JPH1185372A - 入力ペン - Google Patents

入力ペン

Info

Publication number
JPH1185372A
JPH1185372A JP26795797A JP26795797A JPH1185372A JP H1185372 A JPH1185372 A JP H1185372A JP 26795797 A JP26795797 A JP 26795797A JP 26795797 A JP26795797 A JP 26795797A JP H1185372 A JPH1185372 A JP H1185372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input pen
input
pen
main body
locking projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26795797A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Konuri
信博 小漆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Precision KK
Original Assignee
Pilot Precision KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Precision KK filed Critical Pilot Precision KK
Priority to JP26795797A priority Critical patent/JPH1185372A/ja
Publication of JPH1185372A publication Critical patent/JPH1185372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 入力装置本体の収納部より極めて容易に外す
ことができる入力ペンを提供する。 【解決手段】 入力ペン1の後部に弾性片1Cを構成
し、この弾性片1Cに係止突起1Dと係止突起1Dより
長手方向後方に位置する押圧部1Eを構成する。この入
力ペン1を入力装置本体2の収納部2Aに収納する時に
は、前記係止突起1Dを収納部2Aの係止部2Bに係合
させるとともに、前記押圧部1Eを収納部2Aより適宜
突出させる。また、入力ペン1を入力装置本体2より外
す時は、入力ペン1の押圧部1Eを押圧して弾性片1C
を変形させ、収納部2Aの係止部2Bと入力ペン1の係
止突起1Dによる係合を外した後、収納部2Aより入力
ペン1を取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感圧方式の手書き
入力装置に用いる入力ペンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、小型の感圧式手書き入力装置を携
帯して使用することが通常に行なわれている。しかし、
従来における入力装置本体への入力ペンの収納手段とし
ては、入力ペンを入力装置本体の収納部に収納した時、
入力ペン収納部に形成した突起を入力ペンの凹溝に係合
させて、入力ペンを固定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、頻繁に着脱を
繰り返すと突起が摩耗して入力ペンが外れてしまう恐れ
があった。本発明は、上記課題を解消する入力ペンを提
供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、入力ペンの後部に弾性片を構成し、該弾
性片に係止突起と係止突起より長手方向後方に位置する
押圧部を構成する。更に、入力ペンを入力装置本体の収
納部に収納する時は、前記係止突起を収納部の係止部に
係合させるとともに、前記押圧部を収納部より適宜突出
させる。また、入力ペンを入力装置本体より外す時は、
入力ペンの押圧部を押圧して弾性片を変形させ、収納部
の係止部と入力ペンの係止突起の係合を外した後、収納
部より入力ペンを取り出す。従って、収納部の係止部及
び入力ペンの係止突起が摩耗することなく、しかも収納
部より入力ペンを容易に外すことができるようにしたも
のである。
【0005】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の入力ペンを説
明する。図1及び図2は本発明の入力ペンにおける第1
実施例を示すものである。偏平状の入力ペン1の先端部
を略三角形に形成し、その先端を適宜丸めて入力部1A
を形成する。更に、入力ペン1の後部に、後端より切溝
1Bを設けて両側に分割された弾性片1Cを形成する。
前記弾性片1Cのそれぞれの外面の略中間部には係止突
起1Dが形成され、該係止突起1Dの前部段は傾斜面に
形成され、後部段は垂直面に形成されている。更に、弾
性片1Cのそれぞれの外面には、係止突起1Dより長手
方向後方に位置して隆起した押圧部1Eが形成されて入
力ペン1が構成される。
【0006】前記入力ペン1は、図3に示したように携
帯用の小型感圧式手書き入力装置本体2の収納部2Aに
挿入され、入力ペン1の弾性片1Cに形成された係止突
起1Dが収納部2Aに凹んで形成された係止部2Bに係
合されるとともに、押圧部1Eの前段が入力装置本体2
の側面2Cに当接して挿入が止められ、押圧部1Eが収
納部2Aより突出した状態で入力ペン1が収納部2Aに
収納される。また、入力ペン1を入力装置本体2の収納
部2Aより外す場合には、指で入力ペン1の押圧部1E
を挾持して弾性片1Cを撓ませ、入力ペン1の係止突起
1Dを収納部2Aの係止部2Bより外して図4の状態に
する。この状態で入力ペン1を収納部2Aより取り出
し、入力ペン1を使用する。
【0007】上記第1実施例の入力ペン1は、入力ペン
1をどちら向きに挿入しても、入力ペン1の係止突起1
Dが収納部2Aの係止部2Bに係合されるので、入力ペ
ン1を収納部2Aに挿入し易く、しかも確実に収納され
て外れる恐れが全くないものである。その上、入力ペン
1を外す時には、入力ペン1の押圧部1Eを指で挾持し
て取り出せばよいので取り出しも非常に簡単に行えるも
のである。
【0008】図5は本発明の入力ペンにおける第2実施
例を示すもので、偏平状の入力ペン11の先端部を略三
角形に形成し、その先端を適宜丸めて入力部11Aを形
成する。更に、入力ペン11の後部に、後端より切溝1
1Bを設けて片側に弾性片11Cを形成する。この弾性
片11Cの外面の略中間部に係止突起11Dを形成し、
係止突起11Dの前部段は傾斜面に形成され、かつ後部
段は垂直面に形成されている。更に、弾性片11Cの外
面には、係止突起11Dより長手方向後方に位置して隆
起した押圧部11Eが形成されて入力ペン11が構成さ
れる。
【0009】この入力ペン11が入力装置本体12の収
納部12Aに挿入され、入力ペン11の係止突起11D
が収納部12Aに凹んで形成された係止部12Bに係合
されるとともに、入力ペン11の押圧部11E前段と後
部外段11Fが入力装置本体12の側面12Cに当接し
て挿入が止められ、押圧部11Eが収納部12Aより突
出した状態で入力ペン11が収納部12Aに収納され
る。また、入力ペン11を入力装置本体12の収納部1
2Aより外す場合には、指で入力ペン11の押圧部11
Eと後部11Gを挾持して弾性片11Cを撓ませ、入力
ペン11の係止突起11Dを収納部12Aの係止部12
Bより外す。この状態で入力ペン11を収納部12Aよ
り取り出し、入力ペン11を使用する。
【0010】図6は本発明の入力ペンにおける第3実施
例を示すもので、偏平状の入力ペン21の先端部を略三
角形に形成し、その先端を適宜丸めて入力部21Aを形
成する。更に、入力ペン21の後部に、後端より切溝2
1Bを設けて両側に分割された弾性片21Cを形成す
る。この弾性片21Cのそれぞれの外面の略中間部には
係止突起21Dが形成され、該係止突起21Dの前部段
は傾斜面に形成され、後部段は垂直面に形成されてい
る。更に、弾性片21Cのそれぞれの外面には、係止突
起21Dより長手方向後方に位置して平坦状の押圧部2
1Eが形成されて入力ペン21が構成される。
【0011】この入力ペン21が入力装置本体22の収
納部22Aに挿入され、入力ペン21の弾性片21Cに
形成された係止突起21Dが収納部22Aに凹んで形成
された係止部22Bに係合されるとともに、入力ペン2
1の先端が収納部22Aの底面22Dに当接して挿入が
止められ、押圧部21Eが収納部22Aより突出した状
態で入力ペン21が収納部22Aに収納される。また、
入力ペン21を入力装置本体22の収納部22Aより外
す場合には、入力装置本体22の収納部22Aより突出
している入力ペン21の押圧部21Eを指で挾持して弾
性片21Cを撓ませれば、第1実施例と同様に入力ペン
21が収納部22Aより取り出せる。
【0012】図7及び図8は本発明の入力ペンにおける
第4実施例を示すもので、偏平状の入力ペン31の先端
部を略三角形に形成し、その先端を適宜丸めて入力部3
1Aを形成する。更に、入力ペン31の後部裏面を切り
欠いて薄肉の弾性片31Cを形成する。この弾性片31
Cの表面の略中間部に係止突起31Dを形成し、係止突
起31Dの前部段は傾斜面に形成され、かつ後部段は垂
直面に形成される。更に、弾性片31Cの表面には、係
止突起31Dより長手方向後方に位置して隆起した押圧
部31Eが形成されて入力ペン31が構成される。
【0013】この入力ペン31が入力装置本体32の収
納部32Aに挿入され、入力ペン31の弾性片31Cに
形成された係止突起31Dが、入力装置本体32の収納
部32Aと連通する開口窓からなる係止部32Bに嵌め
込まれて係合するとともに、入力ペン31の押圧部31
E前段が入力装置本体32の梁部32Eに当接して挿入
が止められ、押圧部31Eが収納部32Aより突出した
状態で入力ペン31が収納部32Aに挿入される。ま
た、入力ペン31を入力装置本体32の収納部32Aよ
り外す場合には、収納部32Aより突出した入力ペン3
1の押圧部31Eを指で押圧して入力ペン31の係止突
起31Dを収納部32Aより外し、かつ押圧部31Eを
引くことによって入力ペン31が収納部32Aより取り
出せる。
【0014】上記した入力ペンはいずれも偏平状に形成
されているが、本発明の入力ペンは上記実施例に限定さ
れるものではなく、図9及び図10に示した第5実施例
のように、入力ペン41を断面略円形に形成しても良
い。この入力ペン41は、先端部が略円錐形で、その先
端を適宜丸めて入力部41Aを形成する。更に、入力ペ
ン41の後部に、後端より切溝41Bを設けて両側に分
割された弾性片41Cを形成する。この半円状の弾性片
41Cのそれぞれの外面の略中間部には係止突起41D
が形成され、該係止突起41Dの前部段は傾斜面に形成
され、後部段は垂直面に形成される。更に、弾性片41
Cのそれぞれの外面には、係止突起41Dより長手方向
後方に位置して周状に隆起した押圧部41Eが形成され
て入力ペン41を構成したものである。
【0015】
【発明の効果】以上詳述した本発明の入力ペンは、入力
装置本体の収納部に形成された係止部に入力ペンの係止
突起が係合されて確実に収納されるので、入力装置の携
帯中に入力ペンが外れて紛失するといった恐れが全くな
く、しかも入力ペンの係止突起や入力装置本体の収納部
に形成した係止部が摩耗する恐れもない。その上、入力
装置の収納部より入力ペンが極めて容易に外すことがで
きる効果が奏せられるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の入力ペンを示す平面図で
ある。
【図2】図1のA−A線を示す拡大断面図である。
【図3】第1実施例の入力ペンを入力装置本体の収納部
に収納した状態を示す主要部断面図である。
【図4】第1実施例の入力ペンの係止突起を、収納部の
係止部より外した状態を示す主要部断面図である。
【図5】本発明における第2実施例の入力ペンを入力装
置本体の収納部に収納した状態を示す主要部断面図であ
る。
【図6】本発明における第3実施例の入力ペンを入力装
置本体の収納部に収納した状態を示す主要部断面図であ
る。
【図7】本発明における第4実施例の入力ペンを入力装
置本体の収納部に収納した状態を示す主要部断面図であ
る。
【図8】図7の平面図である。
【図9】本発明における第5実施例の入力ペンを示す正
面図である。
【図10】図9のA−A線を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 入力ペン 1C 入力ペン1の弾性片 1D 入力ペン1の係止突起 1E 入力ペン1の押圧部 2 入力装置本体 2A 入力装置本体2の収納部 2B 入力装置本体2の係止部 11 入力ペン 11C 入力ペン11の弾性片 11D 入力ペン11の係止突起 11E 入力ペン11の押圧部 12 入力装置本体 12A 入力装置本体12の収納部 12B 入力装置本体12の係止部 21 入力ペン 21C 入力ペン21の弾性片 21D 入力ペン21の係止突起 21E 入力ペン21の押圧部 22 入力装置本体 22A 入力装置本体22の収納部 22B 入力装置本体22の係止部 31 入力ペン 31C 入力ペン31の弾性片 31D 入力ペン31の係止突起 31E 入力ペン31の押圧部 32 入力装置本体 32A 入力装置本体32の収納部 32B 入力装置本体32の係止部 41 入力ペン 41C 入力ペン41の弾性片 41D 入力ペン41の係止突起 41E 入力ペン41の押圧部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感圧式手書き入力装置に用いる入力ペン
    において、入力ペンの後部に弾性片を構成し、該弾性片
    に係止突起と係止突起より長手方向後方に位置する押圧
    部を構成し、入力ペンを入力装置本体の収納部に収納す
    る時は、前記係止突起を収納部の係止部に係合させると
    ともに、前記押圧部を収納部より適宜突出させ、入力ペ
    ンを入力装置本体より外す時は、入力ペンの押圧部を押
    圧して弾性片を変形させ、収納部の係止部と入力ペンの
    係止突起による係合を外した後、収納部より入力ペンを
    取り出すことを特徴とする入力ペン。
JP26795797A 1997-09-12 1997-09-12 入力ペン Pending JPH1185372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26795797A JPH1185372A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 入力ペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26795797A JPH1185372A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 入力ペン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1185372A true JPH1185372A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17451951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26795797A Pending JPH1185372A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 入力ペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1185372A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154672A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd 入力ペン
US20120154998A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154672A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd 入力ペン
US20120154998A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
JP2012133561A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Toshiba Corp 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8261417B2 (en) Buckle
JP2007244543A (ja) バックル
TWM520748U (zh) 圓形快速接頭
JP2892973B2 (ja) 筆記具又は塗布具用キャップ
JP4423266B2 (ja) グロメット
US6457240B1 (en) Anti-detachment structure for a knife and knife sheath
JP2006347157A (ja) 事務用クリップ
JPH1185372A (ja) 入力ペン
JPH09206113A (ja) プラスチック製ガイドレスバックル
JP4389902B2 (ja) モジュラジャック用爪折れ修復アタッチメント
EP3441002A1 (en) Injector
JP4452521B2 (ja) 付加部材の取り付け構造
JP2006067445A (ja) モジュール用コネクタロック装置及び該ロック装置を用いたカメラ用モジュール装置
JPH1039986A (ja) 入力ペン
JP7287565B2 (ja) テープカッター
JPH11194881A (ja) 入力ペン
JP3674087B2 (ja) 操作スイッチ
JPH0749898Y2 (ja) ワイヤレス受信器への保護カバーの取付部構造
JPH09267596A (ja) シャ−プペンシル
JP3062731U (ja) 平紐にマスコットを取付けるための取付け機構
KR200261122Y1 (ko) 개인 핸드폰용 행거
JPH0341657Y2 (ja)
JP2578177Y2 (ja) バックル
JP2538715B2 (ja) 端子金具の抜取治具
JPH103343A (ja) 筆記具付入力ペン