JPH1180482A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH1180482A
JPH1180482A JP24318897A JP24318897A JPH1180482A JP H1180482 A JPH1180482 A JP H1180482A JP 24318897 A JP24318897 A JP 24318897A JP 24318897 A JP24318897 A JP 24318897A JP H1180482 A JPH1180482 A JP H1180482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin
nylon
vinyl
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24318897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3712094B2 (ja
Inventor
Takeshi Yuki
健 結城
Hiroyuki Shimo
浩幸 下
Yoshiumi Umemura
芳海 梅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP24318897A priority Critical patent/JP3712094B2/ja
Publication of JPH1180482A publication Critical patent/JPH1180482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712094B2 publication Critical patent/JP3712094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 水溶性かつ熱溶融成形可能なポリビニル
アルコール系重合体(A)、ポリアミド樹脂(B)、エ
チレン・不飽和カルボン酸共重合体またはそのアイオノ
マー(C)ならびに熱可塑性樹脂(D)からなる樹脂組
成物。 【効果】 本発明によれば、機械的強度物性を持った塗
装性に優れた樹脂組成物が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は改質された熱可塑性
樹脂組成物およびそれよりなる成形物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリオレフィン等の熱可塑性樹脂
は、機械強度に優れ、加工性が良好であることから、フ
ィルム、繊維、その他成形物に多量に用いられている。
しかし、これらの樹脂は疎水性が強いため静電気を帯び
やすく、その成形物にほこりが吸着し汚れやすいという
問題がある。また、表面が非極性であるため、塗料ビヒ
クルとの接着性(密着性)が悪く、プライマー処理を行
うことにより密着性を保持している。このため、塗装コ
ストが高くなるという問題がある。さらには近年、環境
汚染回避の観点より、塗料も有機溶剤ベースから水性塗
料へと移行する流れとなっているが、水性塗料の場合に
は溶剤系よりもさらに塗料の密着性が低いため、水性化
の促進が阻害されている。この塗装性改良が成形物に求
められている。帯電性の問題に関しては、いくつかの提
案がなされている。例えば、特公昭46−37668号
には、ポリオレフィンにポリビニルアルコール系樹脂を
配合する方法が示されている。帯電性のみに着目すれば
それなりに改良されてはいるが、ポリオレフィン系樹脂
とポリビニルアルコールは本来相溶性が悪く、単にブレ
ンドしただけでは透明性だけでなく機械的強度物性が著
しく低下するという問題が生じている。また、塗装性も
不満足なレベルであった。この相溶性を改良するという
観点から、特開平3−26736号には、ポリオレフィ
ンにポリビニルアルコール系樹脂およびエチレン−ビニ
ルエステル共重合体のけん化物の3成分組成物が提案さ
れている。機械的強度低下を損ねることなく、帯電性等
の改良がなされているが、塗装性に関しては満足できる
ものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、機械
的強度特性に優れ、かつ良好な塗装性を有する樹脂組成
物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、水溶性かつ
熱溶融成形可能なポリビニルアルコール系重合体
(A)、ポリアミド樹脂(B)、エチレン・不飽和カル
ボン酸共重合体またはそのアイオノマー(C)ならびに
熱可塑性樹脂(D)からなる樹脂組成物を提供すること
によって達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に使用するポリビニルアル
コール系重合体(A)は、ビニルエステル重合体のけん
化物またはビニルエステルと共重合可能な他のビニルモ
ノマーとの共重合体のけん化物である。ビニルエステル
(単独)重合体けん化物の場合には、けん化度が高過ぎ
ると融点と熱分解温度とが接近するので好ましくなく、
10〜99モル%の範囲から選ばれ、50〜98モル%
が好ましい。ビニルエステルと他のビニルモノマーとの
共重合体けん化物の場合には、ビニルモノマーの含有量
にもよるがビニルエステル(単独)重合体けん化物より
融点が低下するため、けん化度は10〜100モル%の
範囲から選ばれ、50〜100モル%が好ましい。重合
度は50〜8000、好ましくは100〜1000の範
囲から選ばれる。
【0006】ここでビニルエステルとしては酢酸ビニル
が代表例として挙げられるが、その他にプロピオン酸ビ
ニル、ピバリン酸ビニル、バレリン酸ビニル、カプリン
酸ビニル、安息香酸ビニル等のビニルエステルも挙げら
れる。これらのビニルエステルは一種あるいは二種以上
混合して使用してもよい。ビニルエステルと共重合可能
なビニルモノマーとしてはエチレン、プロピレン、1−
ブテン、イソブテン等のオレフィン系単量体;アクリル
アミド、N−メチルアクリルアミド、N−エチルアクリ
ルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド等のアクリ
ルアミド系単量体;メタクリルアミド、N−メチルメタ
クリルアミド、N−エチルメタクリルアミド、N,N−
ジメチルメタクリルアミド等のメタクリルアミド系単量
体;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n
−プロピルビニルエーテル、i−プロピルビニルエーテ
ル、t−ブチルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテ
ル等のビニルエーテル系単量体;アリルアルコール;ビ
ニルトリメトキシシラン;N−ビニル−2−ピロリド
ン、イソプロペニルアルコール、7−オクテン−1−オ
ール、アリルアセテート、イソプロペニルアセテート等
が挙げられる。またポリビニルアルコール系重合体は、
これらのコモノマーの種類や量、けん化度、重合度のう
ち少なくともひとつが異なるポリビニルアルコール系重
合体を混合して使用してもよい。
【0007】本発明に使用するポリビニルアルコール系
重合体としては、水溶性でかつ熱可塑性であることが重
要である。水溶性とは少なくとも0℃〜100℃の範囲
のいずれかの温度で溶解することを意味し、いわゆる曇
点を持っているポリビニルアルコール系重合体も使用で
きる。また熱溶融成形可能(熱可塑性)なポリビニルア
ルコール系重合体とは、熱成形時において著しい劣化や
ゲル化等の変質をきたさないような成形条件を設定し得
るものであって、ポリビニルアルコール系重合体にグリ
セリン、その誘導体、ポリエチレングリコール、水等の
可塑剤が添加されているものも包含される。ポリビニル
アルコール系重合体に他の添加剤(熱安定剤、紫外線吸
収剤、酸化防止剤、着色剤、フィラーなど)を本発明の
目的が阻害されない範囲で使用できる。
【0008】本発明で用いられるポリアミド樹脂(B)
は、アミド結合を有する重合体であって、例えば、ポリ
カプロアミド(ナイロン−6)、ポリウンデカンアミド
(ナイロン−11)、ポリラウリルラクタム(ナイロン
−12)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン−
6,6)、ポリヘキサメチレンセバカミド(ナイロン−
6,12)の如き単独重合体、カプロラクタム/ラウリ
ルラクタム共重合体(ナイロン−6/12)、カプロラ
クタム/アミノウンデカン酸重合体(ナイロン−6/1
1)、カプロラクタム/ω−アミノノナン酸重合体(ナ
イロン−6,9)、カプロラクタム/ヘキサメチレンジ
アンモニウムアジペート共重合体(ナイロン−6/6,
6)、カプロラクタム/ヘキサメチレンジアンモニウム
アジペート/ヘキサメチレンジアンモニウムセバケート
共重合体(ナイロン−6/6,6/6,12)、アジピ
ン酸とメタキシリレンジアミンとの重合体、あるいはヘ
キサメチレンジアミンとm,p−フタル酸との重合体で
ある芳香族系ナイロンなどが挙げられる。これらのポリ
アミド系樹脂は、それぞれ単独で用いることもできる
し、2種以上を混合して用いることもできる。また、ポ
リビニルアルコール系重合体(A)との相容性の点か
ら、これらのポリアミド樹脂(B)のうち、 ナイロン
6成分を含むポリアミド(例えば、ナイロン−6,1
2、ナイロン−6/12、ナイロン−6/6,6等)が
好ましく、更には、ナイロン6成分を含むポリアミドが
好ましい。ポリビニルアルコール系重合体とナイロンは
溶融過程で反応/ゲル化するため、ブレンド組成物の熱
劣化を抑制する点から、ナイロンの融点は240℃以
下、好ましくは230℃以下の物を用いるのが好まし
い。
【0009】本発明で用いられるエチレン・不飽和カル
ボン酸共重合体またはアイオノマー(C)は、エチレン
・不飽和カルボン酸共重合体あるいはその金属塩である
であり、不飽和カルボン酸含有量は、好ましくは2〜1
5モル%、更に好ましくは3〜12モル%である。不飽
和カルボン酸としては、例えば、アクリル酸、メタアク
リル酸、エタアクリル酸、マレイン酸、マレイン酸モノ
メチル、マレイン酸モノエチル、無水マレイン酸などが
例示され、特にアクリル酸あるいはメタアクリル酸が好
ましい。また、共重合体に含有されても良い他の単量体
としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルのようなビ
ニルエステル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸イソプロピル、アクリル酸イソブチル、アク
リル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メ
タアクリル酸メチル、メタアクリル酸イソブチル、マレ
イン酸ジエチルのような不飽和カルボン酸エステル、一
酸化炭素などが例示される。
【0010】アイオノマーにおける金属イオンとして
は、リチウム、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金
属、亜鉛、マグネシウム、カルシウムなどのアルカリ土
類金属が例示され、特に亜鉛を用いた場合が好ましい。
アイオノマーにおける中和度は5〜100%、好ましく
は10〜90%、更に好ましくは30〜70%である。
また、本発明に用いるアイオノマーの好適なメルトイン
デックス(MI)(190℃、2160g荷重下)は、
好ましくは0.05〜50g/10分、更に好ましくは
0.5〜30g/10分である。
【0011】本発明で使用する熱可塑性樹脂(D)とし
ては、成分(B)及び成分(C)とは異なる熱可塑性樹
脂であり、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹
脂、ポリカーボネイト系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂な
どがあげられるが、ポリオレフィン系樹脂が好適に用い
られる。
【0012】これらの成分(D)をポリビニルアルコー
ル系重合体(A)と均一に混合することは通常困難を伴
い、優れた耐衝撃性を有する成形体を得ることは難しい
が、本発明では、特にポリビニルアルコール系重合体
(A)と相溶性の良くない成分(D)をポリビニルアル
コール重合体(A)に配合した場合であっても、耐衝撃
性の優れたポリビニルアルコール系重合体成形品を得る
ことができる。また成分(D)の有している特性を付加
することもできる。本発明で用いられる熱可塑性樹脂
(D)のポリオレフィン系樹脂としては、主として高密
度もしくは低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
ブテン−1などのα−オレフィンの単独重合体、エチレ
ン、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1などから選
ばれたα−オレフィン同士の共重合体である。また、以
下の成分を共重合したものも含まれる。α−オレフィン
との共重合成分として、ジオレフィン、N−ビニルカル
バゾール、塩化ビニル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、
スチレン、アクリロニトリル、ビニルエーテルなどのビ
ニル化合物、ヒドロキシル基またはエポキシ基を付加し
たものなどが挙げられる。また、グラフト可能なモノマ
ーとポリオレフィンとの共重合体などのα−オレフィン
の含有量が50重量%以上の共重合体などが挙げられ
る。
【0013】また、前記樹脂組成物には必要に応じて添
加剤を配合することもできる。このような添加剤の例と
しては、酸化防止剤、可塑剤、熱安定剤、紫外線吸収
剤、帯電防止剤、滑剤、着色剤、フィラー、あるいは他
の高分子化合物が挙げられる。これらを本発明の作用効
果が阻害されない範囲でブレンドすることができる。添
加剤の具体的な例としては次の様なものが挙げられる。
【0014】酸化防止剤:2,5−ジ−t−ブチルハイ
ドロキシン、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾー
ル、4,4′−チオビス−(6−t−ブチルフェノー
ル)、2,2′−メチレン−ビス−(4−メチル−6−
t−ブチルフェノール)、オクタデシル−3−(3′,
5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート、4,4′−チオビス−(6−t−ブチル
フェノール)等。 紫外線吸収剤:エチレン−2−シアノ−3,3′−ジフ
ェニルアクリレート、2−(2′−ヒドロキシ−5′−
メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒ
ドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)
ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′−
t−ブチル−5′−メチルフェニル)5−クロロベンゾ
トリアゾール、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフ
ェノン、2,2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノン、2−ヒドロキシ−4−オキトキシベンゾフェ
ノン等。 可塑性:フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル
酸ジオクチル、ワックス、流動パラフィン、リン酸エス
テル、ポリエチレングリコール、グリセリン等。 帯電防止剤:ペンタエリスリットモノステアレート、ソ
ルビタンモノパルミテート、硫酸化ポリオレフィン類、
ポリエチレンオキシド、カーボワックス等。 滑剤:エチレンビスステアロアミド、ブチルステアレー
ト等。 着色剤:カーボンブラック、フタロシアニン、キナクリ
ドン、インドリン、アゾ系顔料、ベンガラ等。 充填剤:グラスファイバー、アスベスト、パラストナイ
ト、ケイ酸カルシウム等。 また、他の多くの高分子化合物も本発明の作用効果が阻
害されない程度にブレンドすることもできる。
【0015】本発明における成分(A)、成分(B)、
成分(C)および成分(D)の各成分の組成比率は、成
分(A)0.5〜30重量%、成分(B)0.05〜3
0重量%(好適には0.05〜10重量%)、成分
(C)0.05〜30重量%(好適には0.05〜10
重量%)、成分(D)40〜99.5重量%である。こ
こで重要なのは、成分(B)と成分(C)との比率であ
り、成分(B):成分(C)は重量比で2:98〜9
0:10、好ましくは3:97〜80:20、さらに好
ましくは5:95〜70:30である。ポリアミド樹脂
(B)の配合比率が低くなると、組成物中のポリビニル
アルコール系重合体(A)との相溶性が低下し、また高
くなりすぎると、ポリアミド樹脂(B)とポリビニルア
ルコール系重合体(A)との反応を生じ、組成物の熱安
定性が低下する。一般に成分(A)と成分(D)を均一
に混ぜることは困難であるが、成分(B)および成分
(C)が0.05重量%以上含まれる場合には均一な分
散が得られる。これらの各成分のブレンドの方法には、
バンバリミキサーによるブレンド方法、単軸あるいは二
軸スクリュー押出機による溶融ブレンド方法など公知の
方法が採用できる。またその際マスターバッチ方式によ
りブレンドすることもできるが、成分(A)、成分
(B)および成分(C)を溶融混練した後、成分
(A)、成分(B)および成分(C)の混練物に成分
(D)を溶融混練する方法が好ましい。また、成分
(B)と成分(C)を予め溶融混練したものを成分
(A)と溶融混練後、さらに成分(D)を溶融混練する
ことも有効である。
【0016】本発明の樹脂組成物は、周知の溶融成形方
法(T−ダイ押出、インフレーション押出、ブロー成
形、射出成形、プレス成形)で容易に成形可能であり、
フィルム、シート、カップ、チューブ、ボトル、繊維、
棒、管、バンパー等の自動車用部品など任意の成形品に
成形することができる。
【0017】
【実施例】次に、本発明を、合成例、実施例、及び比較
例にてさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に
限定されるものではない。
【0018】実施例1 表1に示すように、ポリビニルアルコール系重合体(重
合度500、けん化度73mol%、メルトフローレー
ト5g/10分(210℃、2160g荷重)、以下
「PVA−1」と略す)と、6,12−ナイロン(融点
200℃、以下「Ny」と略す)、アイオノマー(エチ
レン・メタクリル酸共重合体、メタクリル酸含有量7.
5モル%、融点98℃、イオン種:Zn、中和度40
%、以下「IO」と略す)を30mmφの2軸押出機を
用いて、210℃にて溶融混練しペレット化を行った。
次いで、30mmφの2軸押出機を用いて、ポリプロピ
レン(メルトフローレート15g/10分(210℃、
2160g荷重)、以下「PP」と略す)と前記ペレッ
トとを210℃で溶融混練して、PP/Ny/IO/P
VA−1のペレットを得た。得られたペレットを日精樹
脂工業製の射出成形機FS 80Sで220℃にて、射
出成形を行い、各種強度測定用試験片と塗装試験用試験
片を作成し、測定を行った。なお測定は以下の方法で行
った。
【0019】(1)引張強度(kg/cm2 ):AST
M D638により室温で測定。 (2)引張破断伸度(%):ASTM D638により
室温で測定。 (3)曲げ弾性率(kg/cm2 ):ASTM D79
0により室温で測定。 (4)曲げ強度(kg/cm2 ):ASTM D790
により室温で測定。 (5)アイゾット衝撃強度(kg・cm/cm):AS
TM D256により3.2mm厚試験片を用いて、ノ
ッチ付きにて20℃で測定した。 (6)塗装試験:試験片をイソプロピルアルコールを含
ませたガーゼで拭き、プライマーを使用せず固形分30
%に調整したウレタン系二液型塗料を塗布し、80℃で
30分間焼き付けることにより塗膜を形成した。得られ
た塗装成形体を23℃、湿度50%の条件下に24時間
以上放置した後の密着強度(一次密着強度)をJIS
D0202 4.15に準拠して、コバン目剥離試験に
より評価した。また40℃の温水に240時間浸漬した
後の塗膜についても同様に密着強度(二次密着強度)を
評価した。評価結果を下記の記号で示す。 A:表面光沢が良好でかつ剥離を全く生じない。 B:剥離は全く生じないが表面光沢が微かに低下した。 C:剥離は全く生じないが表面光沢がかなり低下した。 D:剥離を生じた。
【0020】実施例2 PVA−1、Ny、IO、PPの組成を代えた以外は、
実施例1と同様の条件でペレット化した後、試験片を作
成して評価した。結果を表1に示す。
【0021】実施例3 実施例1のPVA−1に代えて、イソブチレン含有量
2.0モル%の変性PVA(重合度500、けん化度9
8モル%、以下「PVA−2」と略す)を用いる以外
は、実施例1と同様の条件でペレット化した後、試験片
を作成して評価した。結果を表1に示す。
【0022】実施例4、比較例1〜3 表1に示す組成に代えて、実施例1と同様の条件で試験
片を作成して評価した。結果を表1に示す。
【0023】実施例5 実施例1のPVA−1に代えて、エチレン含有量が8.
5モル%の変性PVA(重合度400、けん化度99モ
ル%、以下「PVA−3」と略す)を用いた以外は、実
施例1と同様の条件でペレット化した後、試験片を作成
して評価した。結果を表1に示す。
【0024】実施例6 実施例3と同一の組成で、4成分の混練を同時に行って
ペレット化した以外は、実施例3と同様の条件で試験片
を作成して評価した。結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、機械的強度物性を持っ
た塗装性に優れた樹脂組成物が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B29K 23:00 29:00 77:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性かつ熱溶融成形可能なポリビニル
    アルコール系重合体(A)、ポリアミド樹脂(B)、エ
    チレン・不飽和カルボン酸共重合体またはそのアイオノ
    マー(C)ならびに熱可塑性樹脂(D)からなる樹脂組
    成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の樹脂組成物からなる樹脂
    成形物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の樹脂組成物からなる射出
    成形物。
  4. 【請求項4】 成分(A)、成分(B)および成分
    (C)を予め溶融混練した後、成分(D)を溶融混練す
    ることを特徴とする請求項1記載の樹脂組成物の製造方
    法。
JP24318897A 1997-09-08 1997-09-08 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3712094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24318897A JP3712094B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24318897A JP3712094B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1180482A true JPH1180482A (ja) 1999-03-26
JP3712094B2 JP3712094B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=17100145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24318897A Expired - Fee Related JP3712094B2 (ja) 1997-09-08 1997-09-08 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3712094B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006535A1 (ja) * 2004-07-12 2006-01-19 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation 熱可塑性樹脂組成物
JP2006028223A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物
JP2006028222A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 導電性熱可塑性樹脂組成物
JP2010527388A (ja) * 2007-05-08 2010-08-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エチレンビニルアルコール組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006535A1 (ja) * 2004-07-12 2006-01-19 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation 熱可塑性樹脂組成物
JP2006028223A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物
JP2006028222A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 導電性熱可塑性樹脂組成物
US8193282B2 (en) 2004-07-12 2012-06-05 Dsm Ip Assets B.V. Thermoplastic resin composition
JP2010527388A (ja) * 2007-05-08 2010-08-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エチレンビニルアルコール組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3712094B2 (ja) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5789529A (en) Polyamide resin composition and tubular molding comprising the same
KR20140089606A (ko) 엘라스토머 조성물 및 제품에서 이들의 용도
JP3712094B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US20240059814A1 (en) Compatibilizer, recycling agent, and compatibilization method
JP2612034B2 (ja) 樹脂組成物
EP0366194B1 (en) Blow molded nylon 46 product
JP2022174019A (ja) 相溶化剤、リサイクル助剤及び相溶化方法
JP3699541B2 (ja) 成形機用洗浄剤
JP2695496B2 (ja) 強化ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JPH07150034A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS623181B2 (ja)
JPH1129682A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08337717A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびこれからなるチューブ状 成形物
JP3410506B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物
JP4397000B2 (ja) 多層パイプ
JP2940665B2 (ja) パージング剤
JP2604572B2 (ja) 樹脂組成物
JPH1016023A (ja) パージング剤
JP2003277566A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物および成形物
JP4218854B2 (ja) 多層中空成形容器
JP2000313749A (ja) 単層成形品
CA2380223A1 (en) Toughened nylon compositions with improved flow and processes for their preparation
JPH06240010A (ja) ポリアミド樹脂組成物の調製方法
CN117337320A (zh) 相容剂、再利用助剂及相容化方法
JPH06116491A (ja) ブロー成形用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees