.5mol/(1l基礎成分)の濃度で)からなる組成物を使用した。
例3と同様に、1回のサイクルを実施し、例3と同じ負の電極を使用した。図3からは、電極材料中へのリチウムインターカレーションが、可能でなかったことが認識できる。−0.3V〜−0.4Vの電位差では、これは、Li/Li+に対する測定の際に1.1〜1.2Vの電位差に相当するが、還元によるイオン液体の分解が起こった。
図1aは、カソードでの銅に対する、本発明による電解質−セパレータ系の電解質の電気化学的ウィンドウを示す図である。 図1bは、アノードでのステンレス鋼に対する、本発明による電解質−セパレータ系の電解質の電気化学的ウィンドウを示す図である。 図2aは、作用電極と対−/参照電極の間のLi/Li+電位に対する電位差E(ボルトで)を、単位Cでの容量に対して示す図である。 図2bは、本発明による態様のための、リチウムインターカレーション及びリチウム放出が、少なくとも40サイクルにわたり、可逆的な容量の損失無しに繰り返すことができることを示す図である。 図3は、比較例のための、作用電極と対−/参照電極の間のLi/Li+電位に対する電位差E(ボルトで)を、単位Cでの容量に対して示す図である。

Claims (11)

  1. 電解質−セパレータ系であって、この電解質−セパレータ系が、
    A)次のものからなる基礎成分、
    A1)イオン液体であって、100℃より小さい融点を有し、構造
    Figure 0005086249
    [式中、R、R′は、相互に独立して、線状の又は分枝した、飽和の又は不飽和の、置換されていてよい、アルキル残基である]
    をベースとする、イオン液体少なくとも1種、及び
    A2)水0〜70ppm(m/m)、及び
    B)添加剤、基礎成分に対して0〜10質量%及び
    C)支持塩であって、0.25mol/(基礎成分1l)から溶解限度まで前記基礎成分中に含有されている支持塩
    からなる電解質及びセラミックセパレータを有し、前記セラミックセパレータが、平面状の、多数の開口部を備えた、柔軟性の基材を有し、この基材上及びこの基材中には多孔性の無機コーティングが存在し、その際この基材の材料は、織られたか又は織られていない非導電性のポリマー繊維又は天然繊維から選択されていて、かつ、50%よりも多い多孔率を有することを特徴とする、電解質−セパレータ系。
  2. R及びR′が、C1〜C12 アルキル残基であることを特徴とする、請求項1記載の電解質−セパレータ系。
  3. R及びR′が、C 1 〜C 6 のアルキル残基であることを特徴とする、請求項1記載の電解質−セパレータ系。
  4. R及びR′が、C 1 及び/又はC 4 のアルキル残基であることを特徴とする、請求項1記載の電解質−セパレータ系。
  5. 添加剤が、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジエチレングリコールジアルキルエステル、ジオキソラン、プロピレンオキシド、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ホルムアミド、ニトロメタン、ガンマ−ブチロラクトン、カルボン酸アルキルエステル、乳酸メチルから選択されているか、又は、これらの化合物の混合物であることを特徴とする、請求項1記載の電解質−セパレータ系。
  6. 添加剤が、塩素化された、臭素化された炭化水素、ハロゲン化された、アルキル−又はアリール置換されたホスファン、ホスファート、ホスホナート、ホスホニット、ホスフィット、又は、これら化合物の混合物から選択されている難燃剤であることを特徴とする、請求項1記載の電解質−セパレータ系。
  7. 添加剤が、構造
    Figure 0005086249
    [式中、R′、R=アルキル、そしてR′及びRは、相違するか又は同一である]
    をベースとする、100℃より小さい融点を有する更なるイオン液体と、最大で水70ppm(m/m)とを含有することを特徴とする、請求項1記載の電解質−セパレータ系。
  8. 支持塩が、LiPF6、LiClO4、LiAsF6、LiBF4、LiCF3SO3、LiN(CF3SO22、LiN(SO2CF2CF32、LiSbF6、LiCl、LiNO3、LiSCN、LiO3SCF2CF3、LiC65SO3、LiO2CCF3、LiFSO3、LiB(C654、LiB(C242、リチウムフルオロアルキルホスファートから選択されていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の電解質−セパレータ系。
  9. 電気化学的なエネルギー蓄積系の製造のための、請求項1からまでのいずれか1項記載の電解質−セパレータ系の使用。
  10. 電気化学的なエネルギー蓄積系が、リチウム−金属バッテリー又はリチウム−イオンバッテリーであることを特徴とする、請求項記載の使用。
  11. 請求項1からまでのいずれか1項記載の電解質−セパレータ系を有する、リチウム−イオンバッテリー。
JP2008517449A 2005-06-23 2006-04-27 フィルム形成剤不含の、電解質−セパレータ系並びに、電気化学的なエネルギー蓄積系中でのその使用 Expired - Fee Related JP5086249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005029124.4 2005-06-23
DE102005029124A DE102005029124A1 (de) 2005-06-23 2005-06-23 Filmbildner freies Elektrolyt-Separator-System sowie dessen Verwendung in elektrochemischen Energiespeichern
PCT/EP2006/061890 WO2006136472A1 (de) 2005-06-23 2006-04-27 Filmbildner freies elektrolyt-separator-system sowie dessen verwendung in elektrochemischen energiespeichern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544457A JP2008544457A (ja) 2008-12-04
JP5086249B2 true JP5086249B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=37075152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517449A Expired - Fee Related JP5086249B2 (ja) 2005-06-23 2006-04-27 フィルム形成剤不含の、電解質−セパレータ系並びに、電気化学的なエネルギー蓄積系中でのその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8173305B2 (ja)
EP (1) EP1894267A1 (ja)
JP (1) JP5086249B2 (ja)
KR (1) KR20080017379A (ja)
CN (2) CN102386356A (ja)
DE (1) DE102005029124A1 (ja)
WO (1) WO2006136472A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2169756B1 (en) * 2007-07-18 2015-04-29 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Lithium secondary battery
DE102008021271A1 (de) * 2008-04-29 2010-01-28 Merck Patent Gmbh Reaktive ionische Flüssigkeiten
EP2535976B1 (en) 2010-02-12 2015-09-02 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous electrolyte solution, and secondary battery comprising the same
DE102010038308A1 (de) 2010-07-23 2012-01-26 Evonik Degussa Gmbh Lithium-Zellen und -Batterien mit verbesserter Stabilität und Sicherheit, Verfahren zu ihrer Herstellung und Anwendung in mobilen und stationären elektrischen Energiespeichern
KR101147239B1 (ko) 2010-11-02 2012-05-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지의 양극 보호막용 조성물, 상기 양극 보호막을 포함하는 리튬 이차 전지 및 그 제조 방법
DE102011003186A1 (de) 2011-01-26 2012-07-26 Evonik Degussa Gmbh Dünne, makroporöse Polymerfolien
JP5891598B2 (ja) * 2011-04-11 2016-03-23 三菱化学株式会社 フルオロスルホン酸リチウムの製造方法、およびフルオロスルホン酸リチウム
EP2698350B8 (en) 2011-04-11 2021-03-10 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte solution, and nonaqueous electrolyte secondary battery
DE102013104186A1 (de) * 2013-04-25 2014-10-30 Coatec Gmbh Lagerring, elektrisch isolierende Beschichtung und Verfahren zum Aufbringen einer elektrisch isolierenden Beschichtung
WO2015023861A1 (en) 2013-08-15 2015-02-19 Robert Bosch Gmbh Elevated temperature li/metal battery system
CN103682435B (zh) * 2013-11-22 2016-03-02 深圳市迪凯特电池科技有限公司 用于高倍率脉冲放电锂离子电池的电解液
DE102013225728A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lithium-Batterie
US10707526B2 (en) 2015-03-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
CN106876777A (zh) * 2015-12-14 2017-06-20 中国科学院大连化学物理研究所 一种锂硫电池
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
JP2019099388A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社日本触媒 溶液、電解液及びそれを含むリチウムイオン電池
CN110233221B (zh) * 2018-03-05 2022-01-07 比亚迪股份有限公司 一种电池隔膜及其制备方法和一种锂离子电池及其制备方法
US10305139B2 (en) * 2018-07-27 2019-05-28 High Tech Battery Inc. Energy storage system
TWI740221B (zh) 2018-12-17 2021-09-21 德商贏創運營有限公司 用於有機電池之改良固體電解質
JP7085139B2 (ja) * 2018-12-18 2022-06-16 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池用電解液およびリチウム二次電池
EP3669973A1 (de) 2018-12-20 2020-06-24 Evonik Operations GmbH Verbundkörper
CN113054253B (zh) * 2019-12-29 2022-08-12 江西格林德能源有限公司 一种锂离子电池防过充电解液

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19741498B4 (de) 1997-09-20 2008-07-03 Evonik Degussa Gmbh Herstellung eines Keramik-Edelstahlgewebe-Verbundes
EP1007193B1 (de) 1998-06-03 2006-02-08 Degussa AG Hydrophober, stoffdurchlässiger verbundwerkstoff, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung
US20020110739A1 (en) * 2000-05-26 2002-08-15 Mcewen Alan B. Non-flammable electrolytes
DE10031281A1 (de) 2000-06-27 2002-01-10 Creavis Tech & Innovation Gmbh Polyelektrolytbeschichteter, stoffdurchlässiger Verbundwerkstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und die Verwendung des Verbundwerkstoffes
DE10034386A1 (de) 2000-07-14 2002-01-24 Creavis Tech & Innovation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Elektrofiltration
DE10061959A1 (de) 2000-12-13 2002-06-20 Creavis Tech & Innovation Gmbh Kationen-/protonenleitende, mit einer ionischen Flüssigkeit infiltrierte keramische Membran, Verfahren zu deren Herstellung und die Verwendung der Membran
DE10061920A1 (de) 2000-12-13 2002-06-20 Creavis Tech & Innovation Gmbh Kationen-/protonenleitende keramische Membran auf Basis einer Hydroxysilylsäure, Verfahren zu deren Herstellung und die Verwendung der Membran
EP1244168A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-25 Francois Sugnaux Mesoporous network electrode for electrochemical cell
JP4362992B2 (ja) 2001-06-13 2009-11-11 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質電池
DE10142622A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-20 Creavis Tech & Innovation Gmbh Elektrischer Separator, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
DE10208208B4 (de) 2002-02-26 2012-03-08 Eaton Industries Gmbh Bausatz aus mehreren Bausatzelementen und einer Welle
DE10208277A1 (de) 2002-02-26 2003-09-04 Creavis Tech & Innovation Gmbh Elektrischer Separator, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
DE10208278A1 (de) 2002-02-26 2003-09-04 Creavis Tech & Innovation Gmbh Hybridmembran, Verfahren zu deren Herstellung und die Verwendung der Membran
DE10238943B4 (de) * 2002-08-24 2013-01-03 Evonik Degussa Gmbh Separator-Elektroden-Einheit für Lithium-Ionen-Batterien, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung in Lithium-Batterien sowie eine Batterie, aufweisend die Separator-Elektroden-Einheit
DE10238944A1 (de) * 2002-08-24 2004-03-04 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Separator zur Verwendung in Hochenergiebatterien sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE10238945B4 (de) * 2002-08-24 2013-01-03 Evonik Degussa Gmbh Elektrischer Separator mit Abschaltmechanismus, Verfahren zu dessen Herstellung, Verwendung des Separators in Lithium-Batterien und Batterie mit dem Separator
DE10238941B4 (de) 2002-08-24 2013-03-28 Evonik Degussa Gmbh Elektrischer Separator, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung in Lithium-Hochleistungsbatterien sowie eine den Separator aufweisende Batterie
DE10240032A1 (de) * 2002-08-27 2004-03-11 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Ionenleitender Batterieseparator für Lithiumbatterien, Verfahren zu deren Herstellung und die Verwendung derselben
DE10255122A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-03 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Langzeitstabiler Separator für eine elektrochemische Zelle
DE10255121B4 (de) * 2002-11-26 2017-09-14 Evonik Degussa Gmbh Separator mit asymmetrischem Porengefüge für eine elektrochemische Zelle
US20050064761A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Spx Corporation Induction heater coupling device and method
DE10347567A1 (de) * 2003-10-14 2005-05-12 Degussa Elektrischer Separator mit Abschaltmechanismus, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung in Lithium-Batterien
DE10347568A1 (de) * 2003-10-14 2005-05-12 Degussa Kondensator mit keramischer Separationsschicht
DE10347569A1 (de) * 2003-10-14 2005-06-02 Degussa Ag Keramische, flexible Membran mit verbesserter Haftung der Keramik auf dem Trägervlies
DE10347566A1 (de) 2003-10-14 2005-05-12 Degussa Keramischer Separator für elektrochemische Zellen mit verbesserter Leitfähigkeit
DE102004018929A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-17 Degussa Ag Elektrolytzusammensetzung sowie deren Verwendung als Elektrolytmaterial für elektrochemische Energiespeichersysteme
DE102004018930A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-17 Degussa Ag Verwendung eines keramischen Separators in Lithium-Ionenbatterien, die einen Elektrolyten aufweisen, der ionische Flüssigkeiten enthält
CN101160677A (zh) * 2004-10-21 2008-04-09 德古萨有限责任公司 锂离子电池的无机隔膜电极单元、其制造方法和在锂离子电池中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20100183917A1 (en) 2010-07-22
CN101223669A (zh) 2008-07-16
DE102005029124A1 (de) 2006-12-28
WO2006136472A1 (de) 2006-12-28
KR20080017379A (ko) 2008-02-26
US8173305B2 (en) 2012-05-08
CN102386356A (zh) 2012-03-21
EP1894267A1 (de) 2008-03-05
JP2008544457A (ja) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086249B2 (ja) フィルム形成剤不含の、電解質−セパレータ系並びに、電気化学的なエネルギー蓄積系中でのその使用
US11901504B2 (en) Rechargeable battery cell having an SO2-based electrolyte
JP5108504B2 (ja) 電解液組成物並びに電気化学的なエネルギー貯蔵系用の電解液材料としてのその使用
KR101488542B1 (ko) 넓은 전위 윈도우를 갖는 플라스틱 결정 전해질
US20140125292A1 (en) Lithium energy storage device
KR20130095796A (ko) 고성능 리튬 또는 리튬 이온 전지
KR20160118958A (ko) 리튬이차전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬이차전지
US20080020284A1 (en) Polymeric Binder for Fused Salts Electrolytes Based Batteries
Lewandowski et al. Li+ conducting polymer electrolyte based on ionic liquid for lithium and lithium-ion batteries
US20220109214A1 (en) Cellulose-based separators comprising flame retardant, and uses thereof in electrochemistry
KR20130130056A (ko) 게터 물질의 목표 여과를 위한 글래스 기반 재료를 포함하는 리튬 이온 충전지
Wang et al. Effect of electrolyte additives on high-temperature cycling performance of spinel LiMn 2 O 4 cathode
Swiderska-Mocek et al. Preparation and electrochemical properties of polymer electrolyte containing lithium difluoro (oxalato) borate or lithium bis (oxalate) borate for Li-ion polymer batteries
Peng et al. Electrochemical behavior of copper current collector in imidazolium-based ionic liquid electrolytes
JP6973477B2 (ja) ポリマ電解質組成物及びポリマ二次電池
Chagnes Lithium battery technologies: electrolytes
WO2003090298A1 (en) Nonaqueous electrolytes based on organosilicon ammonium derivatives for high-energy power sources
US20230093841A1 (en) Electrochemical device having at least one gelled electrode
Kainat et al. Electrolytes in Lithium-Ion Batteries: Advancements in the Era of Twenties (2020's)
KR100368438B1 (ko) 다층 구조의 고분자 전해질, 이의 제조방법 및 이를이용한 리튬 이차전지
Panneerselvam et al. 3D Flexible Electrospun Nanocomposite Polymer Electrolyte Based on Li1. 45Al0. 45Ge0. 2Ti1. 35 (PO4) 3 for Lithium Metal Batteries
RU2784564C1 (ru) Элемент аккумуляторной батареи
RU2788178C1 (ru) Элемент аккумуляторной батареи
RU2787017C1 (ru) Элемент аккумуляторной батареи
Zinck et al. Rechargeable battery cell having an SO 2-based electrolyte

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees