JPH1179927A - 医科・歯科用接着性組成物 - Google Patents

医科・歯科用接着性組成物

Info

Publication number
JPH1179927A
JPH1179927A JP9238593A JP23859397A JPH1179927A JP H1179927 A JPH1179927 A JP H1179927A JP 9238593 A JP9238593 A JP 9238593A JP 23859397 A JP23859397 A JP 23859397A JP H1179927 A JPH1179927 A JP H1179927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
medical
adhesive composition
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9238593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Fuchigami
清実 渕上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shofu Inc
Original Assignee
Shofu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shofu Inc filed Critical Shofu Inc
Priority to JP9238593A priority Critical patent/JPH1179927A/ja
Publication of JPH1179927A publication Critical patent/JPH1179927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い靭性を有し生体硬組織接着性を有する医
科・歯科用接着性組成物を提供する。 【解決手段】 ポリビニルアルコールを基本骨格としエ
チレン性不飽和基および、酸基および/または酸無水物
基を側鎖にもつ架橋性水溶性ポリマーを含有する医科・
歯科用接着性組成物。ポリビニルアルコールを基本骨格
としエチレン性不飽和基および、酸基および/または酸
無水物基を側鎖にもつ架橋性水溶性ポリマー、重合開始
剤および水を含有する医科・歯科用接着性組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医科・歯科の分野
において用いられる新規な接着性組成物に関する。さら
に詳しくは、歯科分野における補綴物接着、コンポジッ
トレジン接着及び充填に用いられる新規な接着性組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】歯科用修復レジンは一般的に歯質との接
着性及び接着性組成物の咬合圧等への耐久性が不十分な
ために、修復物が脱落したり、修復物辺縁部でのバクテ
リア等の侵入漏洩に起因する二次カリエス、歯髄刺激、
辺縁破折、辺縁着色等および歯牙破折が発生し、歯科臨
床上問題になっている。このような臨床上の問題点を解
決するために、以下に記述するように、修復物と歯質と
の接着性を向上させる方法は従来から提案されている。
【0003】エナメル質に対する接着は、いわゆる酸エ
ッチング法の提案により臨床的に評価されつつある。こ
の方法による接着は歯質と結合樹脂との化学的結合によ
るものではなく、主としてエナメル質小柱の脱灰によっ
て形成された微細構造内に侵入したレジンが硬化して係
留されることによる機械的嵌合に基づいている。
【0004】最近、象牙質接着についても強い関心がも
たれ、多くの提案がなされるようになり、それなりの進
歩が見られる。しかしながら、これらは無機酸、有機
酸、有機酸とある種の金属塩化物、EDTA又はその塩
などにより象牙質を予め処理、場合によっては改質強化
する方法であり、象牙質に対しては、臨床上問題が指摘
されている。特にリン酸による象牙質のエッチング処理
は日本をはじめ欧米で論議され、米国歯科医師会等は象
牙質のリン酸処理に反対の勧告をしている。さらに、リ
ン酸よりエッチング効果が少ないとされるクエン酸やシ
ュウ酸さらにEDTA処理法が象牙質処理剤として検討
されている。しかしながら、歯科界及び歯科医の願望
は、象牙質にたいする酸処理なしでの強固な接着と耐久
性および接着層の柔軟性による天然歯牙の保護にある。
【0005】最近では、象牙質にたいする酸処理なしで
の強固な接着性に関しては大きな進歩が認められた。す
なわち、象牙質をEDTA・Na塩溶液で予備処理後、
グルタルアルデヒド、水、2-ヒドロキシエチルメタク
リレートの混合溶液でさらに処理することにより、初期
接着強度が100Kgf/cm2程度に達したという報
告もあるが、しかしこの接着試験体を冷水(4℃−1
分)と熱水(55℃−1分)のサーマルサイクル試験下
にて鉛直方向に15Kgfの荷重を0.1Hzの振動で
30,000加えた場合、多くの試験体は脱落するか、
又は歯牙にクラックが発生することが認められた。従っ
て、従来技術においては象牙質にたいする酸処理なしで
の強固な接着性に関しては大きな前進が認められるもの
の、象牙質に対する接着と耐久性および接着層の柔軟性
による天然歯牙の保護という点では難点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は高い靭
性を有し、生体硬組織接着性を有する、医科・歯科用接
着性組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリビニルア
ルコールを基本骨格としエチレン性不飽和基および、酸
基および/または酸無水物基を側鎖にもつ架橋性水溶性
ポリマーを含有する医科・歯科用接着性組成物に関す
る。詳しくは、本発明は、ポリビニルアルコールを基本
骨格としエチレン性不飽和基および、酸基および/また
は酸無水物基を側鎖にもつ架橋性水溶性ポリマー、重合
開始剤および水を含有する医科・歯科用接着性組成物に
関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で用いられるポリビニルア
ルコールを基本骨格としエチレン性不飽和基および、酸
基および/または酸無水物基を側鎖にもつ架橋性水溶性
ポリマー(以下、架橋性水溶性ポリマーという)は、基
本的にはエチレン性不飽和基は、エチレン性不飽和をも
つ化合物をこのポリマーを構成する基本骨格ポリマー中
の官能基に付加することによって導入することができ、
また酸基または酸無水物基はやはりこれらの基をもつ化
合物を基本骨格ポリマー中の官能基に付加することによ
って導入してもよいしまたはそれらの基を有する単量体
を基本骨格ポリマー中に共重合成分として導入しておい
てもよい。エチレン性不飽和基を導入する具体例として
は、基本骨格ポリマーのビニルアルコール単位の水酸基
にエステル化反応によりアクリル酸を付加する方法、共
重合成分であるアクリル酸単位のカルボキシル基にグリ
シジルメタクリレートを付加する方法等が挙げられる。
酸基を導入する代表的な例は、酢酸ビニルに共重合成分
としてアクリル酸等を用いて共重合する方法である。本
架橋性水溶性ポリマーは、水系において良好なラジカル
重合性を示すポリマーである。
【0009】架橋性水溶性ポリマー中、エチレン性不飽
和基は基本骨格ポリマーを構成するモノマーの量に対し
て1〜70モル%、好ましくは5〜60モル%、より好
ましくは10〜40モル%、また酸基は5〜60モル
%、好ましくは10〜50モル%、より好ましくは20
〜40モル%である。水溶性および高い靭性を付与する
ために、ビニルアルコールの含有比率は10〜90モル
%、好ましくは20〜70モル%、より好ましくは40
〜60モル%である。また、これらの架橋性水溶性ポリ
マーの分子量は、一般に1,000から500,000の
範囲が好ましく、特に、2,500から100,000の
範囲が好ましい。
【0010】本発明の架橋性水溶性ポリマーを構成する
基本骨格はポリビニルアルコールまたはその共重合体で
ある。基本骨格には側鎖としてエチレン性不飽和基が取
り付けられて架橋性水溶性ポリマーを形成するため、基
本骨格ポリマーとしてのポリビニルアルコール共重合体
は、後述するエチレン不飽和基を有する化合物と反応し
てそれを側鎖として取り込めるとともに酸基および/ま
たは酸無水物基を導入できる官能基を有するポリマーで
あればどのようなものでもよい。即ち基本骨格ポリマー
は、このような官能基を有するモノマーを共重合したポ
リビニルアルコール共重合体である。基本骨格ポリマー
としては共重合体のほか、ポリビニルアルコールそのも
のも用いることができる。最も好ましい基本骨格は、酢
酸ビニルとアクリル酸を共重合したのちケン化して得ら
れるポリビニルアルコール-アクリル酸共重合体であ
る。
【0011】酸基としては、歯質等の生体硬組織と酸塩
基反応して働くものであればどのようなものでもよく、
カルボキシル基、燐酸基、スルホン基、酸無水物基等を
例示することができる。好ましくはカルボキシル基、ス
ルホン基、リン酸基である。
【0012】ポリビニルアルコール-アクリル酸共重合
体基本骨格にあっては、アクリル酸の一部または全部が
アクリル酸以外のモノマー、例えばメタクリル酸、イタ
コン酸、マレイン酸、4-アクリロキシエチルトリメリ
ット酸(4−AET)、4-メタクリロキシエチルトリ
メリット酸無水物(4−META)、3-ブテン-1,2,
3-トリスルホン酸等の少なくとも1個以上のカルボキ
シル基を有するビニル重合性モノマーであってもよい。
これらはラジカル重合性であればよく、カルボキシル基
が塩または酸無水物の形で酢酸ビニルと共重合させても
よい。また、この共重合においてはカルボキシル基含有
モノマーを少なくとも1種含む3種類以上のラジカル重
合性モノマーを共重合させても何ら問題ない。
【0013】基本骨格ポリマー中の官能基と反応してポ
リマーの側鎖にエチレン性不飽和基を導入することので
きる化合物はグリシジルメタアクリレート、メタアクリ
ル酸クロライドやアクリル酸クロライド等の酸クロライ
ド類ン、アミン化合物である。特に好ましくはグリシジ
ルメタアクリレートである。
【0014】基本骨格ポリマーにおいて、酢酸ビニルと
の共重合成分として、上記カルボキシル基含有ビニルモ
ノマーに加えて、更に、アクリルアミド等のアミノ基を
有するラジカル重合性モノマーを共重合させても何ら問
題ない。また、生成ポリマーの屈折率等を調整するなど
の目的でスチレン等のフェニル基を有するモノマーと共
重合させてもよい。この場合、水に対する溶解性に問題
が生じる場合はスルホン化等により水溶性としてもよ
い。この場合、水溶性であり且つその水溶液の水素イオ
ン濃度が酸性域であり、エチレン性不飽和基がグラフト
化されているポリマーであれば、好適に使用可能であ
る。
【0015】重合開始剤としては、一般的な光重合触
媒、酸化還元系レドックス触媒等組み合わせにより適宜
ラジカルを発生するものは好適に使用可能である。酸化
還元系レドックス触媒としては、アゾビスイソブチロニ
トリル、アゾビスイソブチルバレロニトリル等のアゾ化
合物、過酸化ベンゾイル、イソブチリルパーオキサイ
ド、オクタノイルパーオキサイド、クミルパーオキシオ
クテート、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエ
ート、t-ブチルパーオキシアセテート、ラウリルパー
オキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、ジ-2-エチ
ルヘキシルパーオキシジンカーボネイト等の有機過酸化
物、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素
等の無機パーオキサイド化合物がある。これらの還元剤
として、L-アスコルビン酸、L-ソルビン酸、メタ重亜
硫酸ナトリウム、硫酸第二鉄、塩化第二鉄、ロンガリッ
ト等が挙げられる。
【0016】光重合触媒としては芳香族1,2-ジケトン
のモノケタール類、ベンゾフェノン、置換ベンゾフェノ
ン、ベンゾインメチルエーテル、イソプロポキシベンゾ
イン、ベンゾインフェニルエーテルまたはベンゾインイ
ソブチルエーテル等が挙げられる。可視光線感光開始触
媒のなかではカンファーキノンのようなジケトン類が特
に好ましい。これらの成分に加えて、アミン又はアミン
の塩類またはスルフィン酸又はスルフィン酸の塩類の添
加も有用である。ここで言うアミンとしてはN,N-ジメ
チルアニリン、N,N-ジメチル-p-トルイジン、N-メ
チル-N-α-ヒドロキシエチルアニリン、N,N-ジ-α-
ヒドロキシエチルアニリン、N-メチル-アニリン、N-
メチル-p-トルイジン、ジメチルアミノ安息香酸及びそ
のエステル及びブチルジエタノールアミンがある。好ま
しくはこれらのアミンまたはアミンの塩は(メタ)アク
リレート基をその分子内に含む。スルフィン酸とその塩
類としてはベンゼンスルフィン酸ナトリウム、ベンゼン
スルフィン酸カルシウム、ベンゼンスルフィン酸トリエ
チルアンモニウム、トルエンスルフィン酸リチウム、ベ
ンゼンスルフィン酸、N,N-ジメチル-p-トルイジンス
ルフィネート類等を挙げられる。
【0017】本発明の医科・歯科用接着性組成物には、
更に必要に応じて、充填材を含むことができる。充填材
としては、アエロジルR972やアエロジルAL2O3
−C(いずれも日本アエロジル社製商品)などの酸化珪
素やアルミナおよび無機酸化物ガラスが好ましいが、ど
のような無機質充填材も使用できる。また、所望するな
らば、これらの充填材は表面処理を施してもよい。すな
わち、酸またはアルカリによる洗浄処理が施されていて
もよいし、またはキレート剤処理、エチレン性不飽和基
およびメトキシ基やエトキシ基に代表されるアルコキシ
基を一分子内にもつシラン処理等による被覆も好適であ
る。これら充填剤が組成物全体に占める割合は1重量%
から70重量%が好ましく、特に、5重量%から60重
量%が好ましい。
【0018】医科・歯科用接着性組成物には、更に必要
に応じて、水溶性モノマーを含むことができる。本発明
の水溶性モノマーとしてはメタクリルアミド、N、N−
ジメチルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、
N−イソプロピルアクリルアミド、ビス(アクリルアミ
ド)酢酸、N−ビニルピロリドン、N−ビニルオキサゾ
リンドン、N−ビニルサクシンイミド、N−ビニルホル
ムアミド、N−ビニル−N−メチルホルムアミド、N−
ビニルアセトアミド、N−ビニル−N−メチルアセトア
ミド、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロール
メタクリルアミド、メチレンビスアクリルアミド、メチ
レンビスメタクリルアミド、N−N'−(1,2−ジヒ
ドロキシ)エチレンビスアクリルアミド、1,3,5−
トリアクリロイル,ヘキサヒドロ,s−トリアジン、ア
クリル酸ヒドロキシアルキル、メタクリル酸ヒドロキシ
アルキル、無水マレイン酸、マレイン酸、フマール酸、
イタコン酸、クロトン酸、けい皮酸、ビニルスルホン
酸、ビニルスルホン酸ナトリウム、アリルスルホン酸ナ
トリウム、メタリルスルホン酸ナトリウム、スチレンス
ルホン酸ナトリウム、メタクリル酸,2−スルホエチ
ル、メタクリル酸ナトリウム,2−スルホエチル、2−
アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、含リ
ン(メタ)アクリル酸エステル、含リンアクリルアミド
誘導体、アクリル酸アミノアルキル、メタクリル酸アミ
ノアルキルエステル、ジメチルアミノプロピル(メタ)
アクリルアミド、アクリルアミド−3−メチルブチルジ
メチルアミン及びその4級アンモニウム塩、ビニルピリ
ジン、N−ビニルイミダゾール、ビニルベンジルアンモ
ニウム塩、ジアリルアンモニウム塩、N−イソプロピル
アクリルアミド、N−ビニルイミダゾール、ビニルベン
ジルアンモニウム塩、ジアリルアンモニウム塩、アクリ
ルアミド−N−グリコール酸を例示することができる。
好ましくは2-HEMAである。水溶性モノマーが組成
物全体に占める割合は1重量%から50重量%が好まし
く、特に、20重量%から40重量%が好ましい。
【0019】本発明の医科・歯科用接着性組成物は、す
べての配合成分を使用時に一緒に混合して使用すること
もできるが、使用時に二液を混合すれば硬化反応を開始
する二液タイプの接着剤として提供することもできる。
例えば、二液のうち、一方にはレドックス触媒のうちの
酸化剤を、また他方には還元剤を添加して二液とするこ
とができる。二液タイプの場合、架橋性水溶性ポリマー
即ちポリビニルアルコールを基本骨格としエチレン性不
飽和基および酸基および/または酸無水物基を側鎖にも
つ架橋性水溶性ポリマーは二液のそれぞれで同一のもの
を用いてもよいし、異なるものを用いてもよい。また当
然のことながら、重合開始剤として光重合触媒(例えば
カンファーキノン−アミン系等)を使用する場合は、こ
れを遮光状態で保存すれば一液タイプとしての使用する
ことができる。
【0020】本発明の医科・歯科用接着性組成物を構成
する各成分は次の配合比で使用される:ポリビニルアル
コールを基本骨格としエチレン性不飽和基および酸基お
よび/または酸無水物基を少なくとも一つ以上側鎖にも
つ架橋性水溶性ポリマーは1〜70重量%、好ましくは
5〜50重量%、重合開始剤は0.001〜10重量
%、好ましくは0.1〜5重量%、充填材は1〜70重
量%、好ましくは5〜60重量%および水溶性モノマー
は1〜50重量%、好ましくは20〜40重量%であ
る。
【0021】次に実施例により本発明をより具体的に説
明するが、これらは本発明の範囲を限定することを意図
としていない。 〔基本骨格ポリマーの調製〕製剤例 1:ポリビニルアルコール−アクリル酸共重合
体の合成(1) モーター付き撹拌棒、窒素ガス導入管、温度計を備えた
1L容4っ口フラスコに酢酸ビニルモノマー172gと
アクリル酸144g及びメタノール300mlを仕込
み、さらにAIBN1.5gをメタノール10mlに溶
かした溶液を添加し、窒素置換しながら撹拌をはじめ
た。ウオータバスによる加温を開始し、メタノールの環
流下にて7時間環流撹拌をおこなった。放冷後、この溶
液をメタノール1Lに添加し、35%水酸化ナトリウム
水溶液70gを添加し放置した。その後、白色の重合体
ケン化物が析出した。これを、通法に従い、精製した。
これを塩酸酸性後精製し収率93%でポリビニルアルコ
ール−アクリル酸共重合体を得た。ケン化度は97%で
あった。
【0022】〔エチレン性不飽和基を側鎖にもつ架橋性
水溶性ポリマーの調製〕製剤例 2:ポリビニルアルコール−アクリル酸共重合
体のグリシジルメタクリレートによるグラフト化(1) 撹拌モーター、温度計、環流冷却器を備えた500ml
の4っ口フラスコに製剤例1で得たポリビニルアルコー
ル−アクリル酸共重合体50gを入れ、イオン交換水2
00gを加え溶解し更に希塩酸を加えpHを2とした
後、テトラメチルアンモニウムクロライド0.5gを加
え均一な溶液とした。これをウオーターバスにて加温
し、内温が60℃となったところでグリシジルメタクリ
レート5g及びハイドロキノンモノメチルエーテル0.
1g溶液を無圧式滴下ロートに仕込み、内温を保ちなが
ら2時間かけて徐々に滴下した。滴下終了後、内温を6
5℃に上げ5時間反応させた。反応終了後、反応溶液を
3Lのエタノール中に撹拌投入し生成ポリマーを分離
し、通法に従って精製・減圧乾燥し白色ポリマーを収率
90%で得た。このポリマーの30重量%水溶液のpH
は2.0であり、FT−IRによるスペクトルでは16
30cm-1付近にC=Cの吸収を新たに認めた。
【0023】製剤例 3:ポリビニルアルコール−アク
リル酸共重合体のグリシジルメタクリレートによるグラ
フト化(2) グリシジルメタアクリレートの仕込み量を3gとした以
外は製剤例2と同様にして標記のグリシジルメタアクリ
レートグラフト物を調製した。収率95%で、このポリ
マーの30wt%水溶液のpHは1.8であり、FT−
IRによるスペクトルでは1630cm−1付近にC=
Cのショルダー状の吸収を新たに認めた。
【0024】〔接着剤の調製および接着剤の評価〕実施例 1〜5および比較例 1〜5 製剤例2および3で調製した本発明のポリビニルアルコ
ールを基本骨格としエチレン性不飽和基および酸基およ
び/または酸無水物基を側鎖にもつ架橋性水溶性ポリマ
ーに、表1および表2に記載した配合比率でイオン交換
水、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(2-HEM
A)、4-アクリロキシエチルトリメリット酸(4-AE
T)、4-アクリロキシエチルトリメリット酸無水物
(4-AETA)、ビス(2-メタアクリロキシエチル)
ホスホリック酸(BMEPA)、N,N-ジ(ヒドロキシ
エチル)パラトルイジン(N,N-DEPT)、4,4'-
ジクロルベンゾイルパーオキシド(p-Cl-BPO)お
よびL(+)-アスコルビン酸を配合して接着剤A液成分
を調製した。一方イオン交換水50g、2-HEMA5
0gにt-ブチルハイドロパーオキサイド1gを加え接
着剤B液成分を調製した。
【0025】接着剤の評価 接着強度及び接着耐久性は牛歯象牙質を用いた剪断接着
試験により求めた。その方法として、まず新鮮抜去牛前
歯をエポキシ包埋し、耐水研磨紙で象牙質を#600ま
で平滑に研磨した。その後、 A液成分及びB液成分の
等量混合物を塗布、乾燥後、(株)松風製、商品名「イ
ンパーバデュアル」を内径4mm、高さ2mmの分割可
能なプラスチックモールドを用いて、象牙質面に充填さ
せた後(株)松風製、商品名「グリップライトII」にて
30秒の光照射を行い硬化接着させた。接着試験体は3
7℃蒸留水中24時間浸漬後、島津社製オートグラフA
G−5000Bにてクロスヘッドスピード1mm/mi
nにより圧縮剪断接着力を測定した。なお、上記試験及
び後述する試験は全て23±2℃の室温で実施した。更
に接着耐久性を求めるために、上記同様の接着試験体を
冷水(4℃−1分)と熱水(55℃−1分)のサーマル
サイクル試験下にて鉛直方向に15Kgfの荷重を0.
1Hzの振動で30,000回加えた後、島津社製オー
トグラフAG−5000Bにてクロスヘッドスピード1
mm/minにより圧縮剪断接着力を測定した。接着性
能の試験結果を表1および表2に示した。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】実施例表2から明らかなように、製剤例2
または製剤例3のポリマーを有する調合例に於いては2
4H後接着力のみならず耐久疲労後接着力も高い値を維
持していることがうかがえる。一方、本発明のポリビニ
ルアルコールを基本骨格としエチレン性不飽和基および
酸基および/または酸無水物基を側鎖にもつ架橋性水溶
性ポリマー、即ち製剤例2または3のポリマーを含まな
い比較例では、接着力特に耐久疲労後の接着力が本発明
の実施例の接着剤に比べて著しく低いことがわかる。例
えば比較例1は耐久疲労後接着力が42Kgf/cm2
の値を示しているが象牙質に微小なクラックが入ってお
り、接着界面の疲労緩和がなされていない事を推測させ
た。
【0029】
【発明の効果】本発明によるエチレン性不飽和基およ
び、酸基及び/または酸無水物基を側鎖にもつ架橋性ポ
リビニルアルコールを有する接着性組成物は初期接着強
度のみならず、その接着耐久性においても優れた接着特
性を示し、医科・歯科用接着剤として極めて有用であ
る。この優れた特性はポリビニルアルコールの特性であ
る高靭性が接着界面に付与されたかたちになるため、天
然歯への疲労が緩和されることによるものと考えられ
る。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルアルコールを基本骨格としエ
    チレン性不飽和基および、酸基および/または酸無水物
    基を側鎖にもつ架橋性水溶性ポリマーを含有する医科・
    歯科用接着性組成物。
  2. 【請求項2】 ポリビニルアルコールを基本骨格としエ
    チレン性不飽和基および、酸基および/または酸無水物
    基を側鎖にもつ架橋性水溶性ポリマー、重合開始剤およ
    び水を含有する医科・歯科用接着性組成物。
  3. 【請求項3】 重合開始剤がカルボニル系光重合開始剤
    及びその還元剤である請求項2記載の医科・歯科用接着
    性組成物。
  4. 【請求項4】 重合開始剤がレドックス重合開始剤であ
    る請求項2記載の医科・歯科用接着性組成物。
  5. 【請求項5】 レドックス重合開始剤のラジカル発生成
    分と還元剤とを別々の成分に分離することにより2成分
    系とした請求項4記載の医科・歯科用接着剤組成物。
  6. 【請求項6】 水溶性モノマーおよび/または充填材を
    更に含有する請求項2〜5のいずれかに記載の医科・歯
    科用接着性組成物。
  7. 【請求項7】 充填材が、その表面がエチレン性不飽和
    基にて被覆されている無機酸化物である請求項6記載の
    医科・歯科用接着性組成物。
  8. 【請求項8】 水溶性モノマーがメタクリルアミド、
    N、N−ジメチルアクリルアミド、ジアセトンアクリル
    アミド、N−イソプロピルアクリルアミド、ビス(アク
    リルアミド)酢酸、N−ビニルピロリドン、N−ビニル
    オキサゾリンドン、N−ビニルサクシンイミド、N−ビ
    ニルホルムアミド、N−ビニル−N−メチルホルムアミ
    ド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニル−N−メチル
    アセトアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−メ
    チロールメタクリルアミド、メチレンビスアクリルアミ
    ド、メチレンビスメタクリルアミド、N−N'−(1,
    2−ジヒドロキシ)エチレンビスアクリルアミド、1,
    3,5−トリアクリロイル,ヘキサヒドロ,s−トリア
    ジン、アクリル酸ヒドロキシアルキル、メタクリル酸ヒ
    ドロキシアルキル、無水マレイン酸、マレイン酸、フマ
    ール酸、イタコン酸、クロトン酸、けい皮酸、ビニルス
    ルホン酸、ビニルスルホン酸ナトリウム、アリルスルホ
    ン酸ナトリウム、メタリルスルホン酸ナトリウム、スチ
    レンスルホン酸ナトリウム、メタクリル酸,2−スルホ
    エチル、メタクリル酸ナトリウム,2−スルホエチル、
    2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、
    含リン(メタ)アクリル酸エステル、含リンアクリルア
    ミド誘導体、アクリル酸アミノアルキル、メタクリル酸
    アミノアルキルエステル、ジメチルアミノプロピル(メ
    タ)アクリルアミド、アクリルアミド−3−メチルブチ
    ルジメチルアミン及びその4級アンモニウム塩、ビニル
    ピリジン、N−ビニルイミダゾール、ビニルベンジルア
    ンモニウム塩、ジアリルアンモニウム塩、N−イソプロ
    ピルアクリルアミド、N−ビニルイミダゾール、ビニル
    ベンジルアンモニウム塩、ジアリルアンモニウム塩、ア
    クリルアミド−N−グリコール酸である請求項6記載の
    医科・歯科用接着性組成物。
  9. 【請求項9】 ポリビニルアルコールを基本骨格としエ
    チレン性不飽和基および酸基および/または酸無水物基
    を少なくとも一つ以上側鎖にもつ架橋性水溶性ポリマー
    が、ポリビニルアルコール−アクリル酸共重合体のグリ
    シジルメタアクリレート付加物である請求項1〜8のい
    ずれかに記載の医科・歯科用接着性組成物。
  10. 【請求項10】 酸基がカルボキシル基、スルホン基、
    燐酸基または酸無水物基である請求項1〜9のいずれか
    に記載の医科・歯科用接着剤組成物。
JP9238593A 1997-09-03 1997-09-03 医科・歯科用接着性組成物 Pending JPH1179927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9238593A JPH1179927A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 医科・歯科用接着性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9238593A JPH1179927A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 医科・歯科用接着性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1179927A true JPH1179927A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17032511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9238593A Pending JPH1179927A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 医科・歯科用接着性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1179927A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179926A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Shiyoufuu:Kk 医科・歯科用硬化性組成物
KR101188758B1 (ko) 2009-02-06 2012-10-10 주식회사 엘지화학 편광판용 폴리비닐알코올계 수지 접착제, 이를 포함하는 편광판 및 표시장치
US10030181B2 (en) 2009-02-20 2018-07-24 Lg Chem, Ltd. Modified polyvinyl alcohol resins and adhesive, polarizer, and display device containing the same
WO2023053787A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社ジーシー 歯科用充填材の製造方法、歯科用充填材、及び歯科用組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149715A (ja) * 1985-10-09 1987-07-03 エルンスト ミユ−ルバウエル カ−ゲ− 重合可能なセメント混合物
JPH03192103A (ja) * 1989-12-22 1991-08-22 Nitto Chem Ind Co Ltd ラジカル硬化性ポリビニルアルコール誘導体
JPH04173713A (ja) * 1990-11-07 1992-06-22 Sogo Shika Iryo Kenkyusho:Kk 歯科用グラスアイオノマーセメント用ペースト
JPH0726103A (ja) * 1993-07-07 1995-01-27 Fujimori Kogyo Kk 機能性シート
JPH1179926A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Shiyoufuu:Kk 医科・歯科用硬化性組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149715A (ja) * 1985-10-09 1987-07-03 エルンスト ミユ−ルバウエル カ−ゲ− 重合可能なセメント混合物
JPH03192103A (ja) * 1989-12-22 1991-08-22 Nitto Chem Ind Co Ltd ラジカル硬化性ポリビニルアルコール誘導体
JPH04173713A (ja) * 1990-11-07 1992-06-22 Sogo Shika Iryo Kenkyusho:Kk 歯科用グラスアイオノマーセメント用ペースト
JPH0726103A (ja) * 1993-07-07 1995-01-27 Fujimori Kogyo Kk 機能性シート
JPH1179926A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Shiyoufuu:Kk 医科・歯科用硬化性組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179926A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Shiyoufuu:Kk 医科・歯科用硬化性組成物
KR101188758B1 (ko) 2009-02-06 2012-10-10 주식회사 엘지화학 편광판용 폴리비닐알코올계 수지 접착제, 이를 포함하는 편광판 및 표시장치
US10030181B2 (en) 2009-02-20 2018-07-24 Lg Chem, Ltd. Modified polyvinyl alcohol resins and adhesive, polarizer, and display device containing the same
WO2023053787A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社ジーシー 歯科用充填材の製造方法、歯科用充填材、及び歯科用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828796B2 (ja) イオン塩を含有する医用組成物
EP0702948B1 (en) Tooth surface treating agent
JP5037342B2 (ja) 複数の酸性化合物を含む粘着性組成物
JP4629339B2 (ja) 重合可能な還元剤を含有する組成物、キット、および方法
CA2309004C (en) Adhesive composition and method for producing it
JP2003096122A (ja) ラジカル重合触媒
JPH03240712A (ja) プライマー組成物
EP0684033B1 (en) Adhesive composition for dental treatment
TW200534868A (en) One-pack type adhesive composition for dental use
EP1587489A2 (en) Dental whitening compositions and methods
JPWO2008090784A1 (ja) 分包型のレドックス硬化型組成物
JP2002187907A (ja) 歯科用化学重合触媒
JP5191486B2 (ja) 反応硬化性接着性組成物および歯科用接着材キット
JPWO2019203356A1 (ja) 歯科用接着性組成物
JP4864883B2 (ja) 接着性組成物
JPH1179927A (ja) 医科・歯科用接着性組成物
Kwon et al. Shear bond strength between universal adhesives with various pH and dual-cured resin cements
JP3419835B2 (ja) 生体硬組織に隙間なく接着できる硬化性組成物の製品キット
JPH0331684B2 (ja)
JP2008001665A (ja) 2液型の歯科用接着剤
JPH1179926A (ja) 医科・歯科用硬化性組成物
JP2003095837A (ja) グラスアイオノマーセメント用ガラス粉末
JPH06192029A (ja) 前処理材
US20120052466A1 (en) Dental adhesive composition comprising adhesion promoting polymer additive and method
JPH06192030A (ja) 前処理材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20071113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311